みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  明海大学   >>  ホスピタリティ・ツーリズム学部   >>  口コミ

明海大学
出典:Comyu
明海大学
(めいかいだいがく)

私立千葉県/新浦安駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(276)

ホスピタリティ・ツーリズム学部 口コミ

★★★★☆ 3.98
(72) 私立大学 529 / 1837学部中
学部絞込
7211-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    ホスピタリティ・ツーリズム学部ホスピタリティ・ツーリズム学科の評価
    • 総合評価
      良い
      現役の先生方も多く、まさに今の観光業界を教えてもらうことが出来ます。TOEICの進級条件もありますが、意欲的に学ぶ人であればとてと良い学部だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生のサポートが手厚く、ホテルやエアライン専門の先生方もいて、たくさんのためになるお話を聞くことが出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミでは先生ごとに行なっている内容が異なります。ホテル研修なども行われます。
    • 就職・進学
      良い
      就職に対するサポートはとても手厚く、学生一人ひとりにコーチがついて、細かいアドバイスをしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      新浦安駅から徒歩15分と少し距離はありますが、リゾート地にある学校には芝生などもあり、とても綺麗です。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が新しくなり、さらに使いやすくなりました。勉強はもちろん、DVDを見られる場所などもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ると、様々な学部の友達や先輩方と交流できます。他の学部の話を聞くことはなかなかないと思うのでおすすめです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マナーや、ホスピタリティについて深く学ぶことが出来ます。2年や3年になると専門的に学ぶことが出来ます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:210120
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2023年04月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    ホスピタリティ・ツーリズム学部ホスピタリティ・ツーリズム学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      進級要件を厳しくしているからこれでは学生が集まらなくなる!
      しかも年々学部の中身が変わりすぎてなにをおしえたいのかよくわからなくなりつつあるし、講義も充実してるとも思えないし、非常勤講師と教授の関係性が良くない。
      もう少し改革をした方が良いと思う。
      進級要件があるから楽しめないとか他の講義に集中できない。
      ホテルやエアライン系に就職したいとか高校でも勉強頑張った人にはおすすめです。
      旅行系に就職したいとなると良いとは言えない。
    • 講義・授業
      悪い
      ホスピタリティツーリズムとは言いつつも観光に関係する講義はそれほど多くはなくて、どちらかと言うとホテルや航空に関する講義の方が充実していたように思います。私が在籍していた頃はTOEICが進級要件で、TOEICを中心とした英語の講義があり、非常勤講師と教授が教えていましたが、良い講義だとは思えませんでした。
      進級要件や講義内容も様変わりしてるそうですが、
      他校の観光系学部と比べると優れてるとはいえないですね。
      実学的なことを増やすべきだと思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミとは言っても一年次二年次も英語レベルに別れてゼミが決まるわけですが
      最初二年生まではゼミは進級要件のための勉強が主でした。
      三年次四年次になるとゼミらしいことをするようになりますが、仲がいいゼミとそうでないゼミがあるからその差がありました。
      充実はしていなかったように思います。
    • 就職・進学
      悪い
      就職サポートは真面目な人や頑張る人だと充実してたと感じるかもしれませんが、
      自分からアクションしないとサポートしてくれなかった。
      三年次でキャリアデザインを単位習得すれば内定まで就活コーチが一人一人につきます。
      卒業までに就職決まらなかった人に対しては卒業してしまったら何もサポートは受けられなくなり、関わりもできなくなります。
      就職支援行事もありますが、役に立つかは人それぞれです。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスはJR京葉線新浦安駅からシンボルロードを海側に歩いて約13分でつきます。
      大学前から駅までバスもあるので天気が悪い時は利用者が増えますね。
      周りにはちょっとしたイオンなどの商業施設があり駅中にはアトレもあるので
      不便ではないです。
    • 施設・設備
      悪い
      教授や非常勤講師が集まるいわば職員室的な場所があってすぐに相談ができたりと距離は近いのは良いのですが、活用の仕方によっては使いにくいかもしれません。
      観光やおもてなしを基盤にしてるのに実践できる設備がないのは残念に思います。
      もう少し充実した方が良いですね。
    • 友人・恋愛
      普通
      可もなく不可もなく
      友人関係は…、ディズニー好きが集まってくるのでディズニーが好きなら充実はしてるかもしれませんが、好きでもなく嫌いでもなくだとなかなか充実してるとは感じないかも。
      恋愛についてはよくわからないです。
    • 学生生活
      普通
      近年はディズニーサークルができたので少しは充実したかもしれませんが、
      充実してるのかどうかはわかりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ホテルエアライン旅行に関する知識を身につける
      進級要件を超えるための試験対策
      一年次と二年次は必修で、英語関連の講義があり、進級に向けての知識を得る
      三年次からは自分が目指したい分野を専門的に学ぶ。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      既卒で就活中です。
    • 志望動機
      たまたま親戚が卒業生で、良いと聞いていて当初ツアーコンダクターに、憧れていたので志望しました。
      少し厳しい方が頑張れると思ったのも理由です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:902622
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    ホスピタリティ・ツーリズム学部ホスピタリティ・ツーリズム学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても満足しています!
      そして、先生方もすごい方ばかりでゼミなども選ぶのが大変でした!
      機会が有ればまたいつか先生達に会って、あいさつしたいです!
    • 講義・授業
      良い
      本当すごく英語に力も入れていて、資格も沢山取りたい人にはすごくおすすめです!
    • 就職・進学
      良い
      サポートもすごくしっかりしていて、就活がすごく楽しく手っ取り早く完了させることができました!
    • アクセス・立地
      良い
      立地もよく、環境も良くて、夜女一人でも散歩できたり、ゆっくり学校で勉強することができます!
    • 施設・設備
      良い
      施設に関しては勝浦にあるセミナー別荘がとてもすごいです!
      他にも施設がしっかりしてます!
    • 友人・恋愛
      良い
      私はサークルなどに入っていませんが、すごい充実した大学生活ができました!
    • 学生生活
      良い
      イベントなどに関しても卒業イベントもあって、海外みたいで楽しいです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      空港関係だけでは無く、ホテル、旅行代理店や、世界遺産。
      日本以外にも色々知りたいって方には楽しい学部だと思います!
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      成田空港での仕事をしています。
    • 志望動機
      小さい頃から接客業に憧れがあって、人のためになにかをして、笑顔にしたいとおもってたので、ホスピタリティツーリズムに入学しました!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:866207
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    ホスピタリティ・ツーリズム学部ホスピタリティ・ツーリズム学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大体が普通。もう少し特徴がないと、大学愛はあまり生まれない気がする。サークルはもっと分野を増やすべき。
    • 講義・授業
      良い
      意欲さえあれば、専門分野の先生から個別で勉強を教えてもらえたり、好きなことを上手く広げることができる
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミによって全然違う、あまり専門的なものは学ばないと思った。
    • 就職・進学
      普通
      普通。一人一人にコーチがついて、添削していただけるのはありがたかった。
    • アクセス・立地
      普通
      歩いていけるが、もっと近いとありがたい。ディズニーに近いのが何よりの魅力。
    • 施設・設備
      普通
      普通。もっと専門的な講義室などがあると面白いのではと思った。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルが充実していないので、出会いはあまりない。友人は共通するものが多く、関係を築きやすい。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルが全然ない。文化祭もしょぼい。その辺りの魅力は全然ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年次は、とにかく英語。TOEICが取れないと先に進めない。その後は、好きな分野、旅行、航空、ホテル業界など、選んで学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 就職先・進学先
      鉄道業界の接客
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      ただただ旅行が好きで、好きなものを学びたいと思ったから。また、英語を強制的に学ぶことができるから。
    感染症対策としてやっていること
    わからないが、オンライン授業を行なっていると人伝に聞きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:766424
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    ホスピタリティ・ツーリズム学部ホスピタリティ・ツーリズム学科の評価
    • 総合評価
      良い
      普通の大学だと学べないことを学べるし、何より人としても成長できる授業・講義が多い。また、TOEIC必須なので英語力アップも狙えるため海外で働きたい人にはいいと思う
    • 講義・授業
      普通
      意欲のある学生には優しい感じがしたが、人によるのかなとも思う。でも講義内容はすごく身になるものが多く、今の仕事にも役立ってる
    • 就職・進学
      良い
      進路相談はすごく真剣にのってくれていた。キャリアプランニングの授業はなんだかんだで役に立っていた。
    • アクセス・立地
      良い
      近くにコンビニもあるし、最寄り駅の新浦安駅も色々あって学校終わりにみんなで話すのにはもってこい。
    • 施設・設備
      普通
      そこまで充実感はないが、図書館は市民の人も利用可能なので色々あって面白かった
    • 友人・恋愛
      普通
      学部が違うとサークルに入らない限り人間関係が広がらない。
      ただ、授業などで仲良くなることもありそこは大学ならではな気がする
    • 学生生活
      普通
      そこまでイベント事は充実感がない。サークルも所属していなかったため分からないが楽しんでる人も多かった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ホスピタリティとは何か。ビジネスマナー。英語力や語学力のアップ。各サービス業の極意や大事なものなど。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      大手旅行会社の総合職(営業・販売)
    • 志望動機
      大学の隣にディズニーリゾートがあったから。
      学びたい学部があり、将来就きたい職業にも必ず就けると感じたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:579408
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 -| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    ホスピタリティ・ツーリズム学部ホスピタリティ・ツーリズム学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会人としてのマナーから語学の取得など積極的に力を入れていて卒業までにとても力がつくと感じるとともに様々な経験ができる。
    • 就職・進学
      良い
      近年一人一人に就活コーチが付きアドバイスをくれる機会が増えたり、授業で選考を見据えた練習をやる機会が増えた
    • 施設・設備
      普通
      施設は充実していると言われるが実際は学生が使う自動販売機が少ない、学生が使う体育館の冷暖房設備がないなど学生のことを全く考えている傾向がなく、一般の人のためのジムの開放での年会費などお金儲けをしているわりにそれを設備に当てるなどの傾向がない
    • 学生生活
      普通
      サークルには入部しているが学校の規定からか18時までしか活動ができず、せっかく人数のいるサークルでも他の大学と比べ活動時間が短いため人数が集まらないため学生が充実できる環境ではなくこの影響でサークルに入らなくなる人や入学者の減少に響いていると思う。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手旅行会社 総合職 営業
      この大学・学部で学んだ知識、経験を活かし、接客面で会社に役立てるように頑張る。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:481826
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    ホスピタリティ・ツーリズム学部ホスピタリティ・ツーリズム学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で観光について学びたい方にはとても良い大学だと思います。また、観光だけで無くマナーの授業や航空業界、ホテル業界で実際に働いている方の講義もあるのでホスピタリティ業界に就職したい方にはとてもおススメです。進学条件としてTOEICが厳しく課せられているのですが確実に自分の力になるので英語力に関してもとても強くなると思います。
    • 講義・授業
      良い
      1~3年生まではクラスが設けられています。自分のレベルに合ったクラスとなっているのでクラスメイトと切磋琢磨しながら勉強できるのではないかと感じています。クラスの人数もそこまで多くないので先生方の指導も細やかなところまで行き届いているように思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはそれぞれで活動内容が違うので分かりませんが、この大学は1年生からゼミがあります。1.2年のうちはゼミを選ぶことは出来ないですが、3年生から選べるようになり、それに向けて各ゼミがやっている内容などをしっかり聞ける時間もとってくれるのでとても選びやすいのではないかと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援はとても充実しています。
      3年生になると個人個人で就職支援コーチがついたり、就職活動に関する講義も受講することができます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの京葉線新浦安駅から歩いて10分強です。歩いて行ける範囲ですがたまにバスで通学している生徒も見られます。
    • 施設・設備
      良い
      学校の施設自体はとても綺麗です。また、最近は耐震工事も行われたので地震にも安心して対処できると思われます。学内には生徒が利用可能な本格的なスポーツジムやプールなども併設されています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:470552
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    ホスピタリティ・ツーリズム学部ホスピタリティ・ツーリズム学科の評価
    • 総合評価
      良い
      明海大学のホスピタリティ・ツーリズム学部はTOEICに力を入れているため就活の際にも有利ですし、自分のためにも自信につながるのでとてもいいところです
    • 講義・授業
      良い
      1年生と2年生は進級基準がありTOEICの点が取れないと進級ができませんがやればできるので努力すればその分結果ぎついてきます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは毎年あり選べばません ゼミでワイワイするとゆうよりはTOEICの勉強に追われてしまうため遊びはあまりできないです。
    • 就職・進学
      良い
      ホスピタリティ・ツーリズム学部はTOEICに力を入れているので就職先は空港関係、ブライダル関係、ホテル関係と 大手企業がかなりあります。 他の学校ではTOEICにこんなに力を入れているとこはないので頑張れば頑張った分だけ いいところに就職できます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは歩いて15分くらいかかるので少し時間かかります!バスで来る人もいます。 駅からディズニーが近いので 学校帰りに友達と行ったりできてとてもいい場所です。
    • 施設・設備
      良い
      図書館があります。記念館と呼ばれていてとても広くとても綺麗な施設がたくさんあります。最近はどんどん工事されていてさらに綺麗に進化しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      私の学部はTOEICで忙しくて サークルは余裕があればできます。フットサルのサークルやダンスサークルなど色々あるのでおススメです。
    • 学生生活
      良い
      サークルに入っているといろんな行事に参加したりできます。友達をつくるにはとても いいです。学園祭などでは普通の生徒は屋台とか出せないので学生最後の青春を味わえます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ホスピタリティ・ツーリズム学部では1年次500点2年次600点をとらないと進級ができません。単位を取るってゆうよりかはテストで結果をだして進級とゆう形です。とても難しか大変なのですが達成感は他の学部では味わえません。
    • 就職先・進学先
      決まっていません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:492565
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    ホスピタリティ・ツーリズム学部ホスピタリティ・ツーリズム学科の評価
    • 総合評価
      良い
      絶対来たほうがいいって!最高だから!将来役立つ知識がつくし毎日の学生生活もとっても充実しているから!まってるよ!!
    • 講義・授業
      普通
      さまざな教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられておりとても充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミが始まるが、なにも心配しなくて大丈夫!教授も生徒もいい人ばかりなのでとても楽しいです!!
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな大手の企業への就職実績があります。享年度卒業した先輩には大手の企業への就職が決まったなどいろんな話を聞くので安心です!
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも近いしバスも通ってるので天気が悪くても大丈夫!!授業にも遅れないぜ!!!
    • 施設・設備
      良い
      南国風な感じでお洒落です!設備も整ってるし申し分ないぜ!
    • 友人・恋愛
      良い
      やめられない止められない
    • 学生生活
      良い
      たくさんのサークルがあるのでできれば入ったほうが大学生活充実しますよ!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      たくさん学ぶんだぜ!安心しな!最初はみんなスタートライン一緒で足並みは一緒だから!!授業もわかりやすいし最高だよ!!
    • 就職先・進学先
      俺はね!!いいとこ!
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:345870
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    ホスピタリティ・ツーリズム学部ホスピタリティ・ツーリズム学科の評価
    • 総合評価
      良い
      旅行やホテルや航空業界に将来携わりたい方にはとても、良い大学だと思います。より専門的に学べる授業がたくさんあり、多くの先生方が素晴らしい経験を持っているので色々な知識を学べる大学だと思います。また、マナー講座もあり、就職するにあたって必要なマナー、いわゆる、お辞儀や、敬語の正しい使い方など、教わることができるので、苦手な方はしっかりと学んで欲しいと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部にもよりますが、私の入ってた学部には女子がほとんどで男子があまりいませんでした。
      なので恋愛関係はあまり充実はしてないのかなと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年ではまず進級条件であるTOEICの勉強を主にします。文法だったり、リスニングだったりTOEICの勉強に必要な分野を学んでいきます。それプラス他の分野、つまり、ツーリズムやホスピタリティについての必修の授業などもあります。
    • 就職先・進学先
      私は将来、航空業界に進もうと思います。その中でもグランドスタッフになりたいと考えています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:334937
7211-20件を表示
学部絞込

明海大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 浦安キャンパス
    千葉県浦安市明海1

     JR京葉線「新浦安」駅から徒歩19分

電話番号 047-355-5111
学部 歯学部経済学部外国語学部不動産学部ホスピタリティ・ツーリズム学部保健医療学部

明海大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、明海大学の口コミを表示しています。
明海大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  明海大学   >>  ホスピタリティ・ツーリズム学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

十文字学園女子大学

十文字学園女子大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.81 (256件)
埼玉県新座市/JR武蔵野線 新座
駿河台大学

駿河台大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.78 (175件)
埼玉県飯能市/JR八高線(八王子~高麗川) 金子
聖徳大学

聖徳大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.61 (384件)
千葉県松戸市/JR常磐線(上野~取手) 松戸
千葉経済大学

千葉経済大学

40.0

★★★★☆ 3.79 (96件)
千葉県千葉市稲毛区/千葉都市モノレール2号線 天台
東京成徳大学

東京成徳大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.88 (139件)
東京都北区/JR埼京線 十条

明海大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。