みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡女学院大学   >>  人文学部   >>  【募集停止】表現学科   >>  口コミ

福岡女学院大学
出典:Mattk1964
福岡女学院大学
(ふくおかじょがくいんだいがく)

私立福岡県/大橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 35.0

口コミ:★★★★☆

3.96

(183)

人文学部 【募集停止】表現学科 口コミ

★★★★☆ 3.92
(64)
学部絞込
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部の評価
    • 総合評価
      普通
      演劇や建築、デザインなど、様々な表現について学ぶことができる学科です。
      興味はあるけど知識はないという人でも、基礎から学べるので気軽に挑戦できます。
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスは不便です。
      周囲の環境は、遊べるところは近くにはありませんが長閑なところです。
      多くの学生は自転車かバス、電車→バスです。
    • 施設・設備
      良い
      施設設備は整っており、最近増設されよりきれいな環境で勉学に励めるようになっております。生徒の数に対して教室が余ってるような状態です。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大ですので、当たり前ですが職員と警備員以外に男性はいません。学内での出会いは皆無と言ってもいいです。
      友人を作りたいと思えば作れますし、友人がいなくても1人で学食やカフェにいる人も多くいるので肩身の狭い思いはしません。
    • 学生生活
      普通
      年に一度葡萄祭という、文化祭があります。
      学内のサークルはもちろんのこと、ゼミの仲間で出店したりなどもでき、思い出作りができます。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      商社の事務職に入社しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:316664
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部の評価
    • 総合評価
      普通
      表現学科は広い分野のことについて学べるので、興味がある分野を見つけやすいのではないかと思います。また、演劇など普段接する機会がないものにも学習として触れ合えるので、面白いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生によって充実度に違いがあります。外部から来ていらっしゃる講師の先生のほうが新鮮でおもしろみがあったように感じました。必修科目がつまらないのはどこも同じでしょうか。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      自分が入っていた研究室は風変りなところがあったので、アドバイスできることは少ないけれども、ゼミによっては全国的に有名な先生もいました。
    • 就職・進学
      普通
      就職支援は充実していたように思います。就職課の方がたとより親密な関係になっていたほうが就職進学については良いと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      とっても田舎にあるので近所にランチする場所はないです。バスや電車が移動手段になりますが、うちの学生でいっぱいになることも多々なのでうるさいです。
    • 施設・設備
      悪い
      わたしが入ったときがちょうど古い校舎だったので、工事をしてばかりだったのですが、今では改装されてきれいになっているかもしれません。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なので学内で恋愛はできません。ですが、大学のイメージがいいのかお嬢様と外部には言われることが多く、女の子の評価はまあまあ良い様です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本語の構成からマスコミに関してなど幅広く学べます。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ゴズペルについて知識から実際にステージに立ったりします。
    • 就職先・進学先
      建設業の事務
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      事務の仕事に就きたいというのがあり実家から通いたかったから。
    • 志望動機
      大学のなかでも変わったものを学びたかったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問とセンター対策をして、セオリー通りの勉強をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:127167
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部の評価
    • 総合評価
      良い
      こういうものには興味があるけれどはっきりとしたものは見えていないという人にはよい学科だと思います。大学の周りに緑も多く、住宅地の中にあるため、周囲も静かで環境面もよいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野の先生方がいらっしゃるため、いろいろな話を聞けたり、興味を深めることもできます。多くの先生が話しかけやすいので、質問等もしやすいと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスはあまりよくありません。駅からのアクセスが悪く、バス通学をすることになります。しかし、敷地内にも多くの緑があり、住宅地ということもあり静かな環境で学生生活を送ることが出来ます。
    • 施設・設備
      普通
      最近新しくなりました。敷地も広いです。カフェや売店は小ぢんまりといしているので店員さんと仲良くなれます。
    • 友人・恋愛
      普通
      個性的な人がたくさんいます。特殊な視点を持っている人ばかりなので自分自身の見方も変えることが出来るかもしれません。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルには入っていなかったので詳しくはわかりませんが、よく○○大会出場という話も聞いていたのでそれなりに活発なのだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      4分野の表現方法を自由に学ぶことが出来ます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      マスメディア表現ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      マスメディアの表現方法、アプローチの仕方を主に学びます。
    • 就職先・進学先
      無回答
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      申し訳ありませんが、無回答とさせていただきます。
    • 志望動機
      英語表現、メディア表現に興味があった為。
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      特に対策はしていなかったが、自分の言葉ではっきりと伝えることを念頭においていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:83110
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部の評価
    • 総合評価
      良い
      一風変わった人がたくさんいます。毎日のように刺激を受けることがあり、楽しい学生生活が送れると思います。その反面、自分の中にこれというものがないと埋もれる可能性があります。ただ、普通に生活していれば出会うはずのなかった友人や先生方に出会えるので、行ってよかったと思う学生生活になるのではないでしょうか。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野を学べるので、保険を掛けることはできます。高学年になるにつれて自分の道を絞るというやり方や、入学当初から1つの分野に絞って学ぶというやり方もあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      バス停はすぐ近くにありますが、駅から遠いです。また、住宅街に大学があるため、スーパーは近くにありますが、時間潰しができるような場所はありません。
    • 施設・設備
      良い
      洋館のような施設になっています。真新しいものばかりではありませんが、どこか落ち着ける雰囲気があります。自然も多く、春先や秋に池周りで食事をするととても気持ちいいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      いろんな人と友達になれます。個性豊かな人が集まっている学科なので、今まで出会ったことのないような人にも出会えます。
    • 部活・サークル
      普通
      部活やサークルは入っている人が半分くらいだったように思います。いろいろなイベントも行われているようなので、入部すると充実した日々が送れるようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      デザイン分野、英語表現分野、メディア表現分野、演劇分野を学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      メディア表現ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      マスメディアの今までとこれからを研究します。
    • 志望動機
      メディア表現に興味があったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      指定校推薦だったので、面接対策を高校の先生に何回もお願いしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:22536
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部の評価
    • 総合評価
      普通
      色々学べて良いかと思いましたが、私の場合はどれも専門的までは学ばなかったので、自分が学生時代に何をやったか・どういう勉強をしたが等、就職活動や人に自分の大学を教えるときは苦労しました。
    • 講義・授業
      良い
      外国語も豊富だったうえ、他の学科の受講もできたので、幅広く知識を吸収できたとは思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      あまり、選ぶことが出来なかったけれど、私は少人数のゼミに入りました。少人数だからこそ、教授や他のゼミ生と深く話し合ったり出来ましたが、大量の文献を読むことが多かったので、時間に余裕が必要です。
    • 就職・進学
      悪い
      就職についての講義が2年後半からあったり、就職相談ものってはくれます。しっかりしていると思いますが、就職が決まらない人は決まりません。学生生活に余裕が持てるようになれば、資格取得をお勧めします。
    • アクセス・立地
      悪い
      電車で来る方は、電車→バスで学校まで移動です。道が細いので渋滞するときはとても渋滞します。近いと言えば近いのですが、すごく時間がかかります。 構内は狭いです。構内にある店も、大学の割には小さすぎ。食堂はとても混み座れない時もあります。 近くにスーパーがあるので、良いと言えばそれくらいでしょうか
    • 施設・設備
      悪い
      構内の、食堂・コンビニ的な店、カフェ、狭すぎます。それが、とても不満でした。 今は、食堂は広くなっているようですが、早く改善して貰いたかったです。
    • 友人・恋愛
      普通
      海外の学生もいるし、サークルもまあまああるので色んな人がいて楽しいかとは思います。 私は県外出身なので、確かかわかりませんが、年配の方にはお嬢様学校といわれているようです。その割には、ギャルが多く、うるさいという印象が大きかったです。 共学の方が楽しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幅広い分野のことを学べます。ですが、詳しく知識を身につけるには、自分で勉強する必要があります。
    • 所属研究室・ゼミ名
      日本語ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      日本語の歴史や、言葉の移り変わり、方言など
    • 志望動機
      マスメディアと日本語の歴史・方言の勉強を両方したかったから
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦だったので、勉強は一切しませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:127500
学部絞込

福岡女学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福岡県福岡市南区日佐3-42-1

     西鉄天神大牟田線「大橋」駅から徒歩5分

電話番号 092-575-2971
学部 人間関係学部人文学部国際キャリア学部

福岡女学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

福岡女学院大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、福岡女学院大学の口コミを表示しています。
福岡女学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡女学院大学   >>  人文学部   >>  【募集停止】表現学科   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

西日本工業大学

西日本工業大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.86 (43件)
福岡県京都郡苅田町/JR日豊本線(門司港~佐伯) 小波瀬西工大前
日本経済大学

日本経済大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.74 (64件)
福岡県太宰府市/西鉄太宰府線 西鉄五条
西九州大学

西九州大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.83 (129件)
佐賀県神埼市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 神埼
活水女子大学

活水女子大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.80 (126件)
長崎県長崎市/長崎電軌5系統 メディカルセンター
長崎外国語大学

長崎外国語大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.76 (60件)
長崎県長崎市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 道ノ尾

福岡女学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。