みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海道大学 >> 農学部 >> 口コミ
国立北海道/札幌駅
農学部 口コミ
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]農学部農業経済学科の評価-
総合評価良い農学を学びたいと思う学生にはもってこい学校だと思います。
施設も充実しており、歴史ある学科で教授もいい人が多いです。 -
講義・授業良いキャンパスがとても広くて、歴史ある学校で学べることにとても学びがいを感じられると思います。
-
研究室・ゼミ良い教授も著名な方々がおり、詳しく専門分野について教えてくださいます。
-
就職・進学良い少し就職先が少ないこともあり、サポートは少し物足りないかもしれません…
-
アクセス・立地良い札幌駅から徒歩で行けるのでとてもアクセスは良いです。
また近くに飲食店も多くあるので楽しいですよ! -
施設・設備良いとても広いので自転車での移動の人が多いですが、おしゃれな建物がとても多いです。
-
友人・恋愛良い彼氏はいませんが笑
コロナ禍が明けて、友人も増え、とても楽しいです -
学生生活普通コロナ禍の中だったのであまりやれていませんが、パンフレットを見る限り例年だととても楽しい学校生活になると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年時は総合理系で広く浅く学びますが、二年次からは専門の学科に移動し学ぶことになります。
農業経済学科はその名の通り農業と経済の関わりについて学びます。 -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機家が農家だった事もあり、農学を学びたいという気持ちは自然と芽生えていました。
投稿者ID:965271 -
-
在校生 / 2021年度入学
2023年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]農学部農業経済学科の評価-
総合評価良い看板の学部農学部で理科に少し挫折をした方や、経済学に興味がある方、自分の時間を作りたい方などはとても満足できる場所だと思います。
-
講義・授業良い理系というカテゴリの中で、文系に近い経済学について学ぶことができ、農業に対して違った視点から考えることができるのは唯一無二の学問といえるから。
-
研究室・ゼミ良い農学部の他の学科と異なり、ゼミとして興味のある分野2つに入ることができ、市場や経営、開発経済など幅広い中から選ぶことができるから。
-
就職・進学良い農学部だからといって文系に近い領域ではあるので、コンサル、金融、メーカー、公務員に至るまで早い時期から就活を始める人が多いので、チームとして頑張ることができます。
-
アクセス・立地良い札幌駅と農学部棟まではすぐですので、遊ぶ場所にも通学にもそれほど困らないのは他の大学、学部とは違うところだと思います。
-
施設・設備良い少し古い部分もありますが、図書館からコピーする場所、休憩できる部屋などがあるので楽しめます。
-
友人・恋愛良い学科の人数がそもそも少ないため、密な関係を築くことができる分充実した人間関係をもてると思います。
-
学生生活良いサークルや部活に入っている人も多く、授業自体も忙しくはないため、自分のやり方次第で大学生活を楽しめると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容農業、経済学に関するものを総合的に学べます。経済学部の内容に農業特有の部分が合わさった感じなので、経済学部の人もよく講義にいます。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機一年生の時に理科に挫折したことと、農学部に入りたいと思った中で、経済学に興味があったため、ぴったりの学科だと感じたから。
投稿者ID:962627 -
-
在校生 / 2021年度入学
2023年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]農学部生物環境工学科の評価-
総合評価良い皆で仲良くやってます!農業学べます!みんな仲もいいですし、講義もしっかり知りたいことが学べていいですれ
-
講義・授業良い皆で仲良くやってます!講義の先生もきちんとした学歴の人で素晴らしいです!
-
就職・進学良い皆本当に将来のことを考えているからかみんな就職できています!
-
アクセス・立地良い駅は近いと言えば近いです。18条駅や24条駅が近くにあります!
-
施設・設備良い必要な設備はきちんと揃っています。品質もなかなかですし良いです!
-
友人・恋愛良い皆で仲良くやってます!いろいろな話をしていて本当に楽しいです!
-
学生生活良い皆で仲良くやってます!サークルもいろいろたくさんあります!!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容農業や生物です!具体的には効率のいい作業方法などを学べています!
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機農業や生物(とくに虫など)に幼い頃から探究心や興味があったからです!
投稿者ID:908940 -
-
在校生 / 2021年度入学
2023年01月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]農学部森林科学科の評価-
総合評価良い自分の興味のあった内容だし、大学で勉強をしてみたいと思う方にはピッタリの学科だとおもいます。そして、施設が充実してます。
-
講義・授業良い講義内容は様々でほとんど難しい内容ですが、特別授業などたくさんの学びの場が用意されています。
-
就職・進学良い就職についての相談も先生方が快く乗ってくださいます。アドバイスもしてくれてとても参考になりました。
-
アクセス・立地良いアクセスは非常にいいと思います。家から近いということもありますが素晴らしいです。
-
施設・設備良いエアコンが壊れている時がありました。夏だったので暑かったです。
-
友人・恋愛普通友人は沢山できましたが、彼女が出来ていません。あともう少しで卒業なので彼女作りたいです。
-
学生生活良いサークルは数え切れないほどあるので自分に合ったものを見つけられる人が多いと思います。ただ新しくサークルを作るのは厳しいかも.........。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は普通の大学生と同じような内容を学びますが、2年生からは専門的に学ぶことが出来ます、
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機元々興味を持っていた分野でもあり、親の職業に近いからですす。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:888742 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]農学部生物資源科学科の評価-
総合評価良い周りが優秀なのでがんばれます。自分の好きなことをとことん突き詰められます。フィールドワークも多いのでいいです。
-
講義・授業良い教授のレベルが高く、受講者のレベルも高いため授業ないの質問のレベルが高い。
-
就職・進学良い基本的に大学院に進学します。一部の人は就職します。サポートは熱いと思います。
-
アクセス・立地良い札幌駅から歩いて10分でキャンパスに行けます。また、北12条駅からも近いです。
-
施設・設備良い食堂が近くにあり便利です。キャンパスの外見がかっこいいとおもいます。
-
友人・恋愛良い周りにはカップルが多い。友人からの恋愛関係への発展もよく聞きます。
-
学生生活良いサークルは活発。コロナでイベントがなくなってしまいましたが、充実しているらしいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容地球環境について生物面から学びます。フィールドワークも多いです。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機フィールドワークをしたかったから。地球環境に興味があったから。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:784995 -
-
在校生 / 2020年度入学
2024年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]農学部畜産科学科の評価-
総合評価良い自然豊かで日々の生活が楽しいです。特に、生き物が好きな方や興味がある方は実験も実習も捗ると思います。
-
講義・授業良い畜産科学科は実習が豊富で、家畜の管理を毎週行います、教授含め周りの人達は親切でとても居心地が良いです。
-
就職・進学良い就職なら食品関係が多く選択肢が広いとは言えない、進学する人もそこそこいます。
-
アクセス・立地良い札幌駅から歩いて5分です、だいぶ都会なので暮らしやすいですね。
-
施設・設備良い最新機器もあればそうでないものもあります、キャンパスが広いので基本設備は揃ってます。
-
友人・恋愛良い土地柄か大学の雰囲気がいいのか、親切な教授、友人が多い印象です。
-
学生生活良いキャンパスが広いのでサッカー、ラグビーなど運動部は正規のグラウンドでできます、芝じゃないのが残念。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容毎週の牛、豚の世話のほか絞ったミルクで乳製品を作ったり、皮製品の加工をしたりもします。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機都内出身で人一倍自然豊かな環境で暮らしたかったこと、銀の匙という漫画を読んで、畜産学科に憧れたことがあります。
投稿者ID:1013796 -
-
在校生 / 2020年度入学
2023年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]農学部生物資源科学科の評価-
総合評価普通この学科は、自分が学びたい事にとことん専念することが出来ると思っています。(講義を受けることも大事です)
-
講義・授業良い農学部、生産資源科学科では豊富な授業があり、様々な教授のもとで沢山のことを学べます。
-
就職・進学良いこれに関しては、とても良いです。北大だと言うだけで、まず有利ですし、僕も偏差値が40~55位の所から、逆転合格出来て良かったです。
-
アクセス・立地良いこれもいいと思います。僕は地方出身なので迷ったりもしましたが、アクセスは色々な公共交通機関があって便利ですね。
-
施設・設備良いいいと思います。新しく出来たもありますし、まあ、火事が起きた時の消化器はよく目にします。
-
友人・恋愛良い友人関係はとても良好で、同じ学科の人の友達も出来るでしょう。恋愛関係は知らないです。
-
学生生活普通僕自身サークルには入っていないので、分かりませんがまあまあの種類のサークルがあり、例を上げるならばとかですかね。学校のイベントはとても良いと思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容まず最初に、生物資源科学科の理念は「すべての生物は私たち人間にとって末永く共存し利用すべき貴重な資源である」ということです。1年生の授業はあまり覚えていませんが、学年の最後に学科を決めます。僕の場合は、動物生態学です。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機子供の頃から、何となく生物(特に爬虫類)に興味がありこの学科を選択しました。
投稿者ID:956573 -
-
在校生 / 2020年度入学
2022年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]農学部生物資源科学科の評価-
総合評価良い有名大学の農学部に行きたいという人にはとてもおすすめします。また、まだ学部を決めれてない人にも北大では1年次に考えることができるのでオススメです。
-
講義・授業良い自分の好きなことを学ぶことができる。フィールドワークも多い。
-
研究室・ゼミ良い学科のレベル、生徒のレベルが高いので充実している。生徒全員が積極的に参加している。
-
就職・進学良いだいたいの人は大学院に進学する。就職する人向けの対応もしっかりとある。
-
アクセス・立地良い札幌駅からとても近く、まわりには色々なお店がある。また安くて美味しいお店もたくさんある。
-
施設・設備良い食堂が近くにある。外から見るとカッコいいイメージがあります。
-
友人・恋愛良い意外とカップルが多い。学部内ではフィールドワークなどを通して友人関係を築ける。
-
学生生活良いとても充実している。コロナの影響であまり開催できていないものもある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容地球環境について生物面から学べる。1年次は総合教育部で学ぶ。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機特に理由はないが農学部に行き、自然について学びたかったため。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:854447 -
-
在校生 / 2020年度入学
2022年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]農学部生物環境工学科の評価-
総合評価良い教授の教え方がよく、わかりやすいので、とても素晴らしいと思います。生物の専門的なことをたくさん学べます。
-
講義・授業良い頭もよくて偏差値も高く自由で、素晴らしい大学だと思います!!
-
就職・進学良い進学実績が良く、最高の国立大学だと思います!サポートも充実しています。
-
アクセス・立地良い北海道にあるので冬は寒いですが、アクセスが悪いわけではなく、良いと思います
-
施設・設備良いキャンパス内がとても広く、施設、設備が充実していると思います。
-
友人・恋愛良いサークルや部活では全員が仲が良く、とても素晴らしいと思いました。
-
学生生活良いサークルやイベントがとても充実していて、素晴らしいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容専門的な生物のことについて学べるので、とても素晴らしいと思います。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機昔から農業の、特に生物の分野に興味があり、詳しく学びたいと思ったから。
投稿者ID:818387 -
-
在校生 / 2020年度入学
2021年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]農学部森林科学科の評価-
総合評価良いコロナ禍の影響で学園祭等はなくなった物のキャンパスが広くセーコーマートや川が流れており一般の方も入れるので良い
-
講義・授業良いキャンパスがとても広く講義内容はトップクラスで充実している。
-
就職・進学普通卒業していないので分からないが良いと聞くことが多いと思うのでこの評価
-
アクセス・立地良い都心にありアクセスもとても良く徒歩五分で街中に行ける為とてもいい
-
施設・設備良い農場や科学館、銀杏並木もありとても充実しているが広い為自転車が必須
-
友人・恋愛悪い非リアの為まったく無いが、何故このようなことを聞くのか分からない
-
学生生活悪いコロナ禍である為全くイベントはないがサークルはとても充実していていい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に農業畜産動物 牛馬を飼っているのでとても授業がしやすいとともに農場がある
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機近かったからくらいの理由しかないけれども後は興味があったから
投稿者ID:788778
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、北海道大学の口コミを表示しています。
「北海道大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海道大学 >> 農学部 >> 口コミ