みんなの大学情報TOP   >>  大分県の大学   >>  大分大学   >>  教育学部   >>  口コミ

大分大学
(おおいただいがく)

国立大分県/大分大学前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.90

(460)

教育学部 口コミ

★★★★☆ 4.12
(113) 国立大学 161 / 596学部中
学部絞込
学科絞込
1131-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      悪い
      教職を目指すにはとてもいい環境、先生がいっぱいいらっしゃいます。その一方で、国公立大学の中では学力が低い方で教員が「君たちにはこれは難し過ぎるかもしれない」など馬鹿にしてくることもあったりするところが残念だ。友人関係に関しては、実家生や高校からの人同士の繋がりがとても強く、その輪の中に入っていくのはとても難しい。
    • 講義・授業
      悪い
      教員によって授業内容に偏りがあり、授業内にアカハラをする先生もいたりする。良い先生は本当に素晴らしい授業をする一方、こういった教員が学習権の授業をしているのに学生の学習権を侵害するような発言「体調が悪いなら保健管理センターにでも行けばいいじゃないですか。出て言ってください 」といったような発言をしているのは非常にもったいない
    • 研究室・ゼミ
      良い
      空いている教室を4年生が教採対策で模擬授業をするために解放されているから。
    • 就職・進学
      良い
      大分大学教育学部は、教員になるには全国で1番教員採用試験合格率が高いため。その一方、教員にならないという道を選択すれば支援は一切ないようだ
    • アクセス・立地
      悪い
      電車やバスは通っているが、大学生が住んでいる旦野原ハイツから、最寄りのスーパーやコンビニがとても遠く、自炊するのがなかなか厳しいし、夜急に何か食べたくなった時に非常に不便。学生はよく、「教育センターとTRIALの位置が逆になればいいのに」と言っている
    • 施設・設備
      良い
      基本的にどの教室も綺麗で新しそうな印象を受ける。また教採対策がしやすいように黒板とチョークが完備されており、コンピューターも数多くある
    • 友人・恋愛
      悪い
      クラス分けをすることにより、クラスが違うからといったような理由で仲良くなれないことがある。そのため、クラス分けはして欲しくない、授業を分ける目的でクラス分けをしているなら、半分半分選択制、数が多ければ抽選で決めればようと思う。
    • 学生生活
      悪い
      教育学部の中で運動会などがあり、したい人だけ参加するといった形をとっているが、出たくない人も強制参加という暗黙の了解があるため、そこは要らない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      4年間を通して教職について学習する。1年目は主に小学校の学習内容の復習で、2年目から学習指導案作成や模擬授業などに入っていく。小学校教員を目指す人は集中して取り組めているが、副免がメインで来た人はとても苦しい。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      高校教員になろうと考えているが、教員という仕事はあまりにもブラックなので、なるべく一般企業に就職したい。
    • 志望動機
      センター試験で大コケして岡山大学に行きたかったけど、ここしか入れるところがなかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:568038
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      悪い
      学力の低下があるため他の大学を諦めた学生が多く学びたいがために来ている感じではないモチベーションの為
    • 講義・授業
      悪い
      さぼりや授業中の携帯いじりなどが目立つので、真面目に勉強している学生の方が異端な雰囲気になってしまっているようなので
    • アクセス・立地
      悪い
      大分市内ではあるが、郊外に立地しているのでアクセスが悪い。バスの本数も極端に少なく、1本乗れなかったら次の便が2時間後ということもザラであるので
    • 施設・設備
      悪い
      近年、設備の改修工事をたびたび行っているので、図書館を始め新しい施設が多い。
    • 友人・恋愛
      悪い
      勉強している学生よりも、飲み会や合コンなどに一生懸命になっている学生が多いため、良い友人関係を築けるとは言えないと思うので
    • 部活・サークル
      普通
      部活は豊富にあるのですが、活発に活動している部活と、遊んでばかりで活動の実態が無いものとの2極化しているので
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉のベーシックな部分から学習できる
    • 所属研究室・ゼミ名
      障害者福祉研究
    • 所属研究室・ゼミの概要
      やる気のある人とない人との差があるようなので一概に言えない
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      社会福祉を学べる地元の大学があったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      基本問題を何回もする。赤本といった問題集を活用する
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:83086
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      悪い
      他の大学と比べたらいい感じだと思います。私は不登校気味であまり学校に行けてないので、正直あまり分かりませんが。
    • 講義・授業
      普通
      まあまあ充実している方だと思います。私はいけてないので、オンラインで受けさせてもらっているのですが、ピントが合わず全然分かりません笑
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを生かすために就職する人が多いみたいですね。私は仕事につけなさそうです。単位が足りないから留年するかも
    • アクセス・立地
      普通
      立地はまあまあいいと思います。最近不登校気味なので全然覚えてませんが。そろそろ単位がやばいです笑
    • 施設・設備
      普通
      食堂のメニューが結構多いです。プールも着いています。もちろんコンビニもあります。何店舗あるかは忘れました。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛は知りませんが、結構合コンが開かれていると聞きました。サークル仲間が一応できたので、普通に友人関係とかの面では大丈夫です(?)
    • 学生生活
      普通
      充実してる方だと思います。でも私は不登校気味なので、最近のサークルやイベントの感じはよく分かりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      不登校気味なのであまり覚えていません。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔大分大学にいった時に、食堂が綺麗だったから行きました。あと母の母校だからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:883100
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      先生にわからんところを聞いたら
      しっかり教えてくれるんで安心です
      話し合いもあるしきょうりょくてきですね。
    • 講義・授業
      良い
      割と楽しい
      よっぽどの悪じゃなければ
      普通に大学として勉強できる
    • 就職・進学
      普通
      大分は教員採用試験の倍率が高くて
      他県に行くかたも多くいます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から大学までいろんな方法で行けますが
      道はこみずらいのでいいです
    • 施設・設備
      普通
      まずまずですね。ごはん食べるところが少ないのが2年くらい我慢ですね
    • 友人・恋愛
      普通
      しょにちにいろんな人と当たり障りのない話しから始めました
      頑張ればよき
    • 学生生活
      悪い
      あんまりそういうの積極的に参加してないんで
      自分のペースで参加しましょう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      それぞれのしたいことを学年が進むにつれ
      学べますが予習はすべきです
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      単純に先生になりたいっていうのと
      子どもができた時勉強を教えるため
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:734338
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      教員採用試験を受験しようと考えている、小中高の教師や幼稚園の先生、特別支援学校の先生を目指している人にとっては充実した環境だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな分野に特化した教授が大勢いるので、授業の選択範囲が広く、授業しだいでさまざまなことを学べます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      とても幅広い分野のゼミがあるので、専門家の教授のもとで、好きなことを好きなだけ研究することができます。
    • 就職・進学
      普通
      大分県で教師を目指しているならここ、という風に県内唯一の国立というネームバリューは大きいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      大学の目の前に駅があります。また、大学構内にバス停もあります。入校許可が必要ですが駐車場も完備されています。
    • 施設・設備
      普通
      最近では図書館や校舎を完全に改築しているので、大学全体がとても綺麗になっています。また、構内に生協、学食、コンビニがあるのでとても便利です
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的にみんなフランクで、学科内やゼミ内の仲はとても良かったです。それぞれが協力して単位を取得することができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教師になるための基礎知識から実践まで幅広く学べます
    • 所属研究室・ゼミ名
      学校経営
    • 所属研究室・ゼミの概要
      学校や学級の経営に関して学ぶことができます
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      大同生命保険株式会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      東証一部上場企業であり、給料、福利厚生ともに満足できるものだったから。
    • 志望動機
      学校経営に関して、憲法などの観点からアプローチして研究したかったので
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問(赤本)をひたすら解くこと、授業の基礎知識をしっかり復習すること。 また二次試験対策で英語の教師に例題を出してもらい応用問題の演習をしていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:127308
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      大分県の教員採用試験合格率が6割越えと、全国的に見ても高いです。先生方はとても親身で丁寧な指導をしてくださいます。
    • 講義・授業
      普通
      高校までては学ぶことができない内容の一般教養科目がたくさんあり、興味深いです。
    • 就職・進学
      普通
      高校までの担任の先生にあたる方が、とても親切に寄り添ってくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスがいいですとは言えないですが、JR豊肥本線の大分大学前駅を利用すれば徒歩10分ほどで到着するのでそんなに不便ではありません。
    • 施設・設備
      良い
      施設は新しくないですが、きちんと清掃されています。外にあるトイレ施設も綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      クラス制なので友だちができやすいと思います。
      しかしコロナのせいでオンライン授業が多く、例年の先輩方よりは人との接点が少ないと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルは豊富だと思います。
      大分ならではの活動をしている部活/サークルもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      小学校教員の免許は卒業条件ですので、小学校内容は指導法も含めて学びます。
      そのほか自分が取りたい免許の中学高校を選択で学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      大分県での教員が第1志望だからです。
      大分大学は採用試験合格率も全国トップクラスです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:771986
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      私が行っている教育学部はとても充実していますが、他の学科ではあまり良くない印象のものがあります。しかし、サークルなどに入っていれば他の学科の人も関われるので良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      立地はあまり良くないかもしれませんが、近くに飲食店やスーパーがあるので、働きながらの通学でも負担がすくなかったです。
    • 就職・進学
      良い
      私は教育学部なので、教育の道に進む人がほとんどです。
      たくさんの就職先があるため就職率も良いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      近くに駅がないため、駅から歩いて来なければなりません
      でも、周りにお店が沢山あるので充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      学校自体そんなに新しくはないけど、トイレや入口もきれいで、とても良いと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属しているためたくさんの人と触れ合うことができてとても良いと思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークルや部活は選ぶほどあると思いますが、イベントはあまりぱっとしません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年ではその学科の基本的なことを学び、2年になってからは自分の興味のあることに時間を費やせることができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      小さい子供が好きで、好きなことを仕事にしたいと思ったので、教育学部にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:593554
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      進路についてしっかり考えれるところです。駅からもそれなりに近く、充実した生活をしています。おもしろい人もいるのでぜひでもうちの学科に来てください。
    • 講義・授業
      良い
      まあそれなりに充実してると思います。先生もわかりやすく教えようといてくれます。私は楽しく講義を受けています。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      イマイチよくわかっていないところがある。
    • 就職・進学
      普通
      教員採用試験を受ける人もいれば就職する人もいてその先の進路はさまざまです。ですか、夢を見つけるのにはなかなかいい学校だと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からはそれなりに近いです。また、コンビニももちろんありますよ。息抜きする場所や遊べる場所はあるらしく、友達はよく行ってます。私はあまり行かないでよく分かりません
    • 施設・設備
      普通
      使いやすいと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルはそれなりにあって毎日楽しく活動しています。優しい先輩ばかりでおもしろい人もたくさんいると思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      教員になるため教員採用試験を受ける人もいますし、都会に出て就職する人もいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:365328
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      情報教育コースはプログラミングを主に習うのですが、年配の先生方の授業は少し分かりにくいかもしれません。
    • 講義・授業
      普通
      少しわかりにくいですが一生懸命取り組めば大丈夫です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生によって波がある。とても厳しい先生もいれば、とてもゆるい先生もいます。まったく面倒を見てくれない先生もいるので当たり外れが大きいかと思います。
    • 就職・進学
      良い
      とてもしっかりしてくれます。ただ、すこし生徒に対して甘いかもしれません。褒めて伸ばしてくれる方針かもしれませんが、厳しい言葉が欲しい人には向かないかもしれません。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いですが山というか、茂みを抜けないといけません。夏場は虫などいるのでしんどいです。
    • 施設・設備
      良い
      もんだいないです。24時間学校が開いていて、テスト前など学校に泊まり込みできるのでとてもありがたかったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      仲が良くとても明るい学風です。学祭などとても楽しく、いい大学生活を送れました。
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても活発で楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      保険会社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:331178
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      大分県下唯一の国立大学ということで、地元の評判も良く、地元では頭が良いという評価を受けます。したがって地元企業への就職は比較的たやすいようで、地元で働き、暮らして行きたい人にはおすすめの大学であると思います。
    • 講義・授業
      普通
      外国語科目が英語、中国語、韓国語、ドイツ語、フランス語の5カ国語しかなく、国立大学にしては少ないと思いました。逆に福祉などの授業は充実しており、これからを生き抜く人間力を培うには良いと思いました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      国際学、文学、経済学、地域学、マーケティング学など、様々なゼミの中から選ぶことができます。有名な教授も多数在籍しており、学べる項目もとても多いので、必ず自分に合ったゼミを見付けることが出来ると思います。
    • 就職・進学
      普通
      大分県下唯一の国立大学なので、地元企業の評判は上々です。したがって大分県内での就職には有利ですが、逆に県外に出るとただの地方大学という目でしか見られないので、上昇志向の高い生徒は出鼻をくじかれることも多いようでした。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅はJR豊肥本線の大分大学駅前です。最寄駅からは徒歩5分ほどですが、JR大分駅での乗り換えが必要となり、アクセスが良いとは言えません。当然車での登校は禁止のため、通勤ラッシュと重なる時間帯の授業はつらかったです。
    • 施設・設備
      普通
      大学の施設設備としては古いと思いますが、広い敷地内に様々な棟があります。特に図書館が広く、便利でした。また挟間キャンパス医学部には大分だが医学附属病院が併設されていて、便利が良いと思っていました。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じゼミの友人などは出来たが、基本的に狭く深くタイプなので、そこまで仲良くなる友達は出来ませんでした。サークルにも属していなかったため、特に出会いもなく、学校を通しての恋人などにも残念ながら縁はありませんでした。
    • 学生生活
      普通
      学費や生活費の足しにするためにバイトに専念していたので、サークルには所属していませんでした。ですが、文化祭などのイベントにはなるべく参加するようにしていました。文化祭は盛んで、他行の生徒も多く訪れていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必須科目を中心に一般教養などを学びながら、ゼミ選択の基礎を作ります。2年次からは自分の興味のある科目を選び、ゼミに所属します。3年次には卒業論文の課題を決め、4年時には卒業論文の作成に全力を費やします。
    • 就職先・進学先
      専門学校へ入学した
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      一度は就職を希望しましたが、在学中からふつふつ湧いて来たメイクアップアーティストになりたいという気持ちを抑えられなかったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:288189
1131-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 旦野原キャンパス
    大分県大分市旦野原700

     阿蘇高原線「大分大学前」駅から徒歩9分

電話番号 0975-69-3311
学部 経済学部理工学部教育学部医学部福祉健康科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、大分大学の口コミを表示しています。
大分大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大分県の大学   >>  大分大学   >>  教育学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

高知工科大学

高知工科大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 4.02 (128件)
高知県香美市/JR土讃線 土佐山田
長崎県立大学

長崎県立大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.72 (254件)
長崎県佐世保市/西九州線(伊万里~佐世保) 大学
宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (380件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花
長野県立大学

長野県立大学

47.5

★★★★☆ 3.83 (24件)
長野県長野市/長野電鉄長野線 本郷
宮城大学

宮城大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.83 (222件)
宮城県黒川郡大和町/仙台市営地下鉄南北線 泉中央

大分大学の学部

経済学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.86 (150件)
理工学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.73 (91件)
教育学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.12 (113件)
医学部
偏差値:47.5 - 62.5
★★★★☆ 3.77 (76件)
福祉健康科学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.08 (30件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。