みんなの大学情報TOP >> 秋田県の大学 >> 秋田県立大学 >> 口コミ
公立秋田県/追分駅
秋田県立大学 口コミ
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]生物資源科学部アグリビジネス学科の評価-
総合評価良いいまいち全体像を掴めていないのであります。だから5をつけるより無難な4を選びました。8文字少ないと出ました。すみません。
-
講義・授業良い先生(教授)が素晴らしく、理解が追いつかない場合もサポートしていただける点。
-
就職・進学良い学科が農業に着眼している事もあり、将来はある程度確約されている。
-
アクセス・立地良い僻地という点が私の心をくすぐる。他の人は中心を好むが、周辺にも美は転がっているのだ。
-
施設・設備良い施設、設備はあまり気にしていなかったが、僻地の割には綺麗なのではないだろうか。
-
友人・恋愛良い私の彼女は可愛い。周りの友達の彼女も可愛い。秋田に来ると補正がかかるようです。
-
学生生活良い最近行けてませんが、先輩は優しくかつ偉大であります。決して言わされている訳ではございません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本は農業に支点があるが、そこから研究や経済への貢献に発展して学んでいる。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機なまえがカッコイイから。それ以外にはあまり考えずに入学しました。
6人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:568475 -
-
在校生 / 2018年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]システム科学技術学部知能メカトロニクス学科の評価-
総合評価良い学力のレベルがとても高いというわけではないが,「自主研究」の制度があり,大学でやってみたいということは実現しやすいと思う.
-
講義・授業良い比較的少人数で講義や実習が行われおり,丁寧に教えてくれる.また,わからなくてもすぐに聞きやすい.
-
研究室・ゼミ普通まだ研究室に配属されていないので,どれくらい充実しているのかはわからない.
-
就職・進学良い大学院進学を勧めてきているが,専門分野の企業に就職することが多く,安定していると思う.
-
アクセス・立地悪いキャンパスは基本的に郊外にあるので,大学へのアクセスをとるのか,生活の利便性をとるのかで住む場所が変わってくる.
-
施設・設備良い施設はきれいなままで,広く使うことができる.大学生活には十分な設備がそろっていると思う.
-
友人・恋愛良い学科の募集人数もそれほど多くないので,基本的にみんなと顔見知りになることができる.しかし,工学系なので男子学生が多く,恋愛関係はあまり目立っていない.
-
学生生活良い趣味として楽しめるようなサークルがたくさんあり,そこで友達も作れると思う.大学祭もにぎやかではあるが,テレビで見るような派手さはない.
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基礎科目が多いが,徐々に専門科目が増えてくる.学ぶ内容は,機械と情報の融合したメカトロニクスで,「自分でつくって,自分で動かす」ということを学ぶことができる.
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機もともと,情報やものづくりに興味があり,この学部がいいと思っていた.調べていくうちにメカトロニクスが面白そうだと思ったのでこの学科にした.
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:533655 -
-
在校生 / 2018年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]生物資源科学部生物生産科学科の評価-
総合評価普通良いところもあるが、そうでないところも次々と浮かんでくるように思える
-
講義・授業普通充実している授業は受けていて楽しいが、そうでない授業も少なくない
-
研究室・ゼミ普通まだ研究室にはいっていない
-
就職・進学良い就活のための講義があるし、学部の就職率も高いと思われるから。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅から徒歩20分かかる 寮から最寄り駅まで徒歩1時間かかる
-
施設・設備普通売店と学食の営業時間が短い。 学食で朝食が提供されていない。
-
友人・恋愛良い友人とコミュニケーションをうまくとれるようにカリキュラムが組まれている
-
学生生活普通サークルが多く、新しいサークルも次々と出来ているように思える
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容農学について学ぶ
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機偏差値が合っていた
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:569312 -
-
在校生 / 2017年度入学
2021年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]生物資源科学部生物生産科学科の評価-
総合評価良い落ち着いた雰囲気で、学びやすい大学だとは思う。近くに遊ぶところは無いので、普段から通学の帰りに遊びながら帰るといった生活を送りたい人にとっては不向き。
-
講義・授業良い生徒と教員の距離が近く質問がしやすい。少人数での授業が割と多く、学びやすい。
-
研究室・ゼミ良い研究室によってセミナーを積極的に行っているかいないか差がある。
-
就職・進学普通毎年、就職希望者の就職率は100%である。キャリア情報センターによるガイダンスの開始もこれまでの3年次から2年後期からになり、就職について考える機会をより与えてくれている。
-
アクセス・立地悪い周りに気軽に利用できるチェーン店の飲食店が無い。大学までは最寄駅から坂道を含んで、徒歩20分かかる。
-
施設・設備良い研究・実験に関する設備は充実している。学内の売店や食堂の営業時間や品数が若干足りなく感じる。
-
友人・恋愛良い同じ学科の人との演習が多いため、学科内での友人はつくりやすい印象。
-
部活・サークル良い公認サークル (公認だと学内の施設を利用できる範囲が広くなる) の他に非公認のサークルも多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容植物の能力を化学的に理解し、バイオテクノロジーによって優れた機能を引き出すことによって、植物生産に関する新しい産業の発展に寄与することを目指す。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先ドラッグストアの販売職
-
就職先・進学先を選んだ理由植物について、特に、農作物について東北地方で学びたいと思ったから。
感染症対策としてやっていること2020年5月~9月はオンライン授業。ただし、7月から一部の実習で対面授業。2020年10月より全面的に対面授業。学内随所にアルコール消毒液の設置。投稿者ID:767684 -
-
在校生 / 2017年度入学
2020年12月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]生物資源科学部応用生物科学科の評価-
総合評価普通卒業するのは容易いので、それだけで価値があるのかなと思います。施設は充実していると言えなくはないが、古い。
-
講義・授業良い非常に分かりやすく、為になる講義が多い印象です。いつも真面目に聞いていました。
-
研究室・ゼミ良い実習がたくさんあるので、充実していると思います。実験はよく分からなかった。
-
就職・進学悪いキャリアセンターみたいなところは役に立たないです。自分でやればなんとかなる。
-
アクセス・立地悪い林の中にある。風が強くて辛い。キャンパス間の移動があるのに距離が遠すぎる。
-
施設・設備普通他の大学がどんなものか分からないけど、特に不満はない。雨漏りしてたらしいけど、自分は見たことがない。
-
友人・恋愛悪い陰キャチー牛しかいない。サークルなどに入ってイキっているチー牛は見るに耐えない。
-
学生生活普通サークルはたくさんあるのではないか。イベントはよく分からない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的に農業を学んでいる。一年次は教養科目とかでいろいろ学んだ。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機実家も農業をやっていて身近にあったので、深く学ぼうと思った。
-
就職先・進学先流通・小売・フード
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:711341 -
-
在校生 / 2017年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]システム科学技術学部機械工学科の評価-
総合評価良い星0?5だったらバリバリの5です。本当5以上あげたいくらいです。何故かというと本当に本当にこの学校をおすすめするので…
-
講義・授業良いシステム科学技術の事をわかるまで教えてくれたので良かったです。
-
研究室・ゼミ良い満足する程充実していたと思う
-
就職・進学良い自分で考えろと言われるけど充分でした。就職場所の候補などを先生達がしっかりおしえてくれました
-
アクセス・立地良いとても良いと思いました。他の学校よりも環境が良く、通学のしやすさは満足です
-
施設・設備良いはい。少し汚い場所があるけどとても充実はしていたと思います。
-
友人・恋愛良い友人関係は充実してました。恋愛も全然出来るからいいと思います
-
学生生活良いイベントなどはとても満足です。めっちゃ楽しいですよーーーー!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容将来自分のなりたいものがあるとしてそれがこの学校に当てはまっているのならおすすめです
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先IT企業系へ進みました
-
志望動機将来システム系の何かで働きたかったのでこの学校へ志望しました。
8人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:597906 -
-
在校生 / 2017年度入学
2019年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]生物資源科学部アグリビジネス学科の評価-
総合評価良い少し学科が少ないがひとつのことを極めたい生徒にはとてもいい学校です!こーーーーーーーーーーーーーーい
-
講義・授業良い先生が面白く授業もテンポよく進み、ここでしか学べないことが学べる
-
研究室・ゼミ良い設備がすごく整っていて研究に没頭しやすい
-
就職・進学良い先輩方の内定がどんどん決まっていて大手会社の人も多い、!!!
-
アクセス・立地良いアクセスがよく通いやすい中にには歩きでも行ける生徒もいる!!
-
施設・設備良い少し古めかしい感じもあるが設備は充分で馴染みぶかく思い出になる
-
友人・恋愛良いサークルには趣味の合う友人がたくさんいて新しい出会いでみちあふれています
-
学生生活良いサークル活動も活発で趣味や勉強どっちもできるいい学校です!!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容卒業論文は一年のころからちらつかされていて卒業時にはもう頭に論文が入っていることが多い
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機家が近くて通いやすいと思ったからです
秋田県民なら近いと思います
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:593263 -
-
在校生 / 2017年度入学
2019年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]システム科学技術学部機械工学科の評価-
総合評価普通入学してすぐに、自主研究を勧められます。
自分が興味ある研究室に行き、1年生のうちから専門的なことを学ぶことが出来るため、意欲のある生徒ならば、自主研究はやることをオススメします。 -
講義・授業普通専門的な科目になるため最初は戸惑うことがあるかもしれないが、図書館も充実してる為、少しでも予習しておけば問題ない。
-
研究室・ゼミ悪い自分の希望する研究室に確実に行けるわけではなく、放任主義な教授もいるため、熱意を持っていないと厳しい。
-
就職・進学良い就職支援を主な活動としたキャリア情報センターというものが存在しており、3年生から始まる就活のための特別講義や、面接練習などをしてくれます。
-
アクセス・立地悪い羽後本荘駅からバスが出ているが、その通路に家がない人は雨の日・冬の通学はかなり厳しい。
-
施設・設備普通大学内にパソコン室が2箇所あり、台数もかなりあるため学内でのレポート作成などには困らない。
-
友人・恋愛普通同じ学力の人間がある程度集まるため、友人関係の構築には困らない。女子学生が絶望的に少ないので、恋愛関係に関しては相当な努力が必要。
-
学生生活普通充実しています。
入学直後にサークル紹介があるため、そこで話を聞き、自分のやりたいものを見つければいいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年・2年は基礎科目を主とし、専門科目は広く浅く学ぶといった感じです。
2年の後半から自分の学びたい科目を選択しつつ研究室を考え、3年生の後半に研究室選びがあります。 -
学科の男女比9 : 1
-
志望動機就職に強いのが1番の理由です。
もし入学後に機械系の仕事につくつもりが無くなったとしても、だいたいの仕事には着くことが出来るからです。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:586359 -
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]生物資源科学部応用生物科学科の評価-
総合評価良い10人に1人先生が担当する担任制で各講義も多くて100人程度の少人数で親密に講義を受けられ、学生と先生の距離が近い。オフィスアワー制度を設けており授業外でも質問を行える時間を毎週確保している。
-
講義・授業良い少人数で講義を受けられる。オフィスアワー制度を設けており授業外でも質問を行える。理系だが文化系の科目も受けられる。
-
研究室・ゼミ良い多くの研究室がある。実験の器具や施設は世界でも珍しいDNAを解析できる機械もあり充実している。各学年で1人の教授に2人以下の生徒を担当するのでよい。
-
就職・進学良い就職率は三年連続100%で進学先もとても幅広い。就職サポートも大学院への進学サポートも充実している。
-
アクセス・立地悪い駅から2km近くある。また、秋田市の中心から外れており田舎にある。そして、学校までの道のりに坂が多い。
-
施設・設備良い世界でも稀に見るいい機械が揃っている。全国で貸出するほどの機械もある。設備は全国の中で屈指の良さである。
-
友人・恋愛悪い学生数が少ないのでその分交友関係が少なくなる。また、市街地から離れており遊ぶ場所が少ない。そして秋田の人が多いので県外の人は輪に入るのが大変。
-
学生生活良いマニアックなサークルが多い。とても活動的である。自分はサークルに入ってないけどみんな楽しそうである。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容生物 有機化学を中心に教養科目である心理学文化学文学社会学地域学憲法なども学ぶことが出来る理系でも珍しい勉強をする。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:414044 -
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]生物資源科学部アグリビジネス学科の評価-
総合評価良い農業のことをより深くより楽しく学べる学科です。実践的な授業が多いので座学が苦手な人にもオススメです。また、近くには広大な土地があるのでより多くの動植物に出会うことができます。
-
講義・授業普通レベル的にはやや易しい方だと思います。高校の時の内容をしっかり理解していれば何も怖いことはありません。分からなくなっても、オフィスアワーという時間が設けられているので安心して先生方に質問に行くことができます。先生に直接質問に行ったほうがより発展的なことも学べて良い勉強になると思います。
-
研究室・ゼミ良いそれぞれの研究室は個性的で、自分の興味のある分野をしっかり学べると思います。先生方も個性的で、研究室は少人数なのでお昼を一緒に食べるなど仲の良いイメージです。
-
就職・進学良い就職率はほぼ毎年100%を誇る学校です。就職に関するガイダンスや特別講義もあるので4年間じっくり自分のやりたい仕事を探したり、自分を見つめられると思います。
-
アクセス・立地悪い正直アクセスは悪いです。しかし寮に住めば毎日バスが出ているので通学は安心安全です。
-
施設・設備良い最新の実験器具も使えますし、冷暖房完備です。
-
友人・恋愛良い人格が素晴らしい人がたくさんいます。
-
学生生活良いやってみたいことにどんどん挑戦してください。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:381081
- 学部絞込
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 018-872-1500 |
学部 | システム科学技術学部、 生物資源科学部 |
秋田県立大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、秋田県立大学の口コミを表示しています。
「秋田県立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 秋田県の大学 >> 秋田県立大学 >> 口コミ