みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  甲南女子大学   >>  看護リハビリテーション学部   >>  理学療法学科   >>  口コミ

甲南女子大学
出典:運営管理者
甲南女子大学
(こうなんじょしだいがく)

私立兵庫県/甲南山手駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.99

(404)

看護リハビリテーション学部 理学療法学科 口コミ

★★★★☆ 3.87
(24) 私立大学 1685 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
並び替え
241-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    看護リハビリテーション学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設がとても充実している。スクールバスがある。先生方がとても優しく、丁寧に教えてくださる。国家試験の合格率が比較的に高いと思う。実習先の施設や病院がたくさんある。
    • 講義・授業
      良い
      基礎的な分野のことを丁寧にゆっくりと時間をかけて教えてくださるので、理解しやすいと思う。課題は出るが、そこまで多くはなく、適切な量であると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1回生からゼミがある。少人数で集まるので友達ができやすくなると思う。卒論の練習が出来るので1回生からゼミがあるのはいいことだと思う。
    • 就職・進学
      良い
      就職率や国家試験の合格率が高い。就職活動のサポートもしっかりしてくれると思う。国家試験に合格できれば、ほぼ就職はできる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から徒歩約20分くらい。スクールバスがあり、スクールバスを使うと約5分で着く。学校の周りには可愛いカフェなどがあり、放課後や空きコマに食べに行ったらすることができる。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは他大学に比べると規模は小さいと思うが、理学療法学科が主に使用する棟はとてもきれいで、設備もとても充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大学で、怖いイメージがあるかもしれないが、さっぱりしている人が多いので、気を使うこともあまりなく、過ごしやすい。
    • 学生生活
      悪い
      サークルや部活動があまりなく、だいたいの人は他大学のサークルや部活動に入っている。アルバイトの求人はたくさんきている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的な、解剖学、生理学、運動学を勉強する。筋肉と骨の名前や形を覚えたり、人間の体の構造について勉強する。
    • 利用した入試形式
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    43人中42人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:407707
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    看護リハビリテーション学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      新しい学科や、資格が増えてきており、設備も年々良くなっていると思います。 就職率も高いと思います。 研究室も数多く充実しています
    • 講義・授業
      良い
      在籍している教授はとても優秀な方達ばかりでその中で授業を受けることができる環境がとてもいいです! 先生方ともディスカッションしやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生からゼミがあり、グループワークを中心に行っています。人と積極的に関われます
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターの人達の的確なアドバイスがあるため就職率はとても高いと考えます
    • アクセス・立地
      良い
      駅近くからバスが出ているので山の上に立地されている学校でも楽にいけます
    • 施設・設備
      良い
      新校舎もあり、授業で使う機材は新しいものが多く充実していると思います
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大ということもありサークルやバイトに入っていないと出会いがないです
    • 学生生活
      普通
      学内のサークルは数も少なく、あまりいいサークルのイメージがないです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では主に基礎科目を勉強し2年生からは1年生で習った基礎を土台に専門分野を勉強します
    • 就職先・進学先
      病院
    • 志望動機
      女子だけの理学療法学科はここだけしかないので、ここに入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中19人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:571213
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    看護リハビリテーション学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      最初は女子大という点で不安が多かったが、思ってるより楽しく学校生活が送れると思う。そこまで心配する必要はないです。
    • 講義・授業
      普通
      前期の授業は感染対策の面から対面で行えない授業も多かったです。授業自体はそれなりに真面目に受けていたら試験は落ちないと思います。でも落ちる子も普通にいました…
    • 就職・進学
      普通
      まだ就職については特に触れてないのでわかりません。多分どこかしらには就職出来るようにサポートしてもらえると思ってます…
    • アクセス・立地
      良い
      学校専用のバスがあるのでだいぶん楽です。けど二限の時とかはとくにバス停が混むので、余裕を持って行動するほうがいいです。
    • 施設・設備
      普通
      伝統のある学校なので古いと思っていましたが、女子大というのもあって施設はかなり綺麗です。場所によっては暑かったりします。
    • 友人・恋愛
      普通
      みんな優しくていい子が多いので、心配しなくても友達は出来ると思います。
      恋愛関係に関しては女子しかいないのでなんとも…
      インカレやバイト先、場合によっては友達から紹介してもらうしか出会いはないと思います。
    • 学生生活
      普通
      まだ参加していないのでわかりません。部活によってはゆるいところとがっつりなところがあると思うので、必ず見学に行くことをおすすめします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理学療法士の資格を取るための専門的な分野はもちろん、選択すれば心理学や絵画、音楽などの授業も取ることができる。
    • 志望動機
      昔から理学療法士になりたいと考えていたため、その資格が取れる大学を探し、実際にオープンキャンパスに行っていいなと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:768921
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    看護リハビリテーション学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      ゼミによって先生の熱意が変わる。
      テストが難しくて、他の学科にはない再テストというシステムがある。
      ただ、お金をとる。
    • 講義・授業
      悪い
      先生による。わかりやすい先生もいれば、何を喋っているのかわからない先生もいる。
      単位の関係で他学科の関係のない授業を受けることがある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって先生の熱意が変わる。
    • 就職・進学
      良い
      ゼミによってサポート内容が変わり、手厚いゼミもあればそうでないゼミもある。
    • アクセス・立地
      悪い
      スクールバスが出ているが、時間をずらして乗らないと混む。
      山の上なので歩くのは疲れる。
    • 施設・設備
      悪い
      無駄なものが多い。こんなとこにお金をかけるなら違うことにかけて欲しいって思うことが多々ある。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラスで人数もそんなに多くないので、友達は作りやすい。ただ、女子大なので恋愛はサークルかバイトでになる、
    • 学生生活
      悪い
      部活はあるが、サークルは外部の大学になる。
      近くに甲南大学がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      体の仕組みや動きを勉強し、どうリハビリを行なっていくのか治療していくのかなどが学べる。
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:478494
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    看護リハビリテーション学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとても楽しく勉強できる大学だと思います。
      先生方もとてもやさしいです。
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすく教えてくださいます。授業内でわからなくても、授業が終わってから質問しに行くと丁寧に教えてくださいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生の前期からゼミがあり、ゼミの人たちと仲良く勉強することができます。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験、就職活動まで、しっかりサポートしてくださるのでとても良いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      JRと阪急のどちらの駅も学校のバス停に近いので通学しやすいです。学校からの景色は、とても綺麗です。
    • 施設・設備
      良い
      コピー機やパソコンがあるのでいつでも課題の印刷ができます。
      また、充電器も備えられているため、いつでも充電器できます。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな仲良くやってます。
      女子校なので恋愛関係についてはあまりよくわからないです。
    • 学生生活
      良い
      サークルはすくないです。
      他大学のサークルや部活に行ってる人が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      将来、理学療法士を目指している人が学ぶ場所です。
      身体の仕組み、筋肉の仕組みなど様々なことを学ぶことができます。
    • 志望動機
      誰を助けることができる職業につきたいから。医療系に興味がずっとあったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:786360
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    看護リハビリテーション学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      女子大初の理学療法学科です。
      体の仕組みを知る触診の授業では、実際に触れて詳しく学習します。
      女子同士の為、共学ではなかなか行えない細かな筋骨格を学習することができます。
    • 講義・授業
      良い
      先生との距離が近く、分からないところなどは研究室に行けば教えてくれます。
      専門職を目指す学部であるため、勉強は難しいですが、友達と教えあったり勉強することでモチベーションが上がります。各学部に勉強専用の空間もあるため集中して学習できる環境が整っています。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験の合格率が高いです。国家試験前には小グループにわかれて、先生が教えてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      神戸の町を一望できるくらい丘の上にあります。夜景はとても綺麗です。
    • 施設・設備
      良い
      校舎はとても綺麗で、スクールバスもあるため通学が楽チンです...♪*゚
    • 友人・恋愛
      良い
      友達同士で教えあったりするので仲はとても良いです。
      恋愛に関しては、女子大学ということもあり共学ほど期待できませんが、他の大学のサークルに属している人やバイト先の人たちとカップルになることが多いです。
    • 学生生活
      良い
      たくさんサークルがあります。中には学部専用のサークルもあります。
      他の大学のサークルに属している人もいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生理学や筋骨格の仕組み、運動療法学、整形外科など理学療法士になるのに必要な基礎的なこと、専門的なことを幅広く学びます。
    • 志望動機
      家族が理学療法士さんにお世話になり、実際にリハビリの現場を見た時にテキパキと行うのを見てかっこよく感じ、自分もなりたいと思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    演習授業ではアイシールド、フェイスシールドをつけ、使ったもののアルコール消毒を徹底しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:784549
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    看護リハビリテーション学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      このご時世で、これまでと変わってきている部分が多々あり、まだ先生たちも試行錯誤を繰り返している状況なので、二転三転することもあるが、ちゃんと面倒を見てくれるので、良いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      対面授業では、わかりやすい先生とわかりにくい先生どちらでもその日に理解することができるが、オンライン授業で動画配信されるとわかりにくい先生は本当にわかりにくくて大変だけど、後日登校した時にちゃんと教えてくれるから、学習内容は充実している。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      卒業研究ゼミの振り分けアンケートで、私自身は思い通りのゼミに入ることができたが、全く関係ないところに振り分けられた子もいて、成績順でも無さそうだし、その点はよくわからなかった。
    • 就職・進学
      普通
      先輩の話しを聞く限り、就職には困らなさそうです。長期実習の前にもOSCEという学力・実技テストできちんと学習状況を判定してくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      送迎バスがある日はそれに乗って通学するが、朝はとても混む。バス停で待っていたら間に合わないな、と思い歩くととても距離があり坂の勾配もキツいためかなりいい運動になる。
    • 施設・設備
      良い
      施設や設備に困ったことはない。普段使う建物もロッカーも綺麗で使い心地は良い。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の人数が少ないため、みんなと友達になり仲良くできるのは良いところだと思う。女子大なので、サークルやバイトで出会いがないと本当に彼氏はできない。本当にできない。
    • 学生生活
      普通
      学内のサークルについて深く知らないが、昼の放送で流れてくるのを聞く限り、充実はしていそう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では骨、筋肉、神経など身体についての基礎を学ぶ。二年生になると実技が始まり、三年生では一気に専門科目が増える。四年生は国家試験の勉強もしつつ、専門科目も学んでいく。
    • 志望動機
      ウィメンズヘルスという女性の健康について多く学べる大学だというのを知り、興味を持ち志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:763736
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    看護リハビリテーション学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ほんとしんどい事も多く、辞めたいと思うこともありますがやり続ければ、団結力は増し、楽しくなります!!
      ぜひ頑張ってください!
    • 講義・授業
      良い
      コロナ禍でも、オンラインや実技の授業は対面になっており、比較的充実した大学生活が送れていると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科の先生方は名を馳せた方ばかりで、就職にも実習にも強いです。
      一年からは基礎ゼミ、3年の後期からは卒業研究ゼミがあります。
    • 就職・進学
      良い
      就職は本当強いです。
      医療系ということもあるかもしれませんが、、大体3つ受ければ絶対受かりますし、大体の人が1個目、2個目で受かります。
    • アクセス・立地
      普通
      山の上にあるので、スクールバスが走っています。
      ただ、混む時間帯は多々あり、間に合わなければ、歩くことも可能ですが、夏は上り坂なので、結構しんどいです。大体15分くらい歩いたらかかります
    • 施設・設備
      良い
      図書館、コンビニ、自由に使用できるコンピュータ室、そして、各学科にコモンルームという、学科専用の部屋があり、ソファや、簡単なキッチンなどがあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので、恋愛関係は外での交流になります。
      女子大というイメージはいろんなものがあると思いますが、理学療法学科は、実習など大変なこともみんなで乗り越えるので仲がいいとおもいます!!
    • 学生生活
      普通
      サークルは、甲南大学、関西学院などインカレに入ってる人が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理学療法士になるための勉強
      一年では英語など、基礎の科目もあります。
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      総合病院就職
    • 志望動機
      理学療法士になるためにこの学科を受けました。
      女子大ならではの分野も学ぶことができます。
    感染症対策としてやっていること
    サーモグラフィーの設置、 机の指定席、空席の設定 換気の強化
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:690941
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護リハビリテーション学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      女子大をあまり好んでいなかったこともあり、大学生活自体が楽しいとはあまり思っていなかったため評価低め。
    • 講義・授業
      悪い
      忙しく常に授業が入っている、また変に空き時間があるためしんどい
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究自体が好きではなかった
    • 就職・進学
      普通
      まぁまぁサポートして話を聞いてくれるので良かったと思っている。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは離れているがバスが出ているため楽に坂を登れるため助かってます。
    • 施設・設備
      普通
      私立大学であり、中も綺麗である。文系は汚いところもありますが。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子大であるため、ネチネチしていたところあるためやりにくい面も。
    • 学生生活
      普通
      実際には入っている人は少ないと思いますかわ、甲南と共同で行なっているため栄えている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      リハビリに対する基礎的な知識、また、患者様に対する対応や知識を基礎的に学びます。
    • 就職先・進学先
      国家資格を取得し、病院に就職して今もなお働いています。
    • 志望動機
      入学はしたくなかったが、指定校推薦で行けるところがそこしかなかったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:568926
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    看護リハビリテーション学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国家試験に対して手厚いサポートがあり、勉強する環境を整えてくれます。
      実習で私は関東の方へ行きましたが、九州に行った友達もいるくらい全国で活躍している先生方が多いです。
    • 講義・授業
      良い
      臨床実習の場所が全国にありコロナ禍で受け入れ先が少ない中、全員が2回は実際の臨床場面を体験させていただきました。先生方も有名な先生が多いため、就職に対しても沢山情報があり、関西だけでなく関東の病院にも強いです。
    • 就職・進学
      良い
      就職は全国各地での情報を先生が持っているため、情報収集には困りません。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅からバス停まで10分かからないくらいにありますが、1限の前はとても混み、8:30にバス停に行くと授業には間に合いません。
    • 施設・設備
      普通
      綺麗です。理学療法学科の棟は綺麗です。また、パウダールームがありお昼休みで化粧が完成する子も多々います(笑)
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大のため男女のトラブルがないです。
      高校から付き合ってる子が多く、サークルで彼氏を作っている人もいます。
    • 学生生活
      良い
      探せば沢山あるみたいです。
      学祭は吉沢亮や神尾楓珠などの有名人が来ます!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      女子大ならではのウィメンズヘルスやスポーツ選手に対する理学療法を学べます。
    • 志望動機
      国家資格を取れるところで国家試験の合格率が高いところを選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:889937
241-10件を表示
学部絞込
学科絞込

甲南女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    兵庫県神戸市東灘区森北町6-2-23

     JR神戸線(大阪~神戸)「甲南山手」駅から徒歩16分

電話番号 078-431-3276
学部 文学部人間科学部看護リハビリテーション学部医療栄養学部国際学部

甲南女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、甲南女子大学の口コミを表示しています。
甲南女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  甲南女子大学   >>  看護リハビリテーション学部   >>  理学療法学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立芸術・保健系大学

四天王寺大学

四天王寺大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.90 (270件)
大阪府羽曳野市/近鉄南大阪線 高鷲
摂南大学

摂南大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.64 (400件)
大阪府寝屋川市/京阪本線 寝屋川市
園田学園女子大学

園田学園女子大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.58 (135件)
兵庫県尼崎市/阪急神戸本線 塚口
京都医療科学大学

京都医療科学大学

42.5

★★★★☆ 3.94 (21件)
京都府南丹市/嵯峨野線 園部
京都女子大学

京都女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (816件)
京都府京都市東山区/京阪本線 七条

甲南女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。