みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  川崎医療福祉大学   >>  医療技術学部   >>  臨床栄養学科   >>  口コミ

川崎医療福祉大学
出典:tatushin
川崎医療福祉大学
(かわさきいりょうふくしだいがく)

私立岡山県/中庄駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.82

(296)

医療技術学部 臨床栄養学科 口コミ

★★★★☆ 3.87
(18) 私立大学 1692 / 3574学科中
学部絞込
1811-18件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療技術学部臨床栄養学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      病院や福祉施設でしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。
      しかし、就職活動中に病院への就職を強要するかのような発言をした教授がいたので残念でした。
    • 講義・授業
      普通
      医学概論や基礎疾病学、臨床栄養学など臨床的な知識をかなり詳しく学ぶことが出来ます。
      隣接する附属病院の現役医師や管理栄養士が講義を行う日もあり、実際に現場で活躍されている方々から直接講義をして頂けるのでかなり興味深く参考になります。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      3年の夏頃に決めて、4年の春から活動を開始します。
      臨床栄養学、公衆栄養学、食品学などの内容から関心があるゼミを1つ選びます。ゼミ決めの時、ゼミの定員を上回る希望者が出た場合はあみだくじやジャンケンをして決めます。朝6時に起床して附属病院に行くゼミから10時開始16時終了のゼミまで、ゼミごとにかなり内容に差があります。どこのゼミに所属するかで充実度はかなり変わってくると思います。
    • 就職・進学
      普通
      病院・福祉施設、一般企業、その他(公務員・保育園など)、進学の順に多いです。
      進学は内部進学がほとんどです。
      大学に就職支援センターがありほとんどの学生は就職活動時に活用していました。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      教育機関
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:321351
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療技術学部臨床栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      クラス生で、みんな仲良くアットホームな雰囲気です。担任の先生との距離も近く忙しいですが楽しく学校生活を送れます。栄養は特に授業を選べたりしないので毎日一緒のメンバーと過ごすので仲良くなれます。実習、実験も充実しており岡山県内の病院への就職率が非常に高く、就職には困らないとおもいます。
      また、管理栄養士の資格取得に向けても手厚くサポートして頂けるので、資格を取るための勉強は大変ですがやればやるだけ自分の自信がつくし、試験に安心して望むことができます。
      また、川崎医療福祉大学の栄養学部は臨地実習の期間が非常に長いことで有名でもあります。他の大学よりも実際の現場で長く学べるため、自分のプラスになると思います。料理が好き、栄養学について学びたいだけの気持ちではしんどいですが、一生の思い出になる学校生活だったとおもいます。
      ほかの大学よりは確実に忙しくて毎日大変です。想像していた大学生活とは少し違いましたが
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:465711
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療技術学部臨床栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門大学といわれるようにやりたいことがはっきりしている人に向いている大学だと思います。就職率はとてもよく、医療に進む方におすすめです
    • 講義・授業
      良い
      併設する病院があるからか医療に関しての授業内容が濃いが、特に学外実習が他大学より長く、とても勉強になる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      各先生によってちがうが、うちは、自分がやりたいことをやりたいだけさせてくれた
    • 就職・進学
      良い
      就活センターがあり、たくさん相談にものっていただけるし、先生方のツテ?もたくさんありました
    • アクセス・立地
      良い
      とても綺麗なキャンパスです駅からの利便性も良かったと思います
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もありますし、実習室がたくさんありとてもいいです。動物を飼育できる部屋もあります
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内は人数が少ないので、全員と仲良くなれます 他学科との交流も授業によってはあります
    • 学生生活
      良い
      全国大会に行くような部活もあります 学園祭では、大学だけでなく、学園全体になるのでとても規模が大きいと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな分野で学び、2年から専門的になり三年次はほとんど学外実習です
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      実習先
    • 志望動機
      交通の便が良いことと、医療に特化していること 部活がじゅうじつしていること
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:535009
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療技術学部臨床栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養士を目指すにはいい大学だと思います。座学も大切だけど、社会に出てそれだけでは通用しないので、実習が多いため現場の先生から直接社会勉強もすることができます。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容は、先生方それぞれいろんな方法で熱心に教えてくださります。そして、国家試験前には対策を丁寧にしてくださいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      分野としてはいろいろあるので自分のやりたいことができます。
    • 就職・進学
      普通
      サポートは、講座等もあるので自分で参加してという感じなので、積極的に自分のやりたいことを見つけて先生に相談いくといいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅の中庄駅がちかいので、電車で通いやすいと思います。また、周りにスーパーもあるので下宿もしやすいのではと思います。
    • 施設・設備
      良い
      施設はとても広く充実していると思います。病院があるのでそれは心強いかと。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生多いのでそれなりには、、、。
    • 学生生活
      普通
      多いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      調理の基礎から給食管理まで、厨房業務全般を学びます。そして、知識として、基礎栄養学から応用栄養学、食品学、解剖生理学、微生物学、衛生学、公衆栄養学等の知識。病態についても基礎知識は勉強します。栄養指導をする場合、病態をしらなくてはなにも言えないので。そして、コミュニケーションとても大切なので、栄養指導の練習や前で発表を行い伝える難しさを勉強します。
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:335991
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療技術学部臨床栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      沢山栄養科の大学がある中でも、実習期間が約半年と長く、実践的に多くの事を学べます。就職してからとても役に立つ半年間でした。臨床に強い栄養士、管理栄養士を目指すならこの大学をお勧めします。ただ、本気の気持ちがないと、正直厳しい4年間になるかもしれません。それだけ、しっかりと学べるという事です。
    • 講義・授業
      良い
      熱心な先生ばかりで、とても満足な講義でした。楽しく、わかりやすく教えてもらえます。講義内容を不満に思った事はありません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      四年生からゼミの活動が始まります。先生が研究のテーマを決めるゼミもありましたが、自分でテーマを決めて研究できるゼミも沢山あります。どのゼミを選んでも後悔はないと思うくらい、学科のみんなが充実した四年生の生活を送っていたように思います。
    • 就職・進学
      普通
      卒業生の活躍のおかげか、川崎医療福祉大学というだけで、就職先に信頼してもらえる場合もあります。しかし、病院や施設を受ける場合、合否の通知が出ないと次の他の病院や施設を受けてはいけないというルールがあり、1度に複数受けれませんでした。通知の遅い所もあり、受けたい所を受けれない事もありました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は中庄駅で、歩いても通学できますが、自転車があると便利です。近くにコンビニやスーパー、カフェなど飲食店も沢山あり、困った事はないです。岡山駅までも3駅と近く、便利です。
    • 施設・設備
      良い
      学校自体がとても綺麗です。校舎内は土足禁止で他大学と比べてもとても綺麗で気持ちが良いです。プールやジムなどもだれでも利用できます。学食が2つ、パン屋さん、本屋さんもあり、充実してます。パン屋さんの焼きたてのパンは本当に美味しいです!
    • 友人・恋愛
      良い
      男女共学で、医療関係者になる事を目標に入学する、同じ志の人がおおいので、打ち解けやすいと思います。サークルなどを通じて色々な学科の人と交流でき、他の学科の色々な話が聞けます。恋愛もしやすいと思います。他大学と合同のサークルもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生から学内で色々な実習をします。とにかく実習が充実しています。
    • 就職先・進学先
      病院と施設が一緒になった所です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:268273
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療技術学部臨床栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      実習にに力をいれている。
      授業では専門的なことを学ぶことができ、国家試験にむけての勉強がしっかりできる。
    • 講義・授業
      普通
      真面目に受けていたら、わかりやすい。
      たくさんの内容があるため、スピードが早い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      個人それぞれが自分のやりたい分野を選択し、目標をたてて頑張ることができると思う。
    • 就職・進学
      普通
      十分である。付属の病院があるため、医療系に進む人が数多くいる。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅から歩いて20分くらい。自転車を駅に無料で置くこともできる。
    • 施設・設備
      普通
      図書館には専門の本がたくさん揃えてある。実習室では実習道具が豊富である。
    • 友人・恋愛
      普通
      他県の人と触れ合えるので、交友関係はひろがる。サークルなどでも交友関係を広げることはできる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養全般について。栄養評価。献立作成。解剖生理。調理実習。病気に関しても少し学ぶことができる。
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:242781
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療技術学部臨床栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学全体の雰囲気はとてもきれいで、清潔感漂う場所です。将来の夢がはっきりしている人が多く、学生のほとんどが夢に向かって勉学に励んでいます。また、勉強だけでなく、部活やサークルも充実しており、自分が所属している学科の人たち以外でも交流をもてます。
    • 講義・授業
      良い
      幅広い学科が揃ってあり、学びたい教科を選択することが出来ます。また、実習も多く、実際に社会に出て行うことも学ばせてもらえます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩いて10分の距離で、近くに交番もあり安心出来ます。また、スーパーやコンビニも多くとても便利です。
    • 施設・設備
      良い
      駐車場や駐輪場が広く、整備されています。校舎内は、土足厳禁で入学までに各自シューズを購入します。そのため、建物内はきれいで、広々としています。食堂やコンビニ、パン屋も入っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      それぞれ、夢に向かて勉学に励んでいる人が多いです。そのため、お互いに相談しあいながら、助け合うことが出来ました。
    • 部活・サークル
      良い
      部活やサークルの種類が多く、活動も充実しています。グラウンドも広いため、有意義に部活に励むことができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養の基礎知識から応用、実習もたくさんあるので技術も、身に着けます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      食品に関する仕事に就職しました。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      食品関係の仕事につき、世の中に貢献したかったため。
    • 志望動機
      実習がたくさんあり、学びたいことが充実していたため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      間違えたところは、自分なりにまとめて、過去問を解きながら勉強しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:84723
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療技術学部臨床栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医療福祉に関心がある人にはとてもいい学校だと思います。実習期間が長く大変なこともありますが、その後役にたちます。他の医療福祉に関する職種を目指している学生が周りにたくさんいます。そのため、その学生たちから他の職種から多方面から物事をとらえられます。
    • 講義・授業
      普通
      医師や管理栄養士など専門分野の素晴らしい先生方に教えてもらえます。国家試験のカリキュラムや学校独自の実習が入ってくるため、講義の選択肢の自由度はあまりありません。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩15分(自転車10分)くらいで交通の便はいいです。駅から学校の間にコンビニやスーパーもあり、近くに病院やご飯やさんもたくさんあるので便利です。
    • 施設・設備
      良い
      学校自体が新しく、エレベータ、エスカレータなどの設備もありきれいです。研究室等にある設備も豊富です。
    • 友人・恋愛
      良い
      やるときはやる、遊ぶときは遊ぶという感じでした。球技大会など学科みんなで盛り上がったり、国家試験では支えあったりしていました。
    • 部活・サークル
      良い
      国家試験がある学科も多く部活動の数自体はあまり多くありませんが、優秀な成績を残している団体もあります。サークルにはボランティアサークルなどもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医療福祉と食について学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      実習が多くたくさん経験できると思ったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:22133
1811-18件を表示
学部絞込

川崎医療福祉大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    岡山県倉敷市松島288

     JR山陽本線(岡山~三原)「中庄」駅から徒歩20分

電話番号 086-462-1111
学部 医療技術学部医療福祉学部医療福祉マネジメント学部リハビリテーション学部保健看護学部

川崎医療福祉大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、川崎医療福祉大学の口コミを表示しています。
川崎医療福祉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  川崎医療福祉大学   >>  医療技術学部   >>  臨床栄養学科   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立芸術・保健系大学

広島国際大学

広島国際大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.66 (278件)
広島県東広島市/JR呉線 安浦
安田女子大学

安田女子大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 4.29 (498件)
広島県広島市安佐南区/アストラムライン 安東
就実大学

就実大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.95 (209件)
岡山県岡山市中区/JR山陽本線(姫路~岡山) 西川原
日本赤十字広島看護大学

日本赤十字広島看護大学

42.5

★★★★☆ 3.97 (44件)
広島県廿日市市/広電2号線(宮島線) 地御前
徳島文理大学

徳島文理大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.75 (244件)
徳島県徳島市/JR牟岐線 二軒屋

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。