みんなの大学情報TOP   >>  山口県の大学   >>  下関市立大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

下関市立大学
(しものせきしりつだいがく)

公立山口県/幡生駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.65

(199)

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    生活に密着している学問

    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      資格取得を目指しているので、自分的には充実している。 就職内定率も高いので、やる気次第で、目標を達成出来ると思うところ
    • 講義・授業
      良い
      資格取得の補助金があったり、資格によっては、単位に振替可能なものもある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      進路についての相談に親身になってアドバイス、専門書の貸与等、受けている。
    • 就職・進学
      良い
      就職内定率は良い方だと思う。 資格取得に関して報奨金が出るのもあり、とても励みになっている。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は幡生駅で徒歩で20分ほど掛かる。 地方からの下宿生が多い。 自転車は必需品。
    • 施設・設備
      普通
      単科大学なので、色々な面で規模が小さい。 履修登録は学内のコンピューター室のパソコンからしか出来ないのが不便。
    • 友人・恋愛
      良い
      単科大学で小規模の大学なのに、地方からの下宿生が多いので、色々な面でバラエティーに富んでいる。
    • 学生生活
      普通
      学生数もそれほど多くないので、充実しているとは言い難いと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学には、文系的な部分、理系的な部分と両方あるので、それぞれにあった方面で勉強することが出来る、面白い学問だと思っている。 進路に迷っている人は、参考にして欲しい。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      株に興味があったので、経済学を勉強したいと思っていたし、センター受験科目が、文理どちらでも対応出来る大学だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:571140

みんなの大学情報TOP   >>  山口県の大学   >>  下関市立大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

岡山県立大学

岡山県立大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.99 (168件)
岡山県総社市/JR吉備線 服部
県立広島大学

県立広島大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 4.00 (278件)
広島県広島市南区/広電1号線(宇品線) 宇品二丁目
鳴門教育大学

鳴門教育大学

47.5

★★★★☆ 4.10 (39件)
徳島県鳴門市/JR鳴門線 鳴門
高知大学

高知大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (382件)
高知県高知市/伊野線 朝倉
高知工科大学

高知工科大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 4.02 (128件)
高知県香美市/JR土讃線 土佐山田

下関市立大学の学部

経済学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.65 (199件)
データサイエンス学部
偏差値:42.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。