みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 埼玉学園大学 >> 口コミ
私立埼玉県/東浦和駅
埼玉学園大学 口コミ
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経済経営学部経済経営学科の評価-
総合評価良い経済、経営、会計、の3つに別れていてたくさん種類があります。 ただ3年生まではゼミを除いて40単位までしかとれないのが悩みの種です。
-
講義・授業良いわかりやすい先生が多いから 内容もそこまで難しい内容じゃないですし。
-
研究室・ゼミ良い1年の前期から4年の後期までずっとあります。 変更のタイミングは1年の後期、2年の前期、3年の前期の3回でそれ以降は変えられません。
-
就職・進学良い去年の就職率は99%だが、コロナショックの影響で今後はわからない。
-
アクセス・立地良い東川口からは早くてバスで10分、ただ道が混んでたり、信号に引っかかりまくったら20分くらいかかるかな? 隣の東浦和からは歩いて20分くらいです。
-
施設・設備良い図書館は基本だれでも使えるしパソコンもある。 5階にもパソコン室はあるが授業で使っている場合が多い。
-
友人・恋愛良いサークルもたくさんあり、それぞれみんな仲が良さそう。 部長の許可があれば掛け持ちもできます。
-
学生生活良い20近くのサークルがあります。 学園祭は毎年有名なお笑い芸人がきます。(旬な芸人も。)
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必修はゼミを除くと1年生のうちに全部とれます。 なので2年生からは好きな授業をとれます。 また18単位以内なら他の学科の科目もとれます。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先決まってない
-
志望動機エクステーションセンターという資格の講座があり、5000円+教材費がかかりますが、8割出席すれば授業料の5000円は戻ってきます。
感染症対策としてやっていること各階にアルコール消毒、及び食堂にアクリル板がはってあります。1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:701957 -
-
在校生 / 2017年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]経済経営学部経済経営学科の評価-
総合評価良い実質無料で受けれる資格講座が多く、取りたい資格がとれたりできる。サークルも他のメンバーと仲良くなれれば比較的楽しいが、サークルや学部の仲間と上手くいかなければ4年間永久にぼっちになる可能性も。結局のところ大学生活が充実してるかどうかはあなた次第です。
-
講義・授業良い有名な教授が多数おり、授業もわかりやすく楽しい。試験はノートを持ち込めるため授業に出席さえすればノー勉でも単位はとれる。
-
研究室・ゼミ良い1年の時から選べます。教授によって専門分野こそ違うものの、やることはどのゼミも大差ない。
-
就職・進学良い今年からはコロナの影響で先行き不安だが、2020年卒の就職率は99%らしい。
-
アクセス・立地良い東川口からスクールバスで15分、隣の東浦和からは徒歩20分くらい。
-
施設・設備良いパソコン室は17時まで使える。体育館もある。食堂も購買もある
-
友人・恋愛良い学部によって男子が多かったり女子が多かったりするが、他学部同士の交流が皆無かつ、女性は女性だけのサークルに入る場合が多いので、出会いは少ない。それにどのサークルも仲間内でお遊びしてるためサークル内での結束力は強い。
-
部活・サークル良いサークルの数自体は多い。ただ先程も書いたが、大会を目指してるサークルはほぼなく、仲間内でお遊びサークル化してる部活が多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済系、経営系、会計系に別れる。ただゼミ以外は1年のうちに必修をとれる。そしたら2年以降はゼミ以外は自由な科目をとれる。また18単位までは他学部の授業もとれる。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先一般企業に就職予定
-
志望動機簿記の資格をとれるから。けいざいについてまなびたかったから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:659410 -
-
在校生 / 2017年度入学
2019年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]人間学部心理学科の評価-
総合評価良い自分の学びたい学科であったため、授業も心理学科の先生方は優しいので、分からないことがあれば教えてくれます。
-
講義・授業普通心理学科では授業を受けていて、これから人と関わっていくためのとても重要な自分の為になる講義です。
-
就職・進学普通資格に対しては力を入れている学校であり、3年生全学年対象に個別面談を1人1人行います。
-
アクセス・立地普通学校までは無料のバスがでていて、教室などにはエアコンがついているため、授業には集中できます。
-
施設・設備良い心理学科では大学院に向けて必要な科目を取らなくてはいけませんが、全員が履修できるようにはなっています。
-
友人・恋愛悪い男女比は半々であり、比較的男女一緒にいるというイメージはありません。
-
学生生活悪いサークルの数は20個あるほどで、その中でも軽音やダンスに力を入れています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では必修科目が多く主に一限目から授業が入ることが多いと思います。学年が上がるにつれて必修科目が減り比較的1年生の時よりかは楽になると思います。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機人のどんな気持ちが起こったためその行動に移ったのか、また表情やその人の仕草が心理とどう影響しているのかとても気になった。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:597626 -
-
在校生 / 2017年度入学
2017年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 -| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]人間学部人間文化学科の評価-
総合評価普通大学で人間文化学を勉強したいと思っている学生にとってはとても勉強しやす環境があり、学ぶ楽しさを知れる大学だと思っています。先生や他学年との距離や短大の学生とも交流があります。地域との交流を行い、近くの保育園などから園児が来ることがあります。
-
就職・進学普通1人1人の話を聞き学生にあった保育所や幼稚園を紹介していただける。学生の就職を完全にサポートしてくださるからとても助かっています。
-
施設・設備普通建物が綺麗で中の各教室も大きく綺麗で清潔感溢れています。学生が過ごしやすく工夫されていると思っているので充実していていると私は思います。
-
友人・恋愛普通他学年との距離が近く相談や質問がしやすく、多くの人と関わることができます。友人関係は充実していて、同じような将来の学生が多いので仲がよくにぎやかです。恋愛関係は充実している学生や充実していない学生もいますが恋バナなどにはなをさかせて話すのがとても楽しいです。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先小規模保育に働こうと考えています。
8人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:366207 -
-
卒業生 / 2016年度入学
2023年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]人間学部人間文化学科の評価-
総合評価良い必須科目に関しては、手厚いと思います。
レポートも難しい時もありますが、分からない所は明確に教えてくれると思います。 -
講義・授業良い良い点は、教授らの学生に対する差別が無く、どの先生も質問すれば適切に教えてくれますし、話も聞いてくれる印象です。
また、私自身が卒業した後に新しく心理学科ができたと聞いたので、本当に心理学専門をどっぷり学びたい方はいいと思います。
悪い点は、時間割を作るときは友人と行ったほうがいいと思います。
取りたい授業の他に、取得しないと資格が取れないものや、必須科目がある中で、科目別表(配布されるもの)が見にくい為、ついつい入れ忘れそうになった記憶があります。そうならないためにも、友人達と確かめ合ってやるのをお勧めします。 -
就職・進学普通自分は、臨床心理士の資格を取りたかったが為に夢中で入ったので、あまり詳しくはありません。
-
アクセス・立地普通そこそこいいと思います。
東川口からスクールバスが出ているので利用していくか、手前の東浦和で降りて、20分ほど歩いて学校に行くか、、です。 -
施設・設備良い充実していると思います。
完璧ではないけれど、勉強できる場所が多いですし、図書館もまあまあ広いです。 -
友人・恋愛良い私は1年生から同じゼミだった人と、3年交際していました。
私のように、ゼミで一緒になる人と恋人になる人もいましたし、
喫煙者なら喫煙所で歳関係なく仲良くなったりする人もいました。
時々、チャラい人もいるのでお気をつけて。 -
学生生活良い私は、2年間ほど音楽研究サークル、通称音研に入っていました。
そこでバンドを組んでボーカルをしてました。
でも、音研サークルは先輩達がヤリチンが多かったので抜けました。
他の真面目なサークルもあるので、興味があれば見つけてみて下さい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、自分の選んだ専門的分野の必須科目の根本を学び、そこに単位を足らせる為の科目や、興味のある科目も追加したりして、勉強します。
ゼミは、1年次と2年次はそれぞれ違う教授を選べますが、3年次からは卒論作成が始まるので、真剣に教授を選びましょう。 -
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先公的機関・その他
保育専門学校に進学し、保育士になりました。
臨床心理士の資格を取る為に必要な科目の単位を落とし、大学院に進学する道が経たれてしまった私は、4年生になる直前まで進路に悩んでいました。その中で、最寄駅に保育園ができたことがきっかけで、
幼い頃から子どもが好きだったことや、絵を描くこと、ピアノを弾くこと、歌を歌うことが得意だったことに気づきました。そして新たに保育の道に行くことを決意し、今に至ります。 -
志望動機小学高学年から高校2年生まで、酷いいじめに遭い、どうしても学校に行かなければならなかった際、スクールカウンセラーの先生にお世話になりました。先生とお話しする内に、カウンセラーという職業に興味を持ち始めました。そして次第に学びたいと思うようになり、また臨床心理士の資格も得る為、志望しました。
投稿者ID:894441 -
-
在校生 / 2016年度入学
2020年01月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]人間学部子ども発達学科の評価-
総合評価普通まぁ悪くはないと思いですがあまり期待しない方がいいと思います。名前書いたら入れるんで笑
-
講義・授業普通まぁ普通です。可もなく不可もなく。地方の大学なんでこのくらいでしょう。
-
研究室・ゼミ悪い充実してるとはいえない。
-
就職・進学普通サポートは十分とはいえないと思います。就活真面目にする人ってどのくらいいるんだろう?
-
アクセス・立地悪い周りに何にもないです。自分は地元なんで選びましたが普通なら東川口駅からバスですね。
-
施設・設備普通ふつうの大学相応の設備ではないんでしょうか。他の大学を見たことないんでわかりませんが。
-
友人・恋愛良い友人関係は概ね満足です。
-
学生生活普通可もなく不可もなくと言ったところでしょうか。高校の方が全然良かったです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容中学、高校の授業の復習から始まります。全然余裕です。その点では安心。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機この大学でまぁ一番興味があるのがこの学科だったから。深い理由はないです。
3人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:613090 -
-
在校生 / 2016年度入学
2019年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]人間学部子ども発達学科の評価-
総合評価良い免許も、取ろうと思えばたくさん取れる。
先生方も、個性豊かで、就活も頑張れる。
短大と隣接してるので、友好関係は頑張れば作れる -
講義・授業普通講義自体は面白いものがたくさんあるが、先生のクセが強すぎるあまり、四年生で、全学科共通のもの(取れなければ、卒業や資格取得も駄目になる)で、優先的に入れてもらえないことあり
-
研究室・ゼミ普通2年生のときだけ選択できるゼミが減る
-
就職・進学良いサポートはあるが、場合によっては関わりのない先生経由の場合あり
-
アクセス・立地良い武蔵野線で30分以内のところに住んでおり、TOTAL1時間くらいで学校にいける
-
施設・設備悪いあるものはあるが、内容がしょぼい
人事異動が、多いせいで事務の人の顔がわからなくなる -
友人・恋愛良いゼミが一年生のときからあるので、友人の方はまずそこから作れる。
-
学生生活普通サークルによっては今年度いっぱいでおしまい!みたいなところもある
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生、2年生 幼保の必修が主
三年生、四年生 幼小の必修が主
その合間合間に共通必修科目等をいれる -
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先公務員
-
志望動機保育士になるために、私の学力で行けて、共学で、県内で、通学時間が一時間前後で行ける場所がここでした
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:573862 -
-
在校生 / 2016年度入学
2019年11月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]人間学部人間文化学科の評価-
総合評価悪い教職免許を取りたいと思っている人にはとてもいい大学。その他資格もたくさん自由に取れるから充実していると思う
-
講義・授業普通面白い先生がとても多い。心理学科の先生は特に授業が面白くて充実している。
-
研究室・ゼミ良い卒論を書くための準備が充実している。
-
就職・進学良い一般企業に就職する人が多い。サポートはしっかりしていてESPや面接練習の面倒を見てくれる。
-
アクセス・立地普通バスの本数が少ない。ひとつ手前の駅からは歩くのでタクシーを利用する学生も多い。
-
施設・設備普通校舎はそんなに綺麗ではない。短大のトイレは最近綺麗になっていた。
-
友人・恋愛普通サークルが充実している。友達もできたり先輩後輩もたくさんできる。
-
学生生活普通イベントは少ないがサークルは充実している。学園祭もかなり盛り上がる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容分野があまり決まっていないため、自分が学びたいことを学ぶことができる。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機心理学を学びたかったので学べる大学を探していて、家から近かったため。
投稿者ID:563155 -
-
在校生 / 2016年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]人間学部子ども発達学科の評価-
総合評価良いとても良い大学です。
小学校免許、幼稚園第1種免許、保育士資格の3つの免許が取れるのはこの大学だけです -
講義・授業良い小規模クラスで優しく教えてくれます
-
研究室・ゼミ良い校外ゼミが多く、いろんなところに行けます
-
就職・進学良い免許取得の他に、
宅建、秘書検定などいろんな資格の授業を行なっています -
アクセス・立地良い無料のバスがあり、お金もかからず楽です。
学校の近くには、ショッピングセンターもありよく遊びに行きます -
施設・設備良い校内はとても綺麗です
-
友人・恋愛良いサークルなどが多く出会いもたくさんあります
-
学生生活良いイベントが特に多く、いろんなイベントがあります
とても楽しいイベントが多く出会いも多いのでとても楽しいです。
みなさんぜひ学園祭など行ってみてくださいを
有名な芸能人も多く来ていてとても楽しいですよ
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容保育関係のことを多く学ぶことができます。
ほかにも、経済学部やいろんな学部があるので、
いろんな将来の夢を持った人がいます。
学部を途中で変えることもできますし、夢を諦めず追ってくことを応援してくれます -
就職先・進学先幼稚園教諭
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:485550 -
-
在校生 / 2016年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]人間学部子ども発達学科の評価-
総合評価普通授業の形式は高校とさほど変わらずわからないことはすぐに聞ける環境にあるのでとても良いと思います。
課題提出の多いのが特徴で急に課題がでたりなんかして嫌になることはありますがやり終わったあとの達成感は最高です。
自分の将来のためにだと思えば楽です。 -
講義・授業良い専門科目の先生はどれをとっても丁寧に教えてくれ授業外でも研究室に聞きに行けば教えてくれます。
いると言われたのにいないこともしぶしぶありますが... -
研究室・ゼミ良いとるゼミによって内容も異なり、とあるゼミでは土日にみんなで某遊園地にいったりお菓子パーティーをしたりと少人数ならではだと思います。
-
就職・進学普通キャリアセンターがありサポートをしてくれるのでとても有り難いです。
ですが、中にはとても態度の悪い人がいたりでさいあくです。 -
アクセス・立地悪い駅らかも遠くバスの本数も少なく不便
-
施設・設備悪い購買も小さいし物も少ない
-
学生生活普通とにかくつまらないうえに学友会がきちんとしてないためうまくいかないことが多い
6人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:481141
- 学部絞込
埼玉学園大学のことが気になったら!
埼玉学園大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、埼玉学園大学の口コミを表示しています。
「埼玉学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 埼玉県の大学 >> 埼玉学園大学 >> 口コミ