みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  滋賀県   >>  公立   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

滋賀県の公立中学校の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 129件中 71-80件を表示
  • 男性卒業生
    南郷中学校 (滋賀県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立中学なので他の中学と特別変わっている所があるということはありませんが、先生が残念です。生徒は挨拶もできヤンチャな子も少ないですが、少し発言が過激な先生や態度が悪い先生がいます。そこさえ徹底してもらえば良い学校です。
    • 学習環境
      いつでも分からない所を聞きに行ける環境であり、先生もわかるまで教えてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    仰木中学校 (滋賀県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私の代も含め、私の在学していた3年間は、仰木中学校の歴史上1番荒れていたのかもしれません。
      しかし大変な中でも、懸命にサポートしてくださる先生方がいます。
      そういう面では、荒れていても安心して通うことができる学校です。
      現在は従来の落ち着いた環境で過ごせるそうなので、良い学校と思います。
    • 学習環境
      一部の荒れている生徒による授業妨害等はありましたが、学年があがるにつれて妨害行為は減っていきました。
      私の代が卒業してからは落ち着いていて、少子化による空き教室、空き教員が増えたため、少人数指導もあって充実しているそうです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    守山南中学校 (滋賀県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      他の学校より、生徒数が多く様々な性格の人と話すことが出来る学校です。
      特に強い部活は「バレー部(男子)」「バドミントン部(男子)」ですかね。
      先生と生徒の距離が近く、相談がしやすいです。
    • 学習環境
      授業では、面白くわかりやすく話してくださったり、テスト前には自主学習の時間を設けてくださったりします。
      ですが、ポンポン進んでいくので分からないところがあれば自分で聞きに行く必要があります。
      それが無理なら塾などに通った方がいいと思います。
      ちなみに、聞きに行くとわかりやすく教えてくださる事もあれば校舎が広いので他学年のクラスに行かなければいけないので無理だと言われることもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    新堂中学校 (滋賀県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習環境は非常に良いと思います。
      田舎な学校だけあって周りは凄く静かですし自然豊かです。
      ただ、自然豊かな分春から夏にかけての期間の毛虫が酷いです。
      校舎一面に毛虫がついていた時もありますし
      4階の窓まで登っていたことがありました。
      自転車を止めておくと帰りには必ずと言っていいほど付いていたのでそれは凄く嫌でしたし怖かったです。
    • 学習環境
      補習などは頼めばやってくれます。
      実際、放課後などにマンツーマンで指導してくれる先生もいました。
      授業に関しては先生によりますが
      大半の先生がちゃんとした先生で生徒によって対応を変えたりする先生はいませんでしたし授業のペースも早くなく遅くなくでとても楽しい授業が多かったです。
      まぁでも、それは先生との相性もあると思うので一概には言えません。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    野洲北中学校 (滋賀県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      公立中学校なので様々な生徒がいますが、ほとんどの人は落ち着いて授業に取り組んだり、休み時間友達と話したり中庭で遊んだりして仲がいいと思います。
    • 学習環境
      3年生の時は放課後残れる時は残って学習する人が数人でしたがいました。大体の先生は疑問に思った事を質問すれば教えてくださいます。しかし塾の宿題や進研ゼミの質問とわかった瞬間にこういうのは教えません。とかいう先生がいます。公立ですので移動が普通にあるのでその年によってあたりはずれがあると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    栗東西中学校 (滋賀県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      人数がとても多く、全校では1000人をこえます。1学年350人程度、10クラス以上あるので、いろいろな個性を持った人に出会えます。
      また、西中ビッグクリエイション(NBC)は、クラス数が多いこともあり、すごく盛り上がります。音楽祭は栗東芸術文化会館さきらの大ホールで行われます。
    • 学習環境
      膳所を受けるために中学受験しなかった人から通知表オール1の人までいます。私たちの学年では授業中に騒ぐ子はいませんでしたが、他の学年からは授業中でも大きな声が聞こえてきました。
      また、先生たちは下位層のための授業をおこなうので、進みがかなり遅いです。というか、遅すぎます。今年は特色選抜や、私立入試までに教科書の範囲が終わっていた教科はありませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    東中学校 (滋賀県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      卒業生です。
      良い点は、皆礼儀があり、大きな声で挨拶をしているのをいつも耳にしていました。先生方はとても熱心に生徒のことを考えてくださっていました。部活も熱心に指導して下さっていて、絡みやすい先生が沢山います。施設も綺麗で、洋式のトイレがあります。文化祭や体育祭などの行事はすごく盛り上がって楽しいです。先輩もとても優しかったです。部活はバレーボール部がとても強いです。県大会を何度も制覇しています。顧問の先生は教え方がとても上手です。これといったいじめもないですし問題とても少ないです。とても良い学校だと思います。
      悪い点は、昔からの名残りでヤンキーや不良が多いとレッテルがはられている事です。他校からよく勘違いされます。あとは全校生徒の数がすごく少ないです。そのため部活の種類があまり多くないです。男子バスケットボール部がないです。
      悪い点より良い点の方があると思います。
      本当に卒業したくないと心から思えた学校でした。
    • 学習環境
      学力アップの「ガップ」というのが受験生になると放課後や土日にあります。先生方や地域の方がレベルに合わせて優しく指導してくださいます。テスト1週間前には放課後に質問教室があります。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    南郷中学校 (滋賀県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      なかなか楽しかったです。
      部活も強い部活が多かったです。
      ですが、全員ではないですが先生の生徒に対しての対応が人によって違いました。
      クラスや学年で目立っている人がピアスを付けてたり髪の毛を染めていたり征服を着崩していたり化粧して来ている人には笑いながらピアス外せとかちゃんとボタン閉めろとか言うんですけど、私がピアスを付けていたら呼び出しくらってガチで怒るんです。しかも化粧していないのにアイプチして来るなとも言われました。ピアスについては私が悪かったです。名前は言いませんが本当にその先生は理不尽でした。生徒によって態度や対応を変えないで欲しいです。それと先生全員ではないですがやる気のない先生もこの3年間でよく見ました。その先生に関してはもうちょっと頑張って欲しいなと思っています。それに自ら学ぶ生徒と他の人のレビューに書いてありますが私の学年ではそんな人は全然いませんでした。それにここの中学校では2年に1回ヤバいヤンキーがいます。私の学年がそうでした。
    • 学習環境
      自然に囲まれた学校なので学習環境は悪くないですが、教科によって授業態度が大きく変わっていました。中3の時では社会、英語、理科は静かに授業を受けていましたが(英語、理科はたまにうるさい)国語、数学になると酷いです。特に数学の先生は優しすぎたので、ダメだと思います。時々数学の時間でこっそり携帯をいじってる人もそう少なくなかったです。たまに国語の時も携帯をいじってた人はいました。受験生で授業中に携帯をいじってるのは良くないと思います。それにクラスで授業中に紙をぐちゃぐちゃにしてダンボールの中に入れたりそれを沢山して、意味不明なことをやっていた人もいました。ここの中学校の男子は変な人ばかりです。生徒には個性の強い人が多かったです。副教科は特にこれと言った悪いことはありません。ちなみに南郷中学校の体育の授業は普通じゃないらしいです。3年間最後の体育の授業で聞きました。体育の授業はとても楽しかったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    草津中学校 (滋賀県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      どこにでもありそうな普通の学校やった
    • 学習環境
      まあ県立の中学校やし静かなわけないけど先生によって静かさが変わってた笑
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    老上中学校 (滋賀県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      草津市内の中学校で見る、学力は真ん中あたり。
      特徴は、あいさつのできる学生が多いです。小学校から、あいさつ運動がされているので、先生に対しても、住民、運動員に対してもあいさつがしっかりとできます。
    • 学習環境
      少人数の科目もあり、先生に質問できる時間の増加、学年末には復習コース、重点コースなどに分かれ苦手克服に挑戦できました。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 129件中 71-80件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  滋賀県   >>  公立   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

滋賀県の口コミランキング