みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  滋賀県   >>  公立   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

滋賀県の公立中学校の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 129件中 81-90件を表示
  • 男性卒業生
    高島中学校 (滋賀県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      何事にも本気で打ち込める学校だと思います。
      その人次第で最高の学校生活を送れるでしょう。
      進学校への進学も可能です。
    • 学習環境
      レベルが非常に高いといまはききます
      2年前に卒業した現高校2年生の学年は膳所が2名出るほど優秀でした。
      その他進学校にも大勢いたと聞きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    守山南中学校 (滋賀県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      色々いじめなど、嫌でした。何人かまともな教師もいるけれど。
    • 学習環境
      学校の勉強の進みがはやいし、ほかの学校よりもテストが難しいですよ。栗東西ぐらいの内容がBESTだと思います。ちょう難しいです!それで平均下がったらもりなんとしても良くないのではないでしょう。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    守山南中学校 (滋賀県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学業にも部活にも、力を注いでいる文武両道の学校の印象。
      但し、生徒の人数が多い為、生徒間での問題は多かった。
    • 学習環境
      先生によって異なるが、定期試験前や受験前などに対策をしている先生はいた。授業中の雰囲気も、生徒が積極的に授業に参加できる環境は整っており、学習しやすい環境だったと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    松原中学校 (滋賀県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • ★★★★★
    • 5.0
    • 総合評価
      生徒としては学校に馴染むことができれば楽しく過ごすことができる。
      基本授業もゆるいので本気で勉強したい方は受験をおすすめ。
      先生とも他の学校よりも仲良くなれるし、部活もまあまあ強い。
      ただ、上下関係のカースト制度があるから、そこだけ気をつけて。
      道を踏み間違えると大変なことになる。
      でも、学校行事などは楽しく団結できるので良いかと思う。
      進路については先生にもよるが、熱心に聞いて考えてくれる。
      高校進学後のことも考えてアドバイスがある。
    • 学習環境
      授業がストップすることが多い。
      ただ、先生方は笑いをとってくれるので楽しく学習するこのとはできるが、基本中の基本だけしかやらないから応用は塾でやったほうがいいかもしれない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    石山中学校 (滋賀県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      クラス数は少ないが、同じ小学校からそのまま中学校に入学する人多い。それと周りの小学校から入学する人が少しです。
      学年でよくまとまっている、行事も楽しいものが多くあり盛り上がる。特に3年間実施する職場体験Go!5!ワーク石山は、意義があって素晴らしい。
    • 学習環境
      楽しい先生も多く、わかりやすい授業が多い。
      気軽に質問もできる雰囲気がある。
      夏休みやテスト前の補習が多くある。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    守山南中学校 (滋賀県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      楽しい思い出が多いですね。
      勉強面でも、人間関係でもいろんな意味で磨かれました笑
      ただ、行事は全部ショボいです。
    • 学習環境
      基本的に熱心な先生が多く、他の中学校と比べて定期テストなどの難易度が高いためテストの前には勉強会や復習のプリントを配布してくださったりしてとても勉強に関してはいい環境でした!
      成績は厳しめにつけていらっしゃるようでしたが‥‥。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    栗東西中学校 (滋賀県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかく人数が多く、私の学年は366人いました。学習環境は他の中学に比べ、明らかに劣っていたと感じましたが、個人的には面白かったです。ヤンキーがいるとよく言われますが、私が入学したとき15人ほどいたのが、卒業したときにはいなくなりました。今後のさらなる改善に期待します。
    • 学習環境
      授業でも金切声をあげる人が1年の時いました。先生は低下層を救い上げるための授業をしていたので授業はよく遅れていました。また、受験対策は、過去問を使った解説をしてくれたので結構助かりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    南中学校 (滋賀県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      人数が多く、賑やか。人数の多さを生かした部活動が盛ん。特に運動部。校則は徐々に緩くなってきている。治安は良くはない。不良も多い。生徒はみんな優しく、仲がいい。周りは田んぼで駅からのアクセスは悪いが、過ごしやすい環境。学力は県の平均より高め。学校行事でクラス一丸となって盛り上がれる。体育大会のマスゲームは全校生徒で行うので、すごい迫力。合唱コンクールのレベルも高い。部活と勉強を両立できている生徒が多く、充実した中学校生活を楽しむことができる。
    • 学習環境
      先生によって指導の差が出る。分かりやすい先生は人気。生徒は自分と合わない先生が担当になると、その教科に対して苦痛に一年間思わなければならない。担当の先生だとわからない人は、別の先生に聞いたりしていた。受験対策は塾ほどみっちりはしない。一般入試前はずっとプリント学習。塾なしで一般入試はあまりおすすめしない。
      生徒が多いため、先生の負担は大きいと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    南中学校 (滋賀県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生の対応が良くて、熱心な生徒には真剣に教えてくださり、普通に仲良く生活出来ます!不良が多いかもしれませんが、ほとんど気にはなりません。校則は厳しいと言われますが、普通の事をやっているだけなので別に厳しいとは思いませんでした。テストは彦根市の中では本当に難しいと思いますが、そういう問題が入試で出ると考えると、凄く為になるテストなのかなと思います。実際に定期テストの問題がM高校の特色で出ましたし、復習すれば高い高校を狙えます!テストは基本的にワークからの出題が多く、授業の内容以外をたまに出す先生もいます。
      最後に南中での3年間はかけがえのない思い出となります!
    • 学習環境
      授業は基本的に板書かグループでの話し合い、個人的にワークなどをやるなどです。私語をしている人には声を掛け、しっかりとした授業を心掛けています。先生への質問は何度してもかならずこたえてくださり、対応が素晴らしいです!テスト前には分からないところを聞くことができる質問教室が開かれます。丁寧に分かるまで教えてくださります。受験対策として、たくさんのプリントでの演習があります。それをきっちりやれば志望校を十分狙えると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    守山中学校 (滋賀県 / 公立 / 共学 / 偏差値:57)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良くも悪くも普通の中学校です。
      また、良くも悪くもいろんな性格の人が居るので、自分に合う人と仲良くするといいでしょう。
    • 学習環境
      先生によって授業の質が全然違います。
      ですが、質問をするとどの先生もしっかり答えてくださります。
      受験生のときは、小論文や英作文の添削もお願いするとしてもらえます。
      ですが、難関と言われる高校を目指す場合は特に、学校の授業や対策だけでは限界があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

口コミ 129件中 81-90件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  滋賀県   >>  公立   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

滋賀県の口コミランキング