みんなの大学情報TOP   >>  鹿児島県の大学   >>  鹿児島大学   >>  医学部   >>  口コミ

鹿児島大学
出典:AFU
鹿児島大学
(かごしまだいがく)

国立鹿児島県/唐湊駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.04

(754)

医学部 口コミ

★★★★☆ 4.01
(78) 国立大学 274 / 596学部中
学部絞込
学科絞込
781-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      面接でいい印象の教授が多かった。入っても話しやすいし楽しい。大学で勉強する環境も良く、充実した学生生活を送れています。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな教授や学外から集められた特別講師による授業がたくさんあり、とても役に立つ知識を吸収することができています
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ活動はいまは行われていませんが、今後始まる予定です。環境が整っているようなので楽しみにしています
    • 就職・進学
      良い
      医学科に入学したら、ほとんどは医師になることができるので、安定した未来が待っていると思います
    • アクセス・立地
      良い
      車があれば十分アクセスの面では良いかと思います。ご飯屋さんもどこも美味しいです。近くにデパートもあるのでいいです
    • 施設・設備
      良い
      新しい校舎や病院が出来てきているので、環境はかなり整っています。構内での勉強スペースも多いですし、緑も多いです
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動がかなり活発なので、サークル活動での横のつながり、縦のつながりはしっかりしていて楽しいです
    • 学生生活
      良い
      学内のサークル部活動は多いですし、その部活動ごとに学園祭で、お店を出すことができるのが、とても楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年生までに基礎系を3.4年生で臨床系を勉強します。5-6年生は、臨床実習と国試対策を行います。大変な勉強量です
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494535
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設が沢山ありいいと思います。鹿児島で1番大きい大学だからなおさらいいと思います。とても楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな学科があり、鹿児島唯一の水産学がある。生徒同士仲が良い
    • 就職・進学
      良い
      就活のために沢山学んでいて、とてもいい。サポートを少ししてくれる
    • アクセス・立地
      良い
      バスで行ける。歩いたり電車で来る生徒もいる。学校の周りは車が沢山通る
    • 施設・設備
      良い
      とてもいい。昔と比べて怖くなくなったし、たくさんの綺麗な施設がある
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活も沢山あり、生徒同士がすごい仲良しです。恋愛もできる
    • 学生生活
      良い
      とても充実していると思います。サークルも沢山あり、イベントも楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまなものを学び、3年次もさまざまなものを学ぶ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から海の生き物に興味があって、より知識を深めたいと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:852176
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強に集中でき、その他様々なことが学べるので総合的にみても満足だ。さらにアフターケアも充実しおりおすすめできる
    • 講義・授業
      良い
      勉強するのに設備が充実しており、とても面倒見がいいと思う。個人的にですが。
    • 就職・進学
      良い
      就職面でほぼ困ることは無い。もちろん医学部であるから。バイトもできないことはない
    • アクセス・立地
      良い
      近くにコンビニなどがあるので便利である。また、スーパーも近くにある
    • 施設・設備
      良い
      設備が充実しております。また、古臭さは感じられないのでオススメできます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル参加によって多くの交友関係を得られます。わたしもその恩恵を受けた一員です。
    • 学生生活
      良い
      誰でも参加しやすい雰囲気があるのでたすかる。サークルによる活動が活発
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では教養を学び、偶数学年はとても勉強がきつくなるが国試さえ乗り越えたら楽
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      元々医学系に興味があり、医者になりたかったのでこの学部を志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:813844
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      よくある地方大学の医学科です。県内出身者が多いですが、県外出身者もそこそこいます。施設の建て替えラッシュで、少しずつ綺麗になってきています。リハビリテーション科や心療内科といった少しマイナーな科があるので、他大学よりその分野については深く学べます。
    • 講義・授業
      普通
      普通の医学科の授業です。どの授業も出席点を大事にしてくれます。試験は国試を見据えた試験なので、難しすぎる問題などが出て落ちることはほぼほぼないです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室は教室によります。単位さえ取れればいいので、みんなあまり熱心にやりません。
    • 就職・進学
      悪い
      国試対策の期間を設けてくれないわりには、対策を特にしてもらえるわけではなく、国試合格率が低いです。学生自身に委ねられています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅はJR指宿枕崎線の宇宿駅と鹿児島市電の脇田駅です。そこから坂が急なので、バスか徒歩で登ります、バスだと10分かからないくらい、徒歩だと25分くらいです。キャンパスのまわりはスーパー1軒くらいしかなくて不便ですが、原付か車を持っていると、坂を降りれば都会なので困りません。
    • 施設・設備
      良い
      今建て替えラッシュで、どんどん綺麗になっています。2年生からロッカーが与えられて、荷物を置くことができます。駐車場もあるので、車通学も可能です。図書館にパソコンがあるので、レポート作成などに困りません。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活に所属すると、他学科、他学年と交流ができます。ただし、キャンパス内での部活になるので、医歯学部以外の人と交流するのは難しいです。本学のキャンパスも結構離れています。
    • 学生生活
      良い
      医学部歯学部キャンパス内だけの部活やサークルになりますが、みんな何かしらの部活やサークルに所属することが多いです。他学年、他学科の人と交流するのに良いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年前期~2年前期までは本学のキャンパスで基礎教養を習います。徐々に専門分野の科目が多くなり、2年後期からは完全に医学部キャンパスに通うことになります。5年は1年間実習、6年は4 ヶ月実習ののち、国試勉強になります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:288394
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医師になりたいと思っている学生にはもってこいの大学だと思います。自習の環境や仲間をつくりやすいイベントもあるのでとても楽しく生活できます。
    • 講義・授業
      良い
      他の大学の教授を呼び、授業が行われる時もあり、新鮮でよかった。
    • 就職・進学
      良い
      医師国家試験の合格率も悪くなく、授業もわかりやすいため大変いいと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上にあり、車がないととてもきつい。電車を降りても坂を15分ほど登るととても汗をかく。
    • 施設・設備
      良い
      図書館がとても綺麗で、自習をしやすい環境も整っているので、勉強に専念しやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなとても絡みやすい人たちばかりで、新歓などに参加することで友人は簡単にできると思う。
    • 学生生活
      良い
      部活動が多いため、みんな熱心に取り組んでいて、切磋琢磨して成長を実感できる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では、基礎医学の生化学や他学部と同じ教養科目も受けます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      鹿児島で医師になりたいと小さい頃から思っていたため、医学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:942859
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています自分の学びたい教科を学べばいいと思います
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や学外 から集めた特別講師による授業が数多く設けてあります
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミが始まり、学科によってゼミから関心が湧く!
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを生かすために、授業に関連する企業に就職する人が多いようです。
    • アクセス・立地
      良い
      学校内には、コンビニがあり、学校外にもコンビニがあるため近くて便利
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もありますが、授業のメインで使う教室は古さを感じます
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると、仲良くできる友人がたくさんできます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは楽しいのかな?と思い入りましたが楽しいですね!、、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はさまざまな教科を学び自分が勉強したい曲をします!!!
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から医者になりたいと思っておりこの学校に入って学んでいけたらと思います
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    手洗い、うがい 消毒などが徹底してやっています!!!!!、!!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:814640
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部保健学科の評価
    • 総合評価
      良い
      コミニティーの狭さを生かして、みんなで切磋琢磨して頑張っています。様々な職種について学べますし、チーム医療にとても役立つと考えています。
    • 講義・授業
      良い
      コミニティーが小さいため、先生方とも密接に関わることができる点が良いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験合格率も非常に高く、就職の実績もとてもあると聞いています。
    • アクセス・立地
      普通
      坂を登った上にあるので、立地はあまりよくないです。
      また坂を降りないとお店があまりないのが難点です。
      大学の目の前にスーパーはあります。
    • 施設・設備
      良い
      特別新しいわけではありませんが、特に老朽化を感じる所はないように思います。食堂や学習プラザは新しいため、非常に過ごしやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      コロナ禍なので、あまり学校にいけず例年よりは友人関係が充実していないとは思いますが、これからもっと仲良くなっていけたらとおもいます。
      部活は他の学科や学部の方と関わる機会が多くなり、先輩方にとてもよくしていただいているので充実しています。
    • 学生生活
      良い
      コロナ禍ということもあり、なかなか満足に部活ができていないのですが、最近落ち着いて来たので再開しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は郡元の方で共通教育というものを学びます。
      2年生からは専門教科が主となり、病気や人体構造について詳しく学んでいきます。2年生は比較的暇なのでその間にバイトを頑張ったりしています。
      4年生は実習と国試の勉強で非常に忙しいと思います。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      元々理学療法士になりたいという夢があり、地域医療にも興味があったので、地域医療に詳しい先生がおられる鹿児島大学に進学したいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:778518
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部保健学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ここに入って勉強できてとても満足しています。4年間あっという間でした。周りの人や先生に支えられてここまで来ることができたと思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生たちはフレンドリーで質問にも丁寧に答えてくださいます。学生の味方です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年次からゼミが始まります。自分の希望するゼミに入れるかはわかりませんが、研究についてよく学ぶことができ、将来にも役立ちます。
    • 就職・進学
      良い
      多くは大学病院に就職します。推薦制度もあり、先生方のサポートも手厚いです。
    • アクセス・立地
      普通
      坂を登るのがきついです。桜ヶ丘に住んでいる人は、坂を登らないですみますが、本学に行くのが大変です。
    • 施設・設備
      良い
      本学と比べると少し古いですが、充実はしています。食堂は新しくなったので、綺麗になりました。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな仲が良く、楽しく過ごせます。本学の学生と友達になれる機会は少ないかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      学祭はとても盛り上がります。毎年お笑い芸人が来るので楽しみにしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養、2年次から専門科目が始まり、3年後期には実習があります。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      看護師になりたくて希望しました。看護師だけではなく、保健師資格も取得できます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:595878
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      各分野の先生が積極的に授業を行なってくださり、意欲が高い同級生も必ずいる大学となっていて、とても勉学部活と励めると思います。
    • 講義・授業
      良い
      学内・学外の先生方による熱心な指導が充実しており、十分に勉学に励めます。
    • 就職・進学
      良い
      進級できたほぼ全員が研修病院などに就職することができています。
    • アクセス・立地
      良い
      市電やJRに近い立地があり、交通の便は良いかと思います。バスもあります。
    • 施設・設備
      良い
      研究施設も申し分なく充実しており、積極的な姿勢があれば十分学べます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル部活動が盛んです。大会の成績も良く、非常に盛り上がっています。
    • 学生生活
      良い
      サークルの個数も十分で種類も多く、自分に合うサークルが見つけられます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学の基礎、臨床現場における医学、医療について、座学と実習の両方向から学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から医学の分野に興味があったのと、救うことができる職業だからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:576995
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      特に鹿児島で初期臨床研修したいと思っている方には最適かと思う。国試合格率も悪くはなく、地元に残ってほしいために鹿児島の病院はサポートが厚いし、物価も安い。県外出身者でも新幹線や飛行機の便は多いので、1年生の頃はみんなすぐ帰省していた。
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすく講義をしてくださる先生方が多い。しかし先生自身の研究分野の話になると、理解が難しいこともある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私たちはカリキュラム変更前だったので、あまり研究などはなかった。カリキュラム変更後は自主研究という科目がより長く設けられている。
    • 就職・進学
      良い
      九州内では医師国家試験の合格率は高い。6年生になると自習室が与えられ、勉強できる環境が整えられる。成績を気にかけてくださる教授も多くモチベーションに繋がる。しかしキャンパス内の図書館は21時で閉館する点が残念。
    • アクセス・立地
      悪い
      桜ヶ丘に住んでいない限り、徒歩・自転車で登校するのは大変だ。しかし桜ヶ丘から下ると、市電・JRが走っており、国道・産業道路もあるので買い物等には困らない。
    • 施設・設備
      良い
      トイレはどこも綺麗に改装されており、廊下も業者が毎日清掃してくださっている。勉強できる場所としては、講義室・食堂・図書館が挙げられる。図書館は動作の速いパソコンが完備されているので、レポート作成時によく利用している。 マイナス点としては、大学病院が工事中なので病棟は迷いやすい、土日は食堂が営業していない点。
    • 友人・恋愛
      良い
      授業ではチュートリアルというランダムで組まれた班での勉強があるので、均等に同級生と仲良くなれる気がする。部活内で先輩後輩と仲良くなれる。
    • 学生生活
      良い
      ほとんどが部活に所属している。どの部活も活動が盛んで、特に運動部は大会が多い印象。縦社会のマナーも学べると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では一般教養・基礎医学を学ぶ。2年生では本格的に基礎医学を学び、解剖学が(どこの大学でもだが)大変。3・4年生は臨床医学を学び、4年生ではCBT・OSCEという試験を受ける。これらに合格するとstudent doctorという称号を受け、6年生までポリクリ・クリクラという実習を受ける。6年生2月に医師国家試験を受験する。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      鹿児島県の病院
    • 志望動機
      親が医師だったため、昔から漠然と「医者になって命を救いたい」と思っていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:572607
781-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 桜ヶ丘キャンパス
    鹿児島県鹿児島市桜ヶ丘8-35-1

     JR指宿枕崎線「宇宿」駅から徒歩24分

     鹿児島市電1系統「脇田」駅から徒歩24分

電話番号 099-285-7111
学部 法文学部理学部工学部農学部教育学部水産学部医学部歯学部共同獣医学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、鹿児島大学の口コミを表示しています。
鹿児島大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  鹿児島県の大学   >>  鹿児島大学   >>  医学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

大分大学

大分大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.90 (460件)
大分県大分市/阿蘇高原線 大分大学前
宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (380件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花
琉球大学

琉球大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.93 (537件)
沖縄県中頭郡西原町/ゆいレール 首里
帯広畜産大学

帯広畜産大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.23 (93件)
北海道帯広市/JR根室本線(新得~釧路) 帯広
岩手大学

岩手大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (458件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡

鹿児島大学の学部

法文学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 4.00 (199件)
理学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.01 (70件)
工学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 3.98 (121件)
農学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 4.03 (83件)
教育学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 4.11 (123件)
水産学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 4.14 (41件)
医学部
偏差値:47.5 - 62.5
★★★★☆ 4.01 (78件)
歯学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.99 (21件)
共同獣医学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.45 (18件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。