みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  甲南大学   >>  マネジメント創造学部   >>  マネジメント創造学科   >>  口コミ

甲南大学
出典:常時 舞蹴
甲南大学
(こうなんだいがく)

私立兵庫県/岡本駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.90

(709)

マネジメント創造学部 マネジメント創造学科 口コミ

★★★★☆ 4.17
(50) 私立大学 416 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
501-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    マネジメント創造学部マネジメント創造学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学とは呼べる学校ではなかった。甲南大学の学生証は胸を張って持ち歩きたかったんだけどなー
    • アクセス・立地
      良い
      阪急・JRから徒歩で行ける圏内にあり、電車通学しやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      良くも悪くも学校らしくはなくて、世間の大半の人達が持っているイメージとは違うと思う。
      9階建ての建物の中に様々なスペースがあり、有用なスペースもあるが、特定の人間が独占的に使っている印象が否まないかなー。

      IT工房に行ってみるとよい。一人の常駐のスタッフがいて、パソコンについてあれやこれや聞くことができる。
      「機械につよくなりたい」と漠然に思っているが何をしたらよいのかきっかけがつかめない人。
      または、将来のことを考えて何かしらできることを増やしたいが、何をすればよいのかわからないし、いまいちやりたいことが分からないといった人たちにお勧めです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      1学年辺りの人数は200人前後のなかで、グループが完全に分かれている。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:420454
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年05月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    マネジメント創造学部マネジメント創造学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      まず、本キャンパスと離れている為関わりが薄い
      大学キャンパスライフを求めているなら岡本キャンパスのイメージです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅近なので、通学はかなり楽です。西宮北口が最寄りですので、近くには西宮ガーデンズがあり、ショッピングやデートなどもそこで出来ます。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンは最新で綺麗ですし、校舎も新しく古びた感じは全くありません。食堂も、少し高めかとは思いますが、綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達は比較的出来やすい。学校が専門学校のような校舎で狭く、1回では英語の授業でクラスがある為学生同士話す機会が多い。
      なので、比較的に友達が出来やすい環境ではあると思います。
    • 学生生活
      悪い
      本キャンパスと離れている為 サークルが少ない
      学園祭も西宮キャンパスではない為、学園祭気分は味わえません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基本的に英語がメインだったような気がします。
      英語のプレゼンテーションやグループワークが多くあり、楽しみながら英語が学べる環境だったようが感じがします。
      1年次は必須授業がほとんどなので大変ですが、2年次からぐっと楽になります。
    • 就職先・進学先
      人材 営業
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:349248
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    マネジメント創造学部マネジメント創造学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      経済、経営、英語を学びたいと考えている人には」おすすめの学部だと思います。自ら学ぶそんな姿勢の人が老いと感じました。
    • 講義・授業
      普通
      少人数制の授業が多く、レベルも高い。ついていけなくなると大変。しかし意識の高いひとには向いていると思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミというものはなく、プロジェクトというかたちの授業体制である。自ら行動していく感じ。やる気のある人には向いているともう。
    • 就職・進学
      普通
      就職率は高く、就職支援に関しても手厚く相談に乗ってくれる感じ。職員との距離も近いので自分のことをわかってくれている感じがする。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から直結なのでとても好立地。雨の日もほぼぬれずにとうこうすることができ、おすすめである。近くにお店もたくさんあって便利。
    • 施設・設備
      普通
      構内はとてもきれいである。まだできて新しい学校なのでおすすめ。ただ、庭はなくよく想像するキャンパスライフではないかもしれない。
    • 友人・恋愛
      普通
      とてもいいと思う。一学年の人数も200年ほどと少ないので、顔を知らない人はすくなく、みんな仲が良いイメージである。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に経済、経営、英語を中心に勉強していたイメージ。ただレベルは高く、ついていくのに必死だった。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      食品関係の事務
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      食べることがすきで、食に興味があったのでその方向で進んでみた。
    • 志望動機
      新しい学部だったので、いい発見があるかと思い志望した。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦入試だったので特に対策はなかったと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:191329
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    マネジメント創造学部マネジメント創造学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学生らしいことはできませんが、学びたいことがはっきりと決まっている生徒にとっては良い環境かもしれません。また、1.2年生では課題も多いので、必然と勉強をする環境があります。
    • 講義・授業
      悪い
      講義が少なく、ディベートが主となっているので、学びは少ない。
    • 就職・進学
      普通
      就職支援は手厚くしてくれます。カウンセラーの方もいるので、就職活動全般の相談ができます。
    • アクセス・立地
      良い
      阪急西宮北口駅から徒歩2~3分と立地はかなり良いです。梅田からも15分ほどです。
    • 施設・設備
      普通
      施設はきれいで、清潔感があります。ただ、トイレの水圧が小さいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      内部進学生が授業中に寝ていたりと、かなりひどいです。小さい学部なので友人関係を広げることは少し努力が必要です。
    • 学生生活
      悪い
      キャンパスに学部が1つなので、サークルなどはほとんどありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営・経済・英語を中心に、自分の学びたいことを選択することができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      幅広く、自分の興味のある学問を勉強したかったため。留学や就職の支援が手厚いと聞いたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:768064
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    マネジメント創造学部マネジメント創造学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語にかなり力を入れている学科になります。得意な人もそうでない人も楽しくまなべます。校舎の中には英語しか喋ってはいけないスペースなどあって自由に英語力を身につけられる。
    • 講義・授業
      良い
      校舎がとても綺麗で気持ちが良い。先生にもよるが内容もわかりやすい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      所属していないのでわからないが、友人からは良いと聞いている。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は良いと思う。学歴フィルターにもひっかかりにくいとおもう。
    • アクセス・立地
      良い
      西宮キャンパスは駅からすぐで、商業施設もすぐ横にあるのでとても便利。
    • 施設・設備
      良い
      設備に関しては申し分ない。校舎が本当に綺麗で学校生活を送る上でのモチベーションにつながる。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなフレンドリーで解けやすい。人見知りの自分でも友達がたくさんできた。
    • 学生生活
      良い
      自分は部活動に参加しているが、みんなまじめに取り組んでいるため、非常にやりがいを感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に英語になります。国際社会で通用する人材育成に力を入れているイメージです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      数学評価型という、数学だけで受けられる方法があったので自分は数学が得意だったので。
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
    感染症対策としてやっていること
    一般的な施設でされている対策と変わらないとおもう。十分だと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:867286
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    マネジメント創造学部マネジメント創造学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ここの学部は、教授がとても気合いがはいっており、課題が多め。その代わり、学力は確実に上がっていると感じる。
    • 講義・授業
      良い
      毎日英語にふれるため、ほんとに苦手な私でも聞き取れるようにはなった。
    • 就職・進学
      良い
      マイコーナンのアプリで就職活動の情報をおしえてくれる。また、生協から電話での紹介もある。
    • アクセス・立地
      普通
      マネジメント創造は他の学部との関わりが極めて少ない。しかし近くにガーデンズがある。空きコマに買い物に行ける。
    • 施設・設備
      普通
      エレベーターが4つある。また、キオスクが中にある。そして、生徒一人一人にロッカーがある。
    • 友人・恋愛
      普通
      一般や推薦ではいっているため、学力に差はありますが、みんな仲良く、明るい学部です。
    • 学生生活
      悪い
      マネジメント創造学部は岡本キャンパスまで行かないといけないので少し不便。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      毎日英語必修の授業がある。外国人の先生ですべてが英語で行われる。いやでも英語に関わるので、英語力は確実に上がる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      わたしは、指定校で紹介されて英語は必要だと思って入学した。、
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:966838
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    マネジメント創造学部マネジメント創造学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で英語力を上げたい方にはお勧めします。ネイティブの先生が多く在籍しており、フレンドリーな方が多いので、楽しく英語を学べて、自然と喋れるようになります。放課後遅くまで残って、課題に励む学生が多く、真面目に勉学に励む方には適切だと思っています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は阪急西宮北口です。目の前に阪急西宮ガーデンズがあり、買い物や食事、映画を観るのに便利です。徒歩数分圏内にいくつかコンビニもあるので大変便利だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      内装も外装も比較的綺麗で、外観はオフィスビルに近いです。学食は安くて量も多く美味しいです。コンピューターの数も多く、放課後使用してる方もいらっしゃいます。エレベーターの数も多いので混み合うことはありません。菓子パンやおにぎりの品揃えが少ないので、こだわる方は近くのコンビニに行かれることをお勧めします。図書館は狭いですが、ソファーが快適なので、リラックスして本を読むことが出来ます。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      商社/総合職/営業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:366665
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    マネジメント創造学部マネジメント創造学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語や経済を学びたいと思っている学生にはとても良いと思います。私はこの学校の勉強スタイルが好きで、また夜の11時ぐらいまで個室を借りて勉強が出来るのでとても快適です。駅からもとても近く、学校に行く方があまり苦に感じません。授業や、課題の量は多くハードですが、身になると思います。西宮北口駅近くのアクタでは、共通基礎演習という科目が取れる授業があり、マネジメント創造学部の人はそちらに参加すると単位を取れるので(上限に加算されない)とても、良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      この学部は英語教育に特化していて、1クラス20人くらいでネイティブの先生が英語の講義を行うオールイングリッシュの授業が週に3回ほどあり、英語力が付きます。又、特徴的なのが、プレゼンテーションを行う授業が多くあり、プレゼン力が身につきました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミではありませんが、プロジェクト科目というものがあり、三限続けて授業を行います。色々な種類があるので自分の好きなものを選びやすいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      先輩方が就職していった企業は様々でありますが、就職率は9割超であり、先生方も半年に一回ほど進路相談を行なってくださり、アドバイスをくださるので安心です
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスのアクセスは抜群に良いと思います。阪急西宮北口駅から徒歩五分でつくことができます。近くには阪急西宮ガーデンズも有り、映画を帰りに見たりする人やアルバイトをする人も多いです。また、学校の裏に自動車教習所があるので、授業の空き時間などを利用して免許を取ることができます
    • 施設・設備
      普通
      学校自体は綺麗ですが、食堂がすぐに閉まってしまうことと、学内のコンビニがとても小さいことが唯一の不満です。体育も本校の方に行かなくてはならないので、とても手間です。
    • 友人・恋愛
      良い
      キャンパス自体が狭いので、自然に友達はできると思います。毎日顔を合わせることも多いです。恋愛に関しては、付き合っている人もいますが、別れた時が気まずいと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルはあまりなく、部活もないため、部活動に入りたい人は岡本駅から甲南大学へ行き、活動しています。ただ、その場合定期を発行することができないので自費出費となります。ただ、本校の方でも友達ができるので部活に入ってよかったと思いました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では必修が多く、自分で時間割を立てる必要はありません。毎日、英語漬けの日々です。好きな教科をこの1年間は取れないので注意して下さい。2年次の前期は1番勉強の量が多く辛いですが、自分の好きな科目が取れるようになります。三年次からは、卒論を考えたいかなからばなりません。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      駅からの距離が近かったのと、知名度もあり、また少人数の英語教育がいいなと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    20人中20人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537626
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    マネジメント創造学部マネジメント創造学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備も充実していて、大学の中でもきれいな方だと思います。学びたいことが限られているのなら、楽しく学ぶことができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      経済・経営学だけでなく、その他の範囲も幅広く勉強できます。ただ、第2言語はありません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      専門家の先生方の元、少人数で、各タームごと違う内容ができておもしろいからです。
    • 就職・進学
      普通
      自分で動くよう指示を幾度となくしてくれますが、あまり相談する機会がないように思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から徒歩5分ほどで、目の前には大型ショッピングセンターがあるため、お買い物もできます。
    • 施設・設備
      良い
      見た目もキレイで、施設内もきれいですが、各フロアの設備も充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      1つの学部しかないため、出会いといっても限られます。しかし、深い関係になることができます。
    • 学生生活
      悪い
      イベントはあるのですが、サークルが学部内のものしかないので、物足りないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では、必修科目のみで、時間割が決められています。また、2年次の前期も英語科目のみは決められていますが、それ以外は自分で選択できます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      近隣で立地がよく、当時の学力でいけるところを高校の先生が探してくれて、決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537470
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    マネジメント創造学部マネジメント創造学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営学や経済学はもちろん、心理学や地域社会学、文学や数学までは幅広い分野を学ぶことができる。特に英語に力を入れている為、留学を支援する制度も充実している。また、プレゼンテーションを行う機会が大変多く、就職活動の際に大変役に立った。
    • 講義・授業
      良い
      英語の授業においては全てネイティブの先生が行っているため、日本語を使わない授業が行われる。「英語を学ぶ」のではなく、「英語で学ぶ」ことができる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      幅広い分野があるため、それぞれに特化した教授がおり、自分の希望するテーマに合った先生を選ぶことができる。
    • 就職・進学
      良い
      様々な企業から、マネジメント想像学部の生徒はプレゼンテーション力が高いと定評がある。就職活動サポート専任のスタッフもおり、就職活動についてのセミナーやエントリーシートの添削はもちろん、面接の練習等にも付き合ってもらえる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの西宮北口駅から徒歩5分という立地の良さと、目の前に大きな商業施設もあるため近くで一人暮らしをする生徒も多くいる。
    • 施設・設備
      良い
      マネジメント想像学部だけのキャンパスであるため、生徒同士や先生との距離が大変近いところが魅力の一つ。また、まるでオフィスかのような綺麗でおしゃれなキャンパスで授業を受けられる。
    • 友人・恋愛
      普通
      マネジメント想像学部だけのキャンパスであるため、生徒同士の距離が近く、学部内での仲は大変良い。しかし、キャンパスが違うために他学部と交流が少ないのが難点。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は決められた時間割で幅広い分野を学び、特に英語に力を入れて勉強する。二年次からは自身で時間割を組み、様々な分野の中から興味のある分野について掘り下げて学ぶことができる。
    • 就職先・進学先
      航空業界
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:267594
501-10件を表示
学部絞込
学科絞込

甲南大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 西宮キャンパス
    兵庫県西宮市高松町8-33

     阪急神戸本線「西宮北口」駅から徒歩6分

電話番号 078-431-4341
学部 法学部経済学部経営学部文学部理工学部知能情報学部フロンティアサイエンス学部マネジメント創造学部グローバル教養学部

甲南大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、甲南大学の口コミを表示しています。
甲南大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  甲南大学   >>  マネジメント創造学部   >>  マネジメント創造学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
大和大学

大和大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (156件)
大阪府吹田市/JR京都線 吹田
京都外国語大学

京都外国語大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.81 (364件)
京都府京都市右京区/京福電鉄嵐山本線 山ノ内
京都女子大学

京都女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (816件)
京都府京都市東山区/京阪本線 七条
京都橘大学

京都橘大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.94 (364件)
京都府京都市山科区/京都市営地下鉄東西線 椥辻

甲南大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。