みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海道大学 >> 医学部 >> 口コミ
国立北海道/札幌駅
医学部 口コミ
-
-
在校生 / 2019年度入学
2021年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医学部医学科の評価-
総合評価良い大学で勉強をしたいと思ってる学生は頑張ってきたほうがいいとおもいます今はつらいかもしれないが頑張ってください
-
講義・授業良いとても環境に適してると感じました校内も広く綺麗です。授業も質が良いと感じます
-
研究室・ゼミ良いとても充実してますこの大学に入学してよかったと思ってます!!
-
就職・進学良い十分です。進学に困ることはほぼなかったと感じます。あとは自分のちからです
-
アクセス・立地良い広く駅も近いので通学にはこまりません。チャリでいってるひともいるので通学には問題ないかと
-
施設・設備良いとても清潔感がありかよいやすいとおもいます。にわもひろいです
-
友人・恋愛良い微妙、個人による。とくに充実して人もいれば勉強に打ち込んでる人もいる
-
学生生活良い充実している、イベントもとてもたくさんのひとがさんかしてくれるからたのしい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容授業をしっかり覚えておけば特に問題なく卒業できるとおもいます
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先公的機関・その他
病院 -
志望動機いけるところがここだったから、将来のためになると思ったからだ。
感染症対策としてやっていることオンライン授業が実施されている。あまりひととあわないことがおおい3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:761073 -
-
在校生 / 2019年度入学
2021年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]医学部保健学科の評価-
総合評価良い医療について総合的に学べる大学です。施設は図書館があり充実していますし、教授も著名な方が多くいらっしゃいます。
-
講義・授業良い学科専攻以外の講師による授業もあり、医療について総合的な知識が身につきます。
-
研究室・ゼミ良い3年後期からゼミが始まります。まだ詳しいことはわかりませんが、先輩からの評価がいいため、5点にしました。
-
就職・進学良い病院に就職する人、大学院に進学する人が多いです。まだ就活をしていないので、サポートについてはわかりません。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は北12条です。北13条門を通ってすぐ左に学科棟があります。秋になると学科棟が面している道の銀杏並木が綺麗で、写真を撮りに訪れる人がたくさんいます。
-
施設・設備良い購買が休店しているため、少し不便です。エレベーターがあり便利ですが、小さいため大人数での移動には適していません。学科棟内に図書館があるので、調べ物をする時に便利です。
-
友人・恋愛普通オンラインということもあり、友人を作りにくい印象です。私の専攻ではコミュ力が高い人が多いので学科内に友人がたくさんいる人が多いです。
-
部活・サークル良いサークルは医学部向けのものが12つあります。種類は音楽や弓道など様々です。イベントはコロナで中止になったのでよくわかりません。今は、時々送られてくる研究被験者の募集メールがイベントのようなものです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は総合教育部に所属しており、生物学や物理学などの、専門科目の基礎となる知識を身につけます。2年次からは専門科目を学びます。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先病院
-
就職先・進学先を選んだ理由昔から医療系に興味があり、より知識を深めたいと思い医療について学べる大学を探していました。兄弟といっしょに暮らすため道内の大学に進学する必要があり、姉が通っている大学である北大に入学したいと思いました。
感染症対策としてやっていること基本的にオンライン授業で、試験のみ対面の授業が多いです。実習系の授業のみ対面で行いました。アルコール消毒や換気を徹底的に行っていただいてます。1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:767899 -
-
在校生 / 2019年度入学
2021年04月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]医学部保健学科の評価-
総合評価良い病院などで働いている方や、他の大学の先生なども講義を行ってくれていて、深く知識を学べると思います。保健棟は札幌駅に近いので立地もよく通いやすいと思います。
-
講義・授業良いコロナの影響でオンライン授業だが、先生方がいろいろと工夫して講義をしてくださっているので理解しやすい
-
就職・進学良い臨床だけでなく研究についての講義もあり、将来を考える上で幅が広がる
-
アクセス・立地良い札駅のすぐ近くにあり周辺には飲食店が多く友人とご飯屋巡りなどが出来て楽しい
-
施設・設備良い保健棟は比較的綺麗だと思う。1年生が通う教養棟は老朽化が目立ちます。
-
友人・恋愛悪い1年生の時は、部活や授業で幅広い人間関係を築けたが、現在はオンラインで部活もできないため交友関係が広まらない
-
学生生活普通サークルで交友関係の幅が広がった。コロナ以前は学祭や金葉祭などさまざまなイベントがあった
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生の時は第二外国語や情報学などさまざまな教養科目を習います。2年生になってから専門科目が始まります。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機なぜ病気になるのか、どうすれば病気が良くなるのかなどについて興味があり、それについて深く知識を深めたいと思い志望しました。
投稿者ID:735037 -
-
在校生 / 2019年度入学
2020年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医学部医学科の評価-
総合評価良い大学で勉強して将来を見据えて行くにはとてもいい学校だと思います。やる気のある人にとっては十分な学校でしょう。
-
講義・授業良い北海道なんて地方で活気のないと思われるかもしれませんが、どの学生さんたちもとても生き生きしています。キャンパス内に沢山の自然があり、四季折々の風景も魅力の一つです。
-
就職・進学良い大学一年生の頃から沢山のサポートが受けられ、充実していると思います。
-
アクセス・立地良い札幌駅から近く、駅から徒歩で通えます。ですがキャンパス付近に住んでいる人が多いように感じます。
-
施設・設備普通まあまあです。施設は綺麗ですけどやはり私立と比べると充実はしていないですかね。
-
友人・恋愛良い皆んなとても生き生きしていて一人一人が煌めいて見えます。サークル内での仲も良さそうです。
-
学生生活良いサークルは珍しい馬術部があります。詳細は分かりませんがそこそこ強いらしいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次はさまざまな分野を学びます。そこで沢山のことを学び、二年次から活かします。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機私は昔から動物が好きで最初は獣医学部を目指していたのですが、高校生の時ある漫画がきっかけで医師を目指すようになりました。
10人中10人が「参考になった」といっています
投稿者ID:709471 -
-
在校生 / 2019年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]医学部医学科の評価-
総合評価良い国立大の医学部なのでレベル高いです。そして、いろいろな人がいます。おじさんとか。ただ、やはり閉鎖的ではあるのでたまに息苦しくなります。
-
講義・授業良い国立大なので設備は文句なしです。講師の先生も良い人が多いですが、たまに適当な授業しかしない先生もいます。 歴史と伝統がありますので定期試験のデータベースもしっかりしています
-
研究室・ゼミ良い学科のゼミという概念はないが近くに付属の大学病院があり、つながりは強いです
-
就職・進学普通就活の対策というよりかは国試の対策はそこそこしてくれます。CBTはほぼ自分の力のみです
-
アクセス・立地良い札幌駅から近く、非常に住み易い。飲食店街も多く、すすきの、北24条もあり暇しません
-
施設・設備普通よくみる医学部の建物はお客さん用です。学生たちはその陰の医学部図書館と呼ばれる施設で講義を受けます。特に不満はありません
-
友人・恋愛良い閉鎖的な関係であり、女子が少ないので男子は他大学、他学部の女子に行きます
-
学生生活良い学校祭は楽しいです。秋には銀杏並木で金葉祭もあり、カフェもたまに出店してます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は総合教育学部と呼ばれる、すべての学部全員が同じ括りにされます。そこで友達もできますが、一年限りの付き合いですのでそんなに期待しない方がいいです
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先決まってない
-
志望動機レベルがちょうど良かったから。一浪で収めたかったから。センターの比率が高かったから
感染症対策としてやっていることずっとオンラインです。早く学校に行きたいです。上級生は実習始まってるそうです6人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:701615 -
-
在校生 / 2019年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医学部保健学科の評価-
総合評価良い広いキャンパスでのびのびと学びたい人にオススメです。 とても楽しい学校生活を送れます。 先輩や先生も優しい方が多いです。
-
講義・授業良い先生方がとても熱心に教えてくれる。聞いていて興味の湧く内容のものが多い。
-
研究室・ゼミ良い研究室にいる先輩がとてもキラキラして見えたから。実際に研究室に入っていないのでよくわからない
-
就職・進学良いよくわからないがサポートはかなりしっかりしていると思います。
-
アクセス・立地良い札幌キャンパスはいつ訪れても楽しいです。広くてみる場所に飽きません。
-
施設・設備良い他の大学と比較したことはないのでよくわかりませんが、綺麗な方だと思います。
-
友人・恋愛良い学科の人数が少なめなので同じ学科の人と友達になりやすいと思います。
-
学生生活良いサークルや部活は数え切れないほどあります。イベントは金葉祭がオススメです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容2年生から専門科目ですがレポートやテストが多くて意外と大変です。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先決まってない
-
志望動機札幌キャンパスに憧れがあって北大に行ってみたかったからです。
感染症対策としてやっていること換気、手洗い、フェイスシールド、アルコール消毒、対面授業の減少投稿者ID:701497 -
-
卒業生 / 2018年度入学
2024年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医学部保健学科の評価-
総合評価良い自主性が求められる場面が多々ありますが、勉強したい学生にとってはすごくいい環境で勉強できると思います。
-
講義・授業良いレジュメをもとに授業を受けます。分からないところを聞いたら優しく教えてくれます。
-
就職・進学普通大学の知名度があるため簡単に就職できます。過去の面接の質問等を見せてもらうことはできますが、練習等のサポートはあまりありません
-
アクセス・立地良い最寄駅は北12条駅です。近くに一人暮らしで住んでる人が多いです。
-
施設・設備良い学科の施設には食堂はありませんが購買はあります。小さい図書館もあり、たくさん医療系の本が置いてあり勉強できます。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に所属すると友達がたくさんでき、恋愛もできます!
-
学生生活良いサークルや部活は種類が豊富で自分に合うものを見つけられると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は他の学科の人たちと一緒に様々な教科を学び、2年次から専門的な教科を学びます。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先公的機関・その他
病院 -
志望動機昔から医療系の分野に興味があり、より上の大学でいい環境で学びたいと思いこの大学を選びました
投稿者ID:995269 -
-
卒業生 / 2018年度入学
2023年05月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 5]医学部医学科の評価-
総合評価良いすごくいいですね
さいこーな医学部ですね -
講義・授業良いとてもいい学校でした
勉強も分かりやすく校内も綺麗だったのでおすすめ -
研究室・ゼミ良いすごく充実しているとかんじます
研究がしやすいようになっています -
就職・進学良い十分かどうかはわかりませんがいいサポートをしてくれました。。
-
アクセス・立地良いキャンパスはとてもたのしいです
周辺環境はすごくいいとおもいます -
施設・設備良いすごく綺麗な校内で毎日すごしやすいとおもいます
すごいいです。 -
友人・恋愛悪い勉強がメインの学生からすれば恋愛は意味ないと思います
あんなのする必要が無い -
学生生活良いとても充実していてとてもいいとおもいますますとてもいいですね
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容さまざまな言葉を学び礼儀を学び社会に出てやっていけるようになるような学びを受けました
-
学科の男女比0 : 10
-
就職先・進学先ハーバード大学
-
志望動機特にないですが僕は頭がいいので医学部に入りました
投稿者ID:909985 -
-
卒業生 / 2018年度入学
2022年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医学部医学科の評価-
総合評価良い医学科は本格的な医療の技術などを知ることが出来る他、各科の医学の世界の話も聞けてとても満足しています!
-
研究室・ゼミ良いたのしいです。研究室なども広く、しっかりとした演習に満足しています。
-
就職・進学良い十分です。卒業後の心配なども全くなく、入ってよかったと思っています。
-
アクセス・立地良いとても良いです。家が近いだけかもしれませんが、アクセスもよく満足しています。
-
施設・設備良いとても充実しています。上の方にも書いてあると思いますが、研究室など、多くの設備がしっかりしています。
-
友人・恋愛良い友人などの、人間関係が作りやすい環境ではあると思います。まぁ恋愛は自分でどうにかするものだと思いますが笑
-
学生生活良いサークルの数はかなりあり、自分のやりたい事に会ったサークルがかなりあって迷うこともあるくらいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容人間の身体に関するものや、病気などについて、薬などについても学びます。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先公的機関・その他
まだ正確には決まってないですが、どこかの市立病院などで働きたいです。 -
志望動機医学のみちへ進みたいとおもい、家から近い北大にその学科があったからです。
感染症対策としてやっていることマスクや消毒の徹底の他、食堂などのしきりのどで、飛沫の拡散防止などがされています。1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:850376 -
-
在校生 / 2018年度入学
2021年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医学部保健学科の評価-
総合評価良い医療系のたくさんの専攻の人達が同じ建物で勉強しています。学年が上がるにつれ一緒に授業を受ける機会は減りますが、低学年の時は関わりがあって楽しいです。
-
講義・授業良い総合大学なので、ほんとにたくさんの人と知り合えます。1年生は学部が混ざった基礎クラスなので、同じ学部だけでなく色んな学部の人と仲良くなれて良かったです。
-
就職・進学良い看護師国家試験は、昨年は100%合格しています。進学する人、看護師として就職する人、一般企業に就職る人など様々ですが、就職が決まらなくて困っている人は見たことありません。
-
アクセス・立地良い保健学科は札幌駅から徒歩10分程度。こんなに立地の良い大学は他には無いのではないかと思うほど、良いです。周りには学生向けの安いランチできるお店が沢山あります。
-
施設・設備良い特に不満などはないです。普通だと思います。
トイレの蓋が自動で開く最新のものですし、新しくて綺麗です。 -
友人・恋愛良い恋愛は知りませんが、友達との関係は良好です。みんな頭いいからなのか、人間関係のいざこざはほとんどないと思います。
-
学生生活良い最近はコロナの影響で実施できてないことも多々ありますが、コロナ前の学祭も大規模で楽しいし、サークル(バンド系)では定期的にライブを行ったり、充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護師になるための勉強
看護師国家試験に向けた対策の授業などは無いです。 -
学科の男女比1 : 9
-
志望動機看護師になるため。元々は医学部をめざしていたが、学力が足りず、看護学科を受験。高校の3分の1は北大に進学していたし、自宅から通えるから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:779963
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、北海道大学の口コミを表示しています。
「北海道大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海道大学 >> 医学部 >> 口コミ