みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  愛媛県   >>  在校生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

愛媛県の在校生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順| 高い評価順| 低い評価順参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生| 卒業生保護者
口コミ 249件中 11-20件を表示
  • 女性在校生
    垣生中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2024年入学
    • 総合評価
      みんな掃除なども積極的に取り組んでいて、授業もまじめに取り組んでいる子がたくさんいる。中には、トイレに行ってさぼりに行く子が数人いる。
    • 学習環境
      テストが多いけれど、その後に再テストがあって何回も解きなおしができる。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    三津浜中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      これだけ書いたけどほんとに人によると思う!けどほんとにみんないい人だし、なやみごとをしてる生徒には真剣に向き合ってくれる。地域からも生徒からも愛されてる学校!
    • 学習環境
      勉強してればテストはとれます。勉強しなくたって寝てなければ8割とれます。
      成績表の基準、甘いです。テスト前の学習はみんなしっかり学べます。質問できる環境なので集中出来ます(?)
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    三津浜中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      とても和気あいあいとした雰囲気の学校であり、生徒と先生の仲も良くすごく過ごしやい学校。この学校に入学すれば、最高の3年間を過ごすことができます。
    • 学習環境
      テスト期間は先生達が教室で勉強を教えてくれる。先生達のサポートが助かる。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    西条西中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      学校自体は楽しく過ごしやすいです。
      ただ部活動はとても楽しさがあるという声が少ないです。
      今のところテニス部の人気が高くオススメです。
    • 学習環境
      先生は結構質問にも答えてくれて、授業も分かりやすく真面目に勉強して上位10位以内に居ればほんの少し安心できそうです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    中島中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2018年入学
    • 総合評価
      中中【中島中学校】は小規模で先生との距離も近く、
      生徒全員が仲良く、とても、楽しい学校です。
      ぜひ、島暮らしして、中島中学校に来てください。
    • 学習環境
      小規模で先生との距離が近く、しっかり、自分から聞いたら
      細かいところまで教えてくれます。また、先生が優しく、1対1なので
      教えてくださることもあります。本当にいいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    雄新中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      先生方も親しみやすしですし、授業もわかりやすいし、普通にいい学校だと思います!そして、友達も沢山できて、楽しいです。
    • 学習環境
      私は普通についていけてます。先生も受験のことでしっかりとサポートしてくれてます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    愛媛大学教育学部附属中学校 (愛媛県 / 国立 / 共学 / 偏差値:55)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校の雰囲気としては、全体的に自由な感じです。生徒が自主的に活動できます。また、青葉写生会や附中祭などの附属ならではの学校行事がたくさんあります。
      毎年行われる教育実習では、愛媛大学から大学生がたくさん来ます。
      附属の生活すごく楽しいですよ。
    • 学習環境
      補習などはありません。
      しかし、冬休みにある生徒が教室を開けてもらって宿題をしていたのは見たことがあります。
      授業は先生がたのしく教えてくれます。班での話し合いの時間などもとってくれるので、考えを深めることができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    愛媛大学教育学部附属中学校 (愛媛県 / 国立 / 共学 / 偏差値:55)
    在校生 / 2016年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ハイレベルの授業や行事が楽しい!!
      クラスの仲がより深まり学校生活を、青春を楽しくするものばかり!
      とにかく楽しい!
      とにかくいろんなことに一生懸命!
      青葉写生会
      附中祭
      大洲研修
      修学旅行
      運動会
      卒音
      卒業式
      とにかくサイコーな三年間がすごせる!
      しょうらいをリーダーとして引っ張っていく人材を担うところで、みんなの意識も高くすばらしいところ!
    • 学習環境
      パフォーマンステスト!
      考えを深められる!
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    垣生中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2024年入学
    • 総合評価
      私にとっては最高の中学だと思います。校則を予想していたものがほとんどでしてし、制服もダサくないです。
    • 学習環境
      先生の授業は比較的わかりやすいですが、中には勉強を教えるのが苦手な先生もいます。周りの人たちはわかりにくいと言っていますが、私はわかりやすいと思っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    北条北中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      全体的にはとてもいいのですが、部活動に参加する生徒や途中でやめる生徒が多いと思います。不登校の人も何人かいますし。
    • 学習環境
      よくわかりませんが、三年部の先生は進路のために一生懸命に動いています。
      一年部や二年部も、今のうちから、、と進路についての学習を行っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

口コミ 249件中 11-20件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  愛媛県   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

愛媛県の口コミランキング