みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  武庫川女子大学   >>  口コミ

武庫川女子大学
出典:運営管理者
武庫川女子大学
(むこがわじょしだいがく)

私立兵庫県/鳴尾・武庫川女子大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 52.5

口コミ:★★★★☆

4.03

(1016)

武庫川女子大学 口コミ

★★★★☆ 4.03
(1016) 私立内79 / 587校中
学部絞込
101631-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部英語文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語をがっつり学ぶことが出来てとてもいいと思います。英語が好きな方におすすめです。友達も明るい子が多いです。
    • 講義・授業
      良い
      最高です。特にコチラから言うことはありません。
      授業はとてもわかりやすくノートも取りやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      施設がとても充実しており、研究室も複数あってとても良いと思う。
    • 就職・進学
      良い
      就職がとても良いと聞いております。(就職率はほぼ100パーセント)
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスによるが概ね良好だと思われます。バス等が頻繁に来るのでいいですね。
    • 施設・設備
      良い
      最高です!最初の頃はとても施設が広くて迷子になると思われます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル外等での交流が盛んなので学校外の友人を作るチャンスがあります。
    • 学生生活
      良い
      学科などにもよりますが、体育祭なども実施されているようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は英語についての知識を学び、自分が勉強したい内容の勉強をします。
    • 志望動機
      昔から英語に興味があって得意だったから。他に理由はないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:885714
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強を一生懸命頑張りたい人にはほんとにオススメ!勉強する環境はしっかり整っていると思う。あと大学自体がオシャレ!
    • 講義・授業
      良い
      先生との距離感が近くフレンドリーで質問などとてもしやすいです!また授業も熱心に教えてくれます
    • 就職・進学
      良い
      進学実績は先輩の話を聞いていてもいい場所に就職出来たりしていていいと思う
    • アクセス・立地
      良い
      少し歩けば甲子園球場近くに行くことが出来て近くでショッピングとかも出来る。
    • 施設・設備
      良い
      授業をするにあたっては設備が整っていてとても綺麗!でも実技の練習を行うときベッドの数が足りないことがあってそこだけが微妙な点、、
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内では授業などで色々な人と話す機会があるので友達を作りやすいと思う
    • 学生生活
      良い
      サークルに入っている人は少ないけれど看護に関連したボランティア活動に参加している人が多くいい経験ができる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は看護とは何かみたいな定義とか根本的なことを学んでいく感じ、2年生になってから専門的なことを学んでいく
    • 志望動機
      小学生のころから医療に関しての職業に興味があって親も看護師のいうことがあり実際の現場の話をきいて大学でより専門的なことを学びたいと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:884933
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部日本語日本文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で学びたいことが学べるいい学科だと思います。
      一年生のときには、漢文や古文の必修があり、興味の幅を増やすという意味では自分が何を深めていきたいか知れる良い機会だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      落ち着いで勉強ができる、良い学校だと思います。
      自分が専門的に学びたいものを選択することができる枠もあるので
      興味のあることを学ぶこともできます。
    • 就職・進学
      良い
      資格サポートセンターなど、学校の方で支援してくださる体制があるので、安心できます。
    • アクセス・立地
      良い
      近くに駅があったり、学生マンションがあったりするので、
      困るという話はあまり聞きません。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗に整備されていて、とても使いやすいと思います。
      ただ、文学館は割と古いかもしれません。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分がどう行動するかで変わってきます。
      サークルや部活に所属することで交友関係は広がるのではないでしょうか。
    • 学生生活
      普通
      サークルというか、部活という形なので
      他大学のサークルに入っている人も多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本語学について、感想や思いだけでなく、論理的にどうなのかということを勉強します。
    • 志望動機
      関西の方へ行きたかったのと、自分の学力に合っていたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:883493
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    文学部英語文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      イベントや学校内の施設、英語文化学科の授業内容について全体的に充実していると思います。共通教育科目も沢山種類があるので英語以外にも勉強したい内容があれば自分の学びたい内容が見つかると思います。
    • 講義・授業
      良い
      英語文化学科は、名前の通り英語の授業がたくさん行われます。英語といっても、readingやwriting、speaking、listening、英語の発音などなど様々な種類に分かれて授業が行われるので、例えばlisteningが苦手という人でもlisteningだけの授業があるため苦手な部分の強化を集中的にすることができます。また、speakingでは先生が外国の方が多いので授業を基本英語で行います。したがって、自然と英語で話す環境に慣れることができます。英語が分からないという人でも基本から学べる授業もあるので、力を身につけるのにはとても良い環境だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ一回生ということもあり、ゼミというものを受けたことがないのでなんともいえません。申し訳ありません
    • 就職・進学
      良い
      武庫女の英語文化学科は就職率が99.4%ととても高く、先輩方も航空会社やホテル、金融会社など様々な企業に就職することができています。また、就職セミナーでは、英語を生かした仕事や国際的な業務に携わっている生徒に来てもらいお話を聞くことができる場面もあります。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の周りには駅(阪神本線)が近くに2つあり、とても便利です。また、スーパーやコンビニが近くにあるのでお昼ご飯を買いに行くのにも便利です。もちろん、学内で食堂もあるので学校を出なくても食事をすることができます。学内には、コンビニ、マクドナルド、大学の食堂2つ、学内の食堂が出している唐揚げやパン、お弁当などを売ってくれているおばさんが学校内に立ってくれています。
    • 施設・設備
      良い
      学校内にはとても大きな図書館があり、中には飲食可能で勉強スペースがあるカフェや、たくさんのパソコン、勉強スペースが十分に備わっています。また、就職に関する本やTOEICやトイフル、様々な検定の本など勉強に関する本も沢山あります。図書館に行けば、基本どんな本でも揃っていると思います。
      食堂も先ほど言ったように好きなものを買うことができる環境にあると思います。
      学内には銀行もあり、お金の管理にも便利です。
      大学自体とても大きいので、勉強をするスペースや食べるスペースなど、困らなくて良いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は、とても充実できると思います。英語文化学科では、40人ほどのクラス分けがあるため、大学に行って友達を作るのが不安な方は、クラス内で友達ができると思うので心配ないと思います。また、他のクラスと合同で授業を受けることもあるのでその際にも友達を作るきっかけがあり良いと思います。武庫女の授業は基本多くて70人くらいで、とても大きな部屋で100人以上の人が集まって授業するというようなことは無いので、友達はすぐにできやすいのではないかと思います。武庫女は女子大なので恋愛関係が充実しているとはいえませんが、他大学のサークルに参加して沢山の人と交流する機会は作れると思います。
    • 学生生活
      良い
      武庫女にはサークルが無いため、他大学のサークルに参加している人が多いです。イベントは、文化祭やスポーツフェスティバルがあり、参加すれば無料でシリアルやオートミールなどがもらえたり、スポフェスで応募して賞品を獲得できるコーナーがあるのですが、それに当たれば、美容品や、ヘッドホン、食べ物まで様々な種類の高価なものがもらえるので誰でも楽しむことができます。他にもダンスを披露したり、出し物を披露したりすることができるので、友達と何か思い出を作る際にとても良い経験ができると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語に関しては本当に様々なことを勉強するので、英語でわからないことがあっても困らないと思います。また、一回生は、必須でアメリカ留学があるため、英語と触れ合う機会が沢山あると思います。
    • 志望動機
      英語を話せるようになりたく、アメリカへの留学もあるということで沢山の経験ができるのでは無いかと思い志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:872640
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    食物栄養科学部食物栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業や課題が多く、バイトをしてると余計大変だと思いますが、真面目に勉強を頑張りたいという人にはとてもおすすめです。
    • 講義・授業
      普通
      実習や実験はグループになって行うので友達とできて楽しいですが、それ以外の授業は普通です。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験対策のサポートは充実していると思います。私の学部は真面目な子が多いイメージなので切磋琢磨して頑張れると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いですが生徒数も多いので、時間帯によりますがスムーズに歩くことは難しいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に綺麗でマクドナルド、コンビニもあるのでとても便利です。当たり前ですがお昼は食堂は人がとても多くて座る場所がないです。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛は女子大学なので大学内では多くはないと思います。恋愛をしたいのであれば、サークルに入るのが妥当だと思います。友人関係については、私の学部は実習、実験があるのでクラス内で仲良くなれました。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは女子大だからなのか他大学のサークル勧誘が多かった気がします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士に必要な知識をひたすら学びます。必修科目が多いので履修登録の際は大学側がしてくれているので素早くできると思いますが、共通科目は早めにとっておいた方がいいと思います。
    • 志望動機
      施設も綺麗だし、家、駅から近い、進学実績もいいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:870472
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校が綺麗で優しい先生ばかりで毎日楽しいです。経済学科の校舎が特に綺麗です。図書館もとても大きいので勉強に最適です。
    • 講義・授業
      良い
      充実しています。校舎が綺麗なのでやる気も上がります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究所がとても綺麗です他の学科でもパソコンや施設はほんとに綺麗な方だと思います
    • 就職・進学
      良い
      サポートセンターがあり、親身になって話せる先生もたくさんいます
    • アクセス・立地
      良い
      近くて友達と話しているとすぐに着きます
    • 施設・設備
      良い
      経営学科は校舎ができてまだ1.2年ほどしか経ってないのですごく綺麗です
    • 友人・恋愛
      良い
      友達は沢山出来ますが恋愛は人によります
    • 学生生活
      良い
      サークルというより部活がほとんどです他の大学のインカレに入っている人もいます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最近の経済についてはとことん学べます
    • 志望動機
      将来銀行員になりたいと思い、経営学科を志望しました。私は指定校だったので入ってからの勉強についていけるか心配だったのですが、先生方や友達と勉強して楽しい毎日です。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:870225
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいことを楽しく学べているので満足ですね。学食もとても充実していて美味しくていつも利用してます。
    • 講義・授業
      良い
      普通にいいです。先生方もすこし歳はいってますが、みんな仲良く頑張っていますよ。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは何にするか決めてないのでなんとも言えないですが、先輩方は充実しているのか楽しそうですよ。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はどこの学部も高い方だと思いますよ。それが売りですし。
    • アクセス・立地
      良い
      周りには駅いっぱいあるし、買い物できるところもあるのでいい方かと。
    • 施設・設備
      良い
      校舎綺麗だし、キャンパス自体割と大きいので大学って感じですね。
    • 友人・恋愛
      良い
      優しい人が多いし、女子大なので同じ趣味の子とかと自然と仲良くなりました。
    • 学生生活
      良い
      サークルはないので、他の大学と合体してる感じですね。部活はガチめが多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保幼小から中学、高校の先生になりたい人が学ぶ学科です。保幼小ではプールなんかもあります。
    • 志望動機
      幼稚園の先生になりたかったのでここを志望しました。就職率の良さも決めてでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:867821
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    健康・スポーツ科学部健康・スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツ科ということもあり、楽しく充実させてもらっています。体育教員免許を取るために、支えて下さっています。
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすい授業内容です。実技もありますが、自分自身で考える授業を行います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだゼミか始まっていないので分かりませんが、先輩はすごく面白いと聞きます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はダントツで高いと言われています。どの学部でも99%で就職しています。
    • アクセス・立地
      良い
      鳴尾駅から徒歩5分ほどで着きます。学校自体も大きくたくさんの建物があります。
    • 施設・設備
      良い
      校内には、ファミリーマートと、マクドナルドがあります。他にも多数の学食があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子校なので恋愛面では、サークルやバイト先で見つけますが、関学生と付き合っている人を少し目にします。
    • 学生生活
      良い
      サークルはなく部活が盛んです。サークルに関しては関学や、甲南、親和などのサークルに行っている人がいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      体育の教員免許を取るために、教職や、体育でしてきたスポーツを行います。
    • 志望動機
      就職率がよく、学校自体も綺麗で、体育教員免許を取ることがてきるからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:865993
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方はとても優しく、和気あいあいとしています。勉強も頑張れば頑張るほど結果出ると思いますし、大学で勉強できる施設は整っていると思います。友人関係も平和な子が多く入学していると思うので、充実しています。
      総合大学なので、イベントや色んな授業を受けれて楽しいです。
      薬学部なので最終的ゴールは薬剤師国家試験を合格することだと思うのでどの大学に入っても頑張ることは変わらないですが、この大学には応援してくれるサポートが手厚いと思います!!
    • 講義・授業
      良い
      学びたい人はとことん学べる環境だと思います!先生方の授業は分かりやすく、質問もいつでもウェルカムという優しい雰囲気なので、質問にもいきやすいです。低学年の頃からレベル別授業をしているので、学力が心配でもついていける体制にしてくれてます。また授業はクラスごとに分かれているので、クラスの人と仲良くなりやすく、個人主義というよりかはみんなで頑張ろうという雰囲気なので、頑張れると思います。低学年からインターンシップ制度が整っており、就活情報も多くある為将来的にも経験になると思います。
      そして総合大学である為様々な学部の人と交流できるのが魅力的だと思います。共通教育科目で薬学部の先生以外の授業を取ることができ、専門外の内容を学べて楽しかったです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年生から研究室に配属されます。研究室配属はGPAで決まる為それまで勉強をしっかり頑張った人は入りたいところに入れるイメージです。研究室によっては自分の好きな内容を研究できるのでおすすめです。
    • 就職・進学
      良い
      薬学部なので国家試験で合格すれば就職できます。国家試験対策は早めにしてくれます。頑張るのは自分次第なのはどの大学でも一緒だと思います。
      担任制度がある為、何か不安なことがあれば親身に相談に乗ってくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは甲子園駅から出ているバスでいけば5分ぐらいで着きます。徒歩だと駅から15分~20分ほどかかりますが、途中に甲子園球場やららぽーと甲子園があり、また道のりが平坦である為、立地が悪いとは思わないです。
    • 施設・設備
      良い
      図書館などあり、CBT室もある為いつでも勉強や調べ物ができる環境が整っていると思います。食堂もありますが、近くにスーパーのライフがあるのでそこで昼ご飯など買えます。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラスごとに授業を受ける為、クラスの人と仲良くなるタイミングが多くあります。また一年生の最初にオリエンテーションがあり、クラスの人と喋る機会が沢山あります。女子大なので恋愛面は分からないですが、友人関係の方はみんな大学生で大人なので揉め事が無く、平和です。1人が好きな子も大学なので特には浮きもしてないです。
    • 学生生活
      良い
      総合大学なので武庫女全体でのイベントもあります。文化祭以外に、体育祭もあり、楽しいと思います。クリスマス会では、豪華景品の抽選会もあり、また薬学部だけでのクリスマス会の抽選会があるので、勉強の息抜きになっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は化学や物理など基礎的な内容を学び、学年が上がるごとに専門的な内容を学びます。正直勉強で忙しいですが、効率のいい子は遊ぶ時は遊んで、勉強する時は勉強するというように頑張ってます。
      2年生の頃から実験などの実習が始まり、4年生で臨床の実習が始まります。5年生では薬局や病院など実際の現場で実習します。6年生は国試対策に1年間使います。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      将来、病院や薬局などの臨床の現場で働きたいと思います。
    • 志望動機
      昔から薬剤師になりたく、薬学部に進学しました。この大学は総合大学である為、薬学以外のことも学べる機会が多いと思ったのと、アメリカ留学に魅力を感じました。また歴史が古く、就職に有利かと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:977698
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    食物栄養科学部食創造科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいことが学べて、専門的な授業などもかなり多くあるため、他の学科に比べると授業が多く忙しかったですが、楽しい授業などもあり、この学科でよかったと思います。
    • 講義・授業
      良い
      1年生のときから様々な食品業界の企業や会社に行ったり、講義や実験などを通して専門的なことを学べたりして学科の方針に合った学びをできている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室配属は3年生の後期にあります。いくつかの研究室があり、研究室によってそれぞれ研究テーマは異なり、調査系や実験系、またグループ実験や個人実験などがあります。
    • 就職・進学
      良い
      まだ学科ができて間もなく、卒業生がおらず実績がないためわかりません。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺になにかあるかと言われるとあまり何もありませんが、不自由さはなく、通いやすいかなと思います。
    • 施設・設備
      良い
      さまざまな実験器具や実験機器があったり、食考房という施設も最近新しくできて充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      4年間同じクラス制のため、クラスの仲はすごく良いです。ただ、クラス以外の人との関わりはあまりありません。
    • 学生生活
      普通
      学科の授業でかなり忙しくてサークルには入っていません。イベントなどはコロナ禍であったため、ほとんど参加せずに過ごしました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年次では基礎的なことを学び、実験などを通して学びを深めていきます。調理の実習や科学系の実験があります。3年次からは2つのコースに分かれてより専門的に学びます。研究室配属後は、その研究室で卒業論文を作成していきます。
    • 志望動機
      食品業界に就職したいと思ったから。大学を選ぶ際に将来研究開発をしたいと考えていたので、この学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:971191
101631-40件を表示
学部絞込

武庫川女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 中央キャンパス
    兵庫県西宮市池開町6-46

     阪神本線「鳴尾・武庫川女子大前」駅から徒歩9分

  • 浜甲子園キャンパス
    兵庫県西宮市甲子園九番町11-68

     阪神本線「甲子園」駅から徒歩17分

電話番号 0798-47-1212
学部 文学部音楽学部生活環境学部薬学部健康・スポーツ科学部看護学部教育学部経営学部食物栄養科学部建築学部心理・社会福祉学部社会情報学部

武庫川女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、武庫川女子大学の口コミを表示しています。
武庫川女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  武庫川女子大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

同志社女子大学

同志社女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.17 (764件)
京都府京田辺市/学研都市線 同志社前
佛教大学

佛教大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.91 (540件)
京都府京都市北区/京福電鉄北野線 北野白梅町
京都精華大学

京都精華大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.90 (169件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前
追手門学院大学

追手門学院大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.60 (408件)
大阪府茨木市/JR京都線 茨木
神戸女学院大学

神戸女学院大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.22 (308件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 門戸厄神

武庫川女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。