みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  西南学院大学   >>  人間科学部   >>  児童教育学科   >>  口コミ

西南学院大学
西南学院大学
(せいなんがくいんだいがく)

私立福岡県/西新駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

4.05

(724)

人間科学部 児童教育学科 口コミ

★★★★☆ 4.27
(51) 私立大学 216 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
511-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間科学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      どの免許を取得するかによって授業内容が分けられているため、自分が学びたい専門分野を深く学ぶことができます。実習もきちんとあり、将来を見据えて充実した大学生活をおくることができると思います!
    • 講義・授業
      良い
      具体的に教えて下さるので、将来の自分を見据えながら授業を受けることができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      再来年から始まるのでまだ分かりませんが、どのゼミに入るかや先輩方の意見など、たくさんの情報を下さるので安心です。
    • 就職・進学
      普通
      ほとんどの学生が就職できているため、先生方のサポートが手厚いのだと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅近で立地がとてもいいです。特に図書館が綺麗で、学習しやすい雰囲気です。新しい体育館なども建てられており、最適な環境だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      人数が多い分、それに合わせた教室で充実しています。ピアノの授業では電子ピアノが1人1台ずつ準備されていたり、ヘッドホンもついていたりなど、上達に近づける設備です。
    • 友人・恋愛
      良い
      コロナ禍から回復しつつあり、多くの人と関われるためたくさんの関係が持てそうです。
    • 学生生活
      良い
      多くのサークルや部活動があります。どれに入るかによって変わりますが、部活動はどれも充実していると思います。学祭もあり、たくさんの学生がステージ披露や出店を出していました!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      子どもとの接し方、特徴、社会的養護、音楽基礎など
      3年次からは実習やゼミが始まり、より詳しく学部ことができると思います。
      必須で英語がありますが、自分の実力に応じたクラスで、勉強しやすいです。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      幼稚園教諭へと進みたい
    • 志望動機
      幼稚園教諭、保育士免許取得を目標としていたから。子どもについて詳しく知りたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:969243
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    人間科学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強できることでは幅広く、たくさんのことを学べるので素晴らしいです。
      また、教授の話もわかりやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実していると思います。教授もさまざまなところから集められた特別講師なので一コマ一コマがとても充実されています。
    • 就職・進学
      良い
      一コマ一コマが充実しているので社会に出た時に生かせる学びたくさん受けることが出来ます。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄からはとても近いです。学校のまわりにもさまざまな店舗があるので環境はいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      学校の外見はとてもキレイです。カフェなどもあるので大学内だけでも十分です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活なども活発なのでたくさんの友達ができます。講義内でも喋ることが出来ます。
    • 学生生活
      普通
      サークルには入っていないのですが、友人からの話ではとても楽しいとのことです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次2年次と年ごとに違う分野を学ぶことが出来ます。実習もあるので充実しています。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      こどもが昔から好きで、子どもとかかわれる職業につきたいと思っていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:943213
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間科学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幼稚園の先生・小学校の先生になる人はとてもいい学部
      総合的に見て、いろんな知識も身につくし、人間関係を学べるいい学部と思う
    • 講義・授業
      良い
      先生たちがいい人たちでいっぱい
      テストは難しい時もあるが、テスト内容に不満はない
      休みの日は、大学の友達と遊んだりと、仲良くできている
    • 就職・進学
      良い
      西南大学の就職率は90%後半だった気がする。
      卒業生の就職先が幅広く確保できている感じがしている
    • アクセス・立地
      良い
      西新駅から徒歩5分圏内で好立地
      また、天神や博多駅へも地下鉄が直通なところが便利
    • 施設・設備
      良い
      体育館などが広くてとてもいい
      いろんな部活サークルがあるので助かっていると思う
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルが多いので友人関係が築いて行きやすそう。
      また西南大は女性が可愛い・綺麗なことで有名だ
    • 学生生活
      良い
      サークルに力を入れているイメージがある。
      みんな楽しそうでキラキラしている。
      西南祭もたくさんのお客様がきて賑わった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      小学生の勉強はもちろん、障害者・福祉の面でも学べる講義がある
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      小学校の先生
    • 志望動機
      小学校の先生になりたかったので、選択した
      また、大学のパンフレットにとても魅力を感じた
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:887805
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間科学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員になりたい人、保育士になりたい人、幼稚園教諭になりたい人にはオススメ。ただしとる免許は1種類か2種類までにした方が良い。
    • 講義・授業
      普通
      模擬授業などは多いが指導案の書き方などは具体的には教えてくれない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年時からゼミが始まるが、卒論の内容はゼミの内容と全く関係の無いものでも大丈夫というところがいちばん良い。
    • 就職・進学
      良い
      「西南学院大学卒業」と言うだけでひとつのブランドのようなものになっており、とても就職に有利になる。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄西新駅からは近いし博多、天神にも近く、周辺には居酒屋、商店街、カラオケ等なんでもある。
    • 施設・設備
      良い
      5号館の空き教室のピアノは児童教育学科の生徒は優先的に弾けるため、ピアノが家にない生徒はいつでも練習に使うことが出来る。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル内恋愛や学部内恋愛はほとんどの人が1度は経験しているように感じる。
    • 学生生活
      良い
      非公認、公認問わず飲みサーが多いが、きちんと選べば自分に合ったサークルを見つけることが出来る。
      また学祭も芸能人を呼んだり、インフルエンサーを呼んだりしていてかなり規模の大きいものとなっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的には教師になる為の様々な教授法や指導案の書き方を習ったり、模擬授業などを行う。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      昔から小学校の先生になりたいと思っていたため、福岡県内で小学校教員免許が取れる且つ周辺環境が整っているこの大学を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:917081
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間科学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員になるという夢がある方にはとてもいい学科だと思います。充実した学校生活を送ることができるため、おすすめします
    • 講義・授業
      良い
      とても充実しています。各教科面白みがあり、きょうみがわくとおもいます。
    • 就職・進学
      良い
      とてもすばらしいです。どの先生方もわかりやすく、安心して勉学に努めます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅が近いためとても行きやすいです。
      商店街も近いため、買い物もしやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      教室もきれいで、ピアノもあるので、とても満足しています。図書館がお気に入りです。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても満足しています。履修や授業の相談は必要不可欠ですし、部活でも楽しんでいます。
    • 学生生活
      良い
      サークルもたくさんあり、部活動も充実しています。成績も好調です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      小学校、幼稚園、保育園の教員になるための過程を学びます。面白いです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      教育関係の学びに興味があったため、志望しました。教員にならなくても学ぶだけで楽しいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:829185
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    人間科学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教育関係の講義を受けることが多いのですが、教員採用試験合格のための勉強だけでなく、人として大切なことを学べる環境が用意されていると思います。教育関係の仕事につかなくても大丈夫な学科だと思います!
    • 講義・授業
      良い
      教員免許をとるための講義は、たとえ教員採用試験を受験しようと考えていなくてもためになる講義だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      児教は、1年生のうちはゼミなどはありません。
      (評価のつけようがなかったので3にしました。)
    • 就職・進学
      良い
      教育関係に進む人もいれば、一般企業に入る方もいると聞いたことがあります。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄一本で博多や天神まで行くことができます。
      商店街が近くにあったり、周辺環境も悪くないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      図書館がとても充実しています。
      また空き教室もあり、空きコマでも勉強ができてとても便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても楽しい友達ばかりで毎日楽しく生活しています。
      一人でいる人はあまりいません。
    • 学生生活
      良い
      様々なサークルがあり、とても楽しいです。
      全てのサークルが楽しいかはわかりませんが、実際は自分で興味があるサークルを見に行って雰囲気をつかむことが大切だと思います!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育園、幼稚園、小学校の先生の免許取得のための授業や、
      専攻科目の中から自分で選んで学びます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      もともと留学に興味があり、西南だったら大学生のうちに留学できるチャンスがあるかなと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:782939
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    人間科学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分のしたいことが学べて満足
      図書館の蔵書が充実しているので興味深い分野について調べることができる。。
    • 講義・授業
      良い
      非常に良い
      教授も良くしていただいているので、興味深い分野を意欲的に学べる
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      コロナ禍であまり実感できてない
      まだゼミに所属してないのでこれからというところ
    • 就職・進学
      良い
      就職率は高い
      様々な資格について学ぶことができて、そういう点ではとても充実している
    • アクセス・立地
      普通
      地下鉄で行ける
      バスも本数が多く、近くに商店街、商業施設がある
    • 施設・設備
      普通
      図書館がとてもきれい
      新しくできた、建物はデザインが凝っていて、図書館の蔵書数も多く非常に良い
    • 友人・恋愛
      普通
      はい
      リモート授業が行われていて、まだ交友関係は広くはない、これから増やしてければ
    • 学生生活
      悪い
      イベントがない
      コロナ禍ということがあって、とにかくイベントがない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まだ、一年なのでこれから実技などができていければいいと思う。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      保育士を志しているので、家の近くで希望の学部がある大学で探した
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:769837
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    人間科学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教師陣は実際に福祉の現場で働いている方が多いので、将来クライアントと関わるときに活かせるような技術や知識、体験談を多く聞くことができます。また、質問や要望にはできる限り答えようとしてくださる先生が多く、何か困ったことがあれば学生課などよりは先生を直接頼った方が良いことも多々あります。
    • 講義・授業
      良い
      現在はオンラインと対面の併用ということもあり、先生によっての差が激しいです。
      しかし、大半の先生がきちんと講義してくださっています。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアアドバイザーも存在し、就活に役立つような情報も学内サイトにて多数発信されています。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスはいい方だと思います。コンビニやドンキホーテなども近く、本屋や蔦屋などもあるので、微妙な空き時間も過ごしやすいのではないでしょうか。
    • 施設・設備
      良い
      私立なのでそれなりに。
      色々ありすぎて今だに把握できていない場所や設備も存在します。
    • 友人・恋愛
      良い
      意外とフレンドリーな人が多い印象です。
      生徒の割合的に女子が多いので、男子は肩身が狭いのかなと思っていたのですが、サークルや授業内のグループワークをきっかけに性別関係なく打ち解けている姿もよく見かけます。
    • 学生生活
      良い
      イベントはキリスト関係のものがほとんどですが、サークルは充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福祉の専門職として働く上での心構え
      社会福祉制度
      相談援助技術など
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      将来は社会福祉の分野で働きたいと考えていたため。
      福岡県内での進学を希望していたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:778403
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    人間科学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教師に絶対なりたい!と思っている人にとっては、とてもオススメです。ですが、他の大学と比べると、実習日誌がめんどくさいです。
    • 講義・授業
      普通
      少人数教育のため、他の学部より人数が少なく勉強しやすいです。ですが、癖のある先生が多いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私は3年からゼミが始まりました。コロナの影響で中々皆で会う機会は少ないのですが、和気あいあい楽しく充実しています。
    • 就職・進学
      普通
      私の学科は児童教育学科で、進路が「教育系」と決まっているため、教育系に興味がない人は入学しない方が身のためです。児童教育学科は西南の中でも1番大変な学科と言われています。卒業単位数も多いため、教師になるのを諦める人が3分の1います。教育系の仕事を目指さない人は、2年生頃から就活に力を入れてる人が多いようです。教師になる為のサポートは徹底していると思いますが、一般就職はよく分かりません。
    • アクセス・立地
      良い
      天神や博多から地下鉄1本で行けるため、とても便利です。バスも多く良い立地場所だと思います。
      近くに商店街も多く、空きコマの時間つぶしにはもってこいです。
    • 施設・設備
      普通
      あまりよく分かりませんが、電子黒板が何台かあり、借りることができます。模擬授業の練習等に使う際に便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数教育で人数が少ないので、全員の顔と名前を知っています。色々な講義で色んな友達と仲良くなれるので、他の学部よりも仲良くなれるきっかけがたくさんあると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多いです。私も2つ所属していましたが、そこで友人と仲良くなりました。文化祭は規模が小さく、サークルに入っていない人からするとあまり楽しくないです。4日間ぐらい休みになるので、みんなそこで旅行に行ったりしていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      何を学びたいか、自分が勉強したいことは何か、将来どんな職に就きたいかがとても重要だと思います。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      私は小学校教諭と幼稚園教諭の免許が取りたかったので、西南を志望しました。(幼小両方の免許を取れる学校は西南ぐらいしか無かったので。)
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:727073
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間科学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      良い感じです!おすすめするしか!道はない!とても!いい!のです!はぴーめっちゃ良いです本当に、うん!
    • 講義・授業
      良い
      とても良いです!めちゃくちゃ充実してて良い感じですよーおすすめ
    • 就職・進学
      普通
      親身になってサポートしてくれます。将来安泰ですねぇ!うんうん
    • アクセス・立地
      良い
      綺麗です!それはもうびっくりするほどに綺麗です。本当に。うん
    • 施設・設備
      普通
      同上!!です!すんごく!充実!!して!!ます!!おすす!め!
    • 友人・恋愛
      普通
      楽しいです!!パリピになれ!ます!!すんごく良いところです!
    • 学生生活
      普通
      楽しいです!みんなでウェイうぇい!楽しいです!うんうん!すご、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福祉関連です!お爺ちゃん!おばあちゃん!いつもありがとうね!!
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      もともと興味があったから。環境も良さそうだったので志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:607752
511-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福岡県福岡市早良区西新6-2-92

     福岡市営地下鉄空港線「西新」駅から徒歩6分

電話番号 092-823-3201
学部 法学部経済学部商学部外国語学部神学部人間科学部国際文化学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、西南学院大学の口コミを表示しています。
西南学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  西南学院大学   >>  人間科学部   >>  児童教育学科   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

立命館アジア太平洋大学

立命館アジア太平洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.98 (209件)
大分県別府市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 亀川
福岡大学

福岡大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 4.00 (1386件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 福大前
九州産業大学

九州産業大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (436件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前
中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
沖縄国際大学

沖縄国際大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.94 (275件)
沖縄県宜野湾市/ゆいレール 儀保

西南学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。