みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京外国語大学   >>  国際社会学部   >>  口コミ

東京外国語大学
出典:IchiroHayano
東京外国語大学
(とうきょうがいこくごだいがく)

国立東京都/多磨駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:60.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.22

(436)

国際社会学部 口コミ

★★★★☆ 4.23
(186) 国立大学 87 / 601学部中
学部絞込
学科絞込
18681-90件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    国際社会学部国際社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学部問わず専攻言語以外にも様々な言語、地域について学ぶことができます。言語だけでなく法学、政治学、経済学、国際関係、歴史学、社会学、ジェンダー論など広い分野のことを自分で選んで学習することができます。
    • アクセス・立地
      普通
      まわりは静かで落ち着いていると思います。
      平日は周辺の保育園や幼稚園の散歩コースだったり、土日は親子連れも見られます。駅の周りにも学生がよく使う個人経営のお店があります。駅から大学までにもコンビニがあります。
    • 施設・設備
      良い
      大学構内は非常にきれいで国立大学とは思えないです。トイレや階段の数は十分だと思います。ただし、冬場は寒いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が他の私立大学に比べると少ない分、コミュニティーが作りやすいと思います。特に人数の少ない小語科とよばれるところは仲良い語科が多いイメージです。とはいえ、人数の多い語科も他大学に比べたら全然少ないですから友人作りは心配する必要はないと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:320793
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    国際社会学部国際社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      留学生や、語学が堪能な優秀な生徒が多く集まる素晴らしい学校です。全体的に落ち着いた生徒が多く、語学を学びたい人にぴったりだと思います。吉祥寺や新宿も電車に乗ればすぐなので、ある程度は遊べます。
    • 講義・授業
      良い
      大体の講義は国際関係のことで、とてもおもしろい
      言語も学べる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだゼミは始まってないのでわかりません。3年からはじまります。
    • 就職・進学
      普通
      あまり有名ではなきのでネームバリューはないと思った方がいいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅が近い。そしてバス停も近くにあるのでとても通いやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      図書館はさまざまな言語の本が陳列さされており、勉強机も置かれていて勉強に適している
    • 友人・恋愛
      普通
      男女比がだいふちがうので恋愛は期待しないほうがよいです。しかし男の子はどんな方もだいたいモテます、ら
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は週5で主戦の言語を学びます。3年からゼミがスタートします。
    • 就職先・進学先
      外資系化粧品メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:266990
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    国際社会学部国際社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      世界のいろんな国がすぐ身近に感じられる大学です!
      外国のことについて興味がある人には本当におすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      毎日の専攻語の授業内容はやはり充実しています。
      あと、外国語だけではなく、人文社会系の授業が多数開講されています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私はまだ1年なので、ゼミには所属していませんが、マイナー言語を専攻しているのでいつも少人数で語学の授業を受けてます。それがまるでゼミのようで、先生や同期との距離が近くて楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生は結構大きい会社に就職する人が多いです。あと、一番多い就職先は大体毎年NHKと外務省です。外務省専門官試験の対策講座が大学にもあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りは西武多摩川線の多磨駅です。京王線の最寄りは一応味スタ近くの飛田給駅になっていますが、実際は徒歩15?20分くらいかかります。東京とは思えないようなところに大学があり、緑豊かで静かなのはいいですが、各所へのアクセスが悪いです。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは割としゃれていてきれいです。学食も結構美味しいですよ。
    • 友人・恋愛
      普通
      大学自体の学生数はそれなりにいますが、一つ一つの専攻語で見ると結構少人数です。同期とは毎日授業で顔を合わせるので、まるで高校のクラスのようです。友達は作りやすいと思いますが、女子が多くて男子が少ないので恋愛関係はおせじにも充実しているとは言えません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      東京外大では専攻ね言語はもちろん、その国や地域について学ぶ地域基礎の授業が必修となっています。これは、語学力だけではなくてエリアスタディも重視する大学の姿勢の現れだと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:266971
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    国際社会学部国際社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      発音が異常に身につきます
      学校の周りには本当になにもないのでほんとうに勉強にうちこめます。留学の相談も手厚い。
    • 講義・授業
      良い
      外国人の先生が多い。質は高いがレベルも高い。クラスメイトもレベルが高い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ1年でゼミにまで至っていないのでわかりません。すみません。
    • 就職・進学
      良い
      まだ卒業してないのでわかりませんが、学部卒業後は院に行くつもりです。
    • アクセス・立地
      普通
      遠すぎます。私鉄がめんどくさい。あと、駅から外大までに虫が多すぎる。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗。美術館みたいです。しかし外の庭には虫が多すぎます。アルバイト掲示板のところにいつもでかい蛾がいる。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな仲良しです。わたしは外大のサークルには入っていません。津田塾、一橋、東大のサークルにいる友達をよく聞く。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語漬け。とにかく英語漬けです。地域ごとの人数がとにかく少ないので超少人数制。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:204546
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際社会学部国際社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたい言語の地域とその社会生活を学び、その言語のネイティブを知りながら学べる。また、専門分野を決めて、一つのことを極めることができること。
    • 講義・授業
      良い
      自分の好きな英語を楽しく学べた。また、中高生の時と比べて、自分の英語のスキルもコミュニケーション能力の向上も感じた。
    • 就職・進学
      良い
      自分の好きな英語に関連している多くの職の存在についても知れたし、英語が職になれたのが嬉しい
    • アクセス・立地
      良い
      都会すぎず、田舎者の自分でも過ごしやすかった。田舎の方にあるので、混むことも少なかった
    • 施設・設備
      良い
      たくさんの棟があるので、広くてまよってしまつこともあったが、広くて緑が多いのですごしていて気持ち良かった
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ高校から行く人がいなかったので、心配だったが、おおくの友達や外国人の友達もできた。
    • 学生生活
      良い
      体育会系も文化系もたくさんの種類があり、悩んでしまうほどだった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      外国語を徹底して学ぶTUFSの伝統を受け継ぎつつ、国際社会学部は、地域を学びの基本単位としながら社会科学系の実践知を学修していく点
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      キャスト
    • 志望動機
      留学がしやすそうで、学校の雰囲気がよさそうだったから。そして、英語を深く学べそうだったから、、
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:913540
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際社会学部国際社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設も充実しているし留学生も多く、たくさんの優秀な人と関われて良買ったと思います。国際問題に関心がある人が多く刺激を受けました
    • 講義・授業
      良い
      国際教養プログラムが自分のやりたい事と重なっていてよかったです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      専攻のゼミが充実していてよかった。専攻に関しては2年次から始まりました。
    • 就職・進学
      良い
      外務省に就職する人が多いイメージ。大学院に進学する人もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      東京都内なのに、割と田舎です。個人的にはそこが逆に好きでした
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しい校舎なのでとても綺麗です。広場ではよくテレビ撮影等があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科が少人数なので仲良くなれます!高校のクラスみたいな感じ。
    • 学生生活
      良い
      外語祭がとても魅力的です。言語ごとに料理店や、劇を疲労します。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では教養科目中心、2年から専門的に専攻言語、地域の勉強が始まります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      東アジアの歴史解釈の違いに興味があった。海外の有名大学に留学したかった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:816421
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    国際社会学部国際社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来、通訳などの語学を生かした職業につきたいと思っている学生にとってはとても良い大学であると思います。
    • 講義・授業
      良い
      専門的には分野の勉強をすることができます。また、留学もしやすい環境です。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生と在校生の繋がりも強いので就職について先輩に尋ねることもできます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅である多摩駅から徒歩1分ほどで大学に到着します。新宿駅からは40~50分ほどかかります。
    • 施設・設備
      良い
      古い施設もありますが購買や学食などはとても充実しています。また、敷地内の並木が秋になるととてもきれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ高校からの友達がいなくても早い段階で新しい友達ができます。
    • 学生生活
      良い
      サークルはとてもたくさんあり、学科やゼミを超えた交流ができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まず、基礎的な社会情勢などを学んでから言語や文化について深く学びます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      ヨーロッパの生活や文化に興味があり、もっと深く掘り下げたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:771647
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    国際社会学部の評価
    • 総合評価
      普通
      わたしは国際社会学部のなかでも特に人数が少ない地域を専攻していました。学祭で一度揉めてしまい、そこから全員で仲良くするということは減ってしまいました。が、先生はとても優しく素敵な方でした。
    • 講義・授業
      良い
      国際関係学、言語学に特化している学校なので授業内容はとても満足です。
    • 就職・進学
      悪い
      就職実績は良いと思うが、サポートは十分ではないと感じる。外交官や海外赴任が多い職業に就く人が多いみたいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅の多磨駅を走る西武多摩川線が12分に1本しか来ず、乗り換え前の中央線が少しでも遅れると遅刻するかしないかギリギリになってしまってみんな駅から走っている。多摩駅周辺もなにもない。
    • 施設・設備
      悪い
      やはり国立大学で学費も安いのであまり充実しているとは言えないと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      所属言語や地域単位で授業を受けることが多いので友人関係は濃く築けると思う。
    • 学生生活
      普通
      学祭は大規模なものではあるが、広研のようなものがないためミスコンなどはない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      アフリカ地域学とそれを学ぶにあたり必要な英語、フランス語、ポルトガル語、スワヒリ語。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      将来、難民に関する仕事をしたいと思い、アフリカ地域を専攻出来るのが東京外国語大学と阪大で、家から近く、手軽に受験できたのが東京外国語大学だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:734542
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際社会学部国際社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業は楽しいものが多いですし、図書館などの施設も充実しているかと思います。また外語祭やサークルなどで同期との仲も深めることができ充実した大学生活が送れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      それぞれな地域に精通している教授が勢揃いしているので、様々な地域のことを学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年次からゼミが始まります。自分の学びたいことができるゼミが揃っていると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職をサポートしてくれる窓口があり、模擬面接やESの添削をしてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      西武多摩川線の多磨駅が最寄りなのですが、周りにご飯屋さんや居酒屋はあまりなく、ご飯を食べるとなると武蔵境や吉祥寺まで行くことが多いです。静かな場所なので治安は良いです。
    • 施設・設備
      良い
      建物は割と新しいので、全体的に綺麗かと思います。ただ大教室があまり大きくないので人数がはみ出してしまうこともあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      語科やサークルで出会った人と仲良くなりやすい学校だと思います。人数が多い訳ではないので交友関係も広がりやすいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは割と多い方だと思います。外語祭という11月に開催される学園祭は毎年大盛り上がりです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次、2年次では言語文化学部と一緒に言語の勉強をしつつ、さまざまな地域について学習します。3年次からはゼミが始まり、4年次に執筆する卒業論文に向けてより深い分野を学習していきます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      IT関係
    • 志望動機
      昔からヨーロッパ地域の文化に興味があり、一つの国ではなく広い地域の文化を学べるのがこの学部だと感じたからです。
    感染症対策としてやっていること
    春学期はオンラインで秋学期から対面授業が始まったと聞いています。しかし隣同士は仕切りで囲われ気軽に話せるような雰囲気ではないようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:704994
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    国際社会学部国際社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強したいことは基本的に自由に勉強できる。卒業論文のテーマもゼミによっては柔軟である。先生方も親身な先生が多い。
    • 講義・授業
      良い
      言語だけでなく、歴史・文化・政治など多岐に渡る観点から学習できるため。
    • 就職・進学
      良い
      サポートを受けるかどうかは個人の自由であるが、サポートを望むものには充分な機会があると感じる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは都心から30分ほどのところで比較的落ち着いた街並みである。周辺にはお店は少ないものの住みやすさは抜群である。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス移転からおよそ20年ほどであり、全体的に新しく、過ごしやすい。
    • 友人・恋愛
      普通
      この問いに関しては完全に個人の自由である。特にコメントできることはない。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活に所属すれば非常に忙しく楽しい学生生活が送れる。なお、学祭は最高。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      言語、歴史、政治、文化、経済など様々な観点から国や地域の学習ができる
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      中学時代から国際機関で働きたいと考えており、そのために最善な環境で勉強したかったため。、
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:670434
18681-90件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 府中キャンパス
    東京都府中市朝日町3-11-1

     西武多摩川線「多磨」駅から徒歩6分

電話番号 042-330-5159
学部 言語文化学部国際社会学部国際日本学部

この大学のコンテンツ一覧

東京外国語大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京外国語大学の口コミを表示しています。
東京外国語大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京外国語大学   >>  国際社会学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.14 (2068件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前
北海道大学

北海道大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (1553件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌
横浜市立大学

横浜市立大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 3.92 (441件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 金沢八景
岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (681件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜
名古屋大学

名古屋大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.26 (1480件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学

東京外国語大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。