みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  西南学院大学   >>  人間科学部   >>  口コミ

西南学院大学
西南学院大学
(せいなんがくいんだいがく)

私立福岡県/西新駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

4.05

(724)

人間科学部 口コミ

★★★★☆ 4.17
(169) 私立大学 157 / 1830学部中
学部絞込
16911-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    人間科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      近くの大学に比べて、臨床の分野だけでなく幅広い心理学の分野について学ぶことができて選択肢が広いです。
    • 講義・授業
      良い
      先生がとても優しく、授業もわかりやすい。
      1年次では心理学について広く浅く学ぶことができて楽しい。
    • 就職・進学
      普通
      一般企業に就職する先輩方が多いそうです。
      公認心理士や臨床心理士の資格を取るために大学院へ進学する人もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      西新駅から徒歩5分ほどです。周りには商店街もあり充実しています。
    • 施設・設備
      普通
      余り足を運んだことがないのですが、実験室もあり充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活動に入ると友達や恋人もできて楽しいキャンパスライフを送れると思います。
    • 学生生活
      良い
      公認サークルから非公認サークルまでたくさんあります。
      イベントは文化祭が盛り上がって楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では広く浅く心理学について学ぶことができます。
      3年次からはゼミも始まるそうです。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      心理学に興味があり、臨床の分野以外も学ぶことができるため選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:887154
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間科学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員になるという夢がある方にはとてもいい学科だと思います。充実した学校生活を送ることができるため、おすすめします
    • 講義・授業
      良い
      とても充実しています。各教科面白みがあり、きょうみがわくとおもいます。
    • 就職・進学
      良い
      とてもすばらしいです。どの先生方もわかりやすく、安心して勉学に努めます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅が近いためとても行きやすいです。
      商店街も近いため、買い物もしやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      教室もきれいで、ピアノもあるので、とても満足しています。図書館がお気に入りです。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても満足しています。履修や授業の相談は必要不可欠ですし、部活でも楽しんでいます。
    • 学生生活
      良い
      サークルもたくさんあり、部活動も充実しています。成績も好調です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      小学校、幼稚園、保育園の教員になるための過程を学びます。面白いです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      教育関係の学びに興味があったため、志望しました。教員にならなくても学ぶだけで楽しいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:829185
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    人間科学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教育関係の講義を受けることが多いのですが、教員採用試験合格のための勉強だけでなく、人として大切なことを学べる環境が用意されていると思います。教育関係の仕事につかなくても大丈夫な学科だと思います!
    • 講義・授業
      良い
      教員免許をとるための講義は、たとえ教員採用試験を受験しようと考えていなくてもためになる講義だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      児教は、1年生のうちはゼミなどはありません。
      (評価のつけようがなかったので3にしました。)
    • 就職・進学
      良い
      教育関係に進む人もいれば、一般企業に入る方もいると聞いたことがあります。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄一本で博多や天神まで行くことができます。
      商店街が近くにあったり、周辺環境も悪くないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      図書館がとても充実しています。
      また空き教室もあり、空きコマでも勉強ができてとても便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても楽しい友達ばかりで毎日楽しく生活しています。
      一人でいる人はあまりいません。
    • 学生生活
      良い
      様々なサークルがあり、とても楽しいです。
      全てのサークルが楽しいかはわかりませんが、実際は自分で興味があるサークルを見に行って雰囲気をつかむことが大切だと思います!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育園、幼稚園、小学校の先生の免許取得のための授業や、
      専攻科目の中から自分で選んで学びます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      もともと留学に興味があり、西南だったら大学生のうちに留学できるチャンスがあるかなと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:782939
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    人間科学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分のしたいことが学べて満足
      図書館の蔵書が充実しているので興味深い分野について調べることができる。。
    • 講義・授業
      良い
      非常に良い
      教授も良くしていただいているので、興味深い分野を意欲的に学べる
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      コロナ禍であまり実感できてない
      まだゼミに所属してないのでこれからというところ
    • 就職・進学
      良い
      就職率は高い
      様々な資格について学ぶことができて、そういう点ではとても充実している
    • アクセス・立地
      普通
      地下鉄で行ける
      バスも本数が多く、近くに商店街、商業施設がある
    • 施設・設備
      普通
      図書館がとてもきれい
      新しくできた、建物はデザインが凝っていて、図書館の蔵書数も多く非常に良い
    • 友人・恋愛
      普通
      はい
      リモート授業が行われていて、まだ交友関係は広くはない、これから増やしてければ
    • 学生生活
      悪い
      イベントがない
      コロナ禍ということがあって、とにかくイベントがない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まだ、一年なのでこれから実技などができていければいいと思う。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      保育士を志しているので、家の近くで希望の学部がある大学で探した
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:769837
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学の先生たちは、結構フレンドリーであまり堅苦しくなく、優しいイメージがあります。授業にも熱心で質問をするとちゃんと最後まで真剣に答えてくれます。
    • 講義・授業
      良い
      先生の熱心さがオンライン授業に出ています。
      やはり対面で質問ができないし、何かとオンライン授業は難しい形態だと思うのですが、毎回の授業に分かりやすく教材を作ってくださいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私は心理学を学んでいるのですが、心理学実験室があり今はコロナの影響で予約が必要ですが、心理学実験室で先生に質問ができたりお話ができて仲良くできます。
    • 就職・進学
      良い
      就職課があり、サポートをしてくれます。先輩たちも早いうちに就職が決まり、良さそうです。
    • アクセス・立地
      良い
      西新駅の近くで歩いて5分くらいなのでとても交通の便がよいです。
    • 施設・設備
      良い
      足りないものは無いくらい何でもあります。
      だからといって、校内が広くてきついわけでもなく、良い感じにまとまって建っているのでとてもいいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      コロナの影響で学校での対面授業が無いのでその場合、交友関係を広げるのは難しいと感じます。しかし、部活やサークルに入っている人はそのコミュニティの中でかなり仲良くできます。
      3、4年のせんぱい方はゼミなどで研究をする中、同じゼミ生と恋愛関係になる人が多いみたいです。
    • 学生生活
      良い
      今はコロナで何とも言えませんが、学祭は楽しいそうです。せんぱいが言っていました。
      またキリスト教を信仰しているのでクリスマスの季節はイルミネーションが光って学内が綺麗です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎心理学を学び、学年が上がるにつれて応用心理学を学ぶ。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      人間の心理に興味があった。
      臨床心理士になるために大学で学んでおきたかったから。(最終的に大学院に行かないとなれませんが)
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:764189
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    人間科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      友人や先生、授業内容や課題など全てが良い環境だと感じている。心理学科は最終的なゴールを見つけることが難しい学科だが、この学科で幅広い分野を学び、自分に合った分野を見つけられると思う。
    • 講義・授業
      良い
      心理学の様々な分野を学ぶことができ、また先生達も深く内容を教えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミが始まっていないので詳しくは分からないが、ゼミの説明会では演習を組んでいるゼミも多いと聞いた。
    • 就職・進学
      良い
      1回生の時から、就職活動を意識させる取り組みが多く、積極的に参加していけばよりよい就職活動が出来ると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      都心から近く、少し歩けば商店街やデパートなどがあり、生活には困らない。治安も悪くないが、夜の裏通りは酔っ払いがいることも多い。
    • 施設・設備
      良い
      様々の施設があり、またどれも比較的綺麗で使い易く、不便に感じたことは無い。
    • 友人・恋愛
      良い
      心理学科は男子が少なく、その分男子の結束が高まる上に、女子との交流も多いと感じる。
    • 学生生活
      普通
      私はサークルには参加しておらず、またコロナの影響でほとんどのイベントが中止になっているため、イベントについてはあまりわからない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次ではほぼ必修科目で埋まるため、自由に選べるのは3単位程度。必修科目は心理学の様々な分野の基礎的な部分について
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      心理学に興味があったから。元々人の心理に興味があり、いつか学問的に心理学を学びたいと考えていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:763444
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学を学びたい人にはとてもおすすめの学科です!!
      優しい先生や同期がとても多いので楽しく学べます!!
    • 講義・授業
      良い
      授業の内容がとても興味深く、楽しみながら受けることができました。
      また、自分の身になる講義が多いので、とても勉強になります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ内容は担当教員によって変わります。
      主に、プレゼンテーションが多めになります。
      自分の発表スキルを磨くことができると思います。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの人が、自分で就職活動を行っています。
      不安な時は、就職課に相談していました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも近く通いやすいです。
      大体、駅から歩いて10分程で到着します。
    • 施設・設備
      良い
      心理学実験室などもあり、充実しています。
      心理学内の授業でわからないことがあれば、いつでも心理学の先生に相談できる環境です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動がたくさんあるので、大学生になったらぜひ加入してほしいです!
      充実します!!
    • 学生生活
      良い
      学祭は学内にたくさんの出店がでて、とても楽しいイベントになります!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に心理学の基礎から応用まで幅広く学ぶことができます!臨床心理士や心理学専門を目指さなくても、とてもたのしくておもしろい学科です!
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      心理学に興味があり、心理学の内容が充実していたからこの学科を選びました。
    • 就職先・進学先
      商社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:972628
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で心理学を専攻したいと考えている人にはとても良い大学だと思います。施設には研究施設のようなものまであります。
    • 講義・授業
      良い
      立地がとてもいいです!先生方もみんな親切で分かりやすい授業をしてくださります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは3年から始まります。ほとんどの人が希望通りのゼミに入ることが出来ます。
    • 就職・進学
      良い
      就職課のサポートがとても手厚いです。面接の練習やエントリーシートの書き方を指導してくださります。
    • アクセス・立地
      良い
      飲食店が多くあり、あきこまを充実して過ごすことが出来ます。駅からも近いです。
    • 施設・設備
      良い
      図書館がとても綺麗です。校舎も全体的にとても綺麗だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属してなくても一生の友達が出来ました。色んな人がいるのできっと気の合う人が見つかると思います。
    • 学生生活
      良い
      学祭は11月に開催され、毎年とても盛り上がっているイベントです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は共通科目と呼ばれる心理学以外の勉強が多いです。二年次からは心理学がばかりになります。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      公務員
    • 志望動機
      昔から心理学に興味があり、より知識を深めたいと思い犯罪心理学について学べる大学に行きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:961051
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間科学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は思ったのと違ったなと感じてしまい、授業に対するやる気が出ていないので自分の好きな分野を選んでください!!
    • 講義・授業
      良い
      福岡で1番の私立大学ということもあり、倍率が高いです。
      ですが東京などに出ると無名の大学になってしまいます、、、
    • 就職・進学
      普通
      有名企業に就職した先輩が何人もいるので実績はいいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      西新は住みやすいためおすすめですが、天神博多からは少し距離があるので学校帰りの寄り道がすぐできるわけではないです
    • 施設・設備
      良い
      施設が綺麗です!!特に図書館がおすすめです!在校生は映画も見れます
    • 友人・恋愛
      良い
      んー、わかりませんが恋愛は大学関係なくできる人にはできます。
    • 学生生活
      良い
      私はサークルに入っていますがとてと充実した毎日を過ごせてます!お友達も増えるのでサークルは入ることをお勧めします
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私はフランス語を専攻しています!人それぞれ楽しいという人もいればそうでない人もいるみたいですがとりあえず眠いです。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      西南大学に入りたかった為、指定校推薦で枠の競争率が低いこの学部を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:815180
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学に興味がある人にはとても良い学科です。心理学科に入ると、何もしないで人の心は読めるようにはなりませんが、自分のことをより理解できるようになります。(先生がそうおっしゃっていました!)
    • 講義・授業
      良い
      心理学の幅広い分野が学べます。1年のうちは必修科目が多いですが、3、4年になると好きな分野を中心に学べます。また、学科主催の講演会があります。
    • 就職・進学
      良い
      就職する人もいれば、公認心理師になるために大学院に行く人もいるので、それぞれに合ったサポートをして下さるようです。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄の駅から徒歩5分ほどで、周辺には商店街やショッピングモールなどがあって便利なので立地は最高です。
    • 施設・設備
      良い
      全体的にとてもきれいですが、図書館が特にきれいです。図書館の1階にはカフェがあってオシャレです。
    • 友人・恋愛
      普通
      1年の時に25人前後で1クラスの授業があるので、そこで友達ができると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルや部活はたくさんあります。部活や公認サークルは割としっかり活動するみたいです。部活は毎日ではないそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は全員が必修科目で心理学の基礎を学びます。2年は必修科目と興味がある科目を半々で取ります。2年の終わり頃に興味がある分野のゼミを選び、その先生のもとで学びます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      高校時代に心理学に興味を持ち、心理学を幅広く学びたいと思ったからです。
    感染症対策としてやっていること
    2020年度は前期が全面オンライン授業、後期が一部の授業で対面授業が実施されました。後期は学部によって対面授業の割合が違いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:732379
16911-20件を表示
学部絞込

西南学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福岡県福岡市早良区西新6-2-92

     福岡市営地下鉄空港線「西新」駅から徒歩6分

電話番号 092-823-3201
学部 法学部経済学部商学部外国語学部神学部人間科学部国際文化学部

西南学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、西南学院大学の口コミを表示しています。
西南学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  西南学院大学   >>  人間科学部   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

立命館アジア太平洋大学

立命館アジア太平洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.98 (209件)
大分県別府市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 亀川
福岡大学

福岡大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 4.00 (1386件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 福大前
九州産業大学

九州産業大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (436件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前
中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
沖縄国際大学

沖縄国際大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.94 (275件)
沖縄県宜野湾市/ゆいレール 儀保

西南学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。