みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸女学院大学   >>  人間科学部   >>  口コミ

神戸女学院大学
出典:Miya
神戸女学院大学
(こうべじょがくいんだいがく)

私立兵庫県/門戸厄神駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

4.22

(308)

人間科学部 口コミ

★★★★☆ 4.23
(107) 私立大学 106 / 1830学部中
学部絞込
10711-20件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    人間科学部心理・行動科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学について勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。卒業論文ではなんでも自分が興味のあることを書くことができます。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな心理学について学ぶことができます。とても有意義な授業が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まりました。3年はグループワークを中心に行い4年は卒論に取り組みました。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターがあり、面接の練習や就活で不安なことなどの相談ができました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は門戸厄神駅です。大学に入ってすぐの坂がきつすぎます。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は綺麗で歴史があります。食堂をもっと良くしてほしいと思いました。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので学内恋愛はありませんが、女子だけということもあり楽しいです。
    • 学生生活
      普通
      文化祭がもっと盛り上がればいいなと思います。小規模。参加する人も少ない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会心理学、臨床心理学、認知心理学などのさまざまな分野の心理学と統計などの授業もあります。
    • 志望動機
      心理学に興味があったため、より知識を深めたいと思い志望しました。
    • 就職先・進学先
      商社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:920286
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人間科学部心理・行動科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      準理系だということもあり、理系科目が必須ですので数学などしっかり勉強しておくべきだと思います。1、2年で数学の必須があります。
    • 講義・授業
      良い
      学部の人数が少ないために、教授一人一人がしっかり個人を見てくださいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生によっての当たり外れはかなり大きいと思いました。ほとんどの教授がゼミ生に寄り添ってくれるとは思いますが。
    • 就職・進学
      良い
      女子大ということもありかなり手厚い就職支援があります。これは神戸女学院の強みだと思いました。
    • アクセス・立地
      悪い
      山登りをしないと行けません、なれるまでとてもしんどく感じるかもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      校舎もとても綺麗で異国に来たような気がします。校舎を気に入っている生徒は多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      生徒自体がとても少ないので濃く仲良くなれる友達がとても多いです。男性との恋愛はできません!
    • 学生生活
      普通
      女子大なので男子禁制なイベントがとても多いです。その代わりセキュリティがとても強いので安心です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      家族心理、恋愛心理、行動心理、さまざまな幅広い心理学を学ぶことが出来ます。
    • 志望動機
      近くに心理的病に悩む人がいたので少しでも力になりたいと思いここを選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:892566
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間科学部環境・バイオサイエンス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で真面目に勉強したい学生にはこの上なくいい環境だと思います。ボランティアなども参加しやすく、自己研鑽もできます。研究室はどこに入っても学びにつながると思います。
    • 講義・授業
      良い
      文系から来た学生にもわかるように教えてくださいます。
      学科の授業だけでもかなり幅広く、食品から細胞に至るまで学びたいことを学べる大学です。一年生、二年生は必修もあり、かなり課題は多いです。しかし、その課題の内容もとても勉強になる、興味が広がるものばかりです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      対面で演習出来ないのが残念ですが、とても丁寧に教えてくださいます。ゼミは3年の前期から始まります。GPAの順位で志望するゼミに行けるかどうかが決まります。
    • 就職・進学
      良い
      自分から相談すれば、個々の事情(進学、就職など)に合わせて対応していただけます。就職実績は抜群に良いです。
    • アクセス・立地
      良い
      山の上にありますが、足は鍛えられます。
      閑静な住宅街や森の中にあるので、落ち着いて勉強できます。
      周辺環境は非常に良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      こんなにも学生に寄り添ってくださる大学を他に知りません。
      心理学科があるため、カウンセリングや少し休める場所も充実しています。建物はとても綺麗で、写真映えします。実験室の数は少なめですが、そもそも学生が少人数なので、全く問題ありません。事情を抱えた学生が、相談しやすい環境が揃っています。本当にありがたいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛についてはあまり聞きませんが、友人関係は充実していると思います。
    • 学生生活
      良い
      文化祭は一度しか見学出来ていませんが、とても楽しかったです。
      サークルは外に出た方が人数は多く、人間関係は広がりやすいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は、環境科学やバイオの基礎的な実習、レポートの書き方を学びます。英語の必修が多いのも女学院の特徴です。2年次に上がると
      より専門的な興味ある分野の実習や、座学を学びます。3年次からゼミが始まります。
    • 就職先・進学先
      決まっていません
    • 志望動機
      元々理系で、SDGsや環境に関心があったからです。細胞から食品まで他分野を学べるのも魅力的に思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中12人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:739819
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    人間科学部心理・行動科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学についてとことん学ぶことが出来ますし、女学生しかいないので安心できる点もいいところだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      1~2回生の時は基礎科目が多いですが、3回生からは心理学について深く学べます。1~2回生の基礎が生かせるので3回生の難しい授業でもついて行くことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって特色が大きく異なり、自分に合ったゼミを探すのが大変かもしれません。しかし、基本どこに入っても楽しく学べます。ゼミの特色は先輩に聞くのが1番いいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就活が始まってないですが、先輩方の就職実績は良いそうです。
    • アクセス・立地
      普通
      大阪からだと梅田経由、兵庫からでも西宮北口経由のため電車通学に困ることは無いです。しかし学校の周りは住宅街のため飲食店などは少ないです。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗な校舎で勉強していて楽しいです。図書館で静かに勉強できるのは素敵ですよ。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとてもいいです。恋愛はみんなインカレサークルに入るかアルバイトで探しています。
    • 学生生活
      良い
      私は所属していませんが、ダンス、ラクロス部に所属しているそれぞれの友人はとても楽しそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      臨床心理学、社会心理学、対人関係心理学、犯罪心理学、子ども心理学などです。
    • 志望動機
      女子大に行きたかったことと、大きな駅(梅田、西宮北口)を経由しているためです。
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中16人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:735204
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間科学部心理・行動科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      色々な勉強もできるし、英語能力も上がっていくし、とてもいいと思います。先生方にも相談しやすく、とてもいいです。
    • 講義・授業
      良い
      色々な学部の授業もうけることができ、先生方一人一人が専門的でおもしろい。
    • 就職・進学
      良い
      とても、充実していると思います。しっかりと資格なども後押ししてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      とても、自然豊かで美しい校舎です。空気もまるでにほんではないようです。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設、古い施設両方ありますが、どちらもうつくしいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      他の学部の友人もでき、色々な人たちと会話することができる授業が多いです。
    • 学生生活
      良い
      先輩方と仲良くなれ、授業についても質問できるし、それぞれが自立してるのでとてもいいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目で英語を必ずします。そのため、英語の能力が自然とあがります。
    • 志望動機
      他の学部の勉強についても学びつつ、自分の専門をきわめられるからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中15人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:733682
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間科学部心理・行動科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強、部活、バイトそれぞれを両立して出来ると思います。どれも、欠けることはなくそつなくとり組ことができます。
    • 講義・授業
      良い
      少人数で授業に取り組む事ができ、教授または先生方との距離が近いところがとても魅力的です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数で講義を受けることが出来る点がとても魅力的で、分からないことがあれば簡単に尋ねることができるのでとても良いです。
    • 就職・進学
      良い
      どこの大学でも、自分の就きたい企業に就職するには自ら進んで取り組んでいく必要があると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      阪急電車の最寄りは門戸厄神駅です。学校に入っての坂道はとても大変ですが、日頃の運動不足を解消してくれるので私は楽しんで登校しています。
    • 施設・設備
      良い
      趣のある施設で、図書館は落ち着いた雰囲気を持っており、自習をするのにとっておきの場所です。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子しかいないという点から、ギスギスしているというイメージが浮かぶかもしれません。そのイメージとは全く違って、落ち着いた女性が多く親切な人が多い印象です。
      神戸女学院は、サークルがないため他大学のサークルに入る人が多いです。
      長く付き合っていきたいと思う友達ができます。
    • 学生生活
      良い
      神戸女学院は、クリスマス会が充実しているとよく聞くので、私も在学中には一度は行ってみたいとおもっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時には、座学が多く覚えることがたくさんあります。しかし、2年時になっていくと、基礎が身についているため、学ぶことがとても楽しくなります。
    • 志望動機
      昔から、心理学についてとても興味があり、人間関係の在り方を見ていきたいと思い志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    20人中20人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:677196
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    人間科学部環境・バイオサイエンス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      山登りが大変で出会いはないですが就職がしやすく、施設も充実しており、学びたいことを学べるため、勉強するにはいい大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      専攻の学科だけでなく、他学科の授業もとれ、さまざまな分野を学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研修室や設備が充実しており、したいことが決まっていなくても一回生では様々な分野の実習ができます。
    • 就職・進学
      良い
      学校からのサポートがしっかりされており、先輩方からも就活の話が聞けます。
    • アクセス・立地
      悪い
      自然豊かで建物も綺麗ですが、学校が山にあるため急な坂を登るのが大変です。最寄駅にも特に何もありません。
    • 施設・設備
      良い
      研修室も充実しており、学科に合わせた施設が沢山あります。建物は綺麗です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学内の部活に入っていると休日でも仲良くする友達が出来ますが、外部のサークルに入っていると外部の子の方が仲良くなります。女子校なので、バイトやサークルをしていないと男の人と話すこともありません。
    • 学生生活
      悪い
      学校は部活しかなく、サークルがないため外部で活動する人が多いです。学校の部活の人数も外部のサークルと比べてると少ないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一回生で様々な分野の実習ができるため、したいことがなくても見つかります。3回生からは必須科目もほぼなくなり、自分が学びたいことだけを学べるようになります。
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      理系でしたが、したいことがまだ見つかっていないときに、オーキャンに行き、実験を体験して学びたいと思いました
    感染症対策としてやっていること
    コロナウイルスの拡大により、オンラインでの授業なりました。後期では、実習やゼミ、対面ならではの授業のみ対面で行って他はオンラインです
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中18人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702108
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    人間科学部環境・バイオサイエンス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいい大学です。
      みんな気品があり、性格がとても優しい子がおおい印象です。
      優しい方ばかりでキャンパスも美しく来る価値はあると思います
    • 講義・授業
      良い
      実験の授業では様々な面で先生方がサポートしてくれるので問題は無い
    • 研究室・ゼミ
      良い
      しているが、成績が良くないと入りたいゼミに入れないという問題はある。
    • 就職・進学
      良い
      Caなどは目指している生徒も多く、同じ目標に向かって頑張ることが出来る
    • アクセス・立地
      普通
      山なので通学で坂を登るのが辛い。 登山と下山と呼ばれている。、
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは綺麗で、楽しく通うことが出来、四季折々の季節が本当に楽しめます!!
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は最高でとても良い友達しかおらず、怖い人はいませんが、女子大なので、彼氏がいる子が共学に比べると少し少ないです。
    • 学生生活
      悪い
      女子大ということもあり、サークルや部活は他大学のサークルにはいる人が多い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      他学部の授業も受けることはできるので、音楽、心理、英語、文学も学ぶことができます。
      マイナー先行も可能です。
    • 志望動機
      神戸女学院にはいって、品のある女性になりたいということとと、学べる環境、人の良さで大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    37人中37人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:595064
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人間科学部環境・バイオサイエンス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      高い授業料の割に内容がないかな。設備も特に良いというわけではない。だからすごくお勧めできる大学でもない
    • 講義・授業
      良い
      少人数なのでいいとおもいます。ただわかりやすさはがあまりなかった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      コロナもあり皆んなで集まる授業、ゼミではなかった!あまり満足できていない。
    • 就職・進学
      普通
      一人一人に対して面談可能。ただ予約がとりにくかった。。十分かは不明。
    • アクセス・立地
      悪い
      山を登らないといけないのでしんどいです。タクシーで来てる人もいました。
    • 施設・設備
      普通
      洋式トイレだけではなく、和式トイレもある。この時代に和式トイレはもうちょっと設備を整えて欲しい。
    • 友人・恋愛
      良い
      皆んな仲良かった。友達ができる環境も普通にあると思います。。
    • 学生生活
      普通
      イベントは充実していない。そもそもあまりイベントない。サークルは皆んな仲良さそうで楽しそうだった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      環境のこと。また食品のこと。いろんなことを選択できます。また心理も少し学べる
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      ITけいの就職先。バイオサイエンスには関係がないことがおおいです。
    • 志望動機
      友達に勧められて志望しました。特に深い理由はないです。。すいません
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:908600
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間科学部心理・行動科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は心理学が学びたかったので満足いく学科でした。ただ、学科のこと以外にも勉強しないといけないことが多く忙しかったです。
    • 講義・授業
      良い
      お嬢様大学と言われがちですが、周りの子達がハイブランド持ち歩いてるような場所ではないので安心してください。ただ穏やかで上品な子が多く、お嬢様というより箱入り娘のお嬢さんという感じの子が多かったです。
      また、友達も優しくて穏やかな人が多く、先生も親切です。私の学科では卒業研究の際に統計など難しい作業があったのですが、その際に研究室の先生が丁寧に指導してくださりました。正直、本命入学ではなかったのですが、入学して良かったと感じています。
    • 就職・進学
      良い
      友達のほとんどは就職していました。就活についても先生が協力してくださります。
    • アクセス・立地
      良い
      伝統ある校舎でとてもきれいです。空きコマもきれいな場所で過ごせるため癒やされます。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンや計算に使うソフトなどもなども充実していて満足です。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達は優しくて可愛い子が多かったです。
      恋愛について、女子大なので彼氏できないだろうなぁと思っていたのですが、意外と出会いはどこにでもあるものだと感じられました。
      私はたまたま別大学との合同の授業があった際に知り合った方とお付き合いしました。また、学祭に来ていた他大学の学生さんと仲良くなったこともありました。合同授業や学祭など他大学と関わる場に参加すると良いかもしれません。友達も彼氏のいる子が多かったので、本人の意思とタイミング次第だと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは忙しくて正直すぐにやめてしまいましたが充実していたと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学の基本や臨床心理について勉強しました。また、カウンセリングのロールプレイングも経験しました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      児童と関わる仕事をしています。
    • 志望動機
      心理学に興味があったことと、心理学を用いた職種を目指していたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:891359
10711-20件を表示
学部絞込

神戸女学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    兵庫県西宮市岡田山4-1

     阪急今津線「門戸厄神」駅から徒歩18分

電話番号 0798-51-8536
学部 文学部音楽学部人間科学部心理学部国際学部

神戸女学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

神戸女学院大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、神戸女学院大学の口コミを表示しています。
神戸女学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸女学院大学   >>  人間科学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

京都精華大学

京都精華大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.90 (169件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前
追手門学院大学

追手門学院大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.60 (408件)
大阪府茨木市/JR京都線 茨木
帝塚山大学

帝塚山大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (221件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 東生駒
京都産業大学

京都産業大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.82 (775件)
京都府京都市北区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前
大阪経済大学

大阪経済大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.79 (449件)
大阪府大阪市東淀川区/大阪メトロ今里筋線 瑞光四丁目

神戸女学院大学の学部

文学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 4.20 (183件)
音楽学部
偏差値:BF - 37.5
★★★★☆ 4.32 (18件)
人間科学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 4.23 (107件)
心理学部
偏差値:47.5
☆☆☆☆☆ - (0件)
国際学部
偏差値:42.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。