みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  宮城県

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

宮城県の中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 1198件中 81-90件を表示
  • 女性在校生
    秀光中学校 (宮城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:47 - 48)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      人数は少ないですが、その分先生との距離も近く、クラスメイトと絆が深まって楽しいです。ですが委員会や部活動などで高校生の先輩と関わる機会が多いので、あまり少ないと言う感じはしません。また英語の学習に力を入れているのでネイティブの先生も多く、とても明るい先生たちで楽しいです。この学校に入ってよかったと思います。
    • 学習環境
      内部進化がしやすい学校なので、受験対策はあまりされていないため、外部進学したい人には向いていないと思います。ですが、先生方はみんな熱心で明るく、生徒との距離も近くていいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    長町中学校 (宮城県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      合唱の長町。とても全体的にいいです。いじめがなければそれでよし。思い出した。プレハブ校舎だからとてもどんどんって音うるさいよ。
    • 学習環境
      友達同士で一緒に勉強したりというのはテスト前などに見られた。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    古川学園中学校 (宮城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 47)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      入学して2年ですが、子供をみて、入学してよかったと実感してます。周りの方に聞かれると、おすすめしてます。結構、兄弟で通われている理由がわかります。コロナの中、先生方が生徒達の為に配慮しながら、行事や研修を決行してくれて、ありがたいです。
    • 学習環境
      学校で積極的に英検、漢字検定等テスト対策をしているので、その流れで受験して、合格しました。塾の先生のような距離感で、テスト後には補習あり、わからない質問にもしっかり教えてくれると子供から聞いています。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    岩切中学校 (宮城県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      1部の先生の悪いイメージが大きいのでこの評価になってしまいました。ほかの先生はみんな良い先生ばかりで、授業も楽しく工夫していてとても勉強意欲が湧いてきます。
    • 学習環境
      特にこれといったサポートはないですが、公立私立私立などの説明や調べ学習はあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    しらかし台中学校 (宮城県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      文化祭がないことが気がかりですが、基本的に楽しい学校です。皆んな仲が良く先輩後輩しっかりしていていいと思います。
    • 学習環境
      去年はテスト前の一週間前から補習をやっていたのですが、今年はそれがなくなって物足りなさを感じます。ただ、学年委員が朝テストを実施したり、テスト一週間前から部活動を停止したりと積極的にテスト勉強に取り組めるようにしているところがいいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    聖ウルスラ学院英智中学校 (宮城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 46)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      他クラス、他学年との交流は少ないのでとにかく一人でもクラスで仲のいい子を作らないと一人が快適な子以外、本当に楽しくないです。みんな男女問わずグループができるので7年生になったら積極的に話しかけたほうがいいです。授業はとても楽しいです。
    • 学習環境
      先生とは担任以外ほとんど話す時間がないので正直なんとも言えないです;;
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    多賀城中学校 (宮城県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 【学習環境】
      勉強だけをしろと言われ、平均点などが低かったら連帯責任として全員が怒られる。

      【進学実績/学力レベル】
      良くもなく悪くもない。先生たちは結構適当な感じもする。人によるが。

      【施設】
      校庭はまあまあ広めだと思う。図書室はたまに本が散らばっているときがある。体...
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    田子中学校 (宮城県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      とても暖かくて雰囲気の良い学校です。学力は全体的に低いですが、
      先生や生徒も仲がよくとても通いやすいです。間違ったことをすればちゃんと叱ってくれますし、いいことをすればしっかり褒めてくれます。学校行事も沢山あってどれもとても楽しいです。普段の学校生活も平和で落ち着いていて、先生のノリも良い最高の学校です。
    • 学習環境
      普段の授業もとても分かりやすくて(先生によっては分かりにくい授業もあります)発言をする機会も沢山あります。教科によっては週末課題があったりしますが復習になるのでとてもいいと思います。また、田子中塾というものも開催されることがあるので学習面についてはあまり心配ないとおもいます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    玉川中学校 (宮城県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      あまり、偏差値は高くないが、フレンドリーな人も多く、馴染みやすい学校だと思う。
      私立高校に行くのなら、塾に行く事をおすすめする。
    • 学習環境
      普通にサポートしてくれる。だが、偏差値が低い為、補習に来る人は多いと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    岩切中学校 (宮城県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      人数が多いですが、複数の小学校から進級してくるわけではないのでみんな仲がよく楽しい雰囲気で学校生活を送ってます。
    • 学習環境
      先生の中に入試問題をいじって出してくれる方がいるのでそれを復習してます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

口コミ 1198件中 81-90件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  宮城県

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

宮城県の口コミランキング