みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 亜細亜大学 >> 法学部 >> 法律学科 >> 口コミ
![亜細亜大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20193/200_20193.jpg)
私立東京都/東小金井駅
法学部 法律学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]法学部法律学科の評価-
総合評価普通可もなく不可もなく…といった印象。偏差値が低い人が通う大学だと世間からは思われているが、実際はそれなりにちゃんと勉強している。むしろ優秀な大学のほうがサークルなどで問題を起こしているのではないか。
-
講義・授業悪い入学して授業が始まってすぐ、法律の基礎がよくわからないまま必修の憲法や民法をやらされて、正直ちんぷんかんぷんだった。大学生だからある程度の私は自分で勉強しなくちゃならないのかもしれないが、もう少しくらい授業内で基礎を教えてもいいのではないかと思う。もっといろんな種類の法律について学べると思ったが、学べる法律の幅が限られていて残念だった。
-
研究室・ゼミ悪い2年の後期にゼミの選択があるが、ゼミのテーマは興味があっても、先生や雰囲気がイマイチでやめてしまった。結局は先生の人柄や雰囲気で皆ゼミを選んでいたと思う。
-
就職・進学悪い就職のサポートは、終えたわたしからするともっとしてほしかったなと思った。2年の後期あたりから放課後に何回か就活についての説明会のようなものがあったが、どれも時間ばかり長くてイマイチな内容に思えた。ESや志望動機の書き方、就活でのマナーなど、具体的なものを教えて欲しかった。
-
アクセス・立地良い私の個人的な意見としては、地下鉄などを乗らないのは良い点だなと思う。(地下鉄が少々不気味に感じるので…)また最寄り駅も綺麗で、駅から徒歩15分かからない程度なので便利だと思う。最寄駅からキャンパスまでは住宅地なので、帰りが夜遅くなっても女子の不安は少ないのではないか。(他の大学だと周辺が飲屋街のところなどもあったので…)
-
施設・設備普通ほとんどの建物がそこそこ新しいので、特にこれといった点はない。3号館と7号館だけ他に比べるとだいぶ古いので、この2つをリフォームしてほしい。
-
友人・恋愛良いキャンパスが1つで、全学部が集結しているというのは良い点だと思う。他の大学だとキャンパスが複数あり、他学部との交流が全くないところとあるらしから、他学部とも交流が取れるのは珍しいポイントなのではないか。
-
学生生活良いサークルだけでなく、委員会のようなものも種類豊富にあり、団体は充実しているほうだと思う。イベントも、新入生対象の宿泊型研修は他の大学にはあまりなく珍しいものなので、大学ならではで良い。この研修を2年生からはサポートする側として参加することもできるのでおススメ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はほとんどが必修科目。2年次から3つのコースに分かれるが、必修が多め。3年次からは自分で興味がある授業を取るということが増える。ちゃんと単位を取っていれば、3年後期から大学に行く日数がだいぶ減る。4年次はゼミだけという人も多い。1、2年次には基礎数理という授業があり、就活時の筆記試験の対策を兼ねているので、これは良い点だと思う。3年次まであっても良いのではないか。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先化粧品業界の総合職
-
志望動機法学部は卒業後の進路に幅があると言われたのと、ドラマなどを見ていて法律に興味を持ったから。
6人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:537404 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]法学部法律学科の評価-
総合評価普通先生によって単位が取りやすかったり、取りにくかったりします。
公務員講座などの講座が充実しています。
図書館はこの規模の大学にしては充実しているのでは。 -
アクセス・立地普通最寄駅からの距離は歩いて10分か15分ほどかかります。
大学の周りがそれほど栄えてるわけではなく、大学の周りで遊ぶなどということはあまりできないと思います。
最寄駅の近くにはイトーヨーカドーがあります。 -
施設・設備普通学食は昼休みに行くととても混んでいて、席がないということもあります。
席は3階までありますが、みっちり埋まってしまうと思います。
先に席取りしてから、食券を買うのがいいかもしれないですね。
学食はそんなに美味しいわけではないです。
学内にファミマが二つありますが、昼休みの時間は混んでて大変です。
学内にゆうちょなどのATMがあります。
ATMは一台しかないので、たまに並んだりします。
お昼は学食で食べようとしないで、次の授業の教室で食べたりするのもオススメです。 -
友人・恋愛普通入学すると、新入生と在校生が一緒になって2、3日研修をします。
そこで友達を作ることも可能かと。
サークルには絶対入った方がいいと思います。
同じ趣味の人が集まるので自然と友達もできます。
サークルで自分の居場所を作れば大学生活はとても楽しくなると思います。 -
学生生活普通サークルはたくさんあります。
何となくで決めないで、見学してから自分にあったサークルをじっくり探した方がいいと思います。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:378959 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2016年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]法学部法律学科の評価-
総合評価良い先生の授業が分かりやすいから。先輩との交流も多く、意見を深められる。
-
講義・授業良い先生が授業外の時間でも質問に応じてくれたりしてとてもありがたい
-
研究室・ゼミ良いゼミはいろんな学生と接点を持てるのでとても充実してると思います。
-
就職・進学良い金融関係や証券会社などにも多くの内定を頂いているので、就職は有利だと考えています。
-
アクセス・立地良い中央線の三鷹駅から1駅でとてもアクセスがよく、埼玉方面からのアクセスもとても良いです。
-
施設・設備良い図書館やパソコンなどが設置されている場所があり、いろんな資料作りやレポートの作成がとてもはかどります。
-
友人・恋愛良い学校全体では男女比率も変わらないですし、多くのサークルなどもあるのでいろんな人たちと関わることができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に、刑法、憲法、民法など基本的なことからしっかりと教えてくださるのでとても分かりやすいです。
-
就職先・進学先私自信は金融関係の就職を希望していて、今から企業の法律に関して多くの関心を持っています。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:201445 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2023年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]法学部法律学科の評価-
総合評価普通やりたいことができるがっかでとてもよかったとかんじます、特に法律に関係してるものは全てやらせてくれた
-
講義・授業良い特に先生の公演がよかったと私は感じています。特に法律系は興味があった
-
研究室・ゼミ悪いよかったとおもうなぜなら人間関係がじゅうじつしていたからだ。
-
就職・進学普通まぁまぁよいとおもう。なぜかというと事後学習がとてもがじゅうじつしている
-
アクセス・立地普通まぁまぁわたしのいえからは遠いのであまりよくはなかったけど、、
-
施設・設備普通そこそこきれいでそこそこあたらしいし、しかも私立なので設備は綺麗だった
-
友人・恋愛良いふつうそこらへんの大学と大して変わらないが割といい方だったと思う
-
学生生活良いサークルのイベントが活発で私はそこで日々の活力を得ていました
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律に関することをことこまかにまなびましたとてもよかったです
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先公的機関・その他
法律事務所にはいる -
志望動機法律に関するものを学びたかったから、むかしからきょうみがあった
投稿者ID:961479 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2023年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 1| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]法学部法律学科の評価-
総合評価普通ぼちぼちと言ったところでしょうか。意識の高い人がたくさんいますので、皆さん安心してきてください!!!
-
講義・授業悪いとても素晴らしい大学であり、皆さんも行くべき大学。
全ての設備が充実していると思います! -
就職・進学良いいっぱいサポートしてくれるので、就職に困ることはないです!!
-
アクセス・立地悪いちょっと駅から遠いので、アクセスはそれほどよくないと思います
-
施設・設備悪い学科の施設設備は充実していると思いますので、安心してください。
-
友人・恋愛良いみんな友達がたくさんいるので、孤立することはないと思います。
-
学生生活普通サークルの数が少ないので、インカレに入ることも視野に入れてください
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律について詳しく学びます。専門的なことまで学べるのでおすすめです
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先コンサルティング
コンサル系 -
志望動機法律に対して昔から興味があったので志しました。おすすめです。
投稿者ID:956187 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]法学部法律学科の評価-
総合評価良い総合してみると、就職活動の時にいろんな分野を受けてる人が多くてその子たちの話を聞くのが勉強になった。法学だとあらゆるところに行き人が多い
-
講義・授業良いその授業では厳しいがちゃんと生徒を見てくれる先生がいてレジュメも毎回くれた
-
研究室・ゼミ良い民法専攻でその分野を詳しくできたから、どんどん知れてよかった
-
就職・進学良い就活時に大学の求人は見ないで受けていたからあまり役には立っていない
-
アクセス・立地良いどんどん校舎も綺麗になるし、通っていて楽しかったし勉強したくなる環境にはあった
-
施設・設備良い研究室もちゃんと広めにリフォームされたので通いやすくて質問もしやすかった
-
友人・恋愛良い意外と不真面目な人も多かったし、めんどくさいゴタゴタに巻き込まれたことが嫌だった
-
学生生活良いサークルに入っていないのでわからないが、イベントごとは楽しかった
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年時は様々な法学について学び、2年次からそれぞれコースを選びそれにちょっと特化さないようをやったりした
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先雑貨屋さん
-
志望動機高校が文系だったので、文系の大学に行きたくて、たまたま見つけたのが亜細亜大学で調べてみたらよかったから
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:533367 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2019年02月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]法学部法律学科の評価-
総合評価良い2019卒です。この大学を一言で言うなら「どこにでもある普通の大学」です。普通の大学生活送りたいのであれば誰でもオススメです。動物園の授業なんてどの大学でもあるのでご安心ください。
-
講義・授業良い比較的単位は簡単に取得することができます。サークルの先輩などから情報を仕入れ楽単を取りましょう。企業もこの大学に学力はあまり求めていないので楽単を取って学生生活を謳歌しましょう!(ちゃんと授業には出ること)
-
研究室・ゼミ良い3年前期からゼミがあります。しっかりしたゼミから楽なゼミまであります。ゼミのレベルは1,2年の授業受けながらお察しください。就職活動のネタにもなるので在籍しましょう。
-
就職・進学良い2019卒ですが私の周りの人は大体大企業に就職しています。(CMやってる不動産会社、大学職員、JR、郵便局など)勿論総合職は無理ですが、就活対策を3年後期から始めれば普通にまあまあ有名なとこでも就職できるのでご安心ください。
-
アクセス・立地悪い最寄りは中央線の武蔵境駅。吉祥寺から2駅です。地方から来る人からしたら物件もそこそこ安くで良いところかもしれないが、大都市近郊の人からしたらフツーの場所です。また駅から15分程度は歩くのであまりよくはありません。立地を求めるならオススメしません。
-
施設・設備良い食堂大きい!おすすめです。
-
友人・恋愛良い他の大学と同レベルだと思います。友人関係が心配な方はご安心ください。4月に3日間出会いの広場という鬼怒川温泉旅行(私の場合は)があります。そこで友達はできると思うのでご安心ください。
-
学生生活良いサークルは大体入りたいサークルはあると思います。なかったら作りましょう。学園祭では芸能人が来たりと充実していると思います。(都内他大学と同レベル)
その他アンケートの回答-
就職先・進学先準公務員
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:503857 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]法学部法律学科の評価-
総合評価普通法律学科の中でも二年生から公務員コース、企業コース、現代法文化コースを自分で選び、コースごとに必修の数や種類が違うので履修を組みやすいと思います。新年度にコースを変えることもできるので、就職の幅は広いと思います。
-
講義・授業普通出席よりもテストで評価の授業がわりとあるので自分のやる気次第だと思います。きちんと参加していれば充実した講義が聞けると思います。
-
アクセス・立地普通最寄駅は中央線沿いの武蔵境駅です。歩いて15分から遅くても25分程度でつきます。バスはムーバスというのが通っていますが、本数は1時間に3本くらいで駅に着く時間によっては歩いた方が早いです。
-
施設・設備良いご飯を食べるところや空き時間休憩できるところが多いです。
コンビニ、食堂、パンが買えるところが2つあります。
トイレもわりときれいで、新しくできた1号間もとてもきれいです。
図書館ではレポート作成の資料(本など)、パソコン、映画を借りて観れるところがあり映画の種類が洋画邦画アニメドラマなど種類があるのでひとりの空き時間も潰しやすいと思います。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:483616 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]法学部法律学科の評価-
総合評価普通ゼミによってやることがまったく違うため選べる幅が広いです。ただし、人気のゼミには入ることが難しいのが難点です。ですが、真面目に勉強していれば大丈夫です。
-
研究室・ゼミ良いゼミのおかげで就活がうまくいきました。
-
就職・進学良いキャリアセンターが頑張ってくれてます。積極的に利用すれば就活がやりやすくなると思います。
-
アクセス・立地普通最寄駅は中央線の武蔵境駅です。歩いて学校まで行けますが、辛い日は武蔵境駅からムーバスというバスがあります。100円で大学までいけます。学校の周りに一人暮らししている人が多くいます。寮もあります。
-
施設・設備普通どんどん新しくなって来てます。WiFiがあります。特に学食が綺麗です。
-
友人・恋愛普通サークル、部活、委員会などたくさんあるので入れば友人もできやすいです。
-
学生生活普通大学には部活やサークル、委員会などがたくさんあるので、自分の趣向にあった学生生活を送ることができると思います。体育祭や、学校祭などのイベントも毎年力を入れているので楽しむことができます。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先不動産
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:478439 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]法学部法律学科の評価-
総合評価良い私は、法学部法律学科に所属しており、法律について学んでます。法学部の授業は、必須で民法、憲法、刑法を学びます。これらを学べる事は、とても将来に役立つと思います。更に、会社法や行政法なと、その他にもたくさんの法学部の授業があり、もっと深掘りして法学について学ぶ事が出来ます。教授に関しては、教科書を書くような先生がたくさんいらっしゃり、授業もとても分かりやすく説明してくださったり、スクリーンで分かりやすくまとめて下さります。私は、運動部で授業を休む事が多かったのですが、先生から言われた事をしっかりと勉強したら、しっかりと単位を取る事が出来ました。法学部という事で、就職先は法律の知識が必要となる不動産業へ行きます。法律はたくさんあって、全部は覚えきれないと思いますが、授業を受ける事で少しずつ覚えていく事が出来ると思います。文武両道で学校生活、部活生活を送る事が出来ます。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:464813 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 法律学科
亜細亜大学のことが気になったら!
基本情報
亜細亜大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、亜細亜大学の口コミを表示しています。
「亜細亜大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 亜細亜大学 >> 法学部 >> 法律学科 >> 口コミ