みんなの大学情報TOP   >>  大分県の大学   >>  大分大学   >>  教育学部   >>  口コミ

大分大学
(おおいただいがく)

国立大分県/大分大学前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.90

(460)

教育学部 口コミ

★★★★☆ 4.12
(113) 国立大学 161 / 596学部中
学部絞込
学科絞込
11351-60件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      進路の実績もよく、授業内容も他の大学の教育学部より充実している。特に仲間との話し合いがある授業が多いと言える。先生を目指したい、と思って来る人には最適であるとわたしは考える。が、教員以外の進路もあるのでそこも安心できる。
    • 講義・授業
      良い
      教員におもしろい人が多いので、授業の内容はとても充実していてたのしいものである。話し合いをする授業が多いので人間関係でも輪が広がる可能性がありとてもよい。課題は先生によって大きく異なるがわりとやりやすい。履修登録は上限があるがインターネットと実地を合わせて安心できる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分は入学してからすぐなのでゼミには所属していないが、クラス分けがしてあって高校の延長のように楽しめるのでよい雰囲気であると言える。
    • 就職・進学
      良い
      全国一の教員採用率を誇るので、それを聞いて進路の参考にする高校生も多くいると言えるが、実際授業も進路のサポートも充実したものなので安心できる。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は大学前駅だが、そこから結構きつい坂を10分くらいかけて歩いてからようやく大学が見えてくるのでしんどい。近くに買い物が出来るところは少ないので、自転車を持ったり電車やバスで移動しないと大変だ。
    • 施設・設備
      良い
      学食もきれいだし、サークルもあらゆる種類のものが充実していて、運動をしたい人も文化系のものに入りたい人も好きなものが選べる。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科はクラス分けがあるため高校の延長として新たな出会いと共にスタートできるよい場所となっている。各サークルも上下関係はあるが和気藹々としている。
    • 学生生活
      良い
      サークルは自分のやりたいものを多種多様な中から選べる。11月には毎年蒼稜祭という学園祭があり大学内外問わず多くの人が訪れる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      小学校教員として必要な全科目を1年次に基礎の部分から見つめ直し、それを踏まえて2年次から指導法などに展開していく。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:409736
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      この学校はとってもよい学校です!!!
      入学してきたみんなが楽しめるとおもいます??入学してください!!
      私は教育学部に入っています。勉強内容もわかりやすくとても充実しています。教授の方々もやさしいです。
      他にもたくさんの学部などがあります!どれも楽しいし自分のためになると思います。いま、どこの大学に入ろうか迷っている方!!ぜひ大分大学に来てください!!大分大学に入って後悔することは絶対にありません!私が断言します!笑 いやな事があっても友達と分かち合い楽しい学校生活にしてください!
      私は、大分大学にはいって変わった事があります。それは自分に自身をもつ。ということです。私は高校時代は全く発言などもしていませんでした。自分に自信がなく手を挙げる事ができませんでした。でも大分大学に入ってからは発言をするようになりました。それは大分大学の雰囲気が良かったんだと思います。そして私は変われることができました!大分大学に入ると自分が変わることもできます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:375829
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      1年生から小学生と直接触れ合う機会が多くあり実践的な学びが出来ることがこの学校のよいところだと思う。先生も皆熱心に教えてくれて、的確なアドバイスもしっかりとしてくれるので自分達も学ぶ意欲が非常に湧いてくる。先輩たちとの関係がしっかりしているので聞きたいことや知りたいことがすぐ分かって色々なときに役立つことになる。
      附属学校園が大分大学にはあるので知識だけでなく技能もしっかりと身に付き将来の自分のためになる。
    • 学生生活
      普通
      大学には多くのサークルがあり、その種類は多岐に渡る。運動系のサークルや文化系のサークルなど種類がとにかく豊富である。活動も非常に熱心であり、そのサークルの活動だけでなくバーベキューやキャンプなどたくさんの行事があるのでたくさん楽しむことができる。また、サークルに入ることによって多くの友達が出来て人間関係が広がり、たくさんの人と関わりを持つことができるようになり、より一層楽しくなる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:364303
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な知識を持った先生方がたくさんいるので、とってもよいと思います。わからないことがあれば、その先生の部屋に行けば笑顔で喜んで教えてくれます。その雰囲気で勉強も頑張れました。
    • 講義・授業
      良い
      とてもわかりやすい講義がなされています。とくに教採対策を手厚くしてくれるのでとても助かります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生がとても親身になって話を聞いてくれます。また、困ったことがあればゼミ室へ行ってました。
    • 就職・進学
      良い
      とても熱心にやってくれました。対策はほぼこれをやれば大丈夫!みたいなのを出してくれました!
    • アクセス・立地
      普通
      近くにコンビニしかなく、電車もあんまり通ってないので車がないと結構不便です。
    • 施設・設備
      良い
      学食がおいしい!銀行もあり、おいしいものもあり、コンビニもあり、よかった!
    • 友人・恋愛
      良い
      共学でサークルがたくさんあるで出逢いはあると思う。また、いろんな県からくるので、紹介などで繋がれる。
    • 学生生活
      良い
      同じ野球でもいろんなサークルがあってどれに入ろうか迷うくらいたくさんある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員になるために必要な知識技能、子どもたちを育てるにはどうすれば良いのかを学びました。また、心理学やスクールソーシャルワークなど、教育に関係するものをたくさん学びました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      教員
    • 志望動機
      教員になりたいという思いがあり、入学しました。教採対策をしっかりとしてくれる大学と知っていたので入学しようと思いました。
    感染症対策としてやっていること
    いま、もう大学生じゃないのでわかりませんが、おそらくオンライン授業などがされていると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:703322
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教師を目指す人にとってはとても恵まれた環境です。手厚いサポートもしてくださります。勉強にも集中できる環境です。
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容が将来に役に立ち、グループワークなどもあって学科のみんなと交流ができるから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの仲間にも恵まれ、卒論の指導も先生が熱心にしてくださるから。
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験のために、先生方は毎日模擬授業や面接の指導をしてくださる。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学付近に店が少ないため、もっとスーパーや飲食店を充実させてほしい。
    • 施設・設備
      良い
      食堂は新しくてきれいなので、おいしく食べられるのでおすすめです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部内の交流は多く、人間関係も広げることができ、充実しています。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数も多く、サークル内でさまざまなイベントもあるので楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育論や教科の指導法を学び、また、教育実習も小学校であります。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      ずっと前から教師になりたかったので大分大学の教育学部に来ました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:613487
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教員を目指す人からしたらかなりオススメです。学習内容、サポートともに良いです。本当にオススメします。
    • 講義・授業
      良い
      小学校の先生になるのならかなり手厚いサポートをしてくれます。しかし、中学校、高校の先生志望だったらあまりオススメはしません。
    • 就職・進学
      良い
      かなり手厚いサポートをしてくれます。特に、教採に向けては色々な講座を開いてくれるので、対策がしやすいです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅から遠いわけではないですが、山の上に大学があるので、坂を登らないといけないのが大変です。
    • 施設・設備
      良い
      新築なので、不便はないです。駐車場や図書館、生協からも近いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      人数がたくさんいるので、その中で価値観を共有できる人を見つけることができます。
    • 学生生活
      普通
      たくさんサークルはあるので、困りませんが、活動していないサークルも多々見受けられます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育の方法についてや、教育課程について、指導方法についてなどを学習します。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      地元の大学で、地元で教員になるなら地元の大学が強いからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:608196
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      授業の内容も将来教員になるための授業が充実しており、先生方もとても生徒思いなので、教員になりたい人にはおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      先生たちはとても熱心で親身です。講義に対してやその他の相談にも快く応じてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験の合格率はかなり高いです。教員採用試験の対策にはかなり力をいれており、他の大学と比較しても充分だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      かなり田舎なので、車がないと買い物などには不便です。大学前駅ではなく、そのため敷戸駅や大分駅の周辺に住む人も多いです。
    • 施設・設備
      普通
      施設や設備はやや古いと思います。他の大学などはカードで出欠を取ることが多いと思いますが、大分大学の教育学部は手書きで出欠をとります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルも充実しており、サークルに入ることで、他の学部や学年の人との関わりが持てます。
    • 学生生活
      普通
      サークルや部活が多くあるので、サークルの新歓などで自分のやりたいことや雰囲気に合うサークルを探すことができると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年生の時は小学校の各教科の学習を主に、3年生になってからは心理や教師学など、教師になるための専門的な知識を学びます。また、三年次には1ヶ月の実習があります。四年生からは、中学などの副免許をとるための授業を主に受けます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から小学校教師になりたいと思い、この学科を志望しましした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:579258
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      大分で教員になりたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。先生と共に教員採用試験の対策ができるので、モチベーションもあがります。
    • 講義・授業
      良い
      実際に働く公立学校へのボランティア活動ができる。 教員採用試験対策の充実。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年からゼミが決まります。たくさんの中から、自分が希望するゼミを選ぶことができますが、1つのゼミの人数が4人と決まっているため、成績が重要です。ゼミの先生により、異なりますが、私のゼミは教員採用試験対策を行ってくれるので、とても助かってます。
    • 就職・進学
      良い
      いろんな先生からアドバイスがもらえるよう、支援対策が充実しています。模擬授業の対策を主に行ってますが、ためになるアドバイスをどの先生もくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      買い物が少し不便です。大学の周辺にスーパーがないため、駅に出る必要があります。車があると便利になります。
    • 施設・設備
      普通
      新しく建てられた施設もありますが、古い施設もあるので、充実しているとは言い難いですが、キレイに清掃してくれているので、汚いと感じたことはありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさんの同級生がおり、また4クラスに分かれているので、横のつながりがたくさんあります。
    • 学生生活
      良い
      さまざまなサークルがあり、自分の興味に合わせて選ぶことができます。体験の期間や、野外での発表などがあるので、それを見たり体験したりして決めるといいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、小学校の基本的な内容や、心理学、日本国憲法について勉強します。2年次からは、それぞれの指導法が始まり、加えて方法論や生涯学習についてなどを勉強します。3年次では、自分が選択した副免の授業が始まります。4年次では、卒論がメインになります。 ですが、来年からカリキュラムが変わるので、今と少し変わってくると思います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      教員採用試験の最中です。
    • 志望動機
      地元であるということと、少し教育に興味があったため、この大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:534291
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      大分県の中心部にあり、通学もしやすいです。また他大学の授業を受けることもできるので交流も生まれますし、視野を広げることができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は大分駅、古国府駅などです、本数が少ないので電車で通学する人は時間にしっかり注意して動くことが必要になります。一本逃すと1時間以上来ないことはザラです。バスもあることはありますが本数が少ないので、自分はいつも自転車で通学しています。
      スーパーやコンビニは普通にありますし、洋服や雑貨などの買い物は、大分駅にあるアミュプラザでできます。たくさん店が入っているので大体のものは揃います。バスに乗ればトキハわさだタウンや、パークプレイスなどの大きなモールにも行けます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ると学科を超えて色んな友達ができます。自分も2年になってからサークルに入りましたが、1年の時から入っておけばよかったと後悔しています。そのぐらい楽しいです。自分たちでサークルの運営も行うので大きなグループとして動く時の勉強にもなります。
      他大学のサークルとの交流などもあるので人脈も広がります。新しい出会いもあるかもしれませんね。とにかく楽しいのでサークルは入るといいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:379997
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      この大学で勉強をしたいと思っている学生にらとてめいい大学だと思っています。教授は著名な方がたくさんいらっしゃいます。研究室は、自分の学びたい分野に特化して研究を進めることができ、研究を深めることができます。就職活動の実績は高く、充実した学生生活を送ることができます。
    • 講義・授業
      普通
      とても充実しています。とてもわかりやすく勉強できます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      とても充実しています。しっかり研究に取り組めます。
    • 就職・進学
      普通
      サポートは十分です。実績は人によります。
    • アクセス・立地
      普通
      駅に近いため通学しやすいです。
    • 施設・設備
      普通
      とても充実しています。いろいろ出来ます。
    • 友人・恋愛
      普通
      とても充実ししています。仲良く出来、楽しく送れています。
      恋愛はうまく行きません。どうしても上手くできません。人それぞれです。
    • 学生生活
      普通
      とても充実しています。イベントは楽しくできています。
      自分に合ったサークルを見つければ楽しく送れれると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育について勉強しています。
    • 就職先・進学先
      学校に務めたらなと思っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:368919
11351-60件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 旦野原キャンパス
    大分県大分市旦野原700

     阿蘇高原線「大分大学前」駅から徒歩9分

電話番号 0975-69-3311
学部 経済学部理工学部教育学部医学部福祉健康科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、大分大学の口コミを表示しています。
大分大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大分県の大学   >>  大分大学   >>  教育学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

高知工科大学

高知工科大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 4.02 (128件)
高知県香美市/JR土讃線 土佐山田
長崎県立大学

長崎県立大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.72 (254件)
長崎県佐世保市/西九州線(伊万里~佐世保) 大学
宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (380件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花
長野県立大学

長野県立大学

47.5

★★★★☆ 3.83 (24件)
長野県長野市/長野電鉄長野線 本郷
宮城大学

宮城大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.83 (222件)
宮城県黒川郡大和町/仙台市営地下鉄南北線 泉中央

大分大学の学部

経済学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.86 (150件)
理工学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.73 (91件)
教育学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.12 (113件)
医学部
偏差値:47.5 - 62.5
★★★★☆ 3.77 (76件)
福祉健康科学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.08 (30件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。