みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 宮崎県
>> 保護者の口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
宮崎県の保護者による中学校の評判(口コミ)
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2020年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
中学から入学していれば、高校進学が楽だし、免除される入学金もある。。
他校受験したとしても、学力は充分備わってる。
-
校則
細か過ぎず、融通がきく。
着崩れてる生徒を見かけない。
挨拶をしっかりする。
-
いじめの少なさ
それくらい大丈夫じゃない?!と言うくらい、日頃から言葉遣いや行動をよく観察してる。
-
学習環境
0~7時間びっしり授業がある上に、毎日の課題もそこそこある。
-
部活
どの部活も、しっかり指導されてる。
文武両道を掲げており、勉強の方の指導もしっかりしている。
-
進学実績/学力レベル
高校進学時に選択学科が多め。
中学入学時から目標を決めてる子が多い
-
施設
トイレがキレイ。
センサーライトで節電にもなる。
冷暖房完備されてる。
-
治安/アクセス
駅近くだが、駅までのシャトルバスも完備しててされてる。
バスは学校までのルートがある。
-
制服
男子女子区別なく、好きに選べる。
夏服冬服の期間が曖昧で、自分で温度調整して、着れる
投稿者ID:958118
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2020年入学
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
元々女子校だったので男子が少ない。最近は少しずつ男子も増えてきている。進学校ではないが中学もできて学校に活気がでてきた。
-
校則
どこの学校も校則はあるし、決めこどはあった方がいいと親の目線からは思う
-
いじめの少なさ
子供から聞いたことがない。でも、どこかで完全にないとは言い切れない。相手の受け取りかたの違いもあるから。
-
学習環境
みんな仲がいい。クラスの雰囲気もいい。席替えしても誰が隣でもいいと言っている!
-
部活
厳しいときもあるけど社会勉強と思う。部活は学習で学べないことがあるから
-
進学実績/学力レベル
よくわからないが短大への進学が多いから、まだ進路を決めてない子が多いと思うから
-
施設
設備はよくなってきてると思う。子供は学食がいいと言っている。
-
治安/アクセス
中心部にあり、駅も近く交通面でも便利だと思う。安全にかよえる。
-
制服
女子は他校に比べて個人的には好みではない。男子は普通と思う。
投稿者ID:954081
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2020年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
以前からスポーツに力をいれている学校なので地方から地方からくる生徒さんも多いですが、子供達がやりたい事を先生方も一緒になってやってくれるので自分の力を最大限に発揮することのできる学校だと思います。
-
校則
生徒達が日頃から先生方と仲良くしていて制服の着方や髪型など日頃から注意を受けることは少ないです。
-
いじめの少なさ
普段からいじめがあると言う話は聞きません。子供の話を聞いていても、仲の良い子達がふざけすぎて喧嘩になったりするけど次の休み時間には楽しそうに笑ってるといった感じです。
-
学習環境
友達同士で勉強しあって得意分野の勉強を苦手な子に教えてあげてたり、普段から先生に聞きに行くなど普段から解らないところを放ったらかしにしないようにしているようです。
-
部活
授業の中でも部活をしていない子は苦手な科目を勉強して、普段から力をいれている野球やサッカー部などは部活をすると言う勉強と部活を選べる時間などがあって、どちらかに集中したい時などは頑張れる時間があるようです。
-
進学実績/学力レベル
卒業後の進路で飲食店やホテルの調理師などになる生徒も多く、早い時期から希望が決まってる生徒とは希望にむけてオープンキャンパスなど探してみたり、まだ希望が決まってない生徒とは、どんな事に興味があるのかと言うところから探ってみたり先生方と生徒達で話すことも多いようです。
-
施設
お昼や休み時間に利用できるカフェがあり、ランチはワンコインで利用できたり、最近ではランチタイムを一般の方にも利用できるようになったりと生徒達も満足なカフェがあります。
-
治安/アクセス
大きな道路を挟んで体育館などあるので多少、心配な所もありますがバスなども近くから乗り降りでき駅も近いので、良い立地にあると思います。
-
制服
男女共にブレザーで一般的な制服です。デザインが少し変わったりして以前より安く購入できるようになったのも助かります。
投稿者ID:953742
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2020年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
塾に行かずに学校に勉強を任せれるので満足。
勉強を楽しんでやっている子が多く、乱暴な子も見た事ないので、保護者としては安心して通わせれる。
-
学習環境
英語、数学は習熟度別にクラス分けされている。中間期末の成績で入れ替えがある。
英語は小テストがあり、不合格だと再テストがある。
小学校の時に特に英語を習ってなくても、学校の授業についていくだけでいつのまにかかなり英語ができるようになる。
塾に行かずに入学した子は週末課題を計画的にこなせるようになるまで少し大変。
塾に行っていた優秀な子は学校の宿題だけでは物足りない子もいる。
学校はやらされる勉強より自らやる勉強を勧めてるので、がんばる子は英検に挑戦したり、自分で課題を決めて勉強する。
勉強をがんばってもそれをちゃかすような子はいない。放課後学習もでき、勉強しやすい環境がある。
-
総合評価
塾に行かずに学校に勉強を任せれるので満足。
勉強を楽しんでやっている子が多く、乱暴な子も見た事ないので、保護者としては安心して通わせれる。
-
校則
容儀検査はたまにある。担任次第。注意されても軽く厳しくない。
更衣期間はなく、自分で調整できる。
制服着てSNSにあげたりは禁止されている。
昼休みに教室で菓子類も食べれる。
-
いじめの少なさ
いじめは許さないと学校側が最初に断言している。
いじめは聞いたことがない。
-
学習環境
英語、数学は習熟度別にクラス分けされている。中間期末の成績で入れ替えがある。
英語は小テストがあり、不合格だと再テストがある。
小学校の時に特に英語を習ってなくても、学校の授業についていくだけでいつのまにかかなり英語ができるようになる。
塾に行かずに入学した子は週末課題を計画的にこなせるようになるまで少し大変。
塾に行っていた優秀な子は学校の宿題だけでは物足りない子もいる。
学校はやらされる勉強より自らやる勉強を勧めてるので、がんばる子は英検に挑戦したり、自分で課題を決めて勉強する。
勉強をがんばってもそれをちゃかすような子はいない。放課後学習もでき、勉強しやすい環境がある。
-
部活
部活は楽しんで活動のところが多そう。あまり厳しくない。
個人で習い事や勉強をがんばっている人など、部活に入らない人もいる。
文化部と運動部など兼部も可能。
-
進学実績/学力レベル
原則宮崎学園高校特進科の内進クラスにあがるので、他校の受験対策などはしていない。3年は高校の勉強内容に入る。
希望で宮崎学園高校の特進の外進クラスに入り高校の勉強を一からやり直したり、普通科、経営情報科へ進学することもできる。
-
施設
校舎もホールもとても施設がきれい。
図書館は本のリクエストもできるし、新刊や話題の本もよく購入されてる。
-
治安/アクセス
駅が近く遠方からでも通いやすいが、駅までは歩かなければならない。
-
制服
女子は高校より中学のほうがかわいいと個人的には思う。
中3からの買い足しは高校のものを買える。
高校でもそのまま使えるものもあり、体操服などは中高一緒なので経済的。
投稿者ID:869587
1人中1人が「参考になった」といっています
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
保護者 / 2020年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
良くも悪くも普通の学校。それぞれの感じ方による
理不尽校則なければ星4。関係ないが夜10時以降はSNS使わないみたいなのがあるが誰も守ってない。絶対誰も守らない提案をたまにしてくる学校。
-
校則
最近緩くなってきた部分もあるが髪型に関する校則は変わらないまま。女子と男子で違う部分がある。ツーブロック禁止は一番意味がわからない。
カバンにつけるキーホルダーは原則手で包めばいいとのことだが個人差があると思うのでそこも意味がわからない。カラオケボックス、友達の家に泊まるの禁止、飲食店(テイクアウト除く)もある。守ってない人も沢山いるが全然指導されない。
-
いじめの少なさ
結構ある。いじめなくそう宣言みたいなのあるがただ教室に貼ってるだけ。頻度は少ないがいじめのアンケートがある。いじめが発生して先生に言えば対処してもらえる。最近は生徒の間だけかもしれないがSNS関連も目立つ
-
学習環境
先生・教科による。英検の二次面接の練習しているところが見られる。夏休みには水泳の補修などある。英語や数学はコース別けされるようになった(英語は学年によるかもしれない)
-
部活
部活とクラブ活動の扱いの差が酷い
多少仕方がない部分もあるがクラブ活動だけ学校誌に記載されなかったりする。クラブは強いところが結構あるが部活は弱いところか普通が結構あるイメージ
-
進学実績/学力レベル
他の公立中と変わらないイメージ
頭いい人はいいけど悪い人は悪い
-
施設
他の学校と比べたら綺麗だと思う。
体育館が2階、一階に武道館がある
-
治安/アクセス
最近は不審者が出没しないイメージ
田舎で遠いところからくる人もいる
電車通はいないと思うが駅が近い
-
制服
普通。昨年から女子の制服でズボンが認められた。
スカートはつりがついてるので短くできない
靴下は指定ではないがみんな白を履いてる
投稿者ID:850850
-
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
保護者 / 2020年入学
![★★☆☆☆](/images/school/star_002.gif)
- 2.0
-
総合評価
高校までそのまま行かずに県立高校を受験する学力もつけてくれますがいじめる生徒への指導力がないのでそこが残念です。
-
校則
校則は厳しくありません。制服の種類が多く自由に組み合わせるので着崩す生徒もいません。
-
いじめの少なさ
いじめは実際あります。
いじめをした生徒はあまり指導してくれず、放置でした。クラス編成は配慮してくださいましたが、残念ながら色々な生徒が被害にあっています。先生方にはもう少し指導力をもって欲しいです。
-
学習環境
学習は私立だけあって細やかな指導がされます。ただ生徒の学力はかなりばらつきがあります。
-
部活
部活動によります。やはり中学校は部活より勉強のほうが大切というのが方針のようです、
-
進学実績/学力レベル
大学進学に力を入れていて生徒の実力は全体的にあがってきていると感じます。
-
施設
新しくきれいに整備されています。校庭も広く道路側からよくみえます。
-
治安/アクセス
学園から駅周辺までは広い道路沿いは良いが公園裏の細い道路は気をつけた方がよいです。
-
制服
私立なのでそれ相応の金額はします。
投稿者ID:840230
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
保護者 / 2020年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
校則
女子の前髪はオンザ眉毛とか、後ろで束ねる場合は耳より下とか。
-
部活
よくわからないです。そんな目立った活躍はしてないですね。田舎の中学校らしい、のんびりとした空気の中で青春を感じてるのかな?
-
進学実績/学力レベル
田舎の中学校らしい至って普通のレベルだと思います。良くも悪くも普通。
-
施設
施設は充実してるんでしょうが元マンモス校だけあって広い。ただ古さは否めません。
-
治安/アクセス
往来の多い道路がすぐ近く、学校前の道路も狭い割には交通量も多いかと。登下校時は先生方が立ち番をしていますが、隣に小学校もあり、特に朝は目が行き届かないはず。
-
制服
男子は昔ながらの学ラン、女子は冬はセーラー服。でも夏場はセーラー服の上を着ない分、吊り下げタイプのスカートが幼稚園児のよう。カッターシャツも校名と名字が学年別に色分けされて刺繍されています。
投稿者ID:667231
1人中0人が「参考になった」といっています
-
![男性保護者](/common_img/il_icon_m4.png?1739328465)
-
保護者 / 2019年入学
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
いたって普通と言ったところが正直な感想です。あまり期待はしていない。学校にも先生にも。あくまでも子供の自主性に。
-
校則
ないと思うが、ゆるいところもある。自由な校風もあるのかなと思っている。
-
いじめの少なさ
とくに目立ったいじめは聞いたことがない。陰ではいじめのひとつやふたつはあるかも。
-
学習環境
学校は力を入れているのかもしれないが、あまり力を入れているようには感じない。
-
部活
部活は好きな子供が自由に入ったり退部したり適当にやっている感じ。
-
進学実績/学力レベル
あまり高いとは感じない。先生が熱心なのかはわかりませんが、子供にそこまでは。
-
施設
施設の状況はよくわからない。勉強できる状況であるので、不満はない。
-
治安/アクセス
自宅からすぐにあり、不安はない。治安は必ずしも良いとは感じない?
-
制服
制服は普通だが、校則を破っている生徒も見受けられます。そこまでひどくない。
投稿者ID:953468
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
尚学館中学校
(宮崎県 / 私立 / 共学 / 偏差値:49)
保護者 / 2019年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
通う本人が、とにかく毎日楽しく通学している為、特に問題点もなく満足している。保護者として、とても安心して通わせることができている。勉強面は、本人と家庭の問題もあるので、うまくサポートしてきちんと向き合えば、充実した勉強スタイルを確立できると思う。心配な部分は、先生方へ相談すれば対応していただける。
-
学習環境
コロナの関係で、行事等が少ないせいもあるが、いまいちどんな様子で授業についていってるか掴めない。トップ層と下位層の差がある為、ついていけてない子達には、サポートが必要には思う。自由な分、こどもや保護者のアプローチも重要。話せばきちんと対応してくれるので、家庭での把握も必要。
-
総合評価
通う本人が、とにかく毎日楽しく通学している為、特に問題点もなく満足している。保護者として、とても安心して通わせることができている。勉強面は、本人と家庭の問題もあるので、うまくサポートしてきちんと向き合えば、充実した勉強スタイルを確立できると思う。心配な部分は、先生方へ相談すれば対応していただける。
-
校則
特に厳しさもなく自由なのに、娘の学年では、雰囲気を乱すような違反はほとんど見聞きしていない。押さえつけられて守るわけでもなく、自分達で考えて守っている様子が非常に良いです。
-
いじめの少なさ
娘の学年についてしか分からないが、いじめは聞いていない。男女仲が良く、皆仲良くしている様子。
-
学習環境
コロナの関係で、行事等が少ないせいもあるが、いまいちどんな様子で授業についていってるか掴めない。トップ層と下位層の差がある為、ついていけてない子達には、サポートが必要には思う。自由な分、こどもや保護者のアプローチも重要。話せばきちんと対応してくれるので、家庭での把握も必要。
-
部活
楽しく参加できてるので、良いと思います。娘は吹奏楽部ではないが、吹奏楽部の人数が増えて活気が戻るといいなと思います。
-
進学実績/学力レベル
現在中等部で、多少不安があるが、進路実績をみていると、着実に力を付けて目標に向かう様にサポートされているのかなと感じる。学力レベルは、県内でも難しい教科書や参考書を使用している面をみると、決して悪くない様に感じる。公立とは比べ物にならない教科書だと思う。その為、ついていくのが大変な子もいるのも事実。
-
施設
食堂や体育館など、延学生中心に使われているイメージ。私立なので、もう少し充実してうまく使うことができるのでは?と感じる。こども本人は満足しているので、問題ないのかも?
-
治安/アクセス
山の中なので、街やコンビニ等は周りにない。自然に囲まれたとても素敵な環境に思う。専用バスでの送迎があるので、通うこどもにとってアクセスは悪くない。
-
制服
特に問題点はないように思います。
投稿者ID:792345
3人中2人が「参考になった」といっています
-
![女性保護者](/common_img/il_icon_w4.png?1739328465)
-
保護者 / 2019年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
勉強よりも、部活や課外活動(ユネスコエコパークに関する授業、活動)などに力を入れているように感じる。
-
校則
スカート丈、髪型、前髪の長さ、髪色、下着の色まで厳しく規定があり、毎月容儀検査でチェックされます。
-
学習環境
2年生時に、全員受験対策用問題集を購入、3年の受験まで教科書と別にそちらも使用して勉強する。
-
部活
文化系は美術部、吹奏楽部。
体育会系は、陸上部、バスケットボール部、サッカー部、柔道部、ソフトテニス部、バドミントン部。
-
進学実績/学力レベル
公立トップ高校へ合格する子はごくわずか。
それ以外は、他の公立中とあまり変わらないと思う。
-
施設
プールは新しく、道路側から見えないよう目隠しフェンスなども設置されており、安心して水泳の授業を受けることができる。
-
治安/アクセス
田舎なので治安は悪くないと思う。
-
制服
男子は学ラン、女子はセーラー服。
靴は学校指定の真っ白なスニーカー。
昭和から全く変化なし。
投稿者ID:743521
2人中1人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 宮崎県
>> 保護者の口コミ