みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  東京都

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

東京都の中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 22229件中 111-120件を表示
  • 男性在校生
    國學院大學久我山中学校 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:55 - 60)
    在校生 / 2017年入学
    • 総合評価
      とにかく生徒のレベルが良くないです
      先生のレベルが良くないせいか、、、
      いじめは沢山あります
      先生が過保護なので保護者は入らせてよかったと思う人もいますが生徒は入って損した、受験しなければよかったと思っている生徒も数多くいます。僕もその一人です。
      男女の別校舎なので関わることはほとんどありません。
      その割、男女差別はひどいです。(これはあくまで男子の意見です)
    • 学習環境
      してない、その一言に尽きます
      東京大学に進学する生徒は毎年5人ほどですが、そのような上位の生徒が早慶の沢山の学部を受験し、滑り止めとして合格しているだけです。その為、難関国公立大学・早慶などの難関私立大学に「入学」している生徒はほんの数名です
    この口コミは参考になりましたか?

    44人中28人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    実践女子学園中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:40 - 50)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      問題のある生徒に関してはこの学校にそぐわないと判断したら何らかの理由をつけ退学処分を検討されます。
      例えば寄り道二人でしたとしてもその片方の問題のある生徒だけ悪者扱いをされ、退学させたい一心で接せられます。
      120年もの歴史がある学校だから良い学校生活をイメージしていたのにとても残念です。
    • 学習環境
      入学して少し慣れてきたらどんどん授業に対する態度が悪くなっていきました。現在では授業を受ける気もない感じです。
      自分の担任の先生の授業の時にはしっかりと受け、そうでない緩い先生やあまり怒らない先生の授業では暴言や卑猥な発言が飛び交い、自分勝手な行動がとても目立ちます。
      現に国語や英語の授業ではお菓子を隠れて食べている人がいます。
      学習環境については少し緩いかなと感じました。
    この口コミは参考になりましたか?

    29人中27人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    伊興中学校 (東京都 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生と仲が良く毎日いろんな話をして過ごしました。
      良い先生がたくさんいるところだと思います。
      通っていて楽しかったです。
    • 学習環境
      授業によって態度が変わったりもありましたが、先生達は丁寧に教えてくださいます。
      放課後は補習を開いています。
      テスト一週間前は部活停止で勉強に専念できます。
    この口コミは参考になりましたか?

    29人中27人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    光塩女子学院中等科 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:47 - 49)
    卒業生 / 2009年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      少人数制ゆえ大変面倒見が良い。また卒業後も先生とのつながりが続くため、一度入学すれば一生光塩というホームグラウンドを持つことが出来る。

      他校の生徒と比べて特筆できる点は、人の評価の物差しの多さである。思春期の女子は容姿に絶対の重きを置いて自他を評価しがちであるが、光塩生は容姿、勉強、運動様々において自分の土俵を見つけ努力している。他人を尊重することが出来る人々に囲まれ、周囲の刺激を受けながらとことん自分づくりに励めるため、光塩の卒業生は一人一人が個性的で素晴らしい。
    • 学習環境
      非常に良い。
    この口コミは参考になりましたか?

    29人中27人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    豊島岡女子学園中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:69 - 70)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      陰湿ないじめとかないし、同級生はもちろん先生方や部活の先輩などがとても優しく、入って後悔はしない学校です。是非、豊島で待ってます
    • 学習環境
      補習とかすごく手厚いし、宿題出さない私に対して飴と鞭でよく接してくれて本当に過ごしやすい環境です(泣)。とても親切な先生ばかりです
    この口コミは参考になりましたか?

    32人中27人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    早稲田中学校 (東京都 / 私立 / 男子校 / 偏差値:67 - 68)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      全体的にとても満足。息子は毎日学校が楽しいようだ。友達ともよくでかけている。勉強は宿題が多くて大変そうだが、しっかりこなせば外部の模試でも良い成績をとれる。説明会でも話があったが、家庭科には力を入れていて、離乳食から和食・洋食・中華など色々本格的に作るようで楽しみなようだ。春休みは大学に来ている留学生との英語講習を受講できたり、近くの大学の図書館を使えたり、大学の生協で本などを安く買える。系属校のメリットも十分ある。
    • 学習環境
      周りに優秀な生徒が多いので、息子は刺激を受けている様子。成績があまりよくなくても数学・英語についてはしっかり補習がある。その逆に夏休みは促進講習もある。
    この口コミは参考になりましたか?

    32人中27人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    山脇学園中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:54 - 61)
    卒業生 / 2015年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      入学前は知的で上品なイメージの学校だと思っていましたが、良く言えば伝統を大切にする学校、悪く言えば頭が固く時代遅れな校風という印象を受けました。高校受験をしたので今はもう通っておらず、高校のことや今現在の中学での状況などはよくわかりません。
    • 学習環境
      成績が振るわない生徒は土曜日に特別授業という補習を指名制・希望制で受けられます。また、中学3年生で受ける高校進学テストの結果が悪いと、3ヶ月ほど放課後に補習を受けることになり部活動も禁止されます。
      授業に関しては、パンフレットには「塾要らず」などと謳っていますが実際は中学から授業についていけず塾に通っている子もいました。大学受験勉強を意識し国語・数学・英語は他校よりもかなり進度が速いです。授業がわかりやすい先生もいれば教科書を読んでいるだけの先生もいるし、授業内容とは関係のない話ばかりして試験範囲が終わらなくなる先生もいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    32人中27人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    白百合学園中学校 (東京都 / 私立 / 女子校 / 偏差値:65)
    卒業生 / 2012年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      遠足はゴールデンウィーク 修学旅行は夏休み前半ですので暑いです。高校生も広島など新幹線内での旅行です。修学旅行先では先生の気分と勘違いと伝達ミスにより 本来食べるものが食べれなかったりします。生徒は比較的優しい子が多いのとヲタク気質な子が多いので趣味が合う子も見つかります。
    • 学習環境
      授業は先生の気分によって生徒が気を使うことがあります。授業開始の挨拶が少し雑だとそのことについて10分程度、生徒がエアコンを付けて窓を開けているとご丁寧に20分程度お叱りを受けます。数人優しく丁寧に教えてくださる先生がいらっしゃいます。図書室は個人スペースが少しあり勉強できる環境にありますが、騒いでいる方もいるので 集中力があれば勉強は進むと思います。生徒の方が先生より勉強ができてしまう場合もありますが、その時以外は聞けば個別で説明していただけます。
    この口コミは参考になりましたか?

    36人中27人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    筑波大学附属駒場中学校 (東京都 / 国立 / 男子校 / 偏差値:73)
    卒業生 / 2011年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      学力レベルが日本一の学校です。厳しい受験戦争を勝ち抜いて、入学しただけはありました。友達や、先輩、後輩には、JJMOの日本代表になったり、年収1000万の社長がいたりと、とにかくすごい人が大勢います。友達は好青年が多く、誰とでも仲良くなれます。

      【学習環境...
    この口コミは参考になりましたか?

    37人中27人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    芝浦工業大学附属中学校 (東京都 / 私立 / 共学 / 偏差値:57 - 60)
    保護者 / 2019年入学
    • 総合評価
      説明会で聞いていた内容と違う点が多々あったので保護者としては残念に思う設備、施設は良いので、今のところの総合評価は可もなく不可もなくといったところ
    • 学習環境
      コロナによる振替対応が遅かった毎日タブレットPCを持ち歩いてIT環境の充実を売り出しているはずだが準備に時間がかかっていたまた、授業でのタブレットPCの活用がイマイチで、教科書も含めて持ち歩かせる意味がわからない
    この口コミは参考になりましたか?

    40人中27人が「参考になった」といっています

口コミ 22229件中 111-120件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  東京都

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング