みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  経営学部   >>  口コミ

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

経営学部 口コミ

★★★★☆ 4.12
(241) 私立大学 223 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
241131-140件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      雰囲気が良い!!勉強するのに最高の空間
      もし入学を悩んでいるのであれば是非とも入学した方が良い。俺は青山に入って本当に良かったと思っている。
      青山は美男美女が多いと言うが確かに皆とても顔が整っている。
      その上頭もいい。
      こんな理由では不純かもしれないがそれ目当てで入学する人もいるようだ。
      それ目当てで入学した友人も今では勉強の楽しさに気づき日々勉学に励んでいる。
      綺麗な彼女を作る為に頑張るという変わった理由だがそれで頑張れるなら有りだろう。
      大学が渋谷にある為、友達と遊ぶ事にも不自由はしない。
      俺は元々田舎住みだったからそこはとても嬉しい。
      勉強に遊びに恋愛に日々充実している。
      いつか父の仕事を継ぐために青山で勉学に励んで行こうと思う
    • 講義・授業
      良い
      どの学科も分かりやすい良い先生ばかり
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実している、良い空間
    • 就職・進学
      良い
      将来に向け真剣な悩みを相談に乗ってくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      JR渋谷駅から徒歩15分ほど
    • 施設・設備
      良い
      全てにおいて充実している
    • 友人・恋愛
      良い
      美男美女が多く性格も良い人ばかり
    • 学生生活
      良い
      楽しい行事ばかりである
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:344215
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      世間の遊んでいそうというイメージは大方合っています。友達作ってサークル活動してリア充したい方は、コミュ力と服装さえ気を付ければある程度楽しめると思います。勉強を頑張りたい方は、孤立する傾向になるのも事実ですね。
    • 講義・授業
      悪い
      ゼミ以外の授業では学生を一括りにして授業が進んでいくものが多いので、指導が充実しているとは言えない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミに関しては細かい専攻まで分かれているので自分の興味と合致すればかなり良いものになると思われる。
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートは良し。プロの就職コンサルタントが常駐しているのでいくらでも相談できる。仮にも上位私大に名を連ねるので就職にはある程度期待できる
    • アクセス・立地
      悪い
      周辺環境は良し。渋谷にも歩いていけるのでなんでも揃う。トレンドの最先端に立地しているのでファッションには敏感になるかも
    • 施設・設備
      悪い
      大学側の学生への対応はあまり良くない噂を聞くことが多い。多少の理不尽があっても大学という組織な故、対応が官僚的である。若者にとっては気持ちいいことではない
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル、部活に入れば友達はできる。入らなければ出来ない。コミュ力はある程度ないと困ることになる。恋愛は格差が大きい
    • 学生生活
      普通
      個人によるが自分が楽しいと思うサークルや、気の合う友達がいれば充実してくる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学。近しい経済学の授業もある程度取れる。全く違う学部の授業も取れるので割と柔軟な履修形態
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:338934
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営学科は入学式の前にフレンドシップミーティングというものがあって、お楽しみ会みたいなものをする。
      そこで友達ができるというメリットもあるが、そこから続く高校生のような感覚を捨て切れない人たちが多く、高校生のように群れて移動したり授業に群れて出る人が多い。
      そのためワイワイしているので静かなところが好きな人には向かない。
    • 講義・授業
      悪い
      楽単といわれる楽にとれる単位があるが人気なことが多く、抽選で決まるので取れるか取れないかは運次第である。
      しかも、取れる人は一年で全て当選することがあるが、取れない人は4年間全て落選で授業を受けれないということがしばしばある。
      私も授業を落選ばかりしている1人である。
    • アクセス・立地
      良い
      言わずもがな立地はとてもいい。
      学校帰りにいろいろなところに寄れるし、近くにオシャレな街青山や表参道があるので、地方から出て来た人たちが東京に染まってオシャレになっていくのもまた面白い。
    • 施設・設備
      普通
      綺麗な校舎は綺麗だが、汚い校舎はとても汚く建て替えてほしいと思うレベルだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:338144
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      楽かもしれないけれども自分がしっかりしないと周りに流されて、なんとなく四年間終わっちゃいますので気をつけて。
    • 講義・授業
      普通
      いわゆる楽単は、ほんっとに楽ですが、先生も何行ってるかわからないしてきとうなので、後々俺って大学で何学んだんだろうとかなりそうです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミも様々でしっかりとしたガチなゼミもあれば、出席しなくても単位がもらえるような体育会系の巣窟となっているゼミなど様々です。
    • 就職・進学
      普通
      聞いてる話では、他のマーチと特に優劣がなく、似たような就職先だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      やはり渋谷にあるのでどこに行くにも便利です。
      ただ渋谷を歩いていると必ず知り合いがいるのであまり変なことできません笑
    • 施設・設備
      良い
      マンモス校に比べた時にやはり少々キャンパスが狭いと感じますが、銀杏並木などがあり居心地はいいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      どの大学でもやはり自分から動かないと特に何もないと思います笑
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学に関する基本的なマネジメントや、簿記等々を自分で選んで学べます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:271956
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経営学部マーケティング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営学の中でも特にマーケティングを専門的に勉強したいと思っている学生にはとてもぴったりだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      必修の授業ではマーケティングの基礎を一から勉強することができます。また、実践的なマーケティングの授業も多いのでとても楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年次からゼミに入ることもできますが、ほとんどの学生は3年次から始まります。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな大手の企業、特にメーカー企業への就職実績があります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅が渋谷駅、表参道駅なので通学のしやすさはとても良いです。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は比較的新しいものか多く、図書館なども充実してます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると多くの友達ができると思います。楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学全般はもちろん、主にはマーケティングについて詳しく学びます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:268959
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部マーケティング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      マーケティングについて学びたい、実際の企業の経営について学びたい学生にはとても良い学科だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      必修科目ではマーケティングを体系的に学ぶことができる他、受け身の授業だけでなく、自ら主体的に参加する授業が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      経営学部のゼミは実際の企業のマーケティングプランの策定などに関与できる機会もあり、良き学びにつながると思います。
    • 就職・進学
      良い
      私のゼミの先輩方は、大手の商社や外資企業から内定を頂いているという話を聞いています。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷駅から徒歩10分、表参道駅から5分と非常にアクセスが良いです。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は比較的新しく、学食なども充実しています。また、PC教室も多く、自習する際にノートパソコンを持って行く必要もありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると仲の良い友人や先輩がたくさんできます。また学部によってはクラスも決められているので、同じ学科の友達もできます。
    • 学生生活
      良い
      私が所属しているサークルは両キャンパスの学生が所属しており、学園祭に出店する際などは大いに盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティング学科では1年次にマーケティング・ベーシックス、2年次にマーケティング論という授業を受けます。どちらもマーケティングを学ぶ上で欠かせない知識を学ぶ場と実践の場が与えられます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:289745
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      本気で経営を勉強したい人には不向きな学部だと思います。意識が高い人が少ないので、ついつい楽な授業を選ぶ人ばっかりです。楽しいことには楽しいです
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな教授がいらっしゃいます。楽しくやってくれる先生や、ぼそぼそ何言ってるのかわからない先生もいます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはたくさんあって楽しいです!マーケティング学科でも経営して学科でもどのゼミも入れるのがいいところです
    • 就職・進学
      普通
      ゼミのサポートがいいと思います。
      就職実績は一応MARCHなのでいいと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      渋谷からもまあまあ近いし、表参道からはとても近いです。誘惑がたくさんあります!
    • 施設・設備
      普通
      意外と校舎はきたないです。でも他大学の子からは、緑が多いと言われます
    • 友人・恋愛
      悪い
      美男美女ばっかりです!!!なかなか充実してると思われがちですが、リア充少ないめ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営なので、基本的に会社を経営することについて学んでいます!楽しいですよ!
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:268237
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業態度が総じて悪いが、ごく一部真面目で意識高い人がいる。できる奴はできるが、できない人はできない。授業中の私語が絶えない。
    • 講義・授業
      普通
      扱っている学問分野は良いが、先生によって講義が面白いか差がでる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      二年生からゼミに所属しているが、私のゼミは二年生から先輩とチームを組んで研究しているので学べることも多い。
    • 就職・進学
      普通
      良い企業に就職する人は就職しているが、やはり個人の努力次第。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷駅からも近いし、表参道駅からは徒歩10分で通学できるので通学はしやすい。
    • 施設・設備
      普通
      棟によっては、年季のはいった古い建物がある。表参道キャンパスの図書館は相模原キャンパスに比べて貯蔵数が少ない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学科全体がチャラい人が多いので、真面目な人は高校と比べて友人関係を作りにくいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では、マネジメントを必修科目として学ぶ。二年生以降は選択科目で経営学の様々な分野を履修できる。マーケティングについても学べる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:249815
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業の組み合わせが自分で決められるため自分の出来る範囲で学校に通い休みを作ることができるため融通がとても効きます。
    • 講義・授業
      普通
      大人数授業が多いため自分で自分やる気を持って授業に取り組まないと先生からの注意などはあまりないので意味のあるものになりません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年から基礎ゼミが設定されていますが大体の人は3年生からゼミにはいります。わたしは人的資本について学ぶゼミで有意義な時間を過ごしています。
    • 就職・進学
      普通
      ゼミによってはノータッチのゼミもありますが、多くのゼミは就職のサポートをしてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は渋谷駅もしくは表参道駅でお店も多くとても良い立地だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      図書館や自習室は勉強や話し合いするにはとても良い環境が整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル、学生団体などとても多くあるため友人はたくさんできますし、出会いも多いです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は青山スタンダード科目といった教養を深めるための授業が多く2年生からは必修の英語以外は全て自分で授業を組むことができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:249345
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職率も大学内で1番な上に、他の私立大学に比べても1番就職率がよいから。さらに、社会に出たら必要な事柄が学べるから。
    • 講義・授業
      良い
      いろんなすごい教授がいて、みんな幅広い知識を持っていて、1つの授業だけで、いろんなことが学べるから
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私これから入るゼミでは、以前、ランチパックの味とパッケージを考えて、実際に販売をしていたり、企業との繋がりが強いなと感じたから
    • 就職・進学
      良い
      サポートについてはよく分からないが、青学内で就職率1番で、他の私立大学に比べても、就職率1番だから。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷駅と表参道駅の間にあるという通学の弁がよく洒落たお店などが充実している最高の立地だから。
    • 施設・設備
      良い
      大学内全体にwi-fiがあって、パソコンもたくさん借りられ、図書館もとても広く、自習できるスペースも多いから。
    • 友人・恋愛
      良い
      経営学科の子はみんなコミュニケーション能力が高い子ばかりで、すぐ友達になれるし、恋愛関係も充実している子が多い。
    • 学生生活
      良い
      私は経営学部によりつくられた、経営学部学生リーダーズに所属しているのだが、企業と提携して、青学パーカーを販売したり、イベントの企画運営をしているから。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には、企業を実際に経営してみる仮想ゲームをやり、2年次からは、マーケティング的なことも学べる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:288134
241131-140件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 青山キャンパス
    東京都渋谷区渋谷4-4-25

     東京メトロ銀座線「表参道」駅から徒歩10分

電話番号 03-3409-9612
学部 法学部経済学部経営学部文学部国際政治経済学部教育人間科学部総合文化政策学部理工学部社会情報学部地球社会共生学部コミュニティ人間科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、青山学院大学の口コミを表示しています。
青山学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  経営学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

55.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
上智大学

上智大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。