みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  県立広島大学   >>  【募集停止】経営情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

県立広島大学
(けんりつひろしまだいがく)

公立広島県/宇品二丁目駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

4.00

(278)

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    地方に愛される大学

    2014年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    【募集停止】経営情報学部【募集停止】経営情報学科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国公立であり、授業料も安く、施設も勉強には不足はない。

      情報学関連、経営学関連を学びたい人にはぴったりな大学である。

      また、言語学にも力をいれており、英語やその他外国語の教育も充実している。
    • 講義・授業
      普通
      面白い講義もあれば、退屈な講義もある。

      ユニークな教授が多く、経営学関連の講義はどれも面白いものばかりである。

      また英語を学ぶ際、授業で日本語を一切使わず、授業が行われる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室・ゼミ内では教授、学生ともに仲がよく、居心地のよい中で研究を進めていくことができる。

      教授のつながりによっては、いろいろな企業訪問やインターンシップを経験できる場も設けられている。
    • 就職・進学
      良い
      学生のほとんどが県内の大企業、中小企業に就職している。一部は県外に進出する学生もいる。ほんのわずかではあるが、毎年大学院に進学する生徒も少なからずいる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から徒歩3分とアクセスはしやすい場所に存在する。

      また大学周辺にも商店街やショッピングセンターなどが多々立地しているので、

      困ることはあまりない。
    • 施設・設備
      普通
      女子大学からの移行で県立大学になったため、男子トイレが学内には少ない。

      またグラウンドが校舎とは離れた場所にあるため、体育や部活動をする際は、

      グラウンドまで移動が必要となる。

      学生寮はなく、大学の周りに下宿している生徒も少なくない。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部、学科自体があまり大きな規模のものではないので、大人数よりも親しくなれる。

      また学内での恋愛も多く、学外でも恋愛をしている人も多々いる。
    • 部活・サークル
      良い
      部活動・サークルはどれも充実しており、はずれのものはないだろう。

      中でもサッカー部は好成績をあげている。
    • イベント
      良い
      2日間にかけて文化祭が行われるが、その中でのイベントがとても充実しており、他大学や地域の人々も参加して、楽しい文化祭となる。

      また有名人などを招き、ステージでもパフォーマンスが行われる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学と情報学を融合させ、経営の面、情報の面の両方を研究し、どのように関連しており、融合させた場合におこるメリット、デメリットを吟味し、もっとも適切な経営情報学とは何かを研究する。
    • 面白かった講義名
      マーケティング論
    • 面白かった講義の概要
      マーケティングとは何か、マーケティング論を学ぶことで、何を得ることができるのか。

      あらゆる事例を元に企業がお客様にどのような対応をし、新たな顧客を作っていくのか。

      また企業はどのようにお客様を呼び込めばよいのか、などを学ぶ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      三菱UFJ銀行、マツダ、広島銀行
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      商社、銀行関連の仕事に就職したいと思っているから。
    • 志望動機
      国公立大学であり、またパソコン関連の企業に就職したいと思い、システムエンジニア、シスアド、応用情報技術者試験など、資格をとるための授業を行っているので、この大学を志望した。
    • 現役or浪人生
      現役
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない。
    • 利用した参考書・出版社
      東進
    • どのような入試対策をしていたか
      9月までは、二次試験対策をし10月以降にセンター試験の勉強した。

      とにかく、繰り返し問題を解き、繰り返して復習をすることが大切である。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:46166

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  県立広島大学   >>  【募集停止】経営情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

福井県立大学

福井県立大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.71 (130件)
福井県吉田郡永平寺町/えちぜん鉄道勝山永平寺線 越前島橋
岡山県立大学

岡山県立大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.99 (168件)
岡山県総社市/JR吉備線 服部
下関市立大学

下関市立大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.65 (199件)
山口県下関市/JR山陽本線(岩国~門司) 幡生
鳴門教育大学

鳴門教育大学

47.5

★★★★☆ 4.10 (39件)
徳島県鳴門市/JR鳴門線 鳴門
高知大学

高知大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (382件)
高知県高知市/伊野線 朝倉

県立広島大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。