みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  甲南女子大学   >>  看護リハビリテーション学部   >>  理学療法学科   >>  口コミ

甲南女子大学
出典:運営管理者
甲南女子大学
(こうなんじょしだいがく)

私立兵庫県/甲南山手駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.99

(404)

看護リハビリテーション学部 理学療法学科 口コミ

★★★★☆ 3.87
(24) 私立大学 1685 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
2411-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    看護リハビリテーション学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設がとても充実している。スクールバスがある。先生方がとても優しく、丁寧に教えてくださる。国家試験の合格率が比較的に高いと思う。実習先の施設や病院がたくさんある。
    • 講義・授業
      良い
      基礎的な分野のことを丁寧にゆっくりと時間をかけて教えてくださるので、理解しやすいと思う。課題は出るが、そこまで多くはなく、適切な量であると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1回生からゼミがある。少人数で集まるので友達ができやすくなると思う。卒論の練習が出来るので1回生からゼミがあるのはいいことだと思う。
    • 就職・進学
      良い
      就職率や国家試験の合格率が高い。就職活動のサポートもしっかりしてくれると思う。国家試験に合格できれば、ほぼ就職はできる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から徒歩約20分くらい。スクールバスがあり、スクールバスを使うと約5分で着く。学校の周りには可愛いカフェなどがあり、放課後や空きコマに食べに行ったらすることができる。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは他大学に比べると規模は小さいと思うが、理学療法学科が主に使用する棟はとてもきれいで、設備もとても充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大学で、怖いイメージがあるかもしれないが、さっぱりしている人が多いので、気を使うこともあまりなく、過ごしやすい。
    • 学生生活
      悪い
      サークルや部活動があまりなく、だいたいの人は他大学のサークルや部活動に入っている。アルバイトの求人はたくさんきている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的な、解剖学、生理学、運動学を勉強する。筋肉と骨の名前や形を覚えたり、人間の体の構造について勉強する。
    • 利用した入試形式
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    43人中42人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:407707
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    看護リハビリテーション学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      新しい学科や、資格が増えてきており、設備も年々良くなっていると思います。 就職率も高いと思います。 研究室も数多く充実しています
    • 講義・授業
      良い
      在籍している教授はとても優秀な方達ばかりでその中で授業を受けることができる環境がとてもいいです! 先生方ともディスカッションしやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生からゼミがあり、グループワークを中心に行っています。人と積極的に関われます
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターの人達の的確なアドバイスがあるため就職率はとても高いと考えます
    • アクセス・立地
      良い
      駅近くからバスが出ているので山の上に立地されている学校でも楽にいけます
    • 施設・設備
      良い
      新校舎もあり、授業で使う機材は新しいものが多く充実していると思います
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大ということもありサークルやバイトに入っていないと出会いがないです
    • 学生生活
      普通
      学内のサークルは数も少なく、あまりいいサークルのイメージがないです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では主に基礎科目を勉強し2年生からは1年生で習った基礎を土台に専門分野を勉強します
    • 就職先・進学先
      病院
    • 志望動機
      女子だけの理学療法学科はここだけしかないので、ここに入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中19人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:571213
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    看護リハビリテーション学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      ゼミによって先生の熱意が変わる。
      テストが難しくて、他の学科にはない再テストというシステムがある。
      ただ、お金をとる。
    • 講義・授業
      悪い
      先生による。わかりやすい先生もいれば、何を喋っているのかわからない先生もいる。
      単位の関係で他学科の関係のない授業を受けることがある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって先生の熱意が変わる。
    • 就職・進学
      良い
      ゼミによってサポート内容が変わり、手厚いゼミもあればそうでないゼミもある。
    • アクセス・立地
      悪い
      スクールバスが出ているが、時間をずらして乗らないと混む。
      山の上なので歩くのは疲れる。
    • 施設・設備
      悪い
      無駄なものが多い。こんなとこにお金をかけるなら違うことにかけて欲しいって思うことが多々ある。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラスで人数もそんなに多くないので、友達は作りやすい。ただ、女子大なので恋愛はサークルかバイトでになる、
    • 学生生活
      悪い
      部活はあるが、サークルは外部の大学になる。
      近くに甲南大学がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      体の仕組みや動きを勉強し、どうリハビリを行なっていくのか治療していくのかなどが学べる。
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:478494
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    看護リハビリテーション学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強内容はとても難しいけど、熱心に指導してくださる先生、さらに、一緒に頑張れる仲間がいるため苦しい時でも乗り切れると思います! 施設環境はとても整っています! 大変なこともたくさんあるけど楽しい学校です!
    • 講義・授業
      良い
      女子大学特有のウィメンズヘルスの授業があるため甲南女子大学はオススメです! 先生方もとても熱心なのでいい大学だと思います
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの研究は、自分たちのやりたい研究をさせていただきました! それに対して先生は熱心にご指導してくださり、夜遅くまで付き添っていただきました。 研究はたいへんですが、とてめやりがいのある研究になりました。
    • 就職・進学
      良い
      就活に対して、どの先生に相談をのっても真剣に相談に乗ってくださります。 履歴書や面接練習に関しても キャリアセンターの方が指導してくださります。
    • アクセス・立地
      普通
      学校が山のところにあるため 駅から少しいきにくいです。スクールバスが出ているのですが、学生が多いためバスに乗るために並ばなければいけません。そのため、私は徒歩で学校までいってます。 駅近だったらよかったかな。
    • 施設・設備
      良い
      実習室がとても整っています。実習に必要な器具、ベッド数、あらゆるものがあるためとても勉強には役に立っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大学ということなので… 男の人がいません。彼氏ができにくいです。笑 その分、女子だけのため気軽に学校へ登校できます。 友達もたくさんできます! 休みには海外旅行なども!
    • 学生生活
      普通
      学内にサークルがないため他の大学のサークルに入らなければいけません。 それに、理学療法学科は勉強が忙しいためサークルで参加できるのは1.2年までかと…
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生では基礎分野の覚えることがとても多くたいへんでした。2回生では1年の知識を活かして評価を行いました。3回では評価実習が始まり4回では長期実習が始まりました。とても、大変ですがやりがいのある職種だと思います!
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:490867
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    看護リハビリテーション学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      いろんな機器が充実しており凄く便利である。学びたい事を学べる環境であるため他の学校よりいろんな分野が学べると思う
    • 講義・授業
      普通
      優秀な教授が多く、多岐多様な分野をまんべんなく学べる環境である。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いろんな分野を得意とする教授がいるため個々のゼミの特性を活かせる。
    • 就職・進学
      普通
      就職に関してはあまり関与された記憶はないため自分で進めていた気がする。
    • アクセス・立地
      普通
      バスが出ているため坂の上にある学校であるが楽に通学出来るため便利。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に綺麗であり清潔感がある。女子大のイメージにピッタリ。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルに関しては近くの甲南大学と一緒に加入できる為輪が広がる
    • 部活・サークル
      良い
      サークルに関しては近くの甲南大学と合同で加入できるため輪が広がる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理学療法士になるための勉強が組み込まれており、最終的には格病院への実習を行う。また、最終国家試験に向けて日々勉強に励む。
    • 就職先・進学先
      病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      特に入学したい気持ちはなかったが、自分にとって入りやすい環境であったため。
    感染症対策としてやっていること
    卒業してからは大学には関与していないため、今の現状は分かりかねる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:767896
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    看護リハビリテーション学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      充実はしていたが、性格など合わない先生が多くいたから。 学会に通じた先生が多くいたので、就職には有利だった。
    • 講義・授業
      普通
      分かりにくい授業があったり、先生によってはお気に入りの生徒だけを贔屓することがあったため。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      わからないところを生徒と一緒に調べて下さったり、助けてくださったりしたため。
    • 就職・進学
      良い
      面接練習や医療用の面接対策をしてくれた。 もう少し求人に対する情報が欲しいと感じたため、4という評価とした。
    • アクセス・立地
      悪い
      徒歩でも最寄り駅から通えるが山の上にあり、バイク通勤や車通勤が禁止されていたため。
    • 施設・設備
      普通
      新しく綺麗な棟でしたが、食堂が狭く、品数も少ないところが減点。
    • 友人・恋愛
      悪い
      国家試験前になると焦りなどがあり、他の人とペースを合わせることで、揉め事が多くなった。
    • 学生生活
      悪い
      私たちの学校にはサークルがなく、部活のみがあった。 部活の数も限られており、魅力的な部活がなかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目は教養科目や筋肉、骨の名前など基本的なことを学びます。2年目は評価や実技が加わり、3年目にはそれを活かした実習があるようになり、4年目は実習と卒業研究、国家試験の勉強が主になります。
    • 就職先・進学先
      兵庫県に数個の病院を構え、従業員が1000人近く在籍している。
    • 志望動機
      学会に通じている先生が多くいたから。 自宅から通える距離であったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:572022
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 1]
    看護リハビリテーション学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      熱心に教えてくださる先生が沢山います。とても充実してますが、勉強ばかりで苦しいと感じることもあります。
    • 講義・授業
      良い
      それぞれの分野でのエキスパートと言える先生が沢山います。もっと勉強しなくてはと思わされる日々です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の夏休み後には卒論のゼミが決定します。そして、3年の後期には計画書を提出し、4年の夏休みから本格的に卒論に取りかかります。
      ゼミだけでなく、その他のテストの際にも親身になって相談に乗ってくれます。対策プリントや対策の講義など個々へのアプローチも充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      どの分野に進む方がいいのか自分に向いている分野や職場も考えてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅はJRの摂津本山駅と阪急の岡本駅です。駅から歩いて10分ほどのところに学校専用のバス停があり、無料で乗車できます。徒歩で大学に向かうのであれば、JRの甲南山手駅から可能です。
      近くにはカフェが多くあり、勉強をして帰ることも多いです。周辺にも他の大学があるため、飲食店なども多く、栄えています。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しい機械が揃っています。
      先生に頼めば教室や器具も貸し出して貰えるので、自己学習もすることができます。
    • 学生生活
      悪い
      学内にサークルはありません。
      他の大学のサークルに入るしか方法はなく、残念です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      整形外科、呼吸器や循環器、脳外科などの内部障害を学びます。
      2年生の時にはカエルの解剖実験があります。
      その他、福祉用具の見学などもあり、実習が長期にわたってあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:319299
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護リハビリテーション学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学部自体の棟は、設備が整っていて非常に綺麗です。また、先生方も勉強だけではなく様々な相談にものっていただいたり、非常に熱心な先生方がたくさんいます。
    • アクセス・立地
      普通
      山にあるので、摂津本山駅から徒歩5分程度のところに専用のバス停があり利用することができますが、一限の時など時間帯によっては非常に混みます。歩くと25分程度かかるので夏場などは大変でした。JR甲南山手からだと10分?15分程度で通学可能なのでJRを利用している方は甲南山手から歩いている方が多めでした。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大ということや、学科自体の人数も他の学科に比べて少ないことから、色々な人と非常に仲良くなることができました。同じ道を目指している人がほとんどなので、勉強や臨床実習などは大変ですが、励ましあいながら取り組むことができたとおもいます。
    • 学生生活
      悪い
      わたしが参加していなかったのもありますが、サークル自体はなく、参加していた方は他大学のサークルに参加していました。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      急性期の公的病院
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:340417
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護リハビリテーション学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とにかく面倒見がいいです。理学療法士になるための知識や技術だけでなく、女性としての在り方や医療従事者になるために必要な姿勢をたくさん教えていただけます。先生方はいつでもどんなことでも真摯に向き合ってくださいます。
    • 講義・授業
      良い
      有名な先生方が揃っているため大変貴重な講義を毎日受けることができます。しかもとても分かりやすいです。小テスト、レポートはほぼ毎回の講義で出ます。そのため、単位認定試験前でなくても常に勉強する必要があります。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅からだいぶ離れており、だいぶ山の方にあるため行きしは徒歩だと約25?30分間ほどかけてひたすら坂道を登らなければなりません。専用のスクールバスもあり、ほとんどの人がバスを利用しています。しかし、朝一や授業前は大変混むため、バスの列に並ぶだけで30分待つこともザラにあります。そのため、特に朝一はだいぶ早い時間から通学する必要があります。理学療法学科は毎日1限目から必修の講義があるため、大学と同じ市内に住んでいるのに毎朝かなり早起きしなければならなかったのが一番辛かったです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      総合病院
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:338877
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護リハビリテーション学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      本気で理学療法士になりたい方にはオススメです。専門的な知識がちゃんと学べます。
    • 講義・授業
      悪い
      集団での作業が多くなり、また女子だけということもあるので人との相性が合う合わないが出てくると思います。また先生によってとてもためになる話もあれば、ない話もあると感じます。積極的な質問はするべきです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      テーマは自分たちで決めます。本格的に行動するのは、長期の実習が終わったあとになります。また国家試験の勉強と並行して行うため、大変です。
    • 就職・進学
      良い
      先生たちの人脈は強いので、成績や日頃の態度がよければもしかしたらいいところを紹介してくれるかもしれません。また実習で合格もらえる方もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      丘の上という少し不便ですが、夜は夜景がとても綺麗に見れます。また最寄駅からは専用のバスもでてます。最寄駅はオシャレなカフェがたくさんあるため帰りによったりできますよ!
    • 施設・設備
      普通
      理学療法学科がある棟はとてもきれいです。またトイレがとても綺麗なのが魅力です。食堂も2つありとてもオシャレです。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達はすぐにできます!しかし分裂もあることはちゃんと頭に入れといてください。恋愛については、友達の紹介や合コンを行ったり、近くの大学のサークルに入ったりします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学的専門知識や技術を習います。また実際に実験などを行います。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      足部のことや上肢のことなど様々なことをやっています。
    • 就職先・進学先
      病院勤務
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大体みんな病院へいきます。急性期、回復期、維持期に行くかは実習などの経験を参考にするといいと思います。
    • 志望動機
      医学的なことを学びたいと思ったからです。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      家庭教師
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を数回と国語、英語の勉強をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:127720
2411-20件を表示
学部絞込
学科絞込

甲南女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    兵庫県神戸市東灘区森北町6-2-23

     JR神戸線(大阪~神戸)「甲南山手」駅から徒歩16分

電話番号 078-431-3276
学部 文学部人間科学部看護リハビリテーション学部医療栄養学部国際学部

甲南女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、甲南女子大学の口コミを表示しています。
甲南女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  甲南女子大学   >>  看護リハビリテーション学部   >>  理学療法学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立芸術・保健系大学

四天王寺大学

四天王寺大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.90 (270件)
大阪府羽曳野市/近鉄南大阪線 高鷲
摂南大学

摂南大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.64 (400件)
大阪府寝屋川市/京阪本線 寝屋川市
園田学園女子大学

園田学園女子大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.58 (135件)
兵庫県尼崎市/阪急神戸本線 塚口
京都医療科学大学

京都医療科学大学

42.5

★★★★☆ 3.94 (21件)
京都府南丹市/嵯峨野線 園部
京都女子大学

京都女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (816件)
京都府京都市東山区/京阪本線 七条

甲南女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。