みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島工業大学   >>  情報学部   >>  口コミ

広島工業大学
(ひろしまこうぎょうだいがく)

私立広島県/山陽女学園前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.74

(161)

情報学部 口コミ

★★★★☆ 3.54
(38) 私立大学 1589 / 1830学部中
学部絞込
3831-38件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      結構いいとは思うが情報学部はオタクが多いので人それぞれ評価は違うと思う
      プログラミングが本当に好きな人はおすすめ
    • 講義・授業
      普通
      いろいろな教授がおり授業内容は充実していると感じる
      プログラミングの講義は初めは難しいと思う(javaが難しかった)
    • 研究室・ゼミ
      普通
      三年生からゼミがはじまったと思う
      厳しさはゼミによってさまざまで難しいところは難しくゆるいところはゆるい
    • 就職・進学
      良い
      就職支援はかなりいいほうだとおもう
      外部から講師を呼んだり専用のアドバイザーがいたりするので素晴らしい
    • アクセス・立地
      良い
      楽々園や五日市,廿日市などが近いので立地はいい方だとはおもう
    • 施設・設備
      良い
      結構新しい施設が多いので設備は充実していると思う
      結構きれいである
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は充実していると思う
      ただ圧倒的に女子の率が低いのが気になる
    • 学生生活
      良い
      サークルは運動と文化どちらもそれなりにあるが私は入部しなかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年と二年は基本的に座学が多め
      三年は人によってはゼミ
      本格的なゼミは四年から
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      地方の会社
    • 志望動機
      昔からコンピュータが好きであり県外の大学に行きたかったためである
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:725859
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報学部の評価
    • 総合評価
      普通
      ずっと学びたかったスポーツのことを多く学べました。
      それ以外にも食品や医療のことも学べるので、かなり多くの知識を得ることができました。
    • 講義・授業
      普通
      講義自体は内容が良いものが多かったと思いますが、難易度が低く、大学生レベルで学びたい方には不向きです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究のレベルが低いようだ。だが、その分就職活動やアルバイトに時間を使うことかできる。ただ就職率はあまり良くないようだ。
    • 就職・進学
      普通
      地元の企業には入りやすいと思うが、県外に出ると難しい。
      またあまり専門的ではないので、結局小売や営業の仕事に就く人が多い。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から少し遠く、自転車やバイクなどの交通手段がないと不便。
      車通学はできないので、遠方の人は注意した方がいい。
    • 施設・設備
      普通
      施設は比較的新しく、冷暖房も完備されておりかなり良い環境で学べると思う。学科の建物も新しいので、おすすめ。
    • 友人・恋愛
      普通
      男が多いため、女は同性との関係で苦労する。
      しかし男友達が増えるので、女だけだとできないことも多く経験できる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      健康について、スポーツ食品医療の分野から学べる
    • 所属研究室・ゼミ名
      運動ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      運動をすることで身体にどんな影響がでるか研究できる
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      電気系の商社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      希望していたところに行けなかったため、地元で選んだ
    • 志望動機
      健康、スポーツについて学びたいと思ったため
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      地元の塾
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解いたり、教科書を何度も復習した
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:120300
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報学部の評価
    • 総合評価
      普通
      工業大学の中でも少し特殊な学科であり、理系というよりは文系的な考えを持った人が多いのかなと感じていました。そういったこともあり就職に関しては他の学科に比べて、営業職やサービス業を選ぶ人が多く見られました。
    • 講義・授業
      普通
      専門的な講義が多く、どの講義を選ぶかとても迷うことが多かったように感じました。授業の難易度としてはあまり高くありませんでしたが、欠席が多いと成績がよくてもバッサリ落とされるので、出席は必須です。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅からは遠いですが、スクールバスが通っているため、そこまで不便ではありませんでした。近くには安いスーパーやディスカウントストアがあったり、学生向けの飲食店があり、学生にとっては嬉しいお店が多かったように感じます。
    • 施設・設備
      良い
      全学科が共同で使う講義棟は最近新しく建てられたもので、とても綺麗で使いやすかったです。おしゃれで美味しい食堂も併設されています。 また学科の建物も他と比べて新しく、とても良い環境で学ぶことができました。
    • 友人・恋愛
      普通
      工業大学ということで男子学生が圧倒的に多いですが、そのおかけで多くの良き友達と出会うことができました。しかし最近では女子学生に対する支援のおかげか以前よりも多くなったように感じました。
    • 部活・サークル
      普通
      スポーツ系の部活よりもどちらかというと専門的なサークル(自動車部、ロボット研究会など)が充実してたように感じました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      運動・食品・医療の三分野について学び、健康について総合的に学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      健康スポーツ科学ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      運動をすることで身体にどのような影響があるのか検討しました。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      スポーツや運動について学びたかったため。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験の対策を重点的に行いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:84978
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報学部の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかりと学ぶことが出来、楽しく学生生活を送ることができました。サークル、イベントなども充実しており、飽きることがありませんでした。また、就職に関しても、毎年、就職率は95%以上の実績があります。
    • 講義・授業
      良い
      先生方がとても親しみやすく、わからない箇所も、気軽に聞くことができます。勉強以外でも、人生相談や、豆知識や、雑談なども、全てがとても為になるお話を聞くことができました。
    • アクセス・立地
      良い
      立地はとても良いと思います。路面電車も近いですし、送迎バスも出ていますので、アクセスには困りません。学校周辺には食べ物屋がいっぱいありますし、友達と食べに行くのも楽しいです。
    • 施設・設備
      良い
      施設は、広島で一番だと思います。今も良くなり続けています。僕の所属していた学科では、最新の医療機器や、道具などが揃えられており、学生の時から、本当に医療の仕事に携わっている感覚でした。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどに入ると、いろいろな大学の方と出会う機会が多くあります。また、大学祭などでも、様々な方が訪れ、交流がとても多いです。男性が8割の大学ですので、正直、女性はすぐに彼氏ができます。
    • 部活・サークル
      良い
      部活、サークル、共にとても種類が豊富で、きっとやりたい事が見つかります。サークルも大人の趣味を堪能できる感じで、とても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      臨床工学技士の資格を所得できます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      健康情報・情報・米沢研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      医療施設のシステム、機器の開発・研究
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      株式会社セイユー
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      出身は広島なので、一人暮らしが出来て、東京が近いからです。
    • 志望動機
      勉学以外の経験を多く学べそうな学校だったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とくに何もしていません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:24494
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報学部知的情報システム学科の評価
    • 総合評価
      良い
      知的情報システムをしょう疎くしようとする学生にはとても良い環境で学習できる大学だと思います。何をしたいかどんなここをしたいかを考えている人にもよき検討の場になると思います。人生の方向ををこの4年間で決めるぐらいの気持ちで学園成果をエンジョイして下さい
    • 講義・授業
      普通
      大学1、2年のころは一般教育を面となる為専門的なものはこの後になりますが,授業の選択科目を良く考え自分お将来に役立つであろう学科を選択して勉強に励んで下さい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      派手なシステム開発の研究ではなく,実践に即した現実に強い人を育てることを目標にゼミが進んでいきました。よって夢のようなシステムの開発は難しいのですが,司会にでてからの約には大いに役立研究室だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      我々の時代は就職氷河期と呼ばれ就職先を選択するのも苦労が有りましたが、大学・学部が一丸となり後押しをして下さいました。それにより今入社できていると思います。コネの無い私としては大変助かりました。
    • アクセス・立地
      普通
      構内は山を削ってたてていることから見晴らしはとても良いのですが,教室の移動のときは少し大変でした。JRの最寄駅から2キロを少し離れていますが朝の散歩にはよいのでは。スクールバスも有りますよ。
    • 施設・設備
      良い
      大学が創立し40年あまりとなることから,伝統が有り設備は新しいものがどんどん増えて来ていました。学食・食堂もしゃれた喫茶風で食もとても美味しかったですよ。
    • 友人・恋愛
      良い
      私は学内カップルという器用なことはできませんでしたが、男女共学で女子も多いことから割とカップルができ安かった様に思えます。又大学での友人もでき今も香料が有ります。大学の醍醐味ですよね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報の初期から応用までを学ぶことができます
    • 所属研究室・ゼミ名
      佐藤研究室。佐藤ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      最新の簿記の考え方等の研究、技術の習得ができます
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      大手食品卸会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      簿記が活用できる大手食品卸会社であることから勉強したことが大いに役立つと思った
    • 志望動機
      特にこれと言ったことを学びたいと思い志望した訳ではないが、数学等が好きだったのでそれを行かせる学部を選択した
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      代々木ゼミナール
    • どのような入試対策をしていたか
      過去5年間の門だをおおくとき、傾向と対策を考えました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:121866
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報学部知的情報システム学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備面ではとても充実しています。学生のサポート体制も整っているので、気軽に相談できるところがあります。留学やボランティア等、学業以外の面も充実しています。
    • 講義・授業
      悪い
      情報学部だからといっても、他の学科に行って語学の勉強や物理の勉強も出来ます。専門性を高めるとともに、一般教養もきちんと勉強できます。だだ、教員によってあたりはずれがあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      坂にあるので、とにかくいちいち坂が多いです。講義室から講義室までの移動だけでかなり疲れることもしばしば・・・。パソコンもあり荷物も思いので余計・・・。
    • 施設・設備
      良い
      新しい講義棟、パソコン施設などなど他の人に自慢できる内容がたくさんあります。学生食堂もとてもきれいで地元の人や卒業生も利用することもあります。
    • 友人・恋愛
      悪い
      情報学部なので、男子ばっかり・・・。ただ、反対に女子にとっては選び放題・・・??まあ、別の学科に行けば女子もたくさんいるのでご安心を。
    • 部活・サークル
      良い
      部活・サークルともに発表の機会が多くあるのでやりがいはあります。個々の試合や活動の他にも定期演奏会や工大祭、演舞祭などなど定期的に行事があるので楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報の知識・中国語・英語・ドイツ語・その他一般教養
    • 所属研究室・ゼミ名
      張(ちょう)ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      プログラミングを利用した画像処理
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      旅館
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      接客業に興味があったし、部活をいかせる職場だったし、フロントなのでパソコンの知識も活かせるし、今の会社がある場所で働くことに興味があったから。
    • 志望動機
      情報(パソコン)の勉強がしたかったのと、実家からの距離が近いのと、興味のある部活があったから。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特別なことはせず、受験勉強してた。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:27059
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      就職に関してはあまり良い実績は無いと感じました。特に情報学部は企業とのコネクションがほかの学部に比べて少ないと感じます。情報学部ですが、プログラミングを授業で行う機会は少ないです。ですから自主的に何かプログラムをしてつくらないとプログラミング能力が身につきません。
    • 講義・授業
      悪い
      あまりレベルの高い授業とはいえないかもしれません。はじめのうちは情報学に関する専門的な授業は少ないです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      所属する研究室の先生によってよく勉強をするように管理されているところと管理されていないところの差があるようです。
    • 就職・進学
      悪い
      情報学部の歴史がまだ浅いのであまり企業とのコネクションがありません。配属するゼミによっても就職活動の力の入れ具合が違うのでゼミ選びは重要です。
    • アクセス・立地
      良い
      電車から徒歩10分程度で構内も整備されたばかりなので奇麗です。構内は山の中に立っているので坂道が多いです。一番上の校舎までは相当の坂を登らないといけません。夏は汗を凄く書きます。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は数年前に出来たのでとてもきれいです。エレベータ・エスカレータもあり楽に移動が出来ます。食堂も色々な種類のメニューが用意されているので食べ飽きることはないです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      理系学部ということもあり女性はあまりいません。ですので恋愛は学内では出来ない可能性が高いです。アニメなどが好きであれば友人には困らないでしょう
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルに所属していないので不明。サークルの為の活動拠点の建物も古いのであまり快適とはいえません。サークルの種類はそこそこあったと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マルチメディア、ネットワーク、プログラムの3本柱を中心に学習していきます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      古川研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      画像関係の研究が出来ます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      介護関連
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      なかなか就職が決まらうやむを得ず
    • 志望動機
      プログラミングを学びたいと思いこちらを志望しました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      高校からのエスカレーターです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:21449
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2006年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいことがある人にはとてもいい大学でした。また、勉強だけでなく、サークル活動やイベントが多く友人作りなどの楽しい大学生活も送れるとおもいます。しかしそのせいか、自分でメリハリをつけないと後々苦しい思いをしてしまうので、自分自身で計画立てる力が必要だとおもいます。また就職に関しても大手企業から有名企業などの実績も多数あります。
    • 講義・授業
      良い
      一つの学部でも多種多様な専門分野の先生が多数集まっており自分の学びたいことを絞って学ぶことができます。また、まだどのような知識が身に付けたいか悩んでいる人も「とりあえず学んでみよう」という感じで講義に参加できるので学びたいことがある人もまだ悩んでいる人にも向いているとおもいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私が所属していた研究室では、先生が熱心すぎるほど熱心で、自分自身が提案したことを先生自身もノリノリでチャレンジさせてもらえ、アドバイスもいただけるのでとても楽しく研究をすることができました。 しかし、卒業研究は自分で時間配分をしっかりしないと結果を残すことができない面もあるので注意が必要だとおもいます。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業や地元有名企業の求人もたくさん来ており、就職実績も申し分ありません!!先生も親身になって相談にのってくれるし、自分にあった企業の推薦なども持ってきてもらえます。また、就職サポートとして専門のセミナーや就職相談会、地元企業や大手企業を読んだ就職説明会なども開催されるので就職に関しては日本では有数のサポート体制である。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの駅からは大学のシャトルバスもでており、アクセスも容易である。学内設備もどんどん新しくなっており最新のものがいち早く整っていました。また、校内の学食もビュッフェ形式の食堂や周りにもファストフード店なども多くあり食事の面でも楽しい学生生活を送れると思う
    • 施設・設備
      良い
      最新の設備・機器をいち早く導入しており、最新の設備・機器に触れることができ、それを利用して最新の技術を学ぶことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      いろいろな地域から来てる人が多のでいろんな特徴をもった友人と仲良くなれます。また、学内カップルも多く交流の場もとても多く充実した大学ライフを送れるとおもいます。
    • 部活・サークル
      良い
      多種多様な部活・サークルがあり、とても充実しています。また、和太鼓サークルといった少し変わったサークルも有名でありいろいろなところで演奏しているそうです。また、各部が各々のイベント等を主催していることも特徴だとおもいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コンピュータの基礎から情報処理の深い部分まで学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      コンピュータによる自動認識機能を用いた画像認識・処理の研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ネットワークカメラを用いて画像から自動認識によっていろいろな機能をコンピュータにさせる実験を研究するゼミです
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      NTTファシリティーズ
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大学4年間、情報処理、情報工学を応用できる職種であり、日本国内において最も信頼されている企業だから
    • 志望動機
      最新の設備・最新の技術を学べ、それを用いた研究などができるから
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問とは全く違う問題がでるため、応用力などを鍛えるためいろいろな大学の入試問題集を集め、その問題の一歩先を考えて解くことを繰り返しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:80842
3831-38件を表示
学部絞込

広島工業大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 五日市キャンパス
    広島県広島市佐伯区三宅2-1-1

     広電2号線(宮島線)「山陽女学園前」駅から徒歩17分

電話番号 082-921-3121
学部 工学部環境学部情報学部生命学部

広島工業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

広島工業大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、広島工業大学の口コミを表示しています。
広島工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島工業大学   >>  情報学部   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立理系大学

岡山理科大学

岡山理科大学

BF - 55.0

★★★★☆ 3.71 (339件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
倉敷芸術科学大学

倉敷芸術科学大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.61 (82件)
岡山県倉敷市/JR山陽本線(岡山~三原) 西阿知
福山大学

福山大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (182件)
広島県福山市/JR山陽本線(岡山~三原) 福山
吉備国際大学

吉備国際大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.68 (57件)
岡山県高梁市/JR伯備線 備中高梁
広島経済大学

広島経済大学

37.5

★★★★☆ 3.79 (108件)
広島県広島市安佐南区/JR可部線 下祇園

広島工業大学の学部

工学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 3.77 (72件)
環境学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 4.08 (31件)
情報学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.54 (38件)
生命学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.45 (20件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。