みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  奈良県   >>  卒業生の口コミ

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

奈良県の卒業生による中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて在校生| 卒業生| 保護者
口コミ 196件中 111-120件を表示
  • 女性卒業生
    天理中学校 (奈良県 / 私立 / 共学 / 偏差値:38)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      熱心な先生が多く部活動やイベントも充実しているため、また先生が常に生徒のことを気にかけてくれていて非常に良い学校だと思います。かなり校則が厳しいですが、高校に行くとすごく有難く感じます
    • 学習環境
      基本的に内部の高校に進学することになっていますが、本人が希望すれば他私学や公立の高校に行くことも可能です。大体40人強が公立に行きます
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    登美ヶ丘北中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      読んで頂きありがとうございます。
      校舎の周りの環境
      校区は何かとうるさい住民が多く、迎えのために1分ほど車を止めた人に注意ではなく、ガチギレしてきたり、挨拶を返してくれないのに挨拶を要求してきたりと、もう手に負えません。
      校舎内の環境はいたって普通の学校と同じで、設備も整ってます。休み時間は、女子はそれぞれグループを作っておしゃべりしたり、バスケコートで遊んだり、男子はバスケコートでも遊びますが、校舎内を走り回ってる生徒もかなりいます。私がいた頃は、3年生がやりだした事をきっかけに、全学年でやり始め、先生も手が付けられない状況でした。しかし、この登美ヶ丘北中学は、他校と比べても問題を起こす生徒が非常に少なく、私も何か事件があったかと振り返ると、先程述べた校舎内鬼ごっこ程度です。平和なのは素晴らしいですが、勿論、荒れた環境を求める生徒には不向きです。しかし、一番の問題は次です。
      生徒
      家が金持ちで過保護で頭がいい奴が多いです。それだけならいいのですが、プライドが非常に高く、常に相手を下に見る奴が7割です。
      これから入学する人へ
      人間関係には気をつけて。
    • 学習環境
      生徒に求めすぎ
      というのは、みんなのための授業をしていないということです。
      高校の範囲に侵入したり、ひねりまくった問題を定期テストで出したりと、基本的に頭の良い奴しかついていく事ができません。塾は必須だと思います。まあ、私の時の先生は質問とかには一応答えてくれていたので、そういう所もあるという事です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    片桐中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良い学校でした。
      他はあまり知りませんが、私の学年は全体的に見ても、男女の間でも仲も良く、体育祭や合唱コンクールなどでは皆でとても盛り上がっていました。
      去年も生徒会などが主体になって、学校をとても盛り上げていました。
      これからも、この学校はいい方向に変わり続けることを願っています。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    伏見中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      伏見中学は普通の学校だと思う。でも学年にもよりますが部活動内でのいじめは見られる。
      でも普通に中学校生活を楽しめる学校です。
    • 学習環境
      受験対策はいいと思う。赤本やわからないところがあれば放課後や自習の時間に聞けば分かりやすく説明してくれる。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    奈良教育大学附属中学校 (奈良県 / 国立 / 共学 / 偏差値:55)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      附中では本当の仲間に出会えます。ユネスコスクールに認められている学校で、公立では受けることのできない貴重な授業が受けられるます。また、平和とは何か自由とは何かを考えされられ、自分が成長できる学校です。 公立でもいいと思ってる人は入るべき学校。
      卒業した今でも戻りたいです。
    • 学習環境
      放課後勉強会を開いてくれるなどサポートされています。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    生駒南中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2010年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • ★★★★☆
    • 4.0
    • 総合評価
      普通の中学校。生徒数が少ないのでめがいきとどいている。
      施設面は期待すべきではない。部活動は人数に比例しているのかかなり少ない。
    • 学習環境
      授業中もある程度は静かである。テスト前などには某大学の学生がおしえにきていた。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    富雄南中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教師がおかしい考え方を持った人が多い、割と自由、部活動は緩いところはとことん緩い、学校内での喫煙が可能になっている、教師が間違えて非常ベルを押す、部活動は運動部は強いところも多い、
    • 学習環境
      授業中は私語だらけ、ヘタな教え方の教師が多いが勉強できる人は勉強できる
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    畝傍中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      橿原神宮前駅から近くアクセスがよく、また生徒数が多く気が合う親友を見つけやすいです。理想の生徒像を押し付けない自由で生徒を尊重する良い学校だと思います。
    • 学習環境
      差別などの人権学習にすごく力を入れています。定期テストは1週間前になると部活動は休みになりテスト対策としてプリントを配布してくれたりします。高校受験対策として実力テストを年5回実施したりします。その結果を見て進路についての懇談をしますが先生のアドバイスは塾よりもぼかしたような言い方しかせず何とも言えませんので藤井模試、五木模試は塾に通わなくても受けるべきだと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    片桐中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2014年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生が若いのにしっかりしてて、生徒の悩みも一緒になって考えてくれる先生が多いです!行事も生徒と先生が一緒に盛り上げようと学校の清掃や準備を協力していました!
    • 学習環境
      授業では、わからないところをしっかり説明してくれ、実験などもわかりやすくしてくれます。話が分かりやすいように親しみやすい話もたくさんしてくれます。
      また、テスト前には自習や質問教室などの学習時間を確保してくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    光明中学校 (奈良県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      けじめのある学校です。基本廊下の電気などは皆つけようとしません。しっかりと勉強、部活を両立できる学校ですね。
    • 学習環境
      あまり出来ない生徒には補習なども行っており、学校全体でのレベルアップを図っている。
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ 196件中 111-120件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  奈良県   >>  卒業生の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

奈良県の口コミランキング