みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  愛媛県

中学校の口コミを探す

ご利用の際にお読みください
利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾ナビ
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント

愛媛県の中学校の評判(口コミ)

並び替え
新着順高い評価順低い評価順| 参考になった順
絞り込み
すべて| 在校生卒業生保護者
口コミ 794件中 41-50件を表示
  • 女性在校生
    雄新中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      入学してよかったとは思わない。宿題の多さなども先生によって全く違うので、もうこれは運次第だと思う。
    • 学習環境
      クラスによっての差がまあまあ激しい。休み時間勉強をしている人が多いクラスもあれば、騒いでいるだけのクラスもある。教え方が下手な教師が多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    新田青雲中等教育学校 (愛媛県 / 私立 / 共学 / 偏差値:51 - 53)
    在校生 / 2017年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      評価できる点は校則のみです。
      教職員はカビの生えるような講義を繰り返していますし,学校を変えて行こうともしません。
    • 学習環境
      冷暖房完備のはずですし,冷暖房費も支払っていますが,あまりつけてくれません。
      ついでに,壊れている教室がほとんどです。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    新田青雲中等教育学校 (愛媛県 / 私立 / 共学 / 偏差値:51 - 53)
    保護者 / 2016年入学
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      3私立中の中で偏差値は、低く、生徒のレベルもモラルも一番低い。入学説明会は、良い事しかいいません。成績がある程度良い、在校生に聞いた方が良いです。
    • 学習環境
      宿題も少なく、テスト前に、テスト勉強など全くしない生徒が多い。連休などあると、7.8人で、一人の家に泊まり込みのゲーム三昧。結果は、6年後に明確である。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    道後中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      先生は個性的な人が多く、関係ない話をして授業がつぶれてしまうことが多いです。この学校はおすすめしません。「道後」中学校ということだけでそんな立派なことは無いです。
    • 学習環境
      ミニテストを作ってくれてテスト勉強はばっちりだと思います。でも、2学期に中間テストは無いので勉強をがんばらないといけません。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    道後中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2019年入学
    • 総合評価
      先生方が理不尽な話ばっかりで胸糞悪くなってきます。理論だけでは筋が通らない学校です。そんな先生ばかりだから生徒も卒業する頃にはひねくれるのだと思います。とにかく行かない方がいいです。
    • 学習環境
      とにかく内申が取りにくいです。道後で40前後あったら近所の中学校で45取れると言われるぐらいの厳しさです。なので先生にどうやって媚びを売るかが大切になってくると思います。こんな感じでやってたら卒業までに先生の前での顔と友達の前での顔ができた先輩も多かったらしいです。とにかく先生に嫌われなければ安泰です。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    勝山中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2022年入学
    • 総合評価
      校則とか厳しくて時には先生が注意もするけれどとにかく勝山中は頑張り屋さん!努力家!真面目!!自習とかも皆最近受けていて偉いと思う!!
    • 学習環境
      分からない授業のところは先生がサポートしてくれたり…もしも苦手なところがあって先生に話すのが自信なかったらよい友達に相談したりできるからです!
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    桑原中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2021年入学
    • 総合評価
      結構自分としては行きたくないです。転校したいくらいで…行くなとはいいませんし辛いのは自分だけかもしれませんが、期待はしない方がいいです。
      先生方の考え方が全体的に古く、比較的LGBTなどに差別的かなと…(自分は体:女、心:男のトランスジェンダーです。)ただ本当にいい先生はいます。
    • 学習環境
      先生によります。授業中については、ひどい先生はクラスをまわす・クラスの中心にいる人、いわゆる一軍の人には注意せずに陰キャだけ注意したり気づかなかったり、追いついていない・理解しきれていない子がいないか確認せずお構いなしって感じです。いい先生は授業が面白くてわかりやすく、わからないとこは丁寧に教えてくれたり…運次第。嫌い・苦手な先生だと全然授業は楽しくないし、頭に入ってこないし、そもそも勉強どころじゃないですよ。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    道後中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2020年入学
    • 総合評価
      こういうので悪く書かれてるけど、全然そんなことないごく普通の学校。校則もこれくらい守って常識のようなものばかりだから、これを厳しいっていう人は社会で生きて生きづらいと思うのでちょうどいいと思う。てかむしろ色々緩いと思う。
    • 学習環境
      補修などはないが(コロナの影響かも)受験や面接で必要なことを早いうちから学ばせてくれてるのは良いと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    西中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    卒業生 / 2019年入学
    • 総合評価
      いい意味で生徒と先生との距離が近い学校だと思います。
      受験では熱心に勉強を教えてくださったり、相談に乗ってくださったりして親身になって寄り添ってくれます。校則は厳しいですがその分楽しい思い出ができました。
    • 学習環境
      定期テスト前になると希望者に学習相談(補習)があります。
      受験対策としては夏休みに希望者に補習があります。
      11月ごろになると毎週、県立高校の試験の出題傾向に合わせた問題プリントを作ってくださる熱心な先生もいました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    西中学校 (愛媛県 / 公立 / 共学)
    在校生 / 2017年入学
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      他の学校とあまり変わらないと思いますが住宅街の中にあるので登下校で厳しく指導される生徒もいます。柔道部、吹奏楽部が盛んなためバスや車で登校する生徒もいます。
    • 学習環境
      放課後に先生にお願いをすれば見てもらえると思います。テスト前は教科別で教えてくださいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

口コミ 794件中 41-50件を表示

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  口コミ   >>  愛媛県

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

愛媛県の口コミランキング