みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  甲南大学   >>  マネジメント創造学部   >>  マネジメント創造学科   >>  口コミ

甲南大学
出典:常時 舞蹴
甲南大学
(こうなんだいがく)

私立兵庫県/岡本駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.90

(709)

マネジメント創造学部 マネジメント創造学科 口コミ

★★★★☆ 4.17
(50) 私立大学 415 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
5011-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    マネジメント創造学部マネジメント創造学科の評価
    • 総合評価
      良い
      何度も言っていますが、広く浅く学べるので将来の選択肢が広がります。自分から行動すればサポートしてくれる人がたくさんいます。
    • 講義・授業
      良い
      他の学部よりも多方面の勉強ができる
      意識の高い人が多いので自分も何かしないと!という気持ちになる。学校の設備もとてもきれいですし、至るところに勉強スペースがあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2回生にならないとゼミを自分で選択しませんが、いろいろな種類の中から自分が最も学びたいと思う内容を選ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      質問をすれば必ず丁寧に教えてくださる事務の方がいますし、先生とも話しやすい距離です。また指導主任面談も定期的に行われています。
    • アクセス・立地
      良い
      西宮北口駅から徒歩5分程度。途中まで屋根もありますし雨が降ってもそんなに濡れないです。隣に大きいショッピングモールもありとてもオシャレなところです。
    • 施設・設備
      良い
      設備は間違いなく充実しています。勉強スペースはたくさんありますし、色んな人と関わりやすい場所がたくさんあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナが流行しているため人との関係はよくわからないです。
      出会いは本キャンパスのゼミをとるかサークルを本キャンパスのに入らないとマネジメント創造学部以外の人と会う機会はほぼないです。
    • 学生生活
      普通
      充実していると聞いて入りましたが、コロナの為わかりません。
      マネジメント創造学部にも楽しそうなサークルはありますが、沢山の人と関わりたいなら本キャンパスに行くのをおすすめします。電車ですぐに行ける距離です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      特別留学コースもありますが、どちらが良いかはその人次第です。
      どちらを選んでも英語は必ず授業があります。経済、経営その他の授業は同じです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      就職率がよかったのと、1つの事に集中して決まった学部ではないので将来の選択肢が広がると思ったところ。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:715301
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    マネジメント創造学部マネジメント創造学科の評価
    • 総合評価
      良い
      CUBE生は、とにかくみんな優しいし明るいです。囲まれているだけでも楽しい気分になれます。すぐ友達になれます
    • 講義・授業
      良い
      少人数制の授業やプロジェクトがあるので、生徒同士はもちろん先生と生徒の距離も近いので、内容も丁寧に教えてくれます。アクティブ・ラーニングが主です。
    • 就職・進学
      良い
      卒業後の就職率も90%以上を占めているうえ、キャリア相談もしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      マネジメント創造学部だけキャンパスは西宮にあります。建物の見た目が立方体なので名称もCUBEです。阪急西宮北口駅降りて徒歩10分以内で行けます。隣に西宮ガーデンズがあるので、空きコマの時間帯や帰り道に寄る人も多いです。
    • 施設・設備
      良い
      特に図書館のソファがリラクゼーションと言っても過言じゃないです笑 あと各階にテーブルや椅子があるので、そこで自習とかワークする人もいて、比較的集中しやすい場所でもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数制なのでその分関係も親密です。先輩後輩先生だって仲良くなれること本当にあるんです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは少ないですが、岡本キャンパスまで行って他の学部と仲良くなれるということは確かです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      他の学部とは違い、経済、経営、英語を3つ同時に学ぶことができます。各入門を固めることで幅広い知識を得られるのが醍醐味です。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      先生と生徒の距離が近く、親密になれるという理由で志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:814325
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    マネジメント創造学部マネジメント創造学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学ではプレゼンテーションが多くあるので、自然とプレゼン力が身につきます。他大学ではあまり無いので、ラッキーだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      少人数制なので、一人一人にしっかり向き合って話をしてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      事務の方々が本当に親切です。困ったことがあれば、何でも相談出来ます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、大学の隣には西宮ガーデンズがあるのでとても立地は良いです。
    • 施設・設備
      良い
      施設はとても綺麗です。他大学に比べると小さいですが、少人数なので気になりません。
    • 友人・恋愛
      良い
      本当に仲良しです。先輩方とも仲が良いので、気軽に話せる関係性です。
    • 学生生活
      良い
      クリスマス会などもあるので、楽しめます。とても活気があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済、経営が中心ですが、毎日英語の授業はあります。希望者は留学や、様々なプログラムにも参加出来ます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      社会に出て必要となってくるプレゼン力や積極性を身につけられると感じました。また、英語をツールとして使用し、専門分野を学べる点に魅力を感じました。
    この口コミは参考になりましたか?

    33人中32人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:599987
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    マネジメント創造学部マネジメント創造学科の評価
    • 総合評価
      良い
      不満も多いですが、いい学校だと思います。滑り止めで入学した人にとっては、周囲の学力レベルとの違いにやめたくなる時期もあるかもしれません。ただ、卒業する頃には色々な人とふれあい、経験し、自分も周りも一回りも2回りも人として成長ます。特別やりたいことがない人や、色々学んでから進路を決めていきたい人、たくさんの人と知り合ってコミュニティを広げたい人にとってはすごくいい大学・環境です。
    • 講義・授業
      普通
      経営・経済・英語が学べると謳っているものの、経済学にかなり寄っている。ただ、経済学部ほど数字を用いた授業は少なく、記述的な授業が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミはなく、半期ごとにプロジェクト科目を履修する単位構成になってます。指定された3領域を2年生前期から4年生前期(人によっては4年生後期)にかけて履修していくことになっています。ただ、定員割れしているプロジェクト以外は完全抽選で履修の可否が決まるため、強烈に学びたい思いがあっても履修できない場合が普通にあります。GPAや志望理由で決まる訳では無い前提が学ぶ意欲を殺いでいると思うので低めの評価です。
    • 就職・進学
      良い
      就職のサポートは本当に手厚い。キャリアセンターも使いやすい雰囲気で、オンラインでのキャリア相談もできるため、早い時期から就活に取り組む人が周りにも多かったです。
      ただ、大学全体にいえる事ですが、大学院進学のサポートはほぼ行われないです。私は大学院に進学しましたが、就職組の方ばかり大切にされ、かなり冷遇を受けます。キャリアセンターからのサポートもなく、そもそも大学院に行く人が少ないので、自力の情報収集や教授との交渉が必要なため、かなりしんどいです。手広く学ぶ特性がある学部のたまこの学部で専門性はみがけませんし、就活時の武器は留学実績・コミュ力・リーダーシップになるので、際立ってしたいことができた場合の就活が思いどうりにいくとは思えないですね。
    • アクセス・立地
      普通
      西宮キャンバスの立地はとても良いです。駅から5分ほど歩けば着きますし、最後の十数メートル以外は屋根がある道を通るため、日差しの強い日や雨の日で傘を忘れても大丈夫です。すぐ隣に西宮ガーデンズもあるのでお昼にも困らないです。
    • 施設・設備
      良い
      全部屋にエアコンがあります。小さいですが全員にロッカーが支給されるため、重い教科書や紙でのプレゼン資料、パソコンのケーブルなどを置いて帰ることができます。監視カメラも多く、窓ガラス張りの部屋が多く、目に見えるセクハラなどは起こせない環境です。ただ、学内コンビニがKioskと6階と5階にある食品自販機だけで、品ぞろえは悪めです。学食が美味しくないので、お弁当の持参や学外に食べに行く人も多くいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      コミュ力が高く明るい人が多いため、友人関係は構築しやすいです。学内カップルも周りに沢山居ました。大抵のカップルは就活が始まりだしたタイミングでお別れしていましたが、卒業後もお付き合いをしている人も存在はします。先輩後輩で付き合うよりかは、同級生と付き合う人の方が多いです。

      また、サブキャンパスなのでメインキャンパスで友人を作りたいならサークルに入るかメインキャンパスで授業をとることをしないと無理です。
    • 学生生活
      良い
      甲南全体ではサークル数は充実しているが、西宮キャンパスだけで行われているサークルに所属する人が多いのが現状です。サークルに入ってない人もおおいです。サークルに入らなくても仲のいい友達を作れる環境なので、サークルに入らないと友達ができない、みたいなことは思わなくて大丈夫です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生のうちは英語がメインです。前期は週5で英語の授業がありますし、後期は週4であります。科目によっては単位いを落としやす必修もあるので、くらいつき続けることが大切です。2年生前期まで必修の英語があります。
      2年生になるとプロジェクト科目や専門科目が履修できるようになり、2~4年生まで同じ授業を受けるようになります。3年生~4年生の間は卒業論文を書くためのプロジェクトにも所属します。先生にもよりますが、熱心な勉強を強いてくる環境ではないです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      神戸大学経営学研究科マーケティング専攻
    • 志望動機
      アクセスの良さ、広く学べる環境がある、学校のブランドがある、というのが大きな理由。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:872135
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    マネジメント創造学部マネジメント創造学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は満足しています。
      他大学、他学部では経験できないような内容が多かったため、就活においてもそこに食いつかれることが多かった。経験を話しても、受けは良く、自分なりにも頑張った分いい経験ができたと感じている。
    • 講義・授業
      普通
      学部での勉強はもちろんですが、他学部では学べないようなディスカッション力やプレゼン力、コミュニケーション力がみについています。
      教授との距離も近く、比較的授業は楽しく参加している学生が多いです。
    • 就職・進学
      普通
      私自身、学内の就活支援などを利用したことがあまりなかったですが、教授からの情報が降りてきたり、学生の少なさ特有のキャリア支援の方との距離の高さがありました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、近隣に商業施設があり、満足している。
      学内のコンビニがあまり良くないのでそちらを利用することの方が多かったです。、
    • 施設・設備
      悪い
      特に、特別な設備があるわけではない。コンビニの品揃えはあまり良くない。
    • 友人・恋愛
      良い
      コミュニティの狭さから、友人との関わりが深く良い友情関係が気づけていると思う。
      ただ、馴染めないと、いるのが苦痛になるかもしれない。
    • 学生生活
      良い
      本キャンパスのサークルが多いため、移動は面倒。サークルの数や部活の数は多く、他大学の人との交流もあるため、参加するべき
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済、経営、国際を総合的に学ぶ。
      英語で国際的なことを学んだり、経営学、経済学を短編的に見るのではなく、多角的に学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      当時は留学コースがあったこと。
      プレゼンなど、実践的な授業が多いこと。
      一つのことではなく、幅広く知識が深まるとかんがえたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:786757
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    マネジメント創造学部マネジメント創造学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学生らしいことはできませんが、学びたいことがはっきりと決まっている生徒にとっては良い環境かもしれません。また、1.2年生では課題も多いので、必然と勉強をする環境があります。
    • 講義・授業
      悪い
      講義が少なく、ディベートが主となっているので、学びは少ない。
    • 就職・進学
      普通
      就職支援は手厚くしてくれます。カウンセラーの方もいるので、就職活動全般の相談ができます。
    • アクセス・立地
      良い
      阪急西宮北口駅から徒歩2~3分と立地はかなり良いです。梅田からも15分ほどです。
    • 施設・設備
      普通
      施設はきれいで、清潔感があります。ただ、トイレの水圧が小さいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      内部進学生が授業中に寝ていたりと、かなりひどいです。小さい学部なので友人関係を広げることは少し努力が必要です。
    • 学生生活
      悪い
      キャンパスに学部が1つなので、サークルなどはほとんどありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営・経済・英語を中心に、自分の学びたいことを選択することができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      幅広く、自分の興味のある学問を勉強したかったため。留学や就職の支援が手厚いと聞いたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:768064
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    マネジメント創造学部マネジメント創造学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分から行動して自発的にやれば、チャンスを掴み成長できる環境が備わっているのでとても満足しています
    • 講義・授業
      良い
      入学して良かったです
      ただ教員が言ったことをノートにメモして、講義が終わりではなく、学生主体で今の日本や世界のことを考えたり、事前に情報収集して自分らの考えを相手に伝えるプレゼンの機会がたくさんありました。
      外部講師による講義もあり、魅力的に感じます
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターの方は真摯にサポートしてくれます。
      ほんの些細なことでも相談にのってくれるので、安心しました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩で3分程度にあるキャンパスなので、アクセスは良いです。
      また大型ショッピングモールや教習所も近いので、学生にとっては非常に便利です
    • 施設・設備
      良い
      メディアセンターやKIOSK、プリンターや残って勉強できる教室も備わっており、快適です
    • 友人・恋愛
      普通
      授業でグループワークやディスカッションが頻繁にあるので友達はできます。
    • 学生生活
      良い
      サークルも農業からイベントまで多様にあります。
      キャンパスの中で七夕やハロウィンのイベントも毎年行われているので、充実しています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎的な経済学と経営学を学んだり、英語で最近のニュースやテーマに基づいて討論をおこなったりします
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      経済と経営両方勉強できる学部はないか情報収集した際に、この学部のホームページをみて、魅力を感じました。
      また「自ら考えともに学ぶ、自ら考え行動する」という理念に惹かれ、この学科を志望しました。
    感染症対策としてやっていること
    メディアセンターで利用者数を時間毎で制限をかけたり、エレベーターも4人までとコロナウィルス感染症対策はしっかりされています。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:670475
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    マネジメント創造学部マネジメント創造学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語や経済を学びたいと思っている学生にはとても良いと思います。私はこの学校の勉強スタイルが好きで、また夜の11時ぐらいまで個室を借りて勉強が出来るのでとても快適です。駅からもとても近く、学校に行く方があまり苦に感じません。授業や、課題の量は多くハードですが、身になると思います。西宮北口駅近くのアクタでは、共通基礎演習という科目が取れる授業があり、マネジメント創造学部の人はそちらに参加すると単位を取れるので(上限に加算されない)とても、良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      この学部は英語教育に特化していて、1クラス20人くらいでネイティブの先生が英語の講義を行うオールイングリッシュの授業が週に3回ほどあり、英語力が付きます。又、特徴的なのが、プレゼンテーションを行う授業が多くあり、プレゼン力が身につきました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミではありませんが、プロジェクト科目というものがあり、三限続けて授業を行います。色々な種類があるので自分の好きなものを選びやすいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      先輩方が就職していった企業は様々でありますが、就職率は9割超であり、先生方も半年に一回ほど進路相談を行なってくださり、アドバイスをくださるので安心です
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスのアクセスは抜群に良いと思います。阪急西宮北口駅から徒歩五分でつくことができます。近くには阪急西宮ガーデンズも有り、映画を帰りに見たりする人やアルバイトをする人も多いです。また、学校の裏に自動車教習所があるので、授業の空き時間などを利用して免許を取ることができます
    • 施設・設備
      普通
      学校自体は綺麗ですが、食堂がすぐに閉まってしまうことと、学内のコンビニがとても小さいことが唯一の不満です。体育も本校の方に行かなくてはならないので、とても手間です。
    • 友人・恋愛
      良い
      キャンパス自体が狭いので、自然に友達はできると思います。毎日顔を合わせることも多いです。恋愛に関しては、付き合っている人もいますが、別れた時が気まずいと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルはあまりなく、部活もないため、部活動に入りたい人は岡本駅から甲南大学へ行き、活動しています。ただ、その場合定期を発行することができないので自費出費となります。ただ、本校の方でも友達ができるので部活に入ってよかったと思いました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では必修が多く、自分で時間割を立てる必要はありません。毎日、英語漬けの日々です。好きな教科をこの1年間は取れないので注意して下さい。2年次の前期は1番勉強の量が多く辛いですが、自分の好きな科目が取れるようになります。三年次からは、卒論を考えたいかなからばなりません。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      駅からの距離が近かったのと、知名度もあり、また少人数の英語教育がいいなと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    20人中20人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537626
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    マネジメント創造学部マネジメント創造学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備も充実していて、大学の中でもきれいな方だと思います。学びたいことが限られているのなら、楽しく学ぶことができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      経済・経営学だけでなく、その他の範囲も幅広く勉強できます。ただ、第2言語はありません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      専門家の先生方の元、少人数で、各タームごと違う内容ができておもしろいからです。
    • 就職・進学
      普通
      自分で動くよう指示を幾度となくしてくれますが、あまり相談する機会がないように思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から徒歩5分ほどで、目の前には大型ショッピングセンターがあるため、お買い物もできます。
    • 施設・設備
      良い
      見た目もキレイで、施設内もきれいですが、各フロアの設備も充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      1つの学部しかないため、出会いといっても限られます。しかし、深い関係になることができます。
    • 学生生活
      悪い
      イベントはあるのですが、サークルが学部内のものしかないので、物足りないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では、必修科目のみで、時間割が決められています。また、2年次の前期も英語科目のみは決められていますが、それ以外は自分で選択できます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      近隣で立地がよく、当時の学力でいけるところを高校の先生が探してくれて、決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537470
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    マネジメント創造学部マネジメント創造学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校の先生とも先輩後輩とも同期とも距離が近いため直ぐに馴染める。授業もさまざまな分野から選べるため、入学してから夢を見つけても実現可能であるり
    • 講義・授業
      良い
      少人数制の授業が行われているため、先生の目が生徒全員に行き届いている
    • 研究室・ゼミ
      良い
      テーマが面白いものが多いため、興味の範囲が広がる。楽しくとりくめる
    • 就職・進学
      普通
      キャリアガイダンスを定期的に開いてくれるため、刺激を受けやすい
    • アクセス・立地
      良い
      西宮北口は都会で、駅からも近く、ガーデンズ?や教習所もあり便利
    • 施設・設備
      良い
      学校は定期的に清掃員さんが掃除を行ってくれるため綺麗に保たれている
    • 友人・恋愛
      良い
      学部の建物が狭いため、先輩後輩関係なくわみんなでとても仲が良い
    • 学生生活
      悪い
      サークルが全然ないため岡本まで行かなければならない。不便である
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済、経営、英語を中心に学びますが、1回生の間は数学や化学もある
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      先輩が進学していて、とても楽しそうに体験談を話されていたから
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:536420
5011-20件を表示
学部絞込
学科絞込

甲南大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 西宮キャンパス
    兵庫県西宮市高松町8-33

     阪急神戸本線「西宮北口」駅から徒歩6分

電話番号 078-431-4341
学部 法学部経済学部経営学部文学部理工学部知能情報学部フロンティアサイエンス学部マネジメント創造学部グローバル教養学部

甲南大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、甲南大学の口コミを表示しています。
甲南大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  甲南大学   >>  マネジメント創造学部   >>  マネジメント創造学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
大和大学

大和大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (156件)
大阪府吹田市/JR京都線 吹田
京都外国語大学

京都外国語大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.81 (364件)
京都府京都市右京区/京福電鉄嵐山本線 山ノ内
京都女子大学

京都女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (816件)
京都府京都市東山区/京阪本線 七条
京都橘大学

京都橘大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.94 (364件)
京都府京都市山科区/京都市営地下鉄東西線 椥辻

甲南大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。