みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 酪農学園大学 >> 農食環境学群 >> 口コミ
私立北海道/大麻駅
農食環境学群 口コミ
-
-
在校生 / 2012年度入学
2017年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。農食環境学群環境共生学類の評価-
総合評価良いはっきり言えば、環境研究の就職は狭き門。
しかし、環境のオールラウンドを学べば道は見えてくる。
環境共生は野生動植物や環境のオールラウンダーを育てる為の学類。
自身と同じ志を持つ人にも会いやすく、北海道以外からも入学者が来るため文化的交流も・・・
マレーシア、モンゴルなど海外研修、留学もかなり充実している。
ただし、自己責任の面も強い。
-
講義・授業良い環境系において広い範囲の知識を得ることが可能。
前述のようにスペシャリストではなくオールラウンダーを育てることを目的とした学類なため、好きなことだけを学べばいいわけではない -
研究室・ゼミ良い各ゼミの固有の色は強いのでゼミによって卒業論文のテーマは変わると考えて良い。卒業論文をあらかじめ考えて、ゼミを選んでいる人が多い。
-
アクセス・立地普通大学そのものが広く、しばしば迷ってしまうことも・・・・
-
施設・設備良いあらゆる地域と連携をとることで大学外で体で学ぶ機会も多い。
-
学生生活良いサークルの種類は非常に多い。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:324365 -
-
在校生 / 2016年度入学
2016年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 1| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]農食環境学群循環農学類の評価-
総合評価良いサークル活動がとても楽しい大学です!
特に専門的に農業の勉強をしたい学生にはもってこいの大学だと思います
私立なので学費は高いですが価値アリです! -
講義・授業悪い一年生ではつまらない授業が多い気がします。必須の授業が基礎の授業なので仕方ないのかも知れませんが早く専門的に学びたいです
-
研究室・ゼミ普通良い先生に当たると基礎ゼミはとても楽しいものになります。ゼミの同級生と一緒に授業に出たりするので仲良くしておくといいかも
-
就職・進学悪いまだ一年生なのでかも知れませんが、卒業生の実績などはほとんど耳に入ってきません。ただ、セミナーなどあるようなのでまあ良いのでは?
-
アクセス・立地普通駅の近さは本当に便利です!雪が積もると通学も大変になるので徒歩圏内に駅があるのはとても助かりますね!
-
施設・設備悪い多少古い施設もありますが、改装されている施設はとても綺麗です。生協も新しくなってレジが混まなくなったのがいいですね
-
友人・恋愛良いサークル活動での友達とほぼ毎日一緒にいますが、とても楽しいです!ただ、ゼミの友達とはあまり一緒にいませんね
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生では基盤教育しかないので専門的に授業が受けられるのは二年生からになります。それまでは我慢ですかね
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:274975 -
-
在校生 / 2015年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]農食環境学群循環農学類の評価-
総合評価良い1年生でも実習カリキュラムが、組まれており経済動物と触れ合える所が、とてもよく、また学年関係なく交流ができるように交流学習も積極的に取り入れてるので、わからない事などは、先輩に聞けるのが強みだと考える
-
講義・授業普通動物が好き、農業がすきなど自分が進みたい、就職したい道に直結するが、2年次から実習が減るのでそこが難点であると思う
-
研究室・ゼミ普通研究室は、3年次から始まるが、1年次はゼミに入っておりそこで研究室やゼミ学校生活の基盤ができあがる、私はまだ、研究室を探している途中だが、専門コースに分かれていても多くの専門コースがあるため、色んな所を訪問して自分が、学びたい専門コースを見つけるのが重要だと考えてます
-
就職・進学良い全国各地に募集がありまた、北海道の農業教師の60%以上は酪農学園大出身の方だと聞いています、農業、畜産、酪農においても全国に募集がありそこで、実績をだしている
-
アクセス・立地良い最寄り駅から、徒歩15分から20分と、とても近く通学には便利でまた、敷地内にバスの停留所がありバス通学にも便利だとおもいます
-
施設・設備良い設備は、比較的新しくエレベーターもありとても心地よく使われます、また、立ち入り禁止部分が一部ありますが、目立った場所にはないので大丈夫だとおもいます
-
友人・恋愛良い学部関係なく友達ができ、サークルも文化部では1番規模がでかいよさこいサークルに加盟しています、先輩とも授業のことをきいたりできるのでとてもやくだっています
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、総合的な学習がメインですが、2年次からは、任意で特色の授業をとることができます、3年次からは、より専門コースの授業が増えると聞いてます
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:268972 -
-
在校生 / 2014年度入学
2016年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]農食環境学群循環農学類の評価-
総合評価良いとても広大な敷地であり、大きなデントコーン畑がとても綺麗で牛や馬などの動物にとても癒される。
ソフトクリームも美味しい -
講義・授業良いとても充実している。
実習などが多いのでとてまわかりやすい。 -
研究室・ゼミ良い3年からゼミが始まり、たくさんの研究室があるのでとても充実している。
-
就職・進学良い就職課という橋やがあり、誰でも利用することができる。サポートがとても充実している。
-
アクセス・立地悪い大麻駅から徒歩15分ほどで少し遠いのだが、自然がたくさんあるので癒される。
-
施設・設備良いトレーニングセンターという場所があり、とても機会が充実していて、通いやすい。
-
友人・恋愛良い入学してすぐに自己探求向上プログラムというものがあり、友達作りにはもってこいの授業がある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に牛や豚など、家畜系を学んでいる。
教師の教えが良く、とてもわかりやすい。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:264706 -
-
在校生 / 2016年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]農食環境学群環境共生学類の評価-
総合評価普通酪農学園大学はフィールドが広く、様々な実習が行えるので、とても充実した授業を受けられる。
-
講義・授業普通キャンパス内には牛舎もあり、実際に牛と触れ合って、実践的な事が学べます。
-
研究室・ゼミ普通ゼミは様々な種類があり、努力すれば自分の好きなゼミに入ることができます。
-
就職・進学普通いろいろな資格もサポートしてくれるので、学類に応じた就職先に対応できます。
-
アクセス・立地良い最寄駅は大麻駅で、周辺には学生用のアパートもあり、キャンパス内には寮もあるので、通いやすいと思います。
-
施設・設備良い牛舎があったり、キャンパス内はとても広いですが、その分充実した授業が行えます。
-
友人・恋愛悪いサークルはとても多いですが、自分に合ったサークルを選ばないと、友人作りは難しいかもしれません。
-
学生生活悪い少し生徒のレベルが低いのが欠点で、真面目な人よりは、緩い感じで臨む方が楽しく過ごせるかもしれません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容環境共生学類では、環境について動物からの視点と、無機物からの視点の二つに分かれていて、環境といっても色々なゼミがあるので、環境について関心のある方はおすすめです。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:289520 -
-
卒業生 / 2008年度入学
2015年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。農食環境学群食と健康学類の評価-
総合評価良い経済や流通の分野から農業、食に関する専門知識まで幅広く学ぶことができました。誰しも興味、関心を持つ機会があるであろう食の分野に携わる仕事に就きたいと考えている学生にとってはこれ以上ない環境たと思います。
-
講義・授業良い様々な専門科目がある中で、コースを選択することでさらに専門的な内容を学べるという点では他所で学ぶことのできない内容や経験を積むことができるはずです。
-
研究室・ゼミ良い様々なゼミがありますが、教鞭をとられる先生方は食や流通のプロフェッショナル。ゼミによっては充実した実習などもあり、自分の興味の範疇を広げ、様々な将来の可能性を模索することができます。
-
就職・進学良い在学中に得た知識を活かすという意味では、直接的、間接的な意味で食に携わる仕事に就く上でかなりのアドバンテージがあるように思います。
私自身、卒業後は食に携わる仕事に就いていますが、ある程度専門用語などを理解していたこともあり、新卒の頃から同期と比較して仕事の勉強がしやすかったように思います。 -
アクセス・立地悪い最寄りのJR大麻駅から少し長い距離を歩く上、学内が広いので施設間の移動にやや難儀することもあるかと思います。
-
施設・設備良い数多くの専門の施設があり、研究や実験のための施設から、あまり関連はありませんが牛舎、動物病院まで多岐にわたります。
-
友人・恋愛良い学部間の違いはありますが、以外と女性も多いです。どの学校でも同じですが、私自身この学校、学科にて数多くの良い友人に恵まれました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容流通、農学、食品、栄養など幅広く学べます。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先食品メーカー
-
就職先・進学先を選んだ理由食品を扱う仕事がしたかった中で、製造段階から流通まで幅広く携われるメーカーを選びました。
-
志望動機元より食品に興味があり、専門的な知識を学びたかったので。
-
利用した入試形式推薦入試
-
利用した予備校・家庭教師特になし。
-
どのような入試対策をしていたか一般的な入試の問題集などを繰り返し反復学習しました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:120263 -
-
在校生 / 2015年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]農食環境学群循環農学類の評価-
総合評価良い入学試験科目を見てもわかるようにあまり文系、理系といったような傾向みたいなのはない印象です。敷地も広くのどかな印象です。
-
講義・授業普通農学や酪農の授業をたくさんやるのかと思いきや1年生のうちは日本史や英語、心理学まで全く関係ないような授業を履修できます。単位も比較的簡単に取れる印象なので普通に過ごしていたら留年することはないかなという感じです。国際関係とメディアコミュニケーションの科学という授業はなかなか興味深いのでおすすめです。
-
研究室・ゼミ悪いまだ私は研究室に所属していないのでゼミのことに関してになりますが、なくても何ら影響のない感じです。まあたまにクラスメイトと集まる機会ぐらいに思ってていいかなって感じです。
-
就職・進学普通北海道で就職する分にはあまり困らないんじゃないかなと思います。結構な大企業でもここの大学出身って人はいるみたいです。そりゃあ北大ほどじゃないですが(笑)
-
アクセス・立地良い北海道の大学では珍しく、駅から近いです。また札幌からもそう遠くなく、周りの下宿するところも充実しています。
-
施設・設備良いロボット牛舎などいろいろな種類の牛舎があります。また、離れたところに肉牛の牛舎もあったりするので酪農のこと学ぶならかなりいいかもしれません。
-
友人・恋愛普通普通に過ごせば友人関係を築けるのはゼミのメンバーぐらいだと思います。サークルとかに入れば気の合う人とかもいるかもしれません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容今は高校の授業に毛の生えた程度の勉強内容です。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機入りやすかったのと家から近かったからです。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師明光義塾
-
どのような入試対策をしていたかチャートと過去問。また、漢字練習やセンターの過去問なども解いた。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:119282 -
-
在校生 / 2015年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]農食環境学群循環農学類の評価-
総合評価良い立地条件が良いのでよい環境の中で学べる。実践農業に力を入れているので現場の作業も経験でき、長期間の研修コースなども選ぶことができる。
-
講義・授業普通一年次の間は必須科目が多く農業に直接関係のない講義も受けなければならないが、実習では現場の作業を学ぶことができる。実際に生産現場で活躍している卒業生や外部の講師を招き話を聴く講義もあり、現実的な視点から農業を見る機会もある。
-
研究室・ゼミ良い専門的な研究をするゼミはもちろん、外部に広がりを持つ研究室が多い。設備が充実しているので実際に自分の手で研究に携わることができる。
-
就職・進学普通大手企業への就職機会もあるが、個人と提携して研修先を紹介したり、新規就農も奨めている。卒業生が学校と長く繋がっている印象を受ける。
-
アクセス・立地普通森林公園に隣接していて、環境はとても良い。環境学科の学生は構内で野生動物や植物の生態調査も行っている。
-
施設・設備良い校舎は古いものも多いが、農場の設備は最新システムを取り入れていたりと充実している。従来の設備と新しい設備があるので、比較して考察することができる。
-
友人・恋愛普通農業科なので、比較的現実的で根の真面目な学生が多い。社会人の学生もいて、他者の経験から学ぶこともある。但し単純に動物のいる学校に来たかったなど、あまり深く考えていないような学生もいるので、自分のやりたいことをぶれずに通すことが大切。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容農業の基礎知識と技術を学び、現場と交流することで現状に目を向け知識と考えを深める機会がある。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機循環農という概念に惹かれ、農業の基礎を学び直しながら新たな知識と出会う場として本学に進学した。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか小論文と面接だったので、関連書を読み自分の意見や考えをまとめていった。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:115681 -
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]農食環境学群環境共生学類の評価-
総合評価普通北海道という大自然の中で活動したい人にはオススメです。ですが1年次ではあまり専門的な内容は学ばないのでしっかりと進路を決めた上で入学した方がいいと思います。
-
施設・設備普通食堂もあり、シャーペンや消しゴムなどの文房具やティッシュなどの必要最低限のグッズも置いてあり、またプリンターやUSBメモリ、イヤホンなどもあるので突然必要になった時にはとても便利です。
-
友人・恋愛良い北海道という土地なので学内でもかなりの学生が県外から来ているので、入学当時はほぼ全員知らない人が多いので友人はとても作りやすい環境にあると思います。また、男子寮、女子寮とあるので一人暮らしが不安な方でも安心して生活でき、先輩と知り合いになれたり同じ学
年の子と友達になれます。運がよければ大学の講義に使う教科書も貰えたり、貸してもらえるかもしれません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基盤教育から始まっていくので専門的な内容はあまり学べません。そのため中途半端な気持ちでこの大学に入学し、辞めてく人も多いのでしっかりと進路を決めた上で入学した方がいいと思います。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:371158 -
-
在校生 / 2014年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]農食環境学群食と健康学類の評価-
総合評価良い管理栄養士の資格を取るには適した大学だと思います。周りの友達は皆同じ目標を持っていて、先生方の協力もあるため、頑張って目標に向かうことができます。専門的な知識を身に付け、将来の管理栄養士の仕事に役立てたい人にはおすすめです。
-
講義・授業良い授業は、人数が少ないため先生と近い距離で学ぶことができます。専門的なことを学ぶ授業ではテストも多いですが、その分多くの知識を身につけることができます。
-
研究室・ゼミ良い個性的な先生のもとでゼミ活動を行うことができます。入るゼミによって忙しいか楽かは大きく変わりますが、食品の開発や食品成分に関する研究などを行うことができ、就職活動やその後の仕事に役立てることができます。
-
就職・進学良い札幌市などの職員や、病院、学校、企業など多くの就職先があります。管理栄養士の資格をとることで、卒業後は就職してさらに学ぶために院生として戻ってくる人もいます。
-
アクセス・立地普通最寄り駅までは徒歩で15分くらいです。駅からJRで15分ほどで札幌に行けるので、アクセスはいいと思います。駅の周りにはコンビニや飲食店があります。
-
施設・設備良い学校の敷地がとても広くて、そのほとんどが研究用の農場と牛舎です。講義室はもちろん、図書館やPC室なども充実しています。学食・売店などもあります。また、学校内に男子寮と女子寮がそれぞれあります。どちらも最近建て替えられたばかりなのでとてもきれいです。
-
友人・恋愛良い同じコースの人は女子が多いため、友達はたくさんできますが恋人をつくるのは大変です。他のコースや学類の人と付き合っている友達はたくさんいます。また、寮に入ると他の学類の人や先輩・後輩と仲良くなることができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に管理栄養士の国家試験に関わることと就職してから必要な知識を学びます。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機管理栄養士の資格を取りたいので、国家試験の合格率が高い大学を選びました。また、実習で牛などの動物と触れ合えるのも魅力でした。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師利用していません
-
どのような入試対策をしていたか主にセンター試験や他の大学の記述問題の勉強をしました。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:120186
酪農学園大学のことが気になったら!
基本情報
酪農学園大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、酪農学園大学の口コミを表示しています。
「酪農学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 酪農学園大学 >> 農食環境学群 >> 口コミ