みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 千葉県
>> 卒業生の口コミ
中学校の口コミを探す
- ご利用の際にお読みください
- 「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビューなど掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各中学校の公式HPをご確認ください。サービスの内容は、ユーザーのみなさまに通知することなく変更、停止または中止されることがあります。あらかじめご了承ください。
塾の口コミ、ランキングを見て、気になる塾の料金をまとめて問合せ!利用者数No1!入塾で5千円プレゼント
千葉県の卒業生による中学校の評判(口コミ)
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2012年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
穏やかで伸び伸び勉強も運動も楽しめる学園です。
中学3年生はニュージーランドへ語学留学もできますし、ハワイに東海大学もありますので自分を高めることができる学校です。
もちろんスポーツは何でも出来る施設が整った学校なので、男女共に部活熱心な人が多いです。
今の偏差値だけ見ると低いですが文武両道、何でもチャレンジでき自分を高めることができる学校です。
-
学習環境
シッカリ勉強していないと部活に出られません。解らないところは職員室前の学習スペースなどで放課後や休み時間に丁寧に教えてくださいます。
-
総合評価
穏やかで伸び伸び勉強も運動も楽しめる学園です。
中学3年生はニュージーランドへ語学留学もできますし、ハワイに東海大学もありますので自分を高めることができる学校です。
もちろんスポーツは何でも出来る施設が整った学校なので、男女共に部活熱心な人が多いです。
今の偏差値だけ見ると低いですが文武両道、何でもチャレンジでき自分を高めることができる学校です。
-
校則
女子には優しいですが、男子には制服が着崩れているとだらし無いとご注意をしてくださいます。
-
いじめの少なさ
聞いた事はありません。
-
学習環境
シッカリ勉強していないと部活に出られません。解らないところは職員室前の学習スペースなどで放課後や休み時間に丁寧に教えてくださいます。
-
部活
剣道や柔道の部活はかなり実績あります。吹奏楽部も金賞を受賞してます。
朝練や夕練も皆さん熱心で、放課後はあちこちで笑い声や活気に満ち溢れた声が聞こえてきます。
-
進学実績/学力レベル
夢に向かって大学や学部を親身になって一緒に考えてくださいます。本当に有難いです。
-
施設
東日本大震災の後に校庭が綺麗に整備され、体育館や武道館、室内プールもあり、サッカーや野球のグラウンドも敷地内にあります。
こんなにスポーツがおもいっきり楽しめる施設が整った学校は中々都会には無いと思います。
-
制服
チェックのスカートやリボンが可愛いくて、とても気に入ってました。
投稿者ID:418324
5人中5人が「参考になった」といっています
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2013年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
学校のシステムに特に変わったところは、無かった
ただし、全校人数が多く、教官も多いため、卒業までの三年で、話さなかった教官も多かった。
また、同学年でも話したことのない人もいた。
三年の冬休み空けは、ケータイ、ゲーム、漫画の持ち込みが日常化していた
-
校則
そこそこだった
-
いじめの少なさ
かなり、多い
-
学習環境
受験やテストの補講は、三年間で一切無かった
授業中の私語は注意された事はあまりない
-
部活
女子バレーボールは強かった
-
進学実績/学力レベル
だいたいは、希望する進路に行かしてもらえる
-
施設
校舎は、ガタが来ていて壁も穴空いていたりする
校庭は、広いが人数が多いので体育祭の時は狭く感じる
体育館は、バスケコート二面
投稿者ID:280863
5人中5人が「参考になった」といっています
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2014年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
全体的にはとてもいい学校です。
自然も豊かで設備もなかなか綺麗、
ひとつひとつの行事に全力で、
今でも大好きな母校です。
-
いじめの少なさ
今通っている妹がいじめにあっています。
学校を休むほど本人は心に傷を負っているのに、
担任の先生はいじめている子に軽く注意するだけで
いじめの解決へは何も繋がっていません。
上辺だけの注意ではいじめにまったく効果がないということを
学校の先生なのに知らないのでしょうか?
他の先生達はこのいじめについて認知しているのでしょうか?
担任の先生だけで抱えていても余計解決できないと思うのですが。
親から先生に伝えてもいじめの状況は変わらず、
逆に悪くなるばかりで、姉の私は何もできないままで
このままなのか、何かできることはないかと思い
このクチコミに書かせていただきました。
本当に、いじめ防止アンケートやいじめ防止の呼びかけは
何のために行っているのでしょうか?
先生は普段生徒の何を見ているのでしょうか?
今ここで、いじめにあっている子がいるのに。
投稿者ID:438501
6人中5人が「参考になった」といっています
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2019年入学
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
校則
多様性を重んじるなどと謳っているが、全くそのような意識が感じられない。男子でもスカート着用が許可されたにも関わらず、それを注意したり、笑ったりしている先生もいた。
-
いじめの少なさ
いじめのアンケートを実施してはいるものの、教師は全くやる気なし。先入観で物事を決めつけるので、むしろいじめを助長しがち。
-
部活
部活いじめが沢山。活気もない。無理矢理教師が活気づけようとしているが、逆効果となっている。合唱コンクールもクラス崩壊の元になるので、いらない。
-
進学実績/学力レベル
学力は普通
いい人はとってもいいし、悪い人はとことん悪い。
県立千葉の進学者は多かったが、千葉東や市立千葉は少なかった印象。
-
施設
建物は綺麗
でも体育館に鳩が侵入してくる。
掃除が雑なので、汚くなるのも時間の問題。
-
治安/アクセス
可もなく不可もなく。
どちらかというと都会なのでアクセスはいいかもしれない。
-
制服
ダサい上に機能性も低い。
投稿者ID:835295
9人中5人が「参考になった」といっています
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2013年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
地元なので仕方がなくいったが本当にどうしようもない。
特に教員の質が低すぎる。勿論素晴らしい教師も一部いるがろくに英語も喋れない英語の担当教員や横暴な態度の部活の顧問等色々と残念過ぎる。また生徒の質もかなり低い。特にヤンキー気取りの頭の悪い不良が多い。
-
学習環境
長期休みに何の役にも立たない大量の課題を出されます。小学生のドリル並みのことを中学校になってもやらされます。また授業はあまり質が高いとも言えませんが頭の悪い方々でもわかるように配慮したのか簡単な内容が多いです。
-
総合評価
地元なので仕方がなくいったが本当にどうしようもない。
特に教員の質が低すぎる。勿論素晴らしい教師も一部いるがろくに英語も喋れない英語の担当教員や横暴な態度の部活の顧問等色々と残念過ぎる。また生徒の質もかなり低い。特にヤンキー気取りの頭の悪い不良が多い。
-
校則
まあ校則は他校と変わらないのではないでしょうか。
まあこの学校に関しては校則があったところで厳守できる人間の方が少ないでしょうし正直意味がないです。
-
いじめの少なさ
頭の悪い不良が大量にいるためいじめは他の学校と比べても格段に多いといっても過言ではないでしょう。また教師もじゃれ合ってるだけだろうと勝手に解釈しているのか一切助けてはくれません。まあ私自身も他の生徒が虐められてるのを見ても知らないふりをしていたので人のことは言えませんが虐められたら最後 誰も助けてくれませんよ。正直まだこの学校から自殺者が出てないことが疑問でしかありません。それと他人から得た情報のため信ぴょう性は低いですが最近は陰湿なタイプのいじめもあるらしいです。
-
学習環境
長期休みに何の役にも立たない大量の課題を出されます。小学生のドリル並みのことを中学校になってもやらされます。また授業はあまり質が高いとも言えませんが頭の悪い方々でもわかるように配慮したのか簡単な内容が多いです。
-
部活
これは進学してから知ったのですが五井中の部活動の評判は他校からすると余り良くなかったようです。まあ部活自体はそれなりに強いので入ってもいいでしょう。
顧問に関しては教師が先ほど述べた通りですのでまあお察しください。
文化部は女子のいじめも多いですので余りお勧めできません。
-
進学実績/学力レベル
正直進学したいなら別で塾等に入ったほうがいいでしょう。学校で受験対策はほとんどやってくれません。それと毎年 「木更津高校に10人も合格者を出した五井中は凄い」 等の話が出ます。普通の学校でしたらそれは凄いことでしょう。しかし五井中は県内屈指のマンモス校であり生徒だけで1000人近くいます。逆に考えれば毎年300人近く受けて比較的まともな偏差値47以上の高校に行ける人数は150人程度でしょうか。また偏差値60以上の高校に入れる生徒は約50人といったところでしょうか。
-
施設
非常に汚い(特にトイレ等)。まあ施設が汚いのは近隣中学校すべてに言えるため仕方がないです。諦めてください。
-
治安/アクセス
アクセスはいいとも悪いとも言えません。駅からはそれなりには遠いですね。
治安は他とあまり変わらないと思います。
-
制服
特に可もなく不可もないです。まさに普通としか言いようがないです。
-
先生
非常に授業の質が悪い。しかしこれは私が在学していた時点での状況ですので今は違うかもしれません。特徴としては普通の教師がいない事。これはいい意味でも悪い意味でもあります。まあ担任に関しては陰湿で性格の悪い教師もいますし普通にやさしい教師もいますし正直運ですね。
-
学費
必要な費用に関しては比較的安いといえるでしょう。
投稿者ID:425470
9人中5人が「参考になった」といっています
-
-
![男性卒業生](/common_img/il_icon_m2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2012年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
- 3.0
-
総合評価
親から見れば勉強熱心なとてもいい学校。しかし、子供にとっては辛いかもしれない。宿題がとても多いのはもちろん、2週間に1回は必ずテストがあり、落ちれば再テスト、補修になる。また、部活動の時間はとても少なく、さらに、再テストなどでさらに時間が削られる。他にも大変なことは多くあるので、耐えることが出来るなら受験してもいいと思う。
-
学習環境
勉強に関してはとてもサポートをしてくれる。
分からないところはきちんと説明してくれる。
しかし、テスト対策はしてくれないので、定期テスト前などは自分での勉強が大切になる。
-
総合評価
親から見れば勉強熱心なとてもいい学校。しかし、子供にとっては辛いかもしれない。宿題がとても多いのはもちろん、2週間に1回は必ずテストがあり、落ちれば再テスト、補修になる。また、部活動の時間はとても少なく、さらに、再テストなどでさらに時間が削られる。他にも大変なことは多くあるので、耐えることが出来るなら受験してもいいと思う。
-
校則
他の中学と変わらないと思う。
何ヶ月かに1回、検査があるので、着崩している生徒はいない。
-
いじめの少なさ
いじめはほとんどない。
やはり、受験して入って来る生徒が多いので、そんなことする生徒はいない。
-
学習環境
勉強に関してはとてもサポートをしてくれる。
分からないところはきちんと説明してくれる。
しかし、テスト対策はしてくれないので、定期テスト前などは自分での勉強が大切になる。
-
部活
部活動には、ほとんど力ははいっていない。
前にも書いたように、部活をする時間がないからだ。
また、高校の先輩がいるため、いくつかの部活では、中学生はほとんど練習出来ないこともある。顧問の先生が来ない部活もある。
しかし、吹奏楽部には力が入っており、北関東大会出場などの実績がある。
-
進学実績/学力レベル
卒業後はほとんど稲毛高校に行く生徒が多い。高校受験がないので、その次の、大学受験を見据えて勉強出来る。
-
施設
図書館はとても広く、多くの本があり、とても充実している。
また、高校と合わさっているので、他の中学にはない施設が多くある。
しかし、雨漏りなどもあり、綺麗とはいえない。
-
制服
男子、女子共に青のブレザー。
特にかっこよくも可愛くもない。
投稿者ID:405681
9人中5人が「参考になった」といっています
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2014年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 4.0
-
総合評価
まじめで、礼儀正しい学校ですが、校則はとても厳しいです。
でも、行事はクラスが一致団結し、仲が良いです。
-
校則
ものすごく厳しいです。
スカートのたけが短いと職員室に呼び出されて、無理やり買わされます。
生活委員会という委員会が毎日朝チェックします。
-
いじめの少なさ
先生によっては差別があると感じていた。
それが成績に響くことがあり、進学が厳しくなる場合も、、、
-
学習環境
中学受験を経験した人が多いいため
ただし、していない人とのさが大きい。
-
部活
バレー部は全国レベルだが、部活によって活気ご違う。
運動部は基本みんなやる気でそこそこの成績を残している。
-
進学実績/学力レベル
ピンからキリまでいます。
みんな頭が良いので定期テストが難しく、点が取りにくい。
そのためか、内申点が低い。
公立は難しい。
塾に行かないとおちこぼれます。
塾のテスト問題に坪井のテストが使われるそうです。
-
施設
校庭がせまい。
図書室は近寄り難い。とても静かなくうかんである。
プールが汚く、男女一緒なのでいろいろ問題がある。
体育館は全ての部活が入らない。全校集会でも、人数の増加により誰かひとりは倒れる。
-
制服
とにかくださいです。
女子の制服は重量感がはんぱなくどんなにアレンジしても可愛くなることは不可能です。しかも怒られます。
男子は近隣中学校と同じかと思われます。
投稿者ID:360886
9人中5人が「参考になった」といっています
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
昭和学院中学校
(千葉県 / 私立 / 共学 / 偏差値:45 - 58)
卒業生 / 2010年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
理不尽な先生が結構多く、正直楽しいとは言い難かったです。主に高校生中心なので中学生は肩身狭い思いをしていると思います。
-
学習環境
朝自習テストや成績不振者への対応など学習面に対しては熱心に取り組んでいると思います。ですが、高校へ上がるときに外部生と比べて内部生の成績が比べ物にならないくらいできていないのも事実です。どうしてやらなければならないのかなどを教えた上で指導を行わなければやらされているだけ成績は伸びないと思います。
-
総合評価
理不尽な先生が結構多く、正直楽しいとは言い難かったです。主に高校生中心なので中学生は肩身狭い思いをしていると思います。
-
校則
中学生としては普通なのではないかなと思います。
-
いじめの少なさ
いじめは多い方なのではと思います。きちんと対応してくださる先生もいらっしゃいますが、子供同士の問題と言って放置する先生もいます。いくら子供とはいえ傷ついてる人がいるので教育者として放っておくのは違うと思います。学年だけでなく学校側としてどのように対応をするのかをもう少し明確にしてほしいですね。
-
学習環境
朝自習テストや成績不振者への対応など学習面に対しては熱心に取り組んでいると思います。ですが、高校へ上がるときに外部生と比べて内部生の成績が比べ物にならないくらいできていないのも事実です。どうしてやらなければならないのかなどを教えた上で指導を行わなければやらされているだけ成績は伸びないと思います。
-
部活
部活動はどの部活も高校生に負けじと頑張っていると思います。
特に新体操、体操、吹奏楽は終わるのも遅く、休みも比較的少ないと思いますがそれぞれ高い目標がある部活なのでやりがいは他の部活以上にあると思います
-
進学実績/学力レベル
仮に外部の高校へ出たいと申し出た場合、保護者と担任と学年主任などと4者面談を行うことになると思います。良い大学に行きたいのであれば、高校に上がった段階で勉強を頑張るか進学校への進学をお勧めします。
-
施設
施設だけはとてもいいと思います。プラネタリウムは全面的に押し出していますが、3年間で2.3回ほどしか見ませんよ
-
制服
独特すぎて着たいとはおもいません。
投稿者ID:424334
13人中5人が「参考になった」といっています
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2017年入学
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
![★☆☆☆☆](/images/school/star_001.gif)
- 1.0
-
総合評価
目上の人への対応がなっていない生徒がかなりいます。初対面の人に対してお前やタメ口だったり、暴言を吐く生徒がいます。正直聞いていて不快ですしそんな人間が社会はおろか、高校でやって行けるのか…おそらく無理でしょうね。部活動が強いイメージがあるのはプラスなところだと思いますがそれ以前に人としてなっていない生徒が一定多数います。
-
校則
そこまで厳しくはない。極端に短くなければ注意はされない。制服を着崩している生徒を見ない。
-
いじめの少なさ
私の世代はみんな和気あいあいとしていてとてもいい雰囲気でした。いじめを見たことがないですね…
-
学習環境
受験対策や面接練習など等のサポートを先生が手厚く教えてくれます。
-
部活
過去に全国大会に出場していた先輩方もいるので強い方だと思います。
-
進学実績/学力レベル
平均くらいだと思います。ただ学力が高い人と低い人の差が激しいように感じました…
-
施設
体育館がだいぶ前に新しくなって綺麗になりました。校庭は他の中学校と比べると狭いです。
-
治安/アクセス
ちょくちょく不審者情報を耳にしますがそこまで治安は悪くないと思います。
投稿者ID:839227
4人中4人が「参考になった」といっています
-
![女性卒業生](/common_img/il_icon_w2.png?1739328465)
-
卒業生 / 2019年入学
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
- 5.0
-
総合評価
ほんとにこの学校はいい学校だと思います。私の学年の先生は良い先生ばかりでした。感謝しています。充実した3年間でした。
-
校則
公立だったら普通かなという感じ。最近は徐々に解禁されつつ良いと思う
-
いじめの少なさ
いじめはほぼないと思います。あったとしても隠蔽などする人はおらず、すぐに対処してくれる先生がたくさんいます。
-
学習環境
これに関しては普通かなーというかんじです。聞けば教えてくれます。
-
部活
ソフトボール部が強いと思います。みんな割と熱心に取り組んでいます。
-
進学実績/学力レベル
ここらへんでは高いと言われているみたいです。県立船橋、県立千葉に進む人が比較的多いです。
-
施設
新校舎はとってもきれいだよ!!図書室や体育館はほんとにふつう!!!
-
治安/アクセス
田舎の学校なので治安はいいと思います!!
-
制服
かわいいといわれているみたいですね笑
可愛いと言われているからなのか女子はみんなどこにいくにも制服を来ていくのでそれはどうかと思います笑
投稿者ID:837375
4人中4人が「参考になった」といっています
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの中学校情報TOP
>> 口コミ
>> 千葉県
>> 卒業生の口コミ