みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  愛知県   >>  保護者の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

愛知県の保護者による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順| 低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生卒業生| 保護者
口コミ 7323件中 121-130件を表示
  • 女性保護者
    御田中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      住んでいる地域にあるため、仕方なく通っております。が、おすすめなどは出来ません。学習面でも他校に比べると大変劣っております。
    • 学習環境
      宿題なども特に設けておらず、なかなか学習が進んでいないのが現状です。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    有松中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      人数が多すぎるためか、管理教育的な部分を多く感じる。生徒指導も紋切り型で問題事案への動きも遅く、時間が過ぎたから、となあなあで済まされる。
      部活の場所もなく、一度帰宅させることもあるが、学区が広大なため非常に負担が大きいのではないか。
    • 学習環境
      締め切りを定めノート提出をさせるが、生徒の理解度よりも 先生が見やすいかどうかが重視されている科目があるなと感じる。
      ノートへの生徒一人一人の裁量権がなさすぎる。
      そして、それで内申点をつけるため、伸び代がない。
      もちろん救済策もない。
      授業も科目やクラスによってはひどい、の一言。
      一年生の時、授業参観に行ったら小学校低学年よりもひどい状態だった。私語、立ち歩き、ヤジ。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    御田中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活動が活発でかなり元気な学校のようです。生徒と先生の距離感も近いようで楽しく学校には通えているのは助かっています。
    • 学習環境
      基本的に補習などまったくないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    香流中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2012年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学年によって差はあるようですが、一部の生徒の素行がいいとは言えない印象です。
    • 学習環境
      授業や受験対策も先生によって差はありますが正直緩い印象。塾に行っていないと受験対策は難しいかと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    笹島中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      名古屋市でおそらく唯一の公立の小中一貫校だと思います。小学校から知ってる先生がいるのは安心な反面、一度だめだとみられると先生方に先入観を持たれてしまいそうで心配です。
    • 学習環境
      先生方は声がかけやすく、質問すればちゃんと答えてくれるそうです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    御田中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2015年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    • 総合評価
      私が中学の時の中村区の中学のまま。時代の変化にとらわれずある伝統校という感じがする。
    • 学習環境
      宿題がほとんどなく、。小テストなどもほとんどしていないみたいです。先生たちもあまり熱心でないので小学校のときに勉強に熱心な方は私立中学にいかれました。勉強か部活動かどちらかわけて考えて通われたほうが良いでしょう。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    港南中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2020年入学
    • 総合評価
      生徒も教師もあまり良さを感じられず、良くない話しか聞かない。小学校の方が環境が良かった。上から物申されるので、敬う気持ちが失せる。
    • 学習環境
      平均点が40点台とかありえない。内容見ても基本的な内容ばかり。男子平均点に至っては20点台というから驚く。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    海陽中等教育学校 (愛知県 / 私立 / 男子校 / 偏差値:54 - 68)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分で勉強等を進められる人は問題ないが、自分で管理することが出来ない人には進められない学校であると思う。
    • 学習環境
      全寮制のため、塾に行けないため、自分でできる人以外は進められない。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    供米田中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2018年入学
    • 総合評価
      今年娘が入学しました。結構弱音や愚痴を、履いているので、少し厳しかったり、自由がない生活らしいです。
    • 学習環境
      とても熱心に先生方が指導していただけるので良いのですが、少し厳しかったり、暴言が見られるかと思います。娘も課題を出していると言っているのだけれど、怒られてしまったようです。親としては先生がどう生徒に接しているのかとても気になります。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    高針台中学校 (愛知県 / 公立 / 共学)
    保護者 / 2017年入学
    • 総合評価
      学校メールを入学時に登録するが、ほぼ発信がない。台風・大雨時の休校情報、荒天時の体育大会延期情報、インフルエンザなど学級閉鎖情報、校外宿泊行事などの経過報告などは文書配付での通知のみ。入学後メールが来たのは一回だけ。かなり後進的な印象。
      生徒が体調不良で早退しても家庭への連絡がないので困る。
      授業参観が少ない。
      年間や学期ごとの予定表がなく、前月末に開示なので、平日の体育大会や合唱祭など急に休みが取れずなかなか行けない。
      先生は部活の指導に休日も忙しくクラス運営にはあまり熱心ではない。
      給食時間が20分と短く、4時限目が長引いたり取りに行く手間、返却に行く時間を考え5時限目が移動教室だと5分で食べる事も珍しくない。
      校区に住んでいる方は別として、引越しなどで転入を検討している方にオススメはできない。
    • 学習環境
      宿題はワークと定期テスト時の見直し程度。
      週間や月間でミニテストなし。
      でも定期テストの問題はほぼ記述式で難しい。
      なので塾に頼る子が多い。
      テストで成績が上下しても特にフォローなし。
      通知表は担任のコメント欄なし、評価は数字でのみ記載。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

口コミ 7323件中 121-130件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  愛知県   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

愛知県の口コミランキング