みんなの大学情報TOP   >>  長崎県の大学   >>  長崎大学   >>  多文化社会学部   >>  口コミ

長崎大学
出典:Ackeyyama
長崎大学
(ながさきだいがく)

国立長崎県/長崎大学駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.91

(591)

多文化社会学部 口コミ

★★★★☆ 4.07
(28) 国立大学 218 / 596学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
2821-28件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    多文化社会学部多文化社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語に圧倒的な自信がある人、留学したい意思が固まっている人にはいいと思います。なんとなく入るのであれば、あまり楽しくないので他のところに行った方がいいです。
    • 講義・授業
      普通
      良くも悪くも英語力次第。
      英語が得意な学生が多く、多少得意な意識がある程度では置いていかれてしまうことが多い。
      高校時代には英語は割とできる方ではあったが、完全に自信がなくなった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年次からゼミが始まるが、内容に関してはぼんやりとしたままで進む気配がない。本人次第といった感じ。
    • 就職・進学
      悪い
      どういったところに就職するの?と聞かれても、正直分からないとしか言えない。
    • アクセス・立地
      良い
      路面電車の駅が近くにあり、街中からのアクセスも悪くはない。田舎過ぎず都会過ぎずでちょうどいい。
    • 施設・設備
      良い
      12階ぐらいまでありエレベーターで移動するが、あまり教室を把握していない
    • 友人・恋愛
      良い
      1年次は全寮制なのでほっとけば友達はできる。恋愛はスペック次第。
    • 学生生活
      悪い
      何もない。多忙なためサークル等には打ち込めない人が多い印象。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コース毎に、言語コミュニケーション、国際公共政策、国際文化などが学べる。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      第1志望に落ちたため。似たようなことができそうな学部を選んだ
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:816086
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    多文化社会学部多文化社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      県内では一番偏差値も高く、大きい大学で評判もいい大学だと思う。周りからも長崎大学に通っているというだけで好印象を持たれた
    • 講義・授業
      良い
      教授の講義はとてもわかりやすくて教科書も適切なので理解しやすい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの雰囲気があかるくていい。周りもみんな優しくて学びがいがある環境
    • 就職・進学
      良い
      就職ができなかった友達は一人もいなかったです。サポートもしてくれました
    • アクセス・立地
      良い
      とてもいい場所にあり、ショッピングや食事もすぐに出来るような場所
    • 施設・設備
      普通
      ところどころ年季が入っていて古いものも多かったがしっかりした設備だと思う
    • 友人・恋愛
      普通
      友人はかけがえのない存在になっているし、一生の友達がたくさんできた
    • 学生生活
      良い
      県内の大学では一番サークル数が多くて盛り上がっていると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会学などを主に学んでいていろんな資格を取ることができるし就職に有利
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      販売系の仕事に就いた
    • 志望動機
      とりあえず入れそうな学部だったので受験してみたら合格したから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:567345
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    多文化社会学部多文化社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      海外のひとと仲良くなれたり、
      研修が多いのですごく楽しいし、
      みんなにもオススメ。
      また、自分では見つけることが出来なかったことを、まわりと協力できる
    • 講義・授業
      良い
      友達がたくさんできたし、先生がおもしろい
      そして、コンビニが近くバイトもしやすい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      海外研修などを通して、海外の事情やおもしろい話などを学ぶことができた
    • 就職・進学
      良い
      ぼくは、あまり頭がよくなかったが、
      英語ができたのでそこは伸ばせた
    • アクセス・立地
      良い
      学校じたい、おもしろい形をしていて坂が少なく、立地がすごくよい
    • 施設・設備
      良い
      少し古い校舎になっているが、
      比較的さびも少なく、食堂などはすごくきれいである
    • 友人・恋愛
      良い
      ぼくは、あまモテないのでよくわからないが
      ぼくの友達は付き合っていた
    • 学生生活
      悪い
      イベントなどが少なく、思い出としては少ないが
      時々ある、楽しみとして遊んでもらいたい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      これからの、社会の生き方や
      どんな人たちと共存していくのかなど
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      まず、英語が得意だったということと、
      これからの、社会を生き抜く方法を探したかったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:851403
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    多文化社会学部多文化社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      好きな本や興味のある分野を勉強できるが、英語の授業は高校の授業みたい。あまり英語の授業は役に立たないとおもう
    • 講義・授業
      普通
      課題が多いが授業の自由度が高いものが多い。だが全部オンラインで事足りる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      質問を考えたり質問を受けることで答える能力がつくし、卒論に直結する
    • 就職・進学
      良い
      学部の就職コンサルタントさんはとても話しやすいがそれ以外の先生は就活に否定的
    • アクセス・立地
      良い
      路面電車の近くだし、高いところにないので長崎なのに坂も少ない
    • 施設・設備
      良い
      とにかくボロい。とりあえず建て直した方がいいと思う。エレベーター使わせて欲しい。
    • 友人・恋愛
      良い
      そこまで大学自体が大きくないので、知り合いが多い人が多いんじゃないか。田舎みたいだと思う。
    • 学生生活
      悪い
      参加したことがないがあんまり面白くなさそう。似たようなものばかり
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の授業や、言語、社会学、政治・経済、国際文化などさまざま
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      受験科目が少ないから。数学が苦手なので、この学部に入るのにほとんど勉強しなくてよかった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:841594
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    多文化社会学部多文化社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      留学生と交流したり、フィールドワークをしたりといった活動に魅力を感じで入った学部でしたが、コロナでほとんどのことができなかったのが残念だったため、星四つにしました。授業自体は面白いと感じます。
    • 講義・授業
      良い
      極力オンライン授業を避けるように、先生方が工夫して下さいます。講義では、世界の文化や社会状況、政策や経済的なことまで幅広く選択できるのが利点です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私のゼミでは、学年関係なく全員で授業をしています。先生は、とても面倒見がよく、留学のことまでサポートして下さいます。ゼミは一年生の最後の方に選びます。
    • 就職・進学
      良い
      コロナの影響はありますが、一般企業に就職している先輩が多いようです。進学実績は良いと聞いています。
    • アクセス・立地
      良い
      大学は、長崎電鉄の「長崎駅前」降りてすぐです。大学周辺には、マックやすき家、飲み屋、イオンなどもあり、とても便利で充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      私の学部は建物が新しくて、とても綺麗です。長崎の街並みを一望しながら勉強できる、勉強スペースがあり、リラックスして勉強できます。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内では、一年生の時に寮生活をするため、友達が多く充実しています。学内で付き合っている人もいます。
    • 学生生活
      良い
      学内では、サークルが充実しています。コロナ下ではありますが、できる限り学園祭なども盛り上がっていました、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は教養、二年生からは、共生文化・社会動態・言語コミュニケーション・国際公共政策コースに分かれます。オランダ特別コースは、オランダについて勉強します。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      まだ、どの企業に進むかは決まっていません。英語力を活かした仕事に就きたいと考えています。
    • 志望動機
      国際社会について、勉強したいと思ったからです。また、多様な視点でものを観れるようになりたいと思い、志望しました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業の実施が主です。また、食堂でも密にならないように衝立を置いてあるなどの工夫が施されています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:818652
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    多文化社会学部多文化社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学部の名前の通りだと思います。多様な文化の中で出来上がった社会の中、自分から問題を見つけていくステップを踏んでいく過程が多くの自分の知らない発見があって面白いなと感じました。ただ、私は学務班が好きじゃないです。
    • 講義・授業
      良い
      授業に関しては問題ないです。映像を通しての授業は本当に良いものばかりでした。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミの先生を自由に選びたかったです。でないと、自分が学びたいことが学べないし、それゆえ学習に対する意欲も下がります。
    • 就職・進学
      悪い
      無事に卒業できました。授業を行ってくれた先生方には感謝しています。けれども学務課の対応が少し良くないと感じました。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパス内の設備をもう少し充実させていただきたいです。建物内にカフェや自動販売機等の設置をしていただきたいです。入学する前に気づいておけばよかったと思いました。
    • 施設・設備
      悪い
      キャンパス内の設備をもう少し充実させていただきたいです。建物内にカフェや自動販売機、食堂等の設置をしていただきたいです。ここが他大学と比較して劣る部分だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の人達は皆んな優しくて個性ある人たちばっかりです!エンジョイしたいかたどぞ!
    • 学生生活
      良い
      サークルは充実してる方だと思います。イベントが少し色褪せてるかも、、、?
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      多文化を理解し、自分で見解を広げていく形で勉強していきます。人や人を取り巻く環境について学んでいく学部ですね。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      すみません、個人情報なのでお答えできないです。他の投稿者さんを参考にしてください。
    • 志望動機
      社会学を国際的な視点から長崎という場所で勉強してみたいと感じたためです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:597446
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    多文化社会学部多文化社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      全体的な評価は、星3つ。いかに学び、掘り下げていくかは本人次第なところがあると思う。いろんなことに興味を持つといい
    • 講義・授業
      普通
      それぞれの授業には、経験豊富な先生が作ったカリキュラムに沿って、充実した指導が行われた
    • 就職・進学
      普通
      就職は自分でのやり方が一番重要だと思うが、サポートはまあむあ十分だった
    • アクセス・立地
      普通
      住んでいる場所によって通学のしやすさは変わる為、人それぞれだと思う
    • 施設・設備
      普通
      それ相応の施設・設備はあるのではないだろうか。不便だったことはない
    • 友人・恋愛
      普通
      これも人それぞれで、個人の自由。充実させたいならできるのではないか。
    • 学生生活
      普通
      長い歴史を持つ大学なので、サークルの数や人数に不便はないと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      「グローバル化時代の多文化社会において必要とされる人間力と社会力」を身につけ、多様な文化的背景を持つ人々と協働し、グローバル化する社会を担い、たくましく生き抜く力を有するグローバル人材を世界に送り出すことを教育理念とする。
      長崎大学HPより一部抜粋
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      営業を主とする仕事
    • 志望動機
      学部がしめした育理念、カリキュラムに興味を持ったため志望した
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:582044
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    多文化社会学部多文化社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      課題が多く大変でしたが、複数のタスクをマネジメントするスキルやそもそもたくさんのレポートを書くために集めた知識が社会人の今も生きているので、成長の場だったと感じています。
    • 講義・授業
      良い
      様々な角度からの授業があるので特に興味のある分野を選べる。各分野も先生が専門的でより興味が深まっていきます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミがあり雰囲気はそれぞれ結構違います。課題の量が多少多くてもちゃんと面倒見てくれるゼミがおすすめ。
    • 就職・進学
      良い
      他学部に比べると知名度で難しい部分もありますがそれでもなかなかいいところにはしゅうしょくできいる印象
    • アクセス・立地
      良い
      ろでんの近くであればなんら不便ないかと。猫がたくさんいて毎日の癒しです。
    • 施設・設備
      良い
      いろんなところに教室があったのでちょっと移動が不便だった。でも困るほどではない。
    • 友人・恋愛
      良い
      少なめの人数なのでみんな仲良くなれます。恋愛も何組かありました。
    • 学生生活
      良い
      イベントとして英語カフェなどスキルも磨けて友人も作れる機会があるのは大きな満足ポイント
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年目は英語学習がメイン、そのご興味のある分野を掘り下げて専門性を高めていきます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      貿易関係
    • 志望動機
      留年せず留学でき、英語をツールとして勉強し専門的知識をつけられると思っ真から
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:576534
2821-28件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

住所 長崎県 長崎市文教町1-14
最寄駅

長崎電軌1系統 長崎大学

電話番号 095-847-2016
学部 経済学部工学部水産学部教育学部環境科学部医学部歯学部薬学部多文化社会学部情報データ科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、長崎大学の口コミを表示しています。
長崎大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  長崎県の大学   >>  長崎大学   >>  多文化社会学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

北九州市立大学

北九州市立大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (565件)
福岡県北九州市小倉南区/北九州モノレール 競馬場前
福岡女子大学

福岡女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.09 (159件)
福岡県福岡市東区/西鉄貝塚線 香椎花園前
熊本県立大学

熊本県立大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.80 (202件)
熊本県熊本市東区/阿蘇高原線 東海学園前
鹿児島大学

鹿児島大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 4.04 (754件)
鹿児島県鹿児島市/鹿児島市電2系統 唐湊
小樽商科大学

小樽商科大学

50.0

★★★★☆ 3.81 (267件)
北海道小樽市/JR函館本線(長万部~小樽) 小樽

長崎大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。