みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 愛媛県
>> 在校生の口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
愛媛県の在校生による中学校の評判(口コミ)
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2024年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
みんな掃除なども積極的に取り組んでいて、授業もまじめに取り組んでいる子がたくさんいる。中には、トイレに行ってさぼりに行く子が数人いる。
-
校則
垣生中は校則がとても厳しく、女子は髪型は一つ結びかだめで、肩に髪がついていたらくくらなければなりません。なのに先生がお団子にしていたので聞くと、「先生は良いんです」て言われました。
-
いじめの少なさ
いじめは結構多いけれど、みんなフレンドリーな子が多くて、すぐに仲良くなれる。
-
学習環境
テストが多いけれど、その後に再テストがあって何回も解きなおしができる。
-
部活
部活の種類がとても少ないけれど四国大会までいく部活もある。
バスケ、野球は四国大会まで行った。
-
進学実績/学力レベル
みんな成績がよく、平均は80点以上であるができない子と出来るこの差が激しい。
-
施設
トイレがめっちゃ汚いが剣道場や、柔道場はとてもきれいになっている。
-
治安/アクセス
周りは、エミフルも近い
-
制服
制服事態すべて薄い
投稿者ID:1010544
2人中2人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
これだけ書いたけどほんとに人によると思う!けどほんとにみんないい人だし、なやみごとをしてる生徒には真剣に向き合ってくれる。地域からも生徒からも愛されてる学校!
-
校則
最近は少しゆるくなりました。厳しいかと言われればきびしいほうです。慣れたらそんな気になりません。
-
いじめの少なさ
聞いたこともない見たこともない。全員が全員いい人。陽キャ陰キャなどの境目はなく、ひとりひとりが主人公
-
学習環境
勉強してればテストはとれます。勉強しなくたって寝てなければ8割とれます。
成績表の基準、甘いです。テスト前の学習はみんなしっかり学べます。質問できる環境なので集中出来ます(?)
-
部活
勉強より部活動が活発です。優勝旗やカップ、賞状もたくさんあります。バスケ、サッカー、剣道、柔道、陸上、卓球など…遊びで入った部活でも本気にしてくれる顧問の先生がたくさんいます。先輩後輩の関係がしっかりしてます。部活動が厳しいのでその分先輩後輩、同学年の絆や仲が深まります。
-
進学実績/学力レベル
まあまあです。高校どうにかはいれるようにと推薦状を書いてくれたりとサポートしてくれます。成績が悪くても部活動に入っていたら何らかの推薦書(?)は書いてくれます。高い偏差値の高校が希望ならば塾へ行くことをおすすめします。
-
施設
図書館が多少せまい。グラウンドは結構広いほう?2足制だからそんなに汚くない。
-
治安/アクセス
アクセスはみんな徒歩です。朝は歩道橋が渋滞します。治安は最高です。不審者情報など(めったにありませんが)帰りは見回りの先生が多くいます。安心して帰れます。
地域の方々が見守ってくれていたり、ボランティア活動などで関係も深いので、地域内はすごく治安がいいです
-
制服
ふつう?他県から見るとかわいいらしい?
投稿者ID:876488
2人中2人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2020年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
とても和気あいあいとした雰囲気の学校であり、生徒と先生の仲も良くすごく過ごしやい学校。この学校に入学すれば、最高の3年間を過ごすことができます。
-
校則
めんどくさい校則もありますが慣れですね。先生達も優しいのでしたかがない部分は見逃してくれたりもします。
-
いじめの少なさ
自分の学年でのいじめは聞いたことがない。和気あいあいとした雰囲気の学校。
-
学習環境
テスト期間は先生達が教室で勉強を教えてくれる。先生達のサポートが助かる。
-
部活
どこの部活も真剣に活動していて活気がある。また多くの部活が実績を残している。
-
進学実績/学力レベル
市内での学力レベルは低い方だと思う。近くの新田高校に行く人が多数。
-
施設
1年生の校舎はトイレが遠くにあってとても不便。その他は悪くはないと思う。
-
治安/アクセス
いいと思う。
-
制服
普通
投稿者ID:829269
2人中2人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2019年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
学校自体は楽しく過ごしやすいです。
ただ部活動はとても楽しさがあるという声が少ないです。
今のところテニス部の人気が高くオススメです。
-
校則
かなり普通で緩いです。
眉毛をさわってはいけないという校則がありますが、友人は普通に剃っていますし特に注意されていません。
女子に対する身だしなみの注意は若干多いと思われます。
-
いじめの少なさ
学校ないでの虐めはそんなにありません。
ただ剣道部の友から聞いた話だと試合に負けると一発芸をさせられるとか、弱いと延々と言われる、また先輩が頼りなくそのしわ寄せがくる。と聞いて居ます。
少しギスギスしているそうです。
-
学習環境
先生は結構質問にも答えてくれて、授業も分かりやすく真面目に勉強して上位10位以内に居ればほんの少し安心できそうです。
-
部活
まず野球、サッカー、バレー、卓球、剣道、バドミントン、テニス
琴、バレー卓球の2つは女子限定という
部活の種類は少ないです。
剣道部はあまり人もおらず良い噂を聞かないです。
テニス部は人数も多く活気があります。
-
進学実績/学力レベル
そこまでいい感じではないと思います。
とりあえず勉強頑張って上位にとどまって先生に気に入られるようにしましょう。
全学年的に授業中に手を上げることが少ないです。
-
施設
図書室はライトノベルをおきだしたりと流行りに乗っています。
体育館は新しくなってとても広いです。
それ意外は普通の学校です。
トイレ意外は昔っぽいなーと思います。
-
治安/アクセス
田んぼなので見通しがよく不審者はでにくいです。
たまに野良犬に噛まれると言うことをよく聞きますが自転車で早く帰りましょう。
-
制服
女子はめんどくさい制服らしいですが。
男子は普通の制服です。
良いわけでもないし悪いわけでもないです。
女子はリボンをしっかり着けないと怒られます。
投稿者ID:739421
2人中2人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2018年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
中中【中島中学校】は小規模で先生との距離も近く、
生徒全員が仲良く、とても、楽しい学校です。
ぜひ、島暮らしして、中島中学校に来てください。
-
校則
全体的に緩く、普通な校則だと思います。
本当にまんぞくしています。
-
いじめの少なさ
いじめは、本当に少なく、よっぽどじゃない限りありません。笑顔が絶えない学校です。
小規模でとても、楽しい学校です。本当に全校生徒なかがよいです。
-
学習環境
小規模で先生との距離が近く、しっかり、自分から聞いたら
細かいところまで教えてくれます。また、先生が優しく、1対1なので
教えてくださることもあります。本当にいいと思います。
-
部活
基本的な部活動は、運動部では、卓球部しかありません。
でも、少人数でもしっかり楽しめるし、大会も出ています。
文化部では、吹奏楽部と生活文化部があります。
吹奏楽部では、木管楽器のみで、少人数で音奏でています。
生活文化部では、プラモデルをしたり、ペーパークラフトなどをしたり
2019年からはP検【ICTプロフェッショナル検定】を始めました。
実際に4級、3級を合格した生徒もいます。
-
進学実績/学力レベル
少人数でも、実績は、新田高校に進学する生徒が多いです。
また、学力は少人数っていうのもあり、レベルはそこそこいいと思います。
-
施設
体育館は、普通に綺麗で、狭くもなく、広くもなく、普通の体育館で
授業をやったり、昼休みには、遊んだりしてました。
図書室は、本が多く、かなり綺麗で充実していると思います。
-
治安/アクセス
治安はとてもよく、島なので安心です。
アクセスは、大浦【おおうら】や小浜【おばま】や長師【ながし】の生徒は徒歩で
神浦【こうのうら】の人は 自転車で
その他地区の人は、中島汽船バスで登校しています。
-
制服
学校の制服は、男子は学ランで、
女子は、冬服と夏服に分かれてて、
夏服がおしゃれだと思います。
投稿者ID:675600
2人中2人が「参考になった」といっています
-
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2020年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
先生方も親しみやすしですし、授業もわかりやすいし、普通にいい学校だと思います!そして、友達も沢山できて、楽しいです。
-
校則
1、2年はある程度気をつけていたら大丈夫だと思います。3年になると受験があるからか厳しくまえがみについて言われます。
-
いじめの少なさ
入学から大きないじめは聞いたことはありません。多少の揉め事はあるらしいです。
-
学習環境
私は普通についていけてます。先生も受験のことでしっかりとサポートしてくれてます。
-
部活
部活のバレーが強いです。私は文化部でよくわからないですが。文化部は普通に楽しいです。
-
進学実績/学力レベル
本当に頭いい人は東、南、北に行っています。中間の人は商業や工業、中央などが多いのかなと思います。後、私立も多いです。
-
施設
2年生の校舎は綺麗ですが1年と3年の校舎が少し汚いです。1年のところはトイレが特に汚いです。
-
治安/アクセス
住宅街なので帰りにうるさかったら近所の人にすぐクレームが入れられます。
-
制服
夏服は普通だと思うけど、冬服はめっちゃ可愛いと思います。
投稿者ID:878775
3人中2人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
学校の雰囲気としては、全体的に自由な感じです。生徒が自主的に活動できます。また、青葉写生会や附中祭などの附属ならではの学校行事がたくさんあります。
毎年行われる教育実習では、愛媛大学から大学生がたくさん来ます。
附属の生活すごく楽しいですよ。
-
学習環境
補習などはありません。
しかし、冬休みにある生徒が教室を開けてもらって宿題をしていたのは見たことがあります。
授業は先生がたのしく教えてくれます。班での話し合いの時間などもとってくれるので、考えを深めることができます。
-
総合評価
学校の雰囲気としては、全体的に自由な感じです。生徒が自主的に活動できます。また、青葉写生会や附中祭などの附属ならではの学校行事がたくさんあります。
毎年行われる教育実習では、愛媛大学から大学生がたくさん来ます。
附属の生活すごく楽しいですよ。
-
校則
一応校則はありますが、違反していても特に何もいわれませんよ。スカートの裾が膝上の人とか、髪を高いところで結ぶ人とかは普通にいます。
しかし、かなり悪いことをした場合は親が学校に呼ばれます。
-
いじめの少なさ
いじめは少ないです。
毎月いじめに関するアンケートがあります。
先生は生徒のことをきちんと見ていてくれます。
-
学習環境
補習などはありません。
しかし、冬休みにある生徒が教室を開けてもらって宿題をしていたのは見たことがあります。
授業は先生がたのしく教えてくれます。班での話し合いの時間などもとってくれるので、考えを深めることができます。
-
部活
部活動が盛んです。
放課後は部活動生で活気にあふれています。
陸上部、男子テニス部が強いそうです。
-
進学実績/学力レベル
約半分の生徒が松山東高校へ進学します。
基本的に受けたいところを受けさせてくれるらしいです。
-
施設
施設はかなり充実しています。全教室エアコン完備、体育館、プールは新しくなり、耐震工事もされています。
廊下には窓がなく、開放感ある校舎です。
-
制服
制服は個人的には好きです。
しかし、他の生徒からはダサいと不人気ですよ。
女子の大きなリボンがかわいいと思います。
女子はブレザー、男子は学ランです。
投稿者ID:351103
4人中2人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2016年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
ハイレベルの授業や行事が楽しい!!
クラスの仲がより深まり学校生活を、青春を楽しくするものばかり!
とにかく楽しい!
とにかくいろんなことに一生懸命!
青葉写生会
附中祭
大洲研修
修学旅行
運動会
卒音
卒業式
とにかくサイコーな三年間がすごせる!
しょうらいをリーダーとして引っ張っていく人材を担うところで、みんなの意識も高くすばらしいところ!
-
校則
ゆるい!
前髪チェックやカバンの中チェックとかもない!
-
いじめの少なさ
ない!
意識が高い!
アンケートもあり、宣言も作り、学校全体みんなで意識を高める!
みんなたのしんでる!
-
学習環境
パフォーマンステスト!
考えを深められる!
-
部活
コーラス部はすごい!
遠征できるのもいい!
その遠征費は学校が全部だしてくれた!
-
進学実績/学力レベル
ほぼ、東高へ!
受かりやすい!?と思う!
可能性が広がると思う!
それぐらい良い授業、先生、仲間、である!
-
施設
教室とトイレの綺麗さ新しさはサイコー!
クーラーもあり、生活環境がいい!
講堂は味がありとてもいい!
心をきよめられる!
-
治安/アクセス
バス、電車、なんでもある!楽!
道も綺麗で、困ることはない!
みんなと楽しく帰ります!
-
制服
女子のパータイはベリグー!
けど、毎日結ぶのは結構大変かもしれないなー
合服も昔ながらでいい!
おしゃれ!
-
先生
みんな熱血でいつも楽しい!
信頼されてる!
生徒と先生の信頼、絆、はすごい!
行事も生徒を見守ってくれてる!
-
学費
いい!
進路に関する情報
-
進学先
東!?高校かな?!?!?
-
進学先を選んだ理由
楽しそう
弓道部がある
投稿者ID:366671
9人中2人が「参考になった」といっています
-
![女性在校生](/common_img/il_icon_w1.png?1739328465)
-
在校生 / 2024年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
私にとっては最高の中学だと思います。校則を予想していたものがほとんどでしてし、制服もダサくないです。
-
校則
校則についてはあまり文句を言ったことはありません。しかし、これはおかしいんじゃないの?と思ったことがあります。この学校というかほとんどの学校は髪を染めたらだめという校則があります。でも、それは生徒だけの校則なんでしょうか。生徒が守るんだから先生も守らなきゃいけないのに髪を染めている先生がいたんです。これには私はどうしても納得がいきません。
-
いじめの少なさ
私が知らないだけかもしれませんがいじめはないと思います。みんなの目に入っていないだけでもしかしたら裏でいじめられている子がいるかもしれませんが…でも私はこの学校にいじめがないようにと信じています。
-
学習環境
先生の授業は比較的わかりやすいですが、中には勉強を教えるのが苦手な先生もいます。周りの人たちはわかりにくいと言っていますが、私はわかりやすいと思っています。
-
部活
部活は正直いって少ないと思います。文化部だけでも二つしかありません。卓球部などよくテレビなどで紹介されている中学校の部活はほとんどありません。学校に卓球台がないのかなと思っていましたが、体育の時間に卓球をやったんです。しかもその時点で六台はありました。六台のほかにも、もしかしたら収納するところに卓球台がまだ残っているかもしれません。六台も卓球台がある時点で部活はできると思うんですけど…それともう一つ、柔道場があるのに柔道部がありません。きれいなほうなので全然使えると思います。
-
進学実績/学力レベル
学力は悪い人は本当に悪い、良い人は良いみたいな感じです。私の知っている限り学力は悪い人のほうが多い気はします。でも、みんながきちんとまともに授業を受けていないだけで授業をきちんと受けたら学力ももっと上がると思います。
-
施設
体育館は少し心配なことがあります。体育館のなかで静かにしていると「パリパリ…」みたいな何かがはがれるような音が天井からするんです。友達同士で「ここの体育館大丈夫かな?」みたいな話はたまにします。確かに体育館は少しさびれているところがあるので改修工事を行ってもいいと思います。
-
治安/アクセス
これは人によってですが私はとてもアクセスしやすいです。友達の中には家の前に中学校があって忘れ物をしても取りに帰れるぐらいの近さの子もいます。でも逆に小学校がとても近かったけど中学校がとても遠くなったという子も結構います。
投稿者ID:1011991
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![男性在校生](/common_img/il_icon_m1.png?1739328465)
-
在校生 / 2021年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
全体的にはとてもいいのですが、部活動に参加する生徒や途中でやめる生徒が多いと思います。不登校の人も何人かいますし。
-
校則
規則はありますが、かなり緩いと思います。規則を破っていても注意される人は、あまり見ないです。
-
いじめの少なさ
いじめはないと思います。学校全体の取り組みとして、北温フェスティバルという、チームに分かれ学年をこえて協力、親睦を深める活動をしているからです。
先日のいじめストップdayでは、センター校にも選ばれました。
-
学習環境
よくわかりませんが、三年部の先生は進路のために一生懸命に動いています。
一年部や二年部も、今のうちから、、と進路についての学習を行っています。
-
部活
ラグビーとソフトボール、卓球が主に強いです。
その他の部活は頑張っているけど、人数が少なかったりであまり目立ってはないです。
-
進学実績/学力レベル
よくわかりませんが、とてもいいとは言えないかなあと思います。
-
施設
とてもきれいで良いと思います。体育館はとても広く、グラウンドもラグビー部、サッカー部、ソフトボール部、野球部が一斉に使っても余るほど広いです。トレーニングルームも一般貸出されています。
-
治安/アクセス
アクセスは、伊予北条駅からも近く良いと思います。ただ、細い道や歩道がない道路、夜はほぼ街灯が役に立たない暗い道が多く危険だと思います。
-
制服
最近制服が変わり、都会っぽい制服に変わりました。
投稿者ID:806468
1人中1人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 愛媛県
>> 在校生の口コミ