みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 三重県
>> 在校生の口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
三重県の在校生による中学校の評判(口コミ)
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2023年入学
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
先生もいいし、おとなしい。図書室のルールとかみんな守っている。
先生と生徒の距離がとても近い。先生などに会ったら、挨拶はしっかりする。
-
校則
校則が厳しくてみんな、文句を言っています。でも、きっちりしたところもあるから、いいなと思う。
-
いじめの少なさ
少ないけど、ある時はあるかも…。でも、いじめアンケートを全校でしているから
あまりいじめはない。
-
学習環境
先生によって無駄話が多い先生がいる。敬語も使っていない。教えはいい。
-
部活
とても賑やかですが、めっちゃスパルタ!厳しい先生だと、出禁になります。
-
進学実績/学力レベル
先生たちの教えがめっちゃいい!わかりやすいけど、テストが難しい
-
施設
校庭が大きすぎて、体育の時大変
-
治安/アクセス
治安も悪くない。日々、移動教室の時は、日直が鍵を一回一回閉めなければいけない。
-
制服
前よりめっちゃ可愛い
投稿者ID:931677
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
いじめもあり、先生の対応も悪い。
生徒の登下校の様子も並列になったり、ヘルメットを被っていなかったり、スマホで動画を見ながら帰ったりしているので、
総合的に見ても非常に悪いです。
-
校則
私服の学校なので服装に関する校則は、ダメージジーンズはダメ
上の服に隠れる長さのズボンやスカートはダメ、くらいです
髪染めやピアスはダメです
その他の校則はあまり聞いたことがありません
服装の校則は破っている人もちらほらいます
-
いじめの少なさ
いじめはよくあります。
いじめの主となる人が数人いて、それぞれを支持する人がたくさんいます。
LINEでのいじめや、物を投げられるといったいじめをかなり見ます。
いじめに対して先生は注意をしますが被害者の子が責められたりなどもあります。
-
学習環境
進路担当の先生が学校見学の日付を間違えたり、必要な物を間違えたりします。
生徒を合格させるつもりはないのではないでしょうか。
-
部活
私の所属している部活動では、悪口は日常茶飯事です。
ですがなんやかんや喧嘩は無いので仲良しなのではないでしょうか。
剣道部、陸上部がよく表彰されています。
-
進学実績/学力レベル
良くも悪くもないと思います。先輩の中にはとても賢いところに入った人もいました。
-
施設
体育館が駐輪場の上にあり、とても珍しいのかなと思います。
体育館の2階に卓球部と剣道部女子の部室があります。
-
治安/アクセス
学校の前の道は登下校の時間は一方通行なのですが、無視をする人がとても多いです。学生も門から下りになっているので飛び出す人もいて危ないです。
田んぼに囲まれていて青春を感じます。
近い人は5分、遠い人は30分くらいかかります。
-
制服
私服なので基本自由です。ですが正直私服を選ぶのがめんどくさいという生徒も多数居ます。
投稿者ID:1012878
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
ほとんどの子はみんな優しくて個性豊かで楽しい学校。誰にでもクラスで輝ける特徴がある。体育祭が盛り上がる。毎年三年の応援団が熱い
-
校則
校則自体は少し厳しいが、先生の対応は緩い。
整髪剤は禁止となっているが、スプレーなどを持ち込む人もたまにいる。先生は見て見ぬふりをしている
-
いじめの少なさ
いじめは俺の知る範囲ではない。学年で五人くらいいる性格にくせがある人の悪口はよく聞く。それ以外の生徒に関しては、みんな優しいので「まあそういうときもあるよな」的な感じで、口には出さない人が多い
-
学習環境
先生は優しく教えてくれる。授業で進度が遅かったりすると、技術や家庭で補修がある
-
部活
サッカーや剣道は実績がよく、特に陸上はいろいろな賞を受けている。部活動の表彰式で、半分は陸上が占めている
-
進学実績/学力レベル
差が激しい。テスト中に寝て2点みたいなのもいるし、授業中寝てるくせにテスト100とかいうやつもまれにいる。だいたいクラスに1,2人はずば抜けて頭いいやつがいる。そういう人は授業中友達と喋ったりしている。
頭の悪い奴は津工業とか、津商業とかいく人が多い。頭のいい人は四日市に行く。でも津からは四日市が遠いので、通学時間を考えてあえて津高校に行く人もいる
-
施設
体育館が熱すぎる。扇風機が一応あるけど、効果はほぼない。体育館部活の夏は地獄。中庭があるけど、先生たちの駐車場になっていて休み時間とかに遊べる場所はほぼ体育館しかない。図書室は人がかなり集まる。一年から三年学年問わずで集まっている
-
治安/アクセス
治安はいたって普通だと思う。津駅から15分くらい。アクセスは良いほうだと思う
-
制服
ブレザー服で、ザ・制服みたいな感じ。夏のポロシャツが熱い。女子のリボンはない。スラックスをはいている女子もいる
投稿者ID:1003856
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
一身田中学校は治安が悪いように見えますが,全く治安は悪くありません。他の中学校の方がとても治安が悪いイメージがつきますね。他の中学校は改造されてない学校が多いので,通りかかったり練習試合などへ行った時は汚いと心の中で感じています。一身田中学校は私達にとって自慢の学校です。大人になったらまた一身田中学校で働きたいと思っています。一中は生徒や先生方などとても優しくていつでも相談に乗ってくれます。担任の先生や養護教諭の先生方,スクールカウンセラーはとても優しいです。体育祭や文化祭,修学旅行,職場体験などとても楽しいですよ!!評価をつけるとしたら5つ星です!他の学校と比較したら一中が1番良いと思う。公立の学校だったら!これで評価星1つ~3つだったら私は怒りますね。他の生徒も満足して過ごしているのに。私は,一身田中学校オススメします!後半年で卒業ですが,もっともっと沢山の思い出を作り悔いのない中学校生活を送りたいと思っています。
-
学習環境
1年に数回寺子屋など受験対策や中間テスト,期末テストなどの対策で勉強会が大体2時間くらい開催します。学習のサポートは先生達がしっかりしてくれます。皆と相談し合いながら勉強する部屋と静かに相談無しで勉強する部屋2カ所に別れています。※先生に聞く事は出来ます※
-
総合評価
一身田中学校は治安が悪いように見えますが,全く治安は悪くありません。他の中学校の方がとても治安が悪いイメージがつきますね。他の中学校は改造されてない学校が多いので,通りかかったり練習試合などへ行った時は汚いと心の中で感じています。一身田中学校は私達にとって自慢の学校です。大人になったらまた一身田中学校で働きたいと思っています。一中は生徒や先生方などとても優しくていつでも相談に乗ってくれます。担任の先生や養護教諭の先生方,スクールカウンセラーはとても優しいです。体育祭や文化祭,修学旅行,職場体験などとても楽しいですよ!!評価をつけるとしたら5つ星です!他の学校と比較したら一中が1番良いと思う。公立の学校だったら!これで評価星1つ~3つだったら私は怒りますね。他の生徒も満足して過ごしているのに。私は,一身田中学校オススメします!後半年で卒業ですが,もっともっと沢山の思い出を作り悔いのない中学校生活を送りたいと思っています。
-
校則
一身田中学校は普段私服で登校しますが,学校側が「体操服で登校して来てね」と言う時もあります。校内に自動販売機などがあるので休み時間中に飲み物を買いに行っても良い事になってます。公立の学校に自動販売機があるのは一身田中学校くらいです。校則もきっちりしているので,毎日がとても過ごしやすいです。髪飾りや髪染めは禁止です。ゴムは茶色か黒じゃ無いと注意されます。普通の事ですね。
-
いじめの少なさ
いじめはとても少ないです。最近は何もいじめなどの情報は聞きません。
他の学校と比較したらとても少ないので皆、毎日過ごしやすいそうです。
皆と楽しく授業も受ける事が出来ています!
-
学習環境
1年に数回寺子屋など受験対策や中間テスト,期末テストなどの対策で勉強会が大体2時間くらい開催します。学習のサポートは先生達がしっかりしてくれます。皆と相談し合いながら勉強する部屋と静かに相談無しで勉強する部屋2カ所に別れています。※先生に聞く事は出来ます※
-
部活
最近の部活動は陸上部や剣道部などの実績がとても良いです。
女子ソフトテニス部,男子ソフトテニス部,野球部,陸上部,剣道部,サッカー部,卓球部,バトミントン部,バレーボール部,吹奏楽部,美術部,技術部など様々な部活があります。
-
進学実績/学力レベル
進路実績は良い方です。頭の良い,津西高校や皇學館高校,津東高校,津高校,三重高校,四日市高校,鈴鹿高校,高田高校,海星高校,桑名高校など進学希望を出す人がとても多いです。勉強は嫌いでも,とても勉強が出来ると言う人がとても多いです。
-
施設
保護者の方はトイレが汚いなどと言う発言がとても多いです。生徒皆が使用するので仕方ないと思います。でも今はトイレなど普通に綺麗ですよ?昔の事は忘れて下さい。保護者が学校生活送る訳では無いので文句無しですが。汚いとかは昔の話。今はとても綺麗。校舎や図書館,教室,特別棟の教室やトイレ,職員室,廊下など学校は全体的に改装されたのでとても綺麗です。バリアフリートイレやエレベーターがあるので,車椅子に乗ってる私にはとても過ごしやすい学校となっております。段差など一切ありません。学校はバリアフリー化がとても進んでいます。校庭は桜など色んな植物が植えてあるのでとても綺麗です。
-
治安/アクセス
学校周辺はとても緑豊な場所です。夏は緑が沢山広がるのでとても綺麗です!近くには塾や駅,コンビニなどがあるので周辺の治安はとても良いと私は思っています。
-
制服
一身田中学校は生徒会が制服を無くしたので,入学当初はとても残念に思いました。でも,少しずつ制服なくて良かったと思うようになって来ました。
自分の好みに服が着る事が出来るので。
投稿者ID:1001330
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
みんな仲良しで団結力あって賑やかで楽しい学校です。行事に全力になるので盛り上がります。良い学校だと思います。先生もおもしろい人が沢山居ます。
-
校則
最近は緩くなってきていると思います。ノーヘルで自転車を漕いでたり、スマホをいじりながら運転しているのを見つかるとイエローカードをくらいます。たまにレッドカードが出る人もいます。化粧カラコンピアス等は当たり前に禁止されていますが、割と普通に化粧してくる人はいるイメージです。バレてる人はいたりいなかったり、バレたとしてもそんな強く怒られないと思います。ピアス開けたり髪染めたりしてた人はすごい怒られてましたけど。
-
いじめの少なさ
目立ったいじめというのはありませんが、避けられてる人はちらほらいる印象です。ですが学校全体が賑やかな感じで、1人になる人はあまりいません。居たとしても多分それは1人が好きな人だと思います。気の合う人同士で楽しくおしゃべりしたり遊んだりしてます。
-
学習環境
テスト1週間前にテスト範囲が発表されます。正直もっと早い段階から発表して欲しいです。授業とは別に希望する人は先生から渡されるプリントで勉強していたりします。テスト範囲が終わらなくて忙しくなることもたまにあります。
-
部活
ソフトボール部がとても強いです。バスケも男女共に強いと思います。みんな楽しそうに部活頑張っています。ですがたまに部活を辞める人もいます。
-
進学実績/学力レベル
みんな県内の色々な学校に進学しています。正直ほかの学校と比べてかなり学力は低いと思います(私の学年だけかもしれません)。勉強しない人は本当に勉強しないです。頭のいい人と悪い人の差が激しいと思います。
-
施設
とても綺麗で満足しています。図書館も廊下も広いです。ただ、わがままかもしれませんが中学校の体育館にエアコンが欲しいです。
-
治安/アクセス
周りのコンビニやスーパーは放課後生徒の溜まり場になっています。斎宮駅から徒歩25分らしいです。
投稿者ID:997335
-
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
三重中学校
(三重県 / 私立 / 共学 / 偏差値:48)
在校生 / 2022年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
私は好きです。
学校行事も頻繁に行われていますし、充実した学校生活を送れています。
生徒の中で一番人気があるのは、中学一年生の一月に行われるスキー合宿です。
三泊四日となっていて、楽しいです。
そして、入学してすぐの四月の中旬には一泊二日でオリエンテーション合宿というものがあります。
私自身、TOP35にいますが、クラス替えが無く、とても楽しいです。
-
学習環境
補習は赤点の生徒がよく指名補習に行っています。
後は中学三年生になると放課後に各教科であったりもします。
テスト期間になると放課後に自習教室が設けられたり、
先生方が講座を開いてくれます。
授業が分かりやすい先生も多くいらっしゃいますし、小テストをよくして下さるので、テストも安心して臨めます。
-
総合評価
私は好きです。
学校行事も頻繁に行われていますし、充実した学校生活を送れています。
生徒の中で一番人気があるのは、中学一年生の一月に行われるスキー合宿です。
三泊四日となっていて、楽しいです。
そして、入学してすぐの四月の中旬には一泊二日でオリエンテーション合宿というものがあります。
私自身、TOP35にいますが、クラス替えが無く、とても楽しいです。
-
校則
頭髪に関してはとても厳しいです。
特に女子の頭髪ですと、前髪をちゃんとしないと何度でも不合格となります。
他の校則もそこそこ厳しいですが、個人的には満足しています。
-
いじめの少なさ
TOP学年によって異なります。
平和な学年もあれば、結構あれている学年も見られます。
私の学年は結構荒れています。
TOP35は比較的少ないですが、選抜コースのいじめは耳にしたことが何度かあります。
-
学習環境
補習は赤点の生徒がよく指名補習に行っています。
後は中学三年生になると放課後に各教科であったりもします。
テスト期間になると放課後に自習教室が設けられたり、
先生方が講座を開いてくれます。
授業が分かりやすい先生も多くいらっしゃいますし、小テストをよくして下さるので、テストも安心して臨めます。
-
部活
運動部、文化部ともに活発だと思います。
最近の話ですと、ダンス部が全国大会に出場していたりしています。
文化部は学園祭での活躍が見られます。
-
進学実績/学力レベル
東大、京大、大阪大、名古屋大学医学部、三重大学医学部
等と、超難関の大学に合格されている先輩がいらっしゃいます。
-
施設
こういった特別施設はとてもよく、授業や部活でも楽しく利用することが出来ます。
多くの植物が植えられていて、目にもいいですし、季節の花がとてもきれいです。
-
治安/アクセス
治安はそこそこです。
朝は毎日、ホームルームがあるのですがよく不審者情報の話があり、結構不安です。
-
制服
制服は凛々しい感じがしていいです。
女子ですと、よくスカートを折って短くしている生徒も見られます。
投稿者ID:995159
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
とても良い学校です。クラスの雰囲気も良く、生徒と教師の仲が良いです。また、ちゃんと頑張っていれば進学先も問題ないと思います。
-
校則
校則は割と緩く、拘束はされないです。
ですが、体操服に関して細かい規制があります。
-
いじめの少なさ
いじめはあまり見ていませんが、陰ではあると思われます。
また、お互いに不仲な生徒はもちろん見ますが、目立ったいじめが日常的に行われるなどのことはありません。
-
学習環境
スタディプロジェクトというものを取り入れており、家庭学習をした内容が毎朝テストとして出題されます(三年生限定)。また、サポートはある程度充実はしていると思いますが、満足とまではいかないでしょう。
-
部活
吹奏楽部やバドミントン部が強い印象です。
また、突出してスポーツの才能がある生徒もおりますが、クラブの大会での実績は他校より少し劣るかもしれません。
-
進学実績/学力レベル
津高校、津西高校などへの進学者が割と存在する一方、ものすごく成績の振るわない人まで幅があります。
-
施設
図書館→小さめ
体育館→普通
校庭→少し広め(?)
割と充実しているほうだと思います。
-
治安/アクセス
可もなく不可もなくという感じです。
少し頑張って自転車をこぐと津駅があります。
-
制服
おおむね満足です。
制服代は高いですが、仕方ありません。
冬場は少し寒いので、制服の上から上着を着てもよいという措置があり、真冬の時期は半数ほどの割合の人が上着を着て登校します。
投稿者ID:995141
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
やや不登校が多かったり、地域からの苦情が多いですが、いい学校かと思います。よく、久居中は闇深いという印象があると耳にしますが、先生方の努力により、ここ数年でかなり変わってきましたのでそこまで気にする必要はないです。生徒と先生の距離は近く、気軽に相談できる環境があります。ですが変人がかなり多く、最初はひいてしまいますが、次第に慣れてきます。
-
学習環境
課題は自主的な勉強を重んじているからなのか、ほとんどないです。ですが、中間テストがなく、期末テストしか定期テストはありません。定期テストの国語の評価の仕方が特殊なので気をつけてください。
-
総合評価
やや不登校が多かったり、地域からの苦情が多いですが、いい学校かと思います。よく、久居中は闇深いという印象があると耳にしますが、先生方の努力により、ここ数年でかなり変わってきましたのでそこまで気にする必要はないです。生徒と先生の距離は近く、気軽に相談できる環境があります。ですが変人がかなり多く、最初はひいてしまいますが、次第に慣れてきます。
-
校則
ポロシャツのボタンやスカートに関することなどのある程度の校則はありますが、きつい校則はありません。
-
いじめの少なさ
いじめなど、大きな問題は少ないですがそのぶん陰湿です。ですが、不登校の方がやや多いです。学年によって差はありますが、クラスに1-2人います。
-
学習環境
課題は自主的な勉強を重んじているからなのか、ほとんどないです。ですが、中間テストがなく、期末テストしか定期テストはありません。定期テストの国語の評価の仕方が特殊なので気をつけてください。
-
部活
とにかく種類は多いので入りたい部活がないといったことはないです。実績は一般的な中学校と変わらないと思います。
-
進学実績/学力レベル
学力は上から下まで層はあり、かなり差はあります。進路は、周辺に高校が2校ほどありますので、そこの高校に行く人が多い印象です。
-
施設
数年前にリニューアルして、かなりきれいで、汚いと感じる場面はほぼないです。ですが、屋外の更衣室は古く匂いがきついので注意が必要です。
-
治安/アクセス
立地は駅からすこし遠いです。周りの治安は悪くないですが、交通マナーに関する地域からの苦情はすこし多いです。ですが、財布が盗まれるなどの犯罪は一切ありません。
-
制服
学ランやセーラーではなく男女ともにブレザー服です。制服は地域の指定店で購入できますのでそちらにて購入してください。ですがクレジットなどが使えない店がありますので、念の為現金をもっていくと良いかも知れません。
投稿者ID:974584
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
高田中学校
(三重県 / 私立 / 共学 / 偏差値:56)
在校生 / 2022年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
学習面については、私が遠いとこから通ってるからかもしれないけど宿題が多くて予習がなかなか取れなくてちょっと困ってるけど、それ以外の点については申し分ないです。
-
校則
中学生はスカート折ってない人と折ってる人が混在してる感じです。髪は肩についたら結ばなきゃいけないけど、たまにミディアムの人が下ろしています。鎖骨あたりの長さだったらokにしてほしいなと正直思います。
スマホは、学習記録・調べ物程度だったら一部の先生が許可してますが、一応電源は切ることになっています(普通にそんなの関係なしにみんな使ってるけど)。
-
いじめの少なさ
私の学年だけかもしれないけどいじめは見たところないです(グループラインに私は入ってないからネットいじめの実態は分かりません)
でも、授業中こそこそipad見たり寝てたりする子についてたまに男子が陰でこそこそ言ったり揶揄ったりすることはあります。
-
学習環境
分かりにくそうな単元に関しては英語の希望者補習だったり、提出物を出していない子に関しては居残りがあったりして手厚いです。授業聞いてなかったり勉強したなかったりする子と、それをきちんとやってる子との差が大きいように感じます(教科にもよる)。
-
部活
活気はめっちゃあります。クラブの種類も豊富です。大会の実績については、活躍する子はバンバン活躍してるイメージです。でも、なんか部活ごとに「あの部活はいつもみんなスマホしか見ていない」とかオタクばっかりのイメージがある、だとか、そういうイメージがついちゃってるところもある感じです。
-
進学実績/学力レベル
たぶん、進学実績についてはトップ層の子が有名な国公立の合格を獲ってきてるのかな~ってイメージです。(よく分かんないけど)
学力レベルはちゃんと真面目にやってきてる子とやってきてない子の差が激しいイメージです。あと、担任が厳しいクラスだとテストの平均が高かったり授業態度も良好だったりするイメージがあります。
-
施設
充実してます。プラネタリウムとか図書室とかは授業の中であんまり使わないイメージです。プラネタリウムは興味あるけど一度も入ったことがないです。
-
治安/アクセス
交通手段に関しては豊富だけど本数が全て少ないです。JRはいつもたくさんの人が乗ります。
-
制服
黄土色よりも都会風の紺がいいな~と正直思ったりもするけど、地元の人から見たらすぐ分かるし、生徒が荒れない(?)点でも良いと思います。
投稿者ID:961864
2人中2人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2022年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
まぁ治安や民度自体は悪いわけではないですがいかんせん勉強や進学などに関心がない人が多いのでいい高校に行きたい!っていう人は周りに流されないようにすることが一番大切だと思います。また塾などを活用するのが大切だと思います
-
学習環境
テスト期間の時に放課後学習がありますがワークをただひたすらにやるだけなので正直ゆって意味がないと思います 受験などに関しては親身になって話してくれる人とそうでない人の差が激しいと思います
-
総合評価
まぁ治安や民度自体は悪いわけではないですがいかんせん勉強や進学などに関心がない人が多いのでいい高校に行きたい!っていう人は周りに流されないようにすることが一番大切だと思います。また塾などを活用するのが大切だと思います
-
校則
ブラック校則などはなく正直言ってちょっと緩いぐらいかなと思います
-
いじめの少なさ
目立ったいじめ自体はないですが田舎ということもあって陰口などはまぁまぁあります
-
学習環境
テスト期間の時に放課後学習がありますがワークをただひたすらにやるだけなので正直ゆって意味がないと思います 受験などに関しては親身になって話してくれる人とそうでない人の差が激しいと思います
-
部活
陸上部や吹奏楽部が強いですね。特に吹奏楽部は大会で1位をとったりと結構すごいです。しかし本当にやる気のない部活動もあり部員のほぼほぼが幽霊部員だったりします。その部活は顧問も正直ゆってやる気がないと思います
-
進学実績/学力レベル
上位層は四日市や津高校を目指す人がいます。真ん中ら辺の人は神戸などを目指します。下ら辺の人は白子や石薬師がなどです。 中学をでたら働こうとしている人も少人数います。また教育に対して熱心な家庭は正直言ってあまらおらず。高校まで行けばいいやなどと考えている人が大半です。また大学に関しても行くだけ無駄だと考える生徒もおり正直なところ進学に関しては無関心な感じです。
-
施設
建て替えたばかりなので綺麗ですね。しかし体育館がエアコンが付いていないので夏はとても暑いです
-
治安/アクセス
アクセス自体はそんな悪くないですね。そして治安自体も悪くありません
-
制服
新しく作られたのでまぁ悪くはないですかね
投稿者ID:961196
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 三重県
>> 在校生の口コミ