みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 愛媛県
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
愛媛県の中学校の評判(口コミ)
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2019年入学
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
入学してよかったとは思わない。宿題の多さなども先生によって全く違うので、もうこれは運次第だと思う。
-
校則
アイシャドウや口紅がダメなのはわかるがアイプチがダメなのは理解できない。コンプレックスを隠すくらい許して欲しい。あと教師は靴下の長さに敏感。白靴下と白い靴を変えて欲しい。前髪の長さについてはあまり言われない。
-
いじめの少なさ
いじめといじりの境目みたいなのが多いと思う。周りは誰も注意しない。先生は生徒に報告されないと気付かないし、指導の仕方が論外。
-
学習環境
クラスによっての差がまあまあ激しい。休み時間勉強をしている人が多いクラスもあれば、騒いでいるだけのクラスもある。教え方が下手な教師が多い。
-
部活
部活の雄新というスローガンがあるが、いい加減無くして欲しい。言うほど強くない。
-
進学実績/学力レベル
上の方はずば抜けているが半分から下はどんぐりの背くらべ。進路指導に熱心な先生もいるがそうでもない先生が多い。
-
施設
体育館にエアコンがついてないのが論外。グラウンドは狭い。トイレに音姫がついているのだけが唯一の利点。
-
治安/アクセス
しょっちゅう不審者情報が出ていて、生徒へのクレームも頻繁にある。しかし街からは近く立地は良い。
-
制服
制服自体はいいと思うが、女子もネクタイOKにしてほしい。
投稿者ID:726853
10人中5人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2017年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
評価できる点は校則のみです。
教職員はカビの生えるような講義を繰り返していますし,学校を変えて行こうともしません。
-
校則
校則という校則はありません。
公立の学校でよくある髪型などの校則はありません。
ただし,カラーは禁止なようです。
-
いじめの少なさ
いじめはあります。数名不登校になる始末です。
精神年齢が低いといえます。
-
学習環境
冷暖房完備のはずですし,冷暖房費も支払っていますが,あまりつけてくれません。
ついでに,壊れている教室がほとんどです。
-
部活
全体的に部活動の数は少ないです。
運動部ですと,大会一回戦敗退はザラにあるみたいです。
-
進学実績/学力レベル
進路実績はいいとは言えません。
たまに有名大学に合格する生徒もいますが,ほとんとは名前も聞いたことのないような大学又は専門学校に進学しているようです。
-
施設
体育館は一般の学校の1/2ほどでとても狭いです。
校庭は新田高校のグラウンドを借りています。ついでに校舎からとても離れています。
-
治安/アクセス
山西駅から徒歩5分ほどです。
-
制服
ブランドの制服ですが,記事はとても悪く値段はとても高いです。
具体的には,ズボンは破れ,ジャケットは白けます。
投稿者ID:619832
10人中5人が「参考になった」といっています
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
保護者 / 2016年入学
この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
3私立中の中で偏差値は、低く、生徒のレベルもモラルも一番低い。入学説明会は、良い事しかいいません。成績がある程度良い、在校生に聞いた方が良いです。
-
校則
形だけ。生徒だけで、ゲーセン、カラオケBOX、飲食店、行きまくり。節度のない生徒が多い。先生も、見て見ぬ振り。
-
いじめの少なさ
毎年、数名の生徒が退学していく。理由は、いじめ。登校拒否から、退学がほとんど。
-
学習環境
宿題も少なく、テスト前に、テスト勉強など全くしない生徒が多い。連休などあると、7.8人で、一人の家に泊まり込みのゲーム三昧。結果は、6年後に明確である。
-
部活
名前だけで、幽霊部員が多い。大会がある場合は、まじめにやっている生徒だけが参加。
-
進学実績/学力レベル
ホームページの進路状況を見れば明らかである。年々、入学人数が減っているのは、進学の悪さである。学校も、もっと危機感を持つべきである。
-
施設
新しい学校で、他の学校と比べると、体育館も小さめの割に、クーラーも効かず、扇風機だけ。授業中も、ほとんど冷暖房は入らずとのこと。
-
治安/アクセス
進学先は、非常に悪い。国立大に進学できるのは、ほんの一部である。
-
制服
値段の割に質が悪い、ブランド名だけ。
投稿者ID:561786
11人中5人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
先生は個性的な人が多く、関係ない話をして授業がつぶれてしまうことが多いです。この学校はおすすめしません。「道後」中学校ということだけでそんな立派なことは無いです。
-
校則
校則が信じられないほど厳しいです。でも厳しいかは先生によります。「みんな違ってみんないい」とか言って全員同じの外見じゃないといけないのは意味が分かりません。嫌いです。
-
いじめの少なさ
地味ないじめやいやがらせがあると聞いていますが、実際に見たことはありません。毎月いじめアンケートはしていますが、書く人はいないと思います。
-
学習環境
ミニテストを作ってくれてテスト勉強はばっちりだと思います。でも、2学期に中間テストは無いので勉強をがんばらないといけません。
-
部活
部活はいいと思います。私は部活に行くために学校に来ているみたいなものです。
-
進学実績/学力レベル
周りの子達はすごく頭がいいです。勉強が苦手な人はつらいです。
-
施設
あまり行かないので分かりませんが、図書館は広いし、本もいっぱいあります。
-
制服
夏服も冬服もダサいです。夏服と合服は普通です。でも、冬服の丸襟はひどいと思います。
投稿者ID:786932
12人中5人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2019年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
先生方が理不尽な話ばっかりで胸糞悪くなってきます。理論だけでは筋が通らない学校です。そんな先生ばかりだから生徒も卒業する頃にはひねくれるのだと思います。とにかく行かない方がいいです。
-
学習環境
とにかく内申が取りにくいです。道後で40前後あったら近所の中学校で45取れると言われるぐらいの厳しさです。なので先生にどうやって媚びを売るかが大切になってくると思います。こんな感じでやってたら卒業までに先生の前での顔と友達の前での顔ができた先輩も多かったらしいです。とにかく先生に嫌われなければ安泰です。
-
総合評価
先生方が理不尽な話ばっかりで胸糞悪くなってきます。理論だけでは筋が通らない学校です。そんな先生ばかりだから生徒も卒業する頃にはひねくれるのだと思います。とにかく行かない方がいいです。
-
校則
とても厳しいです。前髪は眉毛を越してはいけない、越したら担任や生活指導の先生(男の先生含む)ピンを渡してきます。多分使い回しです。汚いです。靴下はくるぶし丈じゃないと先生にみんなの前で注意されることになります。下着の色も決められて、白系統のものと指定されています。薬用リップや日焼け止めも担任に許可が必要で、たとえ許可を取ったとしても教室でつけてると冷たい目で見られます。だからトイレに行ったらトイレに篭りすぎだと先生に怒られる始末。どうすればよいのでしょうか。先生達は薬用リップや日焼け止めを塗る専用の部屋でも作ってくださるのでしょうか。
-
いじめの少なさ
まあほどほどに目立たずに過ごしてたら生きていけます。だからといって出しゃばってると痛い目に遭います。いじめアンケートもありますが余計にエスカレートするのでそんなものにいじめについて書く人は1人もいません。
-
学習環境
とにかく内申が取りにくいです。道後で40前後あったら近所の中学校で45取れると言われるぐらいの厳しさです。なので先生にどうやって媚びを売るかが大切になってくると思います。こんな感じでやってたら卒業までに先生の前での顔と友達の前での顔ができた先輩も多かったらしいです。とにかく先生に嫌われなければ安泰です。
-
部活
活気はある方なのではないのでしょうか。野球部などはとても強く、市で1位をとっているような強豪だったと思います。
-
進学実績/学力レベル
例年松山東に20~30人くらい進学するようです。そして10人ほどが松山南、10~20人くらいが松山北へ進学してます。50番以内に常に入っていればこの3校は行けると言われています。そのほかはその他の県立や私立、そして数年に1人が就職するそうです。東に行く人数は近所の学校よりは少し多い感じがします。
-
施設
南校舎はまあまあ綺麗だが北校舎はとんでもなく古い。北校舎はトイレの匂いが臭いです。体育館やプールはほどほどの広さですか、プールは周囲のマンションから丸見えなのが少し気になります。
-
治安/アクセス
やはり道後温泉の近くだということで不審者情報は多いです。通学面で言うと、10秒もかからない人から1時間かかる人までいます。
-
制服
男子は普通です。けど女子の冬服がダサいです。この制服を好き好んで着る人はまずいないというぐらいダサいです。丸襟がまるでよだれかけです。まだ幼稚園の制服の方が可愛いです。先生は「道後の伝統が~」と言っているが伝統がなんなんだという話です。時代に合わせていくことも大切だと思います。夏服は男子も女子も普通です。
投稿者ID:661906
13人中5人が「参考になった」といっています
-
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
校則とか厳しくて時には先生が注意もするけれどとにかく勝山中は頑張り屋さん!努力家!真面目!!自習とかも皆最近受けていて偉いと思う!!
-
校則
私が今もいますが校則…特に身だしなみチェックが厳しいけれどみんなが整っているおかげで気持ちの良い集会とかが開けてます!
-
いじめの少なさ
いじめは少なく…城西中よりはいいと思います。みんなと仲良く協力もできてるからです!!
-
学習環境
分からない授業のところは先生がサポートしてくれたり…もしも苦手なところがあって先生に話すのが自信なかったらよい友達に相談したりできるからです!
-
部活
勝山中と言ったらバスケ部!今も強くて県新人にも行っててすごい!今年は新体操とかハンドボール部なども県新人で頑張っていました…私は陸上部に入っています!陸上部も男子も女子も部員は多いです!ぜひ入ってみてください!!
-
進学実績/学力レベル
私は勉強はあまり好きではありませんでした…けれど受験とかのために早く勉強もして先生にも相談とかできたので良かったです!
-
施設
校舎は古いところもあるけれど…体育館とか図書館などの施設はよく…中庭的みたいなところも園芸部がきれいにしていていいと思いました!!
-
治安/アクセス
アクセスも良く…城西校区からの人は40分とか30分はかかるけれど…早い人でも15分とかでついちゃうし…坂道とかなく手足も疲れない!!
-
制服
今年から新しく制服が変わって私が今着ているんですけど…とにかく可愛くてリボンとかネクタイも選べてズボンも選べたりしてとても満足です。
投稿者ID:877054
4人中4人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
結構自分としては行きたくないです。転校したいくらいで…行くなとはいいませんし辛いのは自分だけかもしれませんが、期待はしない方がいいです。
先生方の考え方が全体的に古く、比較的LGBTなどに差別的かなと…(自分は体:女、心:男のトランスジェンダーです。)ただ本当にいい先生はいます。
-
学習環境
先生によります。授業中については、ひどい先生はクラスをまわす・クラスの中心にいる人、いわゆる一軍の人には注意せずに陰キャだけ注意したり気づかなかったり、追いついていない・理解しきれていない子がいないか確認せずお構いなしって感じです。いい先生は授業が面白くてわかりやすく、わからないとこは丁寧に教えてくれたり…運次第。嫌い・苦手な先生だと全然授業は楽しくないし、頭に入ってこないし、そもそも勉強どころじゃないですよ。
-
総合評価
結構自分としては行きたくないです。転校したいくらいで…行くなとはいいませんし辛いのは自分だけかもしれませんが、期待はしない方がいいです。
先生方の考え方が全体的に古く、比較的LGBTなどに差別的かなと…(自分は体:女、心:男のトランスジェンダーです。)ただ本当にいい先生はいます。
-
校則
守っていなくても特に何も言われません。というかバレません。人のことを見てなかったり、気づいていても言わない・言えない先生が多いのではないでしょうか。最近靴下の規制が緩くなりました。
個人的な話ですが、下着の色が白だけなのが困ります。探しても見つかりませんしあってもサイズが合わなかったり、肌が弱いので荒い布だったら使えません。まあ基本バレないのでシャツに透けても目立たないぐらいの薄い色なら大丈夫です。
-
いじめの少なさ
先生や加害者のほうも気づいていないようですが多いです。普通に人を傷つける人が数人います。
-
学習環境
先生によります。授業中については、ひどい先生はクラスをまわす・クラスの中心にいる人、いわゆる一軍の人には注意せずに陰キャだけ注意したり気づかなかったり、追いついていない・理解しきれていない子がいないか確認せずお構いなしって感じです。いい先生は授業が面白くてわかりやすく、わからないとこは丁寧に教えてくれたり…運次第。嫌い・苦手な先生だと全然授業は楽しくないし、頭に入ってこないし、そもそも勉強どころじゃないですよ。
-
部活
文化部は吹奏楽と美術だけ。吹奏楽は厳しいらしく体力を使うので実質文化部は美術だけです。そのような理由で美術部に入った人は多いですが、美術部も結構辛いです。部活に入りたくなければ生徒会に入らないと内申点が下がるらしいですね。逃げ場なし。
-
進学実績/学力レベル
詳しくはよくわかりません。進路についてはコロナであまり先輩方と知り合う機会がなかったので…
-
施設
トイレは汚いです。日が入らなく、昼でも暗く個室によってはよく見えません。
山に面しているため授業中の虫の乱入はしょっちゅうです。トイレも虫が多い。夏は虫が増えて大変で、廊下が広いのですがそこにトンボが飛んでいたりでかい蜂が入ってきたり…校庭もやばいです。
図書館は小さいです。あとプールが崖にあります。それ以外は特に…
-
治安/アクセス
坂が急でしんどいです。夏は熱中症で倒れそうです。家の方面によってはもう一つ大きな坂を上り下りしなければいけないです。
昔は不良が多かったらしいです。今は普通かなと。ただちょっと「大丈夫か?」と思うような子はよく見かけます。公園の張り紙が貼ってある三角コーンをけり倒したり…
-
制服
最近女子のスラックスが導入されました。生地はスカートと同じです。女子の夏服のスカートなのですが、生地が荒く薄くて、歩くと痛いです。自分はスラックスです。男女の見た目の違いが多いため、LGBTなどの方はつらいと思います。(自分は:女、体:男のトランスジェンダーです)
投稿者ID:856953
4人中4人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2020年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
こういうので悪く書かれてるけど、全然そんなことないごく普通の学校。校則もこれくらい守って常識のようなものばかりだから、これを厳しいっていう人は社会で生きて生きづらいと思うのでちょうどいいと思う。てかむしろ色々緩いと思う。
-
校則
入学前は厳しいときいていたが、全くそんなことがなかった。コロナの影響もあるかもしれないが指導されるにしても全体で注意を受けるくらい。女子はほとんど前髪が眉を超えているし、髪が長めの男子もいる。「道中は他の市内公立中に比べて髪型への指導が緩い」と先生自身が言っていたときいた。
-
いじめの少なさ
私は小学校の頃からいじめられていたが、人が決まっているのでその人と関わらなかったらなんてことない。うちの学年(女子)には2~3人いるがそれ以外はまじで優しい子たちばかり。
-
学習環境
補修などはないが(コロナの影響かも)受験や面接で必要なことを早いうちから学ばせてくれてるのは良いと思う。
-
部活
どの部活の人も「部活だるい」と毎日言っている。部活楽しみなんて2,3人しか会ったことないです笑でも大体どこの学校でもそうだと思う。私の学年の印象だけでいうと、バスケはリーダーシップある子が多い、バレーは陽キャ、陸上とテニスは部員仲良さそう、バドは少しイザコザある。
-
進学実績/学力レベル
東高に行く人も多いし、普通の公立にしては頭いい人多い方だと思う。
-
施設
普通です。ザ・学校って感じ。ただたまにトイレが異常に臭い日があるのは泣きたくなる。
-
治安/アクセス
道後という街中なこともあって治安はいいと思う。ただたまに猪注意報がでる。
-
制服
入る前はダサいと思っていたが、きてみると意外とそんなこともなく、丸襟はダサいがシルエットは綺麗だし十分ではあると思う。夏服はチェックだしいいと思う。ただ東の制服の可愛さは羨ましい。
投稿者ID:835121
4人中4人が「参考になった」といっています
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2019年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
いい意味で生徒と先生との距離が近い学校だと思います。
受験では熱心に勉強を教えてくださったり、相談に乗ってくださったりして親身になって寄り添ってくれます。校則は厳しいですがその分楽しい思い出ができました。
-
学習環境
定期テスト前になると希望者に学習相談(補習)があります。
受験対策としては夏休みに希望者に補習があります。
11月ごろになると毎週、県立高校の試験の出題傾向に合わせた問題プリントを作ってくださる熱心な先生もいました。
-
総合評価
いい意味で生徒と先生との距離が近い学校だと思います。
受験では熱心に勉強を教えてくださったり、相談に乗ってくださったりして親身になって寄り添ってくれます。校則は厳しいですがその分楽しい思い出ができました。
-
校則
中1、中2の間は特によっぽどの事がない限り注意されません。中学3年生になると受験もあるせいか、定期的に身だしなみについて指導されます。女子は触覚をつくっているとしつこく注意されます。前髪は眉毛よりも上です。爪も深爪になるくらい切らないといけません。
-
いじめの少なさ
多少のいじめはあるかもしれませんが特に目立ったいじめは聞きません。
-
学習環境
定期テスト前になると希望者に学習相談(補習)があります。
受験対策としては夏休みに希望者に補習があります。
11月ごろになると毎週、県立高校の試験の出題傾向に合わせた問題プリントを作ってくださる熱心な先生もいました。
-
部活
吹奏楽部や柔道部が全国大会に行っています。
遠くからわざわざ柔道をしに西中学校に来ているという生徒も何人かいました。
-
進学実績/学力レベル
私立高校へ推薦で進学する生徒が増えてきたみたいです。
私立高校、県立高校へ進学する生徒は半々くらいです。
-
施設
図書館の本は多く、種類も豊富です。
他は特にこれといって言うこともないです。
-
治安/アクセス
住宅街の中にあるので治安はそれなりに良いと思います。
少し歩けばバス停があります。
-
制服
女子の夏、冬服は緑のセーラー服で他にはあまり無いようなかんじでよく目立ちます。周りでも気に入っている人が多いと思います。ですが、セーラー服なので冬はとても寒いです。
男子は普通の学ランです。
投稿者ID:834480
4人中4人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2017年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
他の学校とあまり変わらないと思いますが住宅街の中にあるので登下校で厳しく指導される生徒もいます。柔道部、吹奏楽部が盛んなためバスや車で登校する生徒もいます。
-
校則
あまり他校とは校則が変わらないのではと思います。女子はセーラー服のため中にきれる防寒着などは限られてきます。
-
いじめの少なさ
あまりわかりませんがいじめはなくみんなで楽しくって感じだと思います。
-
学習環境
放課後に先生にお願いをすれば見てもらえると思います。テスト前は教科別で教えてくださいます。
-
部活
吹奏楽、柔道部が全国大会にいっています。他にも県新人の出場人数が松山1でどの部活も一生懸命です。
-
進学実績/学力レベル
県立高校へ入学する人が多いのでは?という感じです。わからない問題をわかるまで教えてくださりどんなときも進路相談にのってくださいます。
-
施設
図書館には色々な分野の本があり参考書なども多いですが最近の本や面白い本などたくさんの本があります。図書館で勉強は厳しいと思います……
-
制服
女子はセーラー服、男子は学ランで上手に着こなせればかわいく、かっこよくいられると思います。少しお値段は高めだと耳にしましたがとてもいいと思います。
投稿者ID:507685
4人中4人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 愛媛県