みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  明海大学   >>  ホスピタリティ・ツーリズム学部   >>  口コミ

明海大学
出典:Comyu
明海大学
(めいかいだいがく)

私立千葉県/新浦安駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(276)

ホスピタリティ・ツーリズム学部 口コミ

★★★★☆ 3.98
(72) 私立大学 529 / 1837学部中
学部絞込
7251-60件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度以前入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    ホスピタリティ・ツーリズム学部ホスピタリティ・ツーリズム学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入学は誰でもできるが進級条件があるので、入学してからも勉強し続けなければいけない。大学に入ると遊んでしまう人も多いかと思いますが、補講などもあり周りも真面目な人が多い学部なので勉強しやすい環境は整っています。ただ、進級条件をクリアするためにサークルには入るなと先生から支持を受けたため、これといった思い出はありません。
    • 講義・授業
      良い
      外部から有名な方が講義に来てくださったり、ビジネスマナーの授業などもあり社会に出て役立つものも多かった。
    • 就職・進学
      普通
      就職は大体の人ができていた。ただ、希望の仕事につけているかは分からないし選択したゼミによってもサポート体制が違ったように感じる。さらに、進級条件や卒業条件があるのでそもそも進級・卒業できない人が多い。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は新浦安駅。学校自体は綺麗ですが、アクセスが悪く駅から20分ほど歩く。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス全体が綺麗。手入れや塗り替えもこまめにしているため清潔感があります。ジムなどもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      毎年、1年間の成績でクラス分けがされます。ゼミ以外はそのクラスで授業を受けるので仲は深まります。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルに関しては自分は入っていなかったためよく分かりませんが、色々なサークルがあり楽しそうだったように感じます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ホテルや航空関係、ブライダル系に就職する人が多いため観光系の授業が多いです。ビジネスマナーなども学びました。講師が外国の方で、前編英語の授業もあります。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      サービス業、接客
    • 志望動機
      観光系、特にブライダルの仕事をしたいと考えていたため入学したいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:659814
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    ホスピタリティ・ツーリズム学部ホスピタリティ・ツーリズム学科の評価
    • 総合評価
      良い
      本気で将来を考えて、色々な業界のことを学びたい人にはとてもいい学校だと思う。学生時代にさまざまなことにチャレンジできる環境、サポートが整っている。
    • 講義・授業
      良い
      各業界のプロの教授たちが現場の生の声、実態を交えて講義をしてくださる。学生のうちから現実を見ることにつながる話が聞くことができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数制ならではのサポート体制がある。また、この大学ならではのゼミ内での活動があり、業界のことだけではなく、社会にでる準備を早い段階から意識できる。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの学生が就職でき、またそれを目指す学科全体のサポートがある。また、面接等のフォローだけではなく、精神的なサポートを率先して教員がしてくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から少し遠い点が難点ではある。また、住宅地の中にあるため少し見つけづらいと始めは感じたが通っているうちに慣れる。
    • 施設・設備
      良い
      図書館や、教室等常に整備されていて学生のニーズにあった設備が準備されていると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      特にその点を意識したことはないが、業界を目指す仲間として活発に情報交換を行う風潮がある。
    • 学生生活
      普通
      参加したことはないが、学生が主体となり、活発に活動を行なっている。また地域貢献の活動もしている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ホスピタリティ産業を目指す学生が多く、将来に向け学生時代から意識高く学ぶことができる。学生にとってはいい経験になる。
    • 就職先・進学先
      航空会社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:494771
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    ホスピタリティ・ツーリズム学部ホスピタリティ・ツーリズム学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分の為になる事が沢山あり
      色々学べました。
      マナー講座だったり、きちんと補修もあり
      大変な部分もありますが、クラスも少人数制で自分にあったレベルで授業が出来きて、選択教科も沢山あり、自分が何が必要なのかを
      考えながら授業を取ったり、先輩からも色々教えて頂きました。
      将来ホテル業界や、空港関係者の仕事に就きたい方にはいいと思います。
      実際にホテル研修だったり、空港関係者の方々が来て
      就職のセミナーにも参加出来たりして色々なお話しを聞けました。
    • 講義・授業
      普通
      分かりやすく、楽しかったです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生の時くらゼミがあったので
      みんなとら仲良くなれて
      楽しかった。
    • 就職・進学
      普通
      1人1人丁寧に指導してくれました。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から少し遠いです。
      時間帯が合えば無料シャトルバスも出ています。
      大体の人は徒歩で行く人がら多いです。
    • 施設・設備
      普通
      広くて、綺麗です
      ジム、プール、テニスコードが6個ぐらいあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入れば色んな人と
      出会いがあります。
    • 学生生活
      普通
      イベント、サークルもいっぱいあり
      楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に英語です。
      マナー講座もあります。
    • 就職先・進学先
      ホテル、空港
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:388992
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    ホスピタリティ・ツーリズム学部ホスピタリティ・ツーリズム学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学としての学生へのサポート体制が素晴らしかったです。例えば資格試験に関しては、難しい試験に合格すればするほど、それに比例して高額の奨励金がいただけたり、海外留学に関しても成績優秀者を全額大学負担で連れて行ったりと、一般的な奨学金制度以上に「頑張れば頑張るほど家計に優しい」大学でした。
    • 講義・授業
      良い
      学生が就職したい現場(ホテル、航空会社、旅行会社など)で実績を積んだ先生方が多く、実際の職場の裏話から就職支援まで、沢山の貴重な話を聞けて良かったです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは1年生から所属でき、4年間に渡り最初から最後まで就職支援が親切丁寧でした。先生方も観光業界で実績を積んだ方が多く、貴重な話を聞く機会になりどのゼミを選んだ人も満足度は高かったです。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動のサポート体制が素晴らしかったです。大手企業出身の先生方が多いため、様々な人脈を活かして支援してくれました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの新浦安駅からは徒歩10分弱。舞浜駅まで1区間ということもあり、東京ディズニーリゾートでアルバイトをする学生が多かったです。
    • 施設・設備
      良い
      とにかく綺麗なキャンパスでした。特にホスピタリティツーリズム学部の先生方が利用するオフィス周辺はまるでホテルの様な上品な内装でした。
    • 友人・恋愛
      良い
      人柄の良い学生が多かったです。女子が多い学部ということもあり、全体的に華があり、ピリピリした雰囲気はありませんでした。
    • 学生生活
      良い
      東京ディズニーリゾートでのアルバイトが、明海大生の定番でした!接客業から裏方まで、様々な業種が経験できるのも良かったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1~2年次は、TOEIC対策を中心とした授業が多かったです。3~4年次は、就職活動対策を意識した、観光業界の実態を学べる授業が中心でした。
    • 利用した入試形式
      映画やテレビ番組の小道具をレンタルする会社の営業。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:410745
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    ホスピタリティ・ツーリズム学部ホスピタリティ・ツーリズム学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来の夢が、ホスピタリティー産業に就くこととはっきり決まっている学生にはとても良い学校だと思います。施設も充実しており、先生たちからリアルな現場の話も聞くことができます。
    • 講義・授業
      良い
      ホスピタリティー産業に勤めていた先生方ばかりなので、リアルな話を聞くことができます。就職活動の際の面接なども教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミははっきり言うと、先生によって内容もピンキリです。飲んでばかりのゼミもあれば、真剣に活動をするゼミもあります。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は、ホスピタリティー産業に限っていえばとてもいいです。OBOGが学校にきてくれ、就職活動の注意点を教えてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は新浦安駅です。都内のようにおしゃれなカフェや遊び場はありませんが、海のみえる公園があります。
    • 施設・設備
      良い
      施設はホスピタリティー産業に就職するための施設が整っていると思います。図書館にはパソコン付きの個室があり、テスト前はそこで集中できます。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女比でいうと、圧倒的に男の子が多いです。学内恋愛には期待できませんが、同じ夢をもつ一生の仲間に出会えると思います。
    • 学生生活
      良い
      ホスピタリティー産業に就職する夢をもつ仲間に出会うことができます。一生付き合っていけると思います。充実します。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      初めの三年間はホスピタリティー産業についてを学びます。ホテルやブライダルや航空関係です。最後の一年は就職活動について学びます。
    • 就職先・進学先
      専業主婦
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:407050
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    ホスピタリティ・ツーリズム学部ホスピタリティ・ツーリズム学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ホスピタリティや英語を学び、それを仕事に活かしたいと思っていて、尚且根性のある人に向いている学部です。 どんなに単位を取っていても、進級条件でTOEICを頑張らないと進級できないので、根気強く諦めない人が残れる学部です。
    • 講義・授業
      良い
      様々な専門的な講義を受けられ、また学部関係なく取らなければいけない講義があるので、専門知識も身につき、一般的なことも学べます。 先生も個性が強い人が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      どの先生についていくかによって、専門的に学べることが違うので、将来どういった業界で働きたいかを明確にして過ごすといいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      様々な業界で働いていた方が多いので、アポイントを取れれば履歴書の書き方や、面接でどういったことを言えばいいのかを一緒に考えてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      浦安に住んでない人は、京葉線、武蔵野線を使うので風が強いと足がありません。東京ディズニーリゾートが近いのでホテルも多く、街並みはとてもきれいです。
    • 施設・設備
      良い
      もともときれいでしたが、更にきれいになりました。トイレも非常にきれいですし、教室もすごく使いやすいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男女比が2:8くらいなので、ほぼ女性です。将来的に入社したい業界が、女性が活躍する場なことが多いので、致し方ないと思います。なので、男性陣はモテると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      入学後は、とにかくTOEICです。ポスターなどには、3年生全員がTOEIC600点以上です、とうたっていますが、正しくは600点以上取らないと3年生になれません、という意味です。なので、めげずに努力することができる人でないと、厳しいです。
    • 所属研究室・ゼミ名
      中井ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      自分の興味のあることを論文にします。ホスピの中で、唯一論文を書くゼミなので、やりたいことが決まっていない人は、ここで論文を書いて就活で伝えられるようにするといいです。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      オリエンタルランドに入社したいと思っていて、ホスピタリティを専門的に学べる四年制大学を探していたら、関東では明海大学だけだったから。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      英検2級レベルの会話の対策をしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:184430
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    ホスピタリティ・ツーリズム学部ホスピタリティ・ツーリズム学科の評価
    • 総合評価
      良い
      サービス業で働きたい人にはとてもいい大学だと思います。ホスピタリティ ツーリズム学科には特に帰国子女が多くいます。
    • 講義・授業
      良い
      様々な業種を経験してきた先生がたくさん集まっているので、選択授業は幅広いジャンルがあります。ホテル見学や帝国ホテルでのマナー講座は魅力的です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによって様々ですが、私のゼミでは先生が英語を中心にやっている先生だったので外国人に日本のよさを英語で紹介することをやっていました。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績ははるかに他の大学に比べて良いと思います。毎年90%を越える就職率です。就活前からインターンシップの制度が充実してます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの新浦安駅からは歩いて10分ぐらいです。どこも曲がることなく、駅からまっすぐなので迷うこともありません。
    • 施設・設備
      普通
      東日本大震災のときに地盤沈下で地面がぐちゃぐちゃになったので、そこを直すと共に建物内も少しずつきれいになりました。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学時は進級条件を課せられるのでプレッシャーを感じるかもしれませんが、みんなで励まし合って勉強できる環境です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      入学時からずっとTOEICを決められた点数をとるまでやります。
    • 所属研究室・ゼミ名
      うえすぎゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      外国観光客に英語で日本の有名な観光地を紹介する。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      旅行会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      もともと旅行が好きだったこと。地域密着でなにかかえていきたかったから。
    • 志望動機
      観光を学びたいと思って、観光系の学科がある大学のみ受けてたどり着きました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく英語を中心に基礎をかためるためにひたすら勉強しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:182357
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    ホスピタリティ・ツーリズム学部ホスピタリティ・ツーリズム学科の評価
    • 総合評価
      良い
      現場で働いていた方を常勤の講師としていらっしゃるので、就職したい業界の短所も長所も教えてくれます。校舎も教室もトイレも綺麗なので、とても環境はいいと思います。近くに東京ディズニーリゾートがあるので、アルバイトをしている生徒も多く、学んだホスピタリティを実践していくことが可能な環境だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      現場で働いていた方が、実際の経験談を交えながら授業をしてくださるので、想像しやすい授業だと思います。社長講座という授業は、ホスピタリティ・ツーリズム学科の生徒のみ受けられる貴重な授業で、毎週スーツでの参加になりますが、様々な業界の講師がいるからこその授業です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      人気の先生のゼミはなかなか取れず、人数が多すぎる場合は成績で決まります。なので、頭がよくないとシビアですが、これは社会に出てから実績(学校では成績)がすべてなので、早い段階からこういった環境に慣れるのはいいことだと思います。先生は、すごく親身に話を聞いてくださって、自分の強みである科目・業界でなくても、先生同士の連携が強いので、アポイントを取りやすくしてくださいます。
    • 就職・進学
      良い
      様々な業界の方が講師でいるので、ホスピタリティ業界については、かなり強いです。就職率も95%前後で、有名な航空会社やホテル、旅行会社などに新卒で入社できる可能性は非常に高いです。就職の授業もあり、アポイントが取れればその先生と履歴書のチェックや面接練習をすることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      徒歩20分前後かかります。近くに東京ディズニーリゾートがあり、さらにホテルも多いので、南国気分が味わえる街です。一人暮らしの子は自転車通学が多かったです。京葉線、武蔵野線なので、風が強いと身動きが取れなくなります。
    • 施設・設備
      良い
      校舎も教室もトイレも非常に綺麗で、とても勉強しやすい環境だと思います。図書館も、パソコンの数が多くて、本もたくさん借りられるので、勉強しやすい環境です。エレベーターもあるので、最上階の教室にも楽に行けます。自動販売機が喋ります。
    • 友人・恋愛
      普通
      進級条件でTOEICの点数が科せられているので、英語が苦手な人は本当に苦労します。英米語学部よりも英語の勉強をします。5点でも足りない場合は、どんなに単位が足りていても絶対に進級できないので、下のクラスの人ほど自由な時間はありません。女子が多いので、男子はモテると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英とにかく語の勉強です。TOEICで600点以上取らないと進級できません。英語以外の授業では、様々な業界の裏話や、いい話も聞けました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      中井ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      自分の興味のある分野を研究して、論文を書きます。4年生の後半はほぼ論文作成でした。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      和菓子屋の販売、店長候補
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      なかなか就職先が決まらず、焦って血迷って受けたら合格しましたが、給料未払いや入社1ヶ月もしないうちからサービス残業(開店前から閉店2時間後まで)が当たり前で、3ヶ月で10kg痩せたので、このままだと死ぬと思い辞めました。なので、どこでもいいと血迷って受けるくらいなら、第二新卒でしっかりと自分のやりたいことをしたほうがいいです。
    • 志望動機
      オリエンタルランドに務めたく、ホスピタリティ精神を学べる四年生大学として選びました。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      英語のスピーキングテストがあったので、高校の英語の先生と英語検定準二級レベルの会話の練習をしました。単語を覚えたり、速読の練習もしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:191144
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    ホスピタリティ・ツーリズム学部ホスピタリティ・ツーリズム学科の評価
    • 総合評価
      普通
      将来の夢がはっきりしている人にはとてもいい大学だと思います。ホテル、航空関係、ブライダル業界は先生方が経験者なので、現場の生の声を聞くことができます。
    • 講義・授業
      良い
      ホスピタリティー業界に就職していた先生方ばかりなので、将来のことが具体的にイメージしやすいと思います。同じ夢を持っている学生が多いので、みんなで切磋琢磨していけるところもいいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによりますが、みんなでわいわいしている雰囲気です。ゼミ終わりには先生も含めて飲みに行ったり本当に仲良しです。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの生徒が希望通りの職業に就職しています。それは先生や就職支援が充実していて、サポートがしっかりしているからだと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      千葉県の新浦安駅から徒歩15分くらいです。学校から歩いて少しすると海のみえる公園があり、そこでのんびりすることができます。しかし、都内のような遊べる場所は少ないです。
    • 施設・設備
      良い
      図書館の上にある自習室が魅力的です。1人1台のパソコンがあり、扉つきの個室になっています。テスト前などはそこにこもって勉強する学生が多いです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      他の大学に比べて勉強メインだと思います。入るのは簡単ですが、卒業するのは難しいです。しかし、大学4年間の生活は就職してからの大きな糧になること間違いなしです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      わたしは航空業界に就職希望だったので、選択教科もゼミも航空関係に関するものを履修しました。先生がANAやJAL出身だったことも励みになり心強かったです。
    • 所属研究室・ゼミ名
      西原ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      主に就職の面接対策やエントリーシートの書き方などを学びました。はじめてのことなので、不安になることが多いですがそのおかげで自信をもって挑むことができました。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      航空業界/客室乗務員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      お客様の楽しい旅行のおてつだいをしたいと思いました。大変なこともありますがやりがいを感じています。
    • 志望動機
      小さなころから客室乗務員になることが夢でしたので、そこに強い大学を選んでいたらここの大学にたどり着きました。専門的に学べるのでとてもよかったと思います。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく高校三年間の教科書を読み込んで、参考書を併用して勉強しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:180081
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    ホスピタリティ・ツーリズム学部ホスピタリティ・ツーリズム学科の評価
    • 総合評価
      良い
      進級条件があるので、必死で英語の勉強をしなければいけませんが、みんなで助け合いながら且つ励まし合いながら勉強できます。
    • 講義・授業
      良い
      航空業界や、旅行業界、また社長さんのお話など他の大学では絶対に学べないような選択授業がたくさんあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生によってやってることは全く違います。卒論がない学部なのである意味自分の追求したいものを言ってみると卒業製作としてできるかもしれません。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援がとても充実しているので、将来何をやりたいか困ってる人でも自分を見つめ直して新しい発見ができると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅からは徒歩で15分弱という感じですが、ずっとまっすぐなのでとても分かりやすくキレイな街にあります。
    • 施設・設備
      良い
      東北の震災で、大学の一部もやられてしまったので、その後少しずつきれいにしていって、今では完全に工事も終わりとてもキレイな大学です。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部は男子がとてもすくないので女子高の雰囲気ですが、他の学部とキャンパスが一緒なので、出会いはたくさんある方だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      TOEICを中心とした使える英語の勉強。
    • 所属研究室・ゼミ名
      上杉ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      外国人旅行者に向けて英語で日本の有名な所を紹介する。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      旅行会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      昔から旅行が好きで、将来も旅行に携わっていたかったから。
    • 志望動機
      観光業界の詳しいことを深く知りたいと思ったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      代々木ゼミナール
    • どのような入試対策をしていたか
      高校で使ってた本と、赤本中心の過去問を解いてました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:127791
7251-60件を表示
学部絞込

明海大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 浦安キャンパス
    千葉県浦安市明海1

     JR京葉線「新浦安」駅から徒歩19分

電話番号 047-355-5111
学部 歯学部経済学部外国語学部不動産学部ホスピタリティ・ツーリズム学部保健医療学部

明海大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、明海大学の口コミを表示しています。
明海大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  明海大学   >>  ホスピタリティ・ツーリズム学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

十文字学園女子大学

十文字学園女子大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.81 (256件)
埼玉県新座市/JR武蔵野線 新座
駿河台大学

駿河台大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.78 (175件)
埼玉県飯能市/JR八高線(八王子~高麗川) 金子
聖徳大学

聖徳大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.61 (384件)
千葉県松戸市/JR常磐線(上野~取手) 松戸
千葉経済大学

千葉経済大学

40.0

★★★★☆ 3.79 (96件)
千葉県千葉市稲毛区/千葉都市モノレール2号線 天台
東京成徳大学

東京成徳大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.88 (139件)
東京都北区/JR埼京線 十条

明海大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。