みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  経営学部   >>  口コミ

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

経営学部 口コミ

★★★★☆ 4.12
(241) 私立大学 223 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
241111-120件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部マーケティング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会に役立つ能力が伸びると思う。マーケティングはこれからも需要が高まると考えています。サークルも盛んで、学祭や普段の活動もみんな楽しく参加していると思いますよ。
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容については経営戦略や流通について学んでます。身近な企業を例にして考えているので理解もしやすく、実践できます。経営学部は卒業単位も少ないのですぐに取れますよ。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはまだ入っていませんが少人数で1つのテーマに対して真剣にみんなが取り組んでいると考えます。合宿もあり、OBとの繋がりから就職活動にも役立つのではないでしょうか
    • 就職・進学
      良い
      就職活動については実績はある方だと思います。就職センターもあってサポートもしっかりついてます。学内企業説明会もありますね
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷表参道という、、大学生にはオシャレで憧れる土地にあるし、駅からも徒歩圏内なのでリッチは便利だと思ってます
    • 施設・設備
      良い
      施設については比較的綺麗なキャンパスです。教室もおおきいし、所々で充電スペースもあるのでなかなか役に立ってます
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛については女子はみんな可愛いのでたのしいですね。僕は彼女いませんが、キャンパスを歩いてると可愛い子は絶対いますね。
    • 学生生活
      良い
      僕は部活に入ってて友達もたくさんいるのでいっしょに授業受けたりあきこまでランチに行ったりとなかなか楽しんでます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティング全般、また流通などをとうして、企業がどのように売れるものを作るのかを考えている。楽しいよ
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:410913
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      企業が行うさまざまな活動を科学的、論理的に解明し、その在るべき姿を提案する学問、それが広い意味での経営学です。本学科では、企業経営の根幹を支える狭義の経営学マネジメントと会計学アカウンティングを体系的に学び、より良い経営を行うための理論と実践技術を身につけていきます。今、企業は、各種の経営課題に直面しています。これらの諸課題を社会、市場、消費者との関係においてとらえ、健全に発展して行くために、本学科では学生が自ら問いを立て、意思決定のできる確かな学びを提供していきます。戦略的な組織マネジメント、会計、ファイナンス、など財務面の専門知識、変動する国際情勢や経済、社会の動きを理解し分析する力。これらにより、国際的、総合的視野をもつ、将来のビジネスリーダーを育成していきます。という感じです。完全に丸パクリですが本当にこのままだと思います。とても充実した学校生活がおくれるのでとても楽しいです!!!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:382787
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の学部よりも課題などが少なく、とても大学生活を充実できる学部だと思います!また、学校も青山という好立地な場所でランチなどがいつも楽しみです!
    • 講義・授業
      良い
      先生の指導はとてもわかりやすいです!
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り表参道で、銀座線、半蔵門線、千代田線が通っています。また、明治神宮前駅では千代田線、副都心線が通っています。また、渋谷駅では、東横線、副都心線、半蔵門線、田園都市線、JRでは、埼京線、山手線、湘南新宿ラインまた、井の頭線などとても充実しています。表参道が1番近く、徒歩5分程度で、渋谷駅からは、15分かからない程度で着くことができます。また、徒歩で通っている生徒もいます。
    • 施設・設備
      良い
      学食などもありますが、料金が安いメニューもありますが、そこまで美味しくないのが印象です。そのため、外にランチに出る生徒がとても多いです。最近ですが、ブックカフェがオープンしました。そこはとても綺麗で、お茶をしたり、英語の本がとても充実しているのでお気に入りの場所です。また、女の子には嬉しいパウダールームや、トイレに化粧を治すスペースが確保されています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:380441
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営学はあまり楽しくないが学校は楽しいです。単位は他の学部と比べて取りやすいです。数学はあまり使わないです。もう少し数学やりたかったです。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスの環境はどこの大学に比べても混ざっていると思います。渋谷、表参道、原宿に徒歩ですぐ行けるのはとても魅力的だと思います。渋谷駅からは少し遠いので、通学には表参道駅を使うのが楽で好ましいと思われすね。
    • 施設・設備
      悪い
      キャンパスが狭いし思ったよりは汚かった。キャンパスが狭いのはまあ納得できますけれど汚いのはちょっと残念でした。学食も食べるところは2つあるが実際そんなに美味しくないですね。最近ブックカフェとかいう変なものやクソ狭いパウダールームとかいうものができたのですが青山学院大学はお金の使いどころがよくわからないですね。もっと有効的なものに使ってほしいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      充実してます。友達がたくさんできるので楽しいです。恋人ができる人も多いいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントは絶対楽しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:365717
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営学はもちろん、他の学部の講義も受けることができるので、幅広い視野を養うことができます。また、経営学だけでなく、マーケティングも学ぶことができる点も良いです。教授も皆親身になって色々な話を聞いてくれます。生徒と先生の距離が近い点も良いところです。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは本当に良いと思います。最寄駅は渋谷駅、表参道です。渋谷からは徒歩10分、表参道駅からは徒歩3分です。様々な路線が通っているし、とにかく流行の最先端を知ることができます!空きコマには、おしゃれなカフェに行ったり、美味しいものを食べにいったり、素敵な雑貨屋さんに行ったりすることもできます。常にトレンドのものを味わえます。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活がとても多いので、友達がたくさんできます。恋愛している人は、実は意外と少ないかもしれません。イメージ的にはみんな恋愛していると思われるそうですが、意外と出会う機会がなく、インカレサークルで出会いを求めている友達もいます!(笑)
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:337814
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経営学部マーケティング学科の評価
    • 総合評価
      普通
      1年生が初めてマーケティングについて学ぶ授業は、グループワークが多く、自分の役割をしっかり果たすことが求められます。真剣に取り組まなければ単位取得は厳しいです。
    • 講義・授業
      普通
      疑問点、不安な点は遠慮せず先生に質問すれば優しく教えていただけます。メールで質問することもできます。
    • アクセス・立地
      良い
      表参道駅、渋谷駅が最寄駅で、表参道駅からはとても近いです。渋谷駅からも遠くはありませんが坂があります。空きコマや放課後時間を潰すのには困らない恵まれた場所にキャンパスがあります。周辺にはおしゃれな飲食店なども多いです。もちろん学生に優しいファストフード店などもあります。学食はカレー、日替わり定食がコストパフォーマンスが良くおすすめです。
      一人暮らしをする人にとっては学校の近くに住むには家賃が高く大変だと思います。東京都外の実家から通う人も少なくはないです。
    • 施設・設備
      普通
      教室の環境は建物によって結構差があります。17号館はとても綺麗です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:316152
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    経営学部マーケティング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      受けるだけの授業でなく、企業の方のお話を間近で聞いたり、自分たちでグループワークを進めてプレゼンしたりする実践的な授業もあるので、社会人の予行練習のような体験をすることができます。
    • 講義・授業
      良い
      経営学に関する知識を、さまざまな視点から捉えた授業が充実しており、多面的に経営、そしてマーケティングを学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミにはまだ所属していませんが、先輩方のお話を聞くと、どのゼミも仲が良く和気あいあいとした雰囲気でゼミに取り組むことができていると、おっしゃっていました。
    • 就職・進学
      良い
      一年生のうちからできるインターンシップや、就職に関する相談をすることができる施設があり、いつでも気軽に相談しに行くことができます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は渋谷駅または表参道駅で、周囲にはさまざまな商業施設や飲食店もあり、立地には恵まれていると思います。
    • 施設・設備
      良い
      経営学科の授業は17号館で行われることが多いです。17号間は1番新しく綺麗な建物で、食堂もあるので、とても過ごしやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活動やサークルに所属している生徒が多く、その中ではさまざまな出会いがあり、友達の輪も広げることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は学部の基礎的な内容を学び、学年が上がるにつれて、自分の興味のある分野から授業を選択できるようになります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:274356
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      真面目な人からチャラチャラした人まで様々な人がいるので刺激を受けるが芯がないと流されてしまい、良くない方向へ行くことも
    • 講義・授業
      普通
      取れる授業にもよるけれどもいい教授の講義はとてもためになり将来役に立つ
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは自分の好きなこと興味のあることを選ぶと吉
    • 就職・進学
      普通
      大手企業への就職がおおく、特に女子は企業からの評価が良い
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷という立地はどの大学よりもよく、表参道、渋谷、原宿を中心にアクセスがいい
    • 施設・設備
      悪い
      施設自体は新しいものはあまりなく使い勝手はあまりよくない
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや学科の中で色々な人と繋がれるのでいくらでも可能性はある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      商学の基礎などを一年で必修で学び二年時には発展した経営の勉強をする
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:254832
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいものが学べて満足です、しかし校内では内部進学だったのでいじられることもありますが、基本みなさん優しくて、担当の教授はかなりいい方だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      ものすごく充実した生活を送れましたし、ここで習うのは得しかないのが個人的な会見です
    • 就職・進学
      良い
      大変でしたが何とか入れました、友だちは大企業から中小まで様々。
    • アクセス・立地
      良い
      青山にあるだけのことで近くは一等地な雰囲気にお金持ちが多いです。
    • 施設・設備
      良い
      基本キャンパス内は綺麗で、整備が行き届いてると思います。在学時は不備なく過ごせました
    • 友人・恋愛
      良い
      綺麗な人が特に多い印象です、でも自分には何も起きませんでしたw
    • 学生生活
      良い
      めちゃくちゃ多くてびっくりしました、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的なものから専門的なものまで様々、後悔なく学べ、社会人としての経験をつめます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      教育系の企画担当に就職しました
    • 志望動機
      個人的に起業したいのと、父親が会社を経営してる姿がかっこよく、自分もめざしたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:715043
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      たくさん楽しい思い出ができたことに尽きるので大満足でした
      自分の子供や他の人にも是非ともおすすめしたい学校です
      勉強は半年頑張ればたいてい入れます
    • 講義・授業
      普通
      基礎から応用まで幅広く授業があり、自身が興味のあるものを選ぶことができる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミもいろいろあるが、人気のところに人が集まりやすい
      経営学科と一緒
    • 就職・進学
      普通
      この学科だから特別なサポートがあるわけではない
      就職はその人次第
    • アクセス・立地
      良い
      空き時間は表参道や青山、原宿などをブラブラできてとても便利。
    • 施設・設備
      良い
      マーケティング学科に限らず少し古っぽいところが多いが、大きな不満はない。
    • 友人・恋愛
      普通
      クラスで受ける必修でだいたい友達はできる
      恋愛は多くもなく少なくもなくだと思う
    • 学生生活
      良い
      メジャーなスポーツのサークルは強さと人の両面でピンキリでたくさんある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学
      商学
      会計学
      経済学
      消費者行動論
      サプライチェーンマネジメント
      行動経済学
      英語
      第二外国語
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      社会人になってからも役に立つことを学べると思ったから志望しました
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:714119
241111-120件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 青山キャンパス
    東京都渋谷区渋谷4-4-25

     東京メトロ銀座線「表参道」駅から徒歩10分

電話番号 03-3409-9612
学部 法学部経済学部経営学部文学部国際政治経済学部教育人間科学部総合文化政策学部理工学部社会情報学部地球社会共生学部コミュニティ人間科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、青山学院大学の口コミを表示しています。
青山学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  経営学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

55.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
上智大学

上智大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。