みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 宮城県
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
宮城県の中学校の評判(口コミ)
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
秀光中学校
(宮城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:47 - 48)
在校生 / 2021年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
人数は少ないですが、その分先生との距離も近く、クラスメイトと絆が深まって楽しいです。ですが委員会や部活動などで高校生の先輩と関わる機会が多いので、あまり少ないと言う感じはしません。また英語の学習に力を入れているのでネイティブの先生も多く、とても明るい先生たちで楽しいです。この学校に入ってよかったと思います。
-
学習環境
内部進化がしやすい学校なので、受験対策はあまりされていないため、外部進学したい人には向いていないと思います。ですが、先生方はみんな熱心で明るく、生徒との距離も近くていいと思います。
-
総合評価
人数は少ないですが、その分先生との距離も近く、クラスメイトと絆が深まって楽しいです。ですが委員会や部活動などで高校生の先輩と関わる機会が多いので、あまり少ないと言う感じはしません。また英語の学習に力を入れているのでネイティブの先生も多く、とても明るい先生たちで楽しいです。この学校に入ってよかったと思います。
-
校則
女子は髪は染めず肩に髪の毛がついたらしばる、スカートはまくらない、華美な髪飾りなどはつけないなど、身だしなみに気をつけていれば大丈夫です。そこまで厳しくないと思います。
-
いじめの少なさ
いじめは聞いたことがありません。先生方もいじめなどには厳しいので安心して生活できます。
-
学習環境
内部進化がしやすい学校なので、受験対策はあまりされていないため、外部進学したい人には向いていないと思います。ですが、先生方はみんな熱心で明るく、生徒との距離も近くていいと思います。
-
部活
ライフル部やなぎなた部、ロボテクス部などの珍しい部活がありますが、種類は少ないです。合唱部は好きな邦楽や洋楽を練習できてとても楽しいです。野球部はとても熱心で、お菓子・SNSは禁止、休みの日にも練習があり、後輩は先輩に会ったら礼をして挨拶をしています。
-
進学実績/学力レベル
そのまま内部進学する人が多いです。同じ学園で他のコースに行く人もいるのであまり困りません。そのため、外部進学するにはあまり向いていません。
-
施設
ローズホールという食堂があり、毎日日替わりのメニューが二つあって、とても美味しいです。売店もあり、ホットスナックやカップ麺、お菓子やアイス、文房具などが売っていてとても充実しています。この売店でご飯を買う人もいます。体育館はメインの体育実習室の他にも、小さい体育実習室が二つくらいあります。校庭はありせんがテニスコートなどがあります。また、隣の校舎にはゼルコバホールがあり、とても広くオーケストラ部や合唱部の発表、講演会などの際に使われます。
-
治安/アクセス
学校の目の前に宮城野原駅があるので、とても便利です。
-
制服
制服はおしゃれで男子はシンプル、女子はかわいくてとても気に入っています。他の学校の人にも羨ましがられます。
投稿者ID:889390
3人中3人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
合唱の長町。とても全体的にいいです。いじめがなければそれでよし。思い出した。プレハブ校舎だからとてもどんどんって音うるさいよ。
-
校則
そんなに厳しくないです。先生たちも気づいたら注意はしてくれます。
-
いじめの少なさ
いまのところいじめはないが、陰口や、変な噂などはちょこちょこ見かける。
-
学習環境
友達同士で一緒に勉強したりというのはテスト前などに見られた。
-
部活
主に、運動部は陸部、文化部であれば合唱部が盛んです。駅伝も強いです。
-
進学実績/学力レベル
進路実績はいい方だと思います。。。(これは詳しくないので参考にしないで下さい)
-
施設
プレハブ校舎に変わったので体育館への移動は面倒だが、体育館や図書館などはとても綺麗です。
-
治安/アクセス
治安はいいと思う、アクセスはひとによる、
-
制服
最近は多様化した社会においたことで、女子はスカートって決まりは薄いかなと思います。したズボン上リボンでも可能です。
投稿者ID:880765
2人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
古川学園中学校
(宮城県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 47)
保護者 / 2021年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
入学して2年ですが、子供をみて、入学してよかったと実感してます。周りの方に聞かれると、おすすめしてます。結構、兄弟で通われている理由がわかります。コロナの中、先生方が生徒達の為に配慮しながら、行事や研修を決行してくれて、ありがたいです。
-
学習環境
学校で積極的に英検、漢字検定等テスト対策をしているので、その流れで受験して、合格しました。塾の先生のような距離感で、テスト後には補習あり、わからない質問にもしっかり教えてくれると子供から聞いています。
-
総合評価
入学して2年ですが、子供をみて、入学してよかったと実感してます。周りの方に聞かれると、おすすめしてます。結構、兄弟で通われている理由がわかります。コロナの中、先生方が生徒達の為に配慮しながら、行事や研修を決行してくれて、ありがたいです。
-
校則
清潔検査があります。爪や髪型、身だしなみを考えるようになりました。
-
いじめの少なさ
大きな問題になる前に、先生がよく話を聞き取り、解決しているようです。生徒達も話せばわかる子供達で、まとまりある学年だと思います。
-
学習環境
学校で積極的に英検、漢字検定等テスト対策をしているので、その流れで受験して、合格しました。塾の先生のような距離感で、テスト後には補習あり、わからない質問にもしっかり教えてくれると子供から聞いています。
-
部活
部活はないが、文科系スポーツ系のクラブがあります。先輩達と楽しんでいます。
-
進学実績/学力レベル
中学なので、具体的にまだ言えません。あまり家では勉強してないです。ただ定期的に受けるベネッセのテストでは、毎回偏差値が上がっているので、びっくりしてます。本人は、放課後友達と勉強してるそうですが。
-
施設
学校のトイレがきれいで、音姫がついています。校庭も広く、駅も近く便利です。
-
治安/アクセス
駅に近い。
-
制服
かわいいと思います。夏も。今は女子も、スラックスも選択出来ます。
投稿者ID:880319
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
1部の先生の悪いイメージが大きいのでこの評価になってしまいました。ほかの先生はみんな良い先生ばかりで、授業も楽しく工夫していてとても勉強意欲が湧いてきます。
-
校則
1部の先生の態度が良くないです。
自分が前いた学校の生徒達と岩中生を比べすぎです。
頭悪いとかいってました。初めてやることなのにできて当たり前みたいなことを言ってきたりします。ですが、全員がそうゆう先生では無いです。
-
いじめの少なさ
まぁまぁですね。
ほかの中学校と比べれば良くもなく悪くもないです。
-
学習環境
特にこれといったサポートはないですが、公立私立私立などの説明や調べ学習はあります。
-
部活
まぁまぁですね。1部の部活はハードですね。筋トレばっかりしたりしていますし、自分が受け持つ部活動の生徒にだけ厳しい先生もいます。
-
進学実績/学力レベル
どうもいえません。育英に行く人が多いと感じますね。まぁ、悪くはないと思います。
-
施設
体育館は綺麗です。割と新しい綺麗な校舎なので衛生的でとてもいいと思います。
-
治安/アクセス
WiFiがあり授業でのChromebookを用いての学習時に繋がらないことが多いです。
-
制服
前より校則も変わり良くなっていますが、校則を満たしていても注意してくる先生もいて、いちいち説明をしなければならないのが正直面倒臭いです。
投稿者ID:877440
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
文化祭がないことが気がかりですが、基本的に楽しい学校です。皆んな仲が良く先輩後輩しっかりしていていいと思います。
-
校則
基本いいです。年に数回私服期間があり、その時は規制は緩めです。制服期間は生活委員が制服チェックをするので、ブレザーのボタンは閉める、靴下の色は白、ネクタイ、リボンは付けるなど厳しめです。ただ夏は暑いので基本緩いです。髪染めネイルなど基本ダメですが、呼ばれて注意される人は見たことないです。
-
いじめの少なさ
残酷ないじめはないですが、陰口などはたまに見かけます。主に青小からきた人はいじめって何?っていう感じなんですが、しら小からきた人はちょっとおかしい人も混じってます。ただ基本温厚な人が多いのでいじめはないです。
-
学習環境
去年はテスト前の一週間前から補習をやっていたのですが、今年はそれがなくなって物足りなさを感じます。ただ、学年委員が朝テストを実施したり、テスト一週間前から部活動を停止したりと積極的にテスト勉強に取り組めるようにしているところがいいと思います。
-
部活
野球部とサッカー部が他の学校と合同チームになっていますが、基本どの部活もいい成績を残せていると思います。今年はサッカー部、バレー部、駅伝部がいい成績を残していて、いまのところ駅伝部は東北大会に出場しています。去年は野球部、男子バスケ部、吹奏楽部が県大会に出場していました。
-
進学実績/学力レベル
二高に行った人が一人三校に行った人が五人などそこそこだと思います。
-
施設
図書館が少し狭いのが気になりますが、基本綺麗だと思います。校庭も広く、体育館も綺麗です。
-
治安/アクセス
駅からもバスで行けば近いしアクセスもいいと思います。
-
制服
男子も女子も普通の制服です。ただリボンがゴムで付けるものではなく、ピン式なのが緩めることが出来ず辛いです。あとベストはいらないかと、、、
投稿者ID:875833
-
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
他クラス、他学年との交流は少ないのでとにかく一人でもクラスで仲のいい子を作らないと一人が快適な子以外、本当に楽しくないです。みんな男女問わずグループができるので7年生になったら積極的に話しかけたほうがいいです。授業はとても楽しいです。
-
校則
校則については満足です。公立の中学生と変わりません。このままでいいと思います。ですが守らない生徒が多いです。スカート丈や靴下の長さなど。スマホを持ち込んでいる生徒もいます。
-
いじめの少なさ
こちらについては各学年でかなり変わるのかなと思います。ほとんどの外部生が驚いていました。わたしの学年では今の所いじめがないときはありません。男女関係なく多いです。
-
学習環境
先生とは担任以外ほとんど話す時間がないので正直なんとも言えないです;;
-
部活
バドミントン部は大会でもいい成績を残していてすごいです。テニスや陸上は分かりません
-
進学実績/学力レベル
type1はやはりレベルが高いです。type2に関しては飛び抜けてレベルが高い人、低い人、平均らへんの人がいい感じに三等分されている感じです(5教科合計の度数分布参考)
-
施設
とてもいいです。まず第一に綺麗だと思います。講堂もありますし体育館も2つあります。トイレも公立と比べると広く綺麗です。
-
治安/アクセス
市営バスは下校時は楽だが登校時バス停からウルスラまで徒歩5分ほどかかる。地下鉄は徒歩15分未満。車の場合朝は混む。スクールバスが月額は高いが一番安全で楽(遅延しても遅刻者カード記入する必要がないため)
-
制服
とにかくかわいいです。正装都で二種類あるのもポイントが高いです。
投稿者ID:869606
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
校則
校則はまあまあ厳しめ。先生も当たりハズレがハッキリしてる。理不尽に怒ってくる先生もチラホラいる。
-
いじめの少なさ
いじめと言うか本人がいる前で悪口言ったりしている。でも他の子や先生はその子に怒っているのでまだいいかと。
-
学習環境
勉強だけをしろと言われ、平均点などが低かったら連帯責任として全員が怒られる。
-
部活
まあまあみんな楽しそうにはしていたが不満もある人が結構多い。
-
進学実績/学力レベル
良くもなく悪くもない。先生たちは結構適当な感じもする。人によるが。
-
施設
校庭はまあまあ広めだと思う。図書室はたまに本が散らばっているときがある。体育館はなんとも言えない。
-
治安/アクセス
近くに公園があり、そこで部活帰りや学校帰りに遊んでる人をたまに見つける。
-
制服
女子のシャツの襟が丸くなっていてダサい。ボタンをちょっと外しただけでもいろいろ言われる。
投稿者ID:857086
1人中0人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
とても暖かくて雰囲気の良い学校です。学力は全体的に低いですが、
先生や生徒も仲がよくとても通いやすいです。間違ったことをすればちゃんと叱ってくれますし、いいことをすればしっかり褒めてくれます。学校行事も沢山あってどれもとても楽しいです。普段の学校生活も平和で落ち着いていて、先生のノリも良い最高の学校です。
-
学習環境
普段の授業もとても分かりやすくて(先生によっては分かりにくい授業もあります)発言をする機会も沢山あります。教科によっては週末課題があったりしますが復習になるのでとてもいいと思います。また、田子中塾というものも開催されることがあるので学習面についてはあまり心配ないとおもいます。
-
総合評価
とても暖かくて雰囲気の良い学校です。学力は全体的に低いですが、
先生や生徒も仲がよくとても通いやすいです。間違ったことをすればちゃんと叱ってくれますし、いいことをすればしっかり褒めてくれます。学校行事も沢山あってどれもとても楽しいです。普段の学校生活も平和で落ち着いていて、先生のノリも良い最高の学校です。
-
校則
髪が方についたら黒か茶色のゴムで結ばなければいけなかったり、ジャージの下に着るTシャツは白でなければいけないという校則があったりしますが靴下は白、黒、紺、茶、などの落ち着いた色でワンポイントまでならOKピンは暗い色であればパッチンピンでもOKなどと普通の校則だと思います。
-
いじめの少なさ
私の周りではいじめはまったくありません。学校全体の雰囲気も良く誰でも馴染みやすい学校なのでいじめは起きにくいと思います。
-
学習環境
普段の授業もとても分かりやすくて(先生によっては分かりにくい授業もあります)発言をする機会も沢山あります。教科によっては週末課題があったりしますが復習になるのでとてもいいと思います。また、田子中塾というものも開催されることがあるので学習面についてはあまり心配ないとおもいます。
-
部活
部活は、美術部(男女)、吹奏楽部(男女)、陸上部(男女)、サッカー部(男)、野球部(男)、ハンドボール部(男女)、バドミントン部(男女)、ソフトテニス部(男女)卓球部(男)、バスケ部(男女)、バレーボール部(女)、剣道部(男女)、水泳部(男女)の計13個あります。部活の種類は豊富な方だと思いますが、男子だけの部活があったり、女子だけの部活があったりするので本当に入りたかった部活に入れない可能性もあります。また、部活もあまり強い方ではなく県大会まであと一歩という部活が多いです。ですが県大会に行く部活や人ももちろんあります。また、部活内の雰囲気がとても良く練習に楽しく参加できると思います。
-
進学実績/学力レベル
ナンバー校に進学する人もいますが、学校全体の学力は低いです。
-
施設
図書室には色んなジャンルの本がたくさんあります。体育館ではトイレが改修工事されるなどとかなり設備が整っていると思います。校庭では鉄棒があったり昼休みに使えるボールがあったりするので、身体を動かして遊ぶ事ができます。他にも小さめの築山が2つあったり、中庭があったりします。
-
治安/アクセス
治安は悪くはないです。地域の人も暖かくて会うとあいさつをしてくれます。駅も近くて便利だと思います。ですが学区内には公園やスーパーコンビニなどしかなく遊ぶ場所がほぼありません。
-
制服
結構可愛い方だと思います。ただリボンがパッチン式なので付けると金具が見えてしまうのが少し気になります。ですがこの学校は男女関係なくスカートとズボンを選択することができるのでそこはいい所だと思います。ただ、ジャージはかっこいいとは言えません。
投稿者ID:848273
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
あまり、偏差値は高くないが、フレンドリーな人も多く、馴染みやすい学校だと思う。
私立高校に行くのなら、塾に行く事をおすすめする。
-
校則
校則はまあまあ普通だと思う。先生の言い方がきつい事もあるが、これが普通なのであれば我慢できる。
-
いじめの少なさ
軽く叩く、蹴る、殴る等はあるが、あまりいい雰囲気とは考えられない。
好きな人などを先輩にバレると、校内中に噂が広まってしまう場合がある。
-
学習環境
普通にサポートしてくれる。だが、偏差値が低い為、補習に来る人は多いと思う。
-
部活
男子ソフト部や、水泳部、吹奏楽部等は県大会にいっている。どの部活も頑張っていると思う。
-
進学実績/学力レベル
あまりいい高校に行けていない人が多いと聞く。
大体は塩釜高校に行く人が多い。
-
施設
体育館は広くて良いが、校庭は校舎から遠く、移動する際に疲れてしまう。
図書館は、ほんの種類が多く、居心地が良い。
-
治安/アクセス
治安は普通
-
制服
ダサいとは思わないが、好みが別れそう。
投稿者ID:846184
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
人数が多いですが、複数の小学校から進級してくるわけではないのでみんな仲がよく楽しい雰囲気で学校生活を送ってます。
-
校則
校則は割と自由で、今年から靴下やYシャツの中のシャツも白以外の物も着用して良いとなったので満足しています。
-
いじめの少なさ
いじめは全く無いです。たまにやんちゃな人がふざけている程度です。
-
学習環境
先生の中に入試問題をいじって出してくれる方がいるのでそれを復習してます。
-
部活
野球部が今年地区大会で優勝してました。チーム戦の競技は強いイメージがあります。
-
進学実績/学力レベル
近くのナンバースクールに進学している人も少なからずいます。あまり多くはありません。
-
施設
校舎が改築されたばかりなので、校内はきれいです。図書室には生徒が作ったpopがあります。
-
治安/アクセス
治安はいいですがたまに橋に横になって歩く小中生がいます。駅までは少し遠いです。
-
制服
ブレザーは少し特徴的ですが、その他は普通のデザインだと思います。
投稿者ID:840392
1人中1人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 宮城県