みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  奈良県   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

奈良県の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 792件中 71-80件を表示
  • 男性保護者
    奈良女子大学附属中等教育学校 (奈良県 / 国立 / 共学 / 偏差値:61)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良い特徴があり、良い学校です。学校の指導方針は自学自主自立、学習面は放任。なんでも生徒が主導するので、自立してる人には良い学校です。
    • 学習環境
      学習面は手厚くない。自立できてる人には問題ない。学習塾に行かないと、大学しんどい。しかし、頭のいい子が多い。超難関に皆進む。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    奈良学園登美ヶ丘中学校 (奈良県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48 - 60)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校らしい学校。
      進学校ではあるが、部活や行事等も生徒が積極的にやっている印象。
      勉強で遅れた生徒は大変そうではあるが、きちんとついていけていれば様々な経験をさせてもらえて、本当に良い学校だったと思う。
    • 学習環境
      中学の間はそれ程でもないが高校段階で補習をたくさん受けることができ、塾へ行かせなくても十分に受験に対応できた。
      先生方の指導もとても熱心な印象。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    西大和学園中学校 (奈良県 / 私立 / 共学 / 偏差値:65 - 70)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      とにかく行事や活動が活発で、生徒のが主体性を持って、進めて行きます。子供はもちろん、親も子供の成長を存分に楽しめる学校です
    • 学習環境
      メリハリがハッキリしていて、進度はかなり速いと思いますが、しっかりと先生のフォローもあり、得意な教科を友人同士で教えあっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    奈良女子大学附属中等教育学校 (奈良県 / 国立 / 共学 / 偏差値:61)
    保護者 / 2017年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      国立ならではの教育方針が子供の想像力を伸ばしていると感じる。制服はなく私服だが校則が乱れることもなく自立心が養われている
    • 学習環境
      自主学習や仮説?検証?振り返り。と言った自分で客観的に物事考えることが出来る環境が良い
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    東大寺学園中学校 (奈良県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:69 - 71)
    保護者 / 2022年入学
    • 総合評価
      自由でありながら、先生方はしっかり指導もして下さり、授業を楽しめてレベルが高い学校です。ここで過ごす時間は生涯かけがえのないものになると思います。
    • 学習環境
      自由なのでやる子はやる,やらない子はやらないと思いますが,授業が楽しいので自然に学力はついていくと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    東大寺学園中学校 (奈良県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:69 - 71)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      とにかく自主性を重んじる学校で、いい意味での自由を謳歌しながら学校生活を楽しんでいる。テスト終了後に保護者会があり、成績はその時渡される。先生の授業も当たり外れはあるが質が高い。
    • 学習環境
      授業のレベルが高い。多くはないが補習もありフォローも受けられる。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    帝塚山中学校 (奈良県 / 私立 / 共学 / 偏差値:52 - 65)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      設備も整っているのでいい学校なのではないでしょうか。伝統的な教育方針で人間性も育てられます。私は入学できて良かったと感じています。
    • 学習環境
      放課後は教室や図書室に残ることが出来ます。職員室までには先生に直接教えて頂けるスペースを設けてあるの正直とても助かっています。ほとんどの強化は単元ごとや週に1・2回に小テストを行われます。中間・期末テストの成績で補習に呼ばれるので、学習するのには取っておきの環境だと感じます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    奈良女子大学附属中等教育学校 (奈良県 / 国立 / 共学 / 偏差値:61)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      英語を基礎からしっかり学ぶ機会を得ました。
      中学生開始でも、英検や共通テストで結果が出ました。
      文科省の留学プログラムにも参加させていただきました。
      恵まれていました。
      ボランティア活動や学内外活動も多く、多様な経験の場を得る事が出来ました。
      研究を頑張ってる方も多かった。
      求める事を実現できるサポートをしていただきました。
      我が子の最大値を引き出してくださったかもしれません。
    • 学習環境
      進学校ではありません。
      『自ら考える力』『表現する力』『行動する力』はしっかりつけていただきました。
      これらは忘れる事のない教育であると思います。
      これからの人生の糧になるのでは?と思います。
      また、大学受験の最後までしっかりサポートしてくださった先生方。これからもこの風土が続く事を願います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    聖心学園中等教育学校 (奈良県 / 私立 / 共学 / 偏差値:44 - 51)
    保護者 / 2021年入学
    • 総合評価
      コロナ禍ですので 行事はどこの私立も今は期待してはいけないと思います。そんな中で息が詰まらないように充分に配慮して頂いてるように感じられます。
    • 学習環境
      月 水 金は16時まで授業(19時まで部活)火 木 金は17時まで授業後19時まで補習と自習が毎日決まってますので学習面はかなり充実してます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    奈良学園登美ヶ丘中学校 (奈良県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48 - 60)
    保護者 / 2014年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      海外語学研修や課外授業も多く、夏休みも少なく授業時間が年間でかなり多かったです。恵まれた環境で勉強出来ました。
    • 学習環境
      運動場は小学校から高校までたくさんあり通年プールもあり、どの施設も広くきれいでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

口コミ 792件中 71-80件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  奈良県   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

奈良県の口コミランキング