みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  甲南大学   >>  マネジメント創造学部   >>  マネジメント創造学科   >>  口コミ

甲南大学
出典:常時 舞蹴
甲南大学
(こうなんだいがく)

私立兵庫県/岡本駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.90

(709)

マネジメント創造学部 マネジメント創造学科 口コミ

★★★★☆ 4.17
(50) 私立大学 415 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
501-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    マネジメント創造学部マネジメント創造学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学ではプレゼンテーションが多くあるので、自然とプレゼン力が身につきます。他大学ではあまり無いので、ラッキーだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      少人数制なので、一人一人にしっかり向き合って話をしてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      事務の方々が本当に親切です。困ったことがあれば、何でも相談出来ます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、大学の隣には西宮ガーデンズがあるのでとても立地は良いです。
    • 施設・設備
      良い
      施設はとても綺麗です。他大学に比べると小さいですが、少人数なので気になりません。
    • 友人・恋愛
      良い
      本当に仲良しです。先輩方とも仲が良いので、気軽に話せる関係性です。
    • 学生生活
      良い
      クリスマス会などもあるので、楽しめます。とても活気があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済、経営が中心ですが、毎日英語の授業はあります。希望者は留学や、様々なプログラムにも参加出来ます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      社会に出て必要となってくるプレゼン力や積極性を身につけられると感じました。また、英語をツールとして使用し、専門分野を学べる点に魅力を感じました。
    この口コミは参考になりましたか?

    33人中32人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:599987
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    マネジメント創造学部マネジメント創造学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職活動で志望する企業に行きたい方には本当におすすめの学部です。なぜなら、私の通うマネジメント創造学部(通称CUBE)では、嫌でもが社会で生き残る力がつくからです。例えば、コミュニケーション能力であったり、論理性であったり、行動力であったり、様々な能力が身に付きます。CUBEには、学生が好きなことを主体的に学ぶことが出来るカリキュラムが多くあります。CUBEが紹介されるときによく強調されるプロジェクト学習もその例です。また、受け身な学生であっても普通に学生生活を送るだけで、成長するチャンスが雨のように降り注ぐため、あなたがやる気の無い学生でなければ、CUBEで確実に成長することができます。そうしたCUBEでの学生生活を送ることで、就職活動でも成功することが出来ます。これはデータにも現れています。CUBEは創立してからこれまで、就職率ほぼ100%を記録し続けています。それに、2018年の大学総合ランキングでは、就職率が全国の私立大学で3位に輝いています。創立間もないCUBE自身もまさに今、成長し続けている途中です。そんなCUBEをより大きくするには、新入生の力が必要かもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      小さな学部であるだけに、講義の数は非常に少なく、3年生にもなれば選びたい講義が無くなる、なんてことも起こり得ます。しかし、また、小さな学部であるおかげで、先生たちとの距離は非常に近く、いつでもアドバイスを受けることが出来ます。なぜなら、どの教授、准教授の研究室も同じ建物内にあるため、先生のもとへ行く心理的ハードルが低いからです。また、たとえ1年生であっても、受けている授業の先生に顔を覚えられるので、先生に質問へ行くときに歓迎されることが多くあります。このように、先生からアドバイスを受けるには最高の環境と言えます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      CUBEでは、2年生から研究プロジェクト(研究室・ゼミ)に参加することとなります。ですので、他の大学、学部と比べ、早い段階で自分のやりたいことが見つかるため、将来のビジョン、学習の計画を立てることができます。そして、研究プロジェクトは非常に多く、必ず自分の興味のあるものが見つかると思います。また、やはり少人数が基本であるため、先生と仲良くなれるといったメリットがあります。
    • 就職・進学
      良い
      総合評価でも述べた通り、就職実績は私大の中でも目を見張るものがあります。キャリアセンターが親身にサポートしてくれるので、自信を持って就職活動が行えます。
    • アクセス・立地
      良い
      通学のしやすさは駅から5分、これに尽きます。また、京阪神を貫く阪急線なので、関西に住む学生ほとんどが通いやすいのではないでしょうか。私は大阪から通っているのですが、大体家から30分程度で通学が出来るため、時間のロスが余りなく、非常に満足しています。CUBEのすぐ近くには西宮ガーデンズもあるので、誰かの誕生日を祝うときにもすぐにケーキやパーティグッズを買いに行けます。
    • 施設・設備
      良い
      学内は非常に清潔に保たれています。清掃業者の方が1時間おきにキャンパス全体をきれいにしてくれるので、学内で汚さを感じたことは一度もありません。トイレは本当にきれいで、最近ドライタオルが設置されました。CUBEは9階建ての建物なので、階段もありますが基本的にエレベーターでの移動となります。そして、私がCUBEの一番魅力だと思うポイントは、空き教室を自由に使ってもよいということです。空き教室は30室以上有り、いつもどこかは空いているので、そこで勉強したり、友達とのんびり話したりすることも出来ます。CUBEでは23時まで残ることが出来るので、夜遅くまで残って勉強する学生もいます。特に、テスト前、プレゼン大会前には多くの学生が夜に教室を利用します。
    • 友人・恋愛
      普通
      正直、他大学と比べれば友人関係は狭いと思います。その分関係は深くなるため、どちらがよいかはわかりませんが。学内で恋愛関係に発展することもあります。
    • 学生生活
      普通
      私はサークルに参加していないので答えることは出来ませんが、岡本キャンパスへ行って部活動やサークル活動を行う学生もけっこういます。サークルに入っていない学生も同じぐらいいます。イベントも時々あります。例えば、外国人留学生を招待して広いカフェテリアでパーティを行ったりしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は基本的に英語・経済学・経営学、また、論理性や行動力、コミュニケーション能力を磨くためにディスカッション・プレゼンテーションスキルを平行して学びます。2年生に上がると、自分で好きな科目を選ぶことが出来ます。例えば、1年間留学して英語に特化したり、経済学、もしくは経営学を深く学んだりすることが出来ます。ですが、CUBEの最大の特徴は、どの科目にも偏ることなく、「学問横断的」に学ぶことが出来る点にあります。学問横断的という言葉は、幅広い学問を学ぶという点が特徴です。これからの時代、目まぐるしく価値観が変わってきているため、何が正しいか、何が間違っているかをよく考える力が最も求められています。それゆえ、一つの学問をカバーするだけでは価値観が変化したときについていけなくなる可能性が非常に高いのです。CUBEでは幅広く学ぶことが出来るため、そういった意味でも、最初に述べた「社会で生き残る力」が身に付きます。したがって、マネジメント創造学部は、あらゆる価値観が大きく変わっていくこれからの時代をついていくとが出来る、もしくは引っ張っていく学部であると言えます。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中12人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:434780
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    マネジメント創造学部マネジメント創造学科の評価
    • 総合評価
      良い
      何度も言っていますが、広く浅く学べるので将来の選択肢が広がります。自分から行動すればサポートしてくれる人がたくさんいます。
    • 講義・授業
      良い
      他の学部よりも多方面の勉強ができる
      意識の高い人が多いので自分も何かしないと!という気持ちになる。学校の設備もとてもきれいですし、至るところに勉強スペースがあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2回生にならないとゼミを自分で選択しませんが、いろいろな種類の中から自分が最も学びたいと思う内容を選ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      質問をすれば必ず丁寧に教えてくださる事務の方がいますし、先生とも話しやすい距離です。また指導主任面談も定期的に行われています。
    • アクセス・立地
      良い
      西宮北口駅から徒歩5分程度。途中まで屋根もありますし雨が降ってもそんなに濡れないです。隣に大きいショッピングモールもありとてもオシャレなところです。
    • 施設・設備
      良い
      設備は間違いなく充実しています。勉強スペースはたくさんありますし、色んな人と関わりやすい場所がたくさんあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナが流行しているため人との関係はよくわからないです。
      出会いは本キャンパスのゼミをとるかサークルを本キャンパスのに入らないとマネジメント創造学部以外の人と会う機会はほぼないです。
    • 学生生活
      普通
      充実していると聞いて入りましたが、コロナの為わかりません。
      マネジメント創造学部にも楽しそうなサークルはありますが、沢山の人と関わりたいなら本キャンパスに行くのをおすすめします。電車ですぐに行ける距離です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      特別留学コースもありますが、どちらが良いかはその人次第です。
      どちらを選んでも英語は必ず授業があります。経済、経営その他の授業は同じです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      就職率がよかったのと、1つの事に集中して決まった学部ではないので将来の選択肢が広がると思ったところ。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:715301
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    マネジメント創造学部マネジメント創造学科の評価
    • 総合評価
      良い
      色んな分野について幅広く学べたり、フィールドワークなども充実していて経験値が上がるのは間違いないです。周囲の人も夢を持つ人が多く、また分野も違う夢であるけれど刺激をもらえる人ばかりなので良かったです。また、学部生の人数が少ないことや先輩方と一緒の授業もあるため色んな話を聞けたりできます。もちろん、少人数制の授業もあり、先生との距離も近いため、質問などもしやすいです。
      あとはなんといっても、立地が良いことや施設内が綺麗なことは欠かせません。
    • 講義・授業
      良い
      英語の授業は少人数制のため、先生にも気軽に質問できます。また、2年生以降になれば先輩と一緒の授業もあり、先輩方の留学経験や授業に関する質問もたくさんできます。個人的には、よくある大きい教室で行われる授業ばかりではないのが自分を成長にもさせてくれてます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生からプロジェクトと呼ばれるゼミのようなものが始まります。自分の興味のあることを学び、半期ごとにどのプロジェクトを取るか決めないといけません。教室などは小さい教室もあり静かなので利用するには最適です。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就職活動が始まっていないため、分からないこともあるが、先輩方の話を聞くと、金融系や外資系、公務員、CAなども多いです。それとは別に、大学院に進みさらに学びを深める方もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      阪急西宮北口駅から徒歩で5分強ぐらいと好立地で、道路を挟んで向かい側には阪急西宮ガーデンズもあり、空きコマにガーデンズに行ってお昼を食べたり買いに行ったりする人も多いです。また、大阪や神戸へのアクセスも良いです。
    • 施設・設備
      良い
      施設や設備は綺麗で不自由なことはそんなにありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属する人は大きい大学に比べると、キャンパスが違うことなどが理由により少ないですが、学内では人数がそんなに多くはないので、友達はたくさんできます。また、少人数制のクラスで深く関わるためそこで付き合ったりということも多々あります。
    • 学生生活
      良い
      学部の中にあるサークルはそんなに多くありません。そのため、サークルに入りたいと思う人は、本キャンパスのサークルに入る人が多いです。ハロウィンやクリスマスなどのイベントごとに放課後お菓子パーティーや、ビンゴゲームなどが行われたりして、ビンゴゲームではディズニーのペアチケットなどが当たります。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:483388
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    マネジメント創造学部マネジメント創造学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校の設備やアクセス面では特に不満はありませんでした。しかし、建物および土地が狭く、常に人があふれている状況でした。その為、一人で集中したいと考える生徒には向いていません。反対に言えば、さびしがり屋な人、常に人とつるんでいたい人にはいい学校だったと思います。基本的にいろいろとめんどくさい学校でした。出席が厳しいのと、過干渉気味な先生がウザかったです。サークル活動はほぼありません。もし参加したいのであれば本校まで行くか、他校でサークル活動をするしかありません。小さい学部だけに、うわさはすぐに広まります。仲良くなれれば多くの友人を手にすることが可能でしょう。ただ、一人が好きな人、一人になりたい人にはお勧めできない学校です。
    • 講義・授業
      良い
      授業に関しては、ほとんど不満はありません。様々な分野で活躍されていた先生が教鞭をとって下さるので、普通の教科書に載っていないことまで勉強できます。しかし、真面目な先生がいる一方で不真面目な先生がいます。生徒もかなり個性的ですが、先生もまた個性的です。頑固で意地っ張りな人が多かったような気がします。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄である西宮北口の駅は神戸、大阪にもアクセスしやすい駅で、そこから徒歩3分程度の場所にある為、アクセスは非常に良かった。ただ、カラオケやボーリング場といったものは付近になく、その点では不便だった。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンやロッカーなど設備はよかった。できて新しいというのもあり綺麗だった。しかし、学食は美味しくなかった。
    • 友人・恋愛
      悪い
      個性的な人が多い学校だった。髪の毛ピンク、緑、グレーなどいろんな頭の人が居た。基本的に、頑固で腹黒い人が多かった。モデルの仕事をしている人も数名いたし、ミス甲南も私の学年にはいた。とくに女性は、化粧がナチュラルな人が多かった。それから身に着けるものは高いブランドものが多く見られた。ベンツにのっている後輩もいた。身の丈にあっていないのに。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルはほぼ活動していない。金持ちの道楽というか、自分の家で保有しているテニスコートなどを利用したサークルがあったが、未だにあるのかは不明。サークルを作っても自然消滅することが多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営、経済、英語関係の中で自分が学びたいことを選んで学べる学科
    • 所属研究室・ゼミ名
      佐伯プロジェクト
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ケーススタディをもとにマネジメントの勉強をすることが多かった。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      実際に企業で働いている先生が多く、その人たちから教科書に載っていないビジネスの裏側を学びたいと思ったため
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      夏休みから、提出するヒューマンヒストリーと志望理由の作文を書いては、国語に先生と英語の先生に修正してもらった。1次が通ってからは面接の練習を毎日のようにした。ディベートの練習をしに、大学に行ったこともある。そして、初対面の学生に頼んで、練習に付き合ってもらった。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:85579
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    マネジメント創造学部マネジメント創造学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生と生徒の距離が非常に近く、英語科目に関しては特にフレンドリーで熱心な先生が多い。
      カリキュラムも充実しており、頑張りたい学生には良い環境だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      経営、経済、英語の3分野をしっかり学ぶことができる。
      少人数クラスが充実している。
    • 就職・進学
      良い
      まだ一年生なのでサポート面はよくわからないが就職状況は良いと聞いている。
    • アクセス・立地
      良い
      阪急西宮駅から非常に近く、西宮ガーデンズも目の前にあるため学生にとっても立地環境はかなり良い。
    • 施設・設備
      良い
      施設自体が新しく非常に快適に過ごせる。
      ガラス張りの建物で外観もとても良いと思う。
      オフィスビルのような雰囲気もある。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が少ないため、濃い関係を築きやすい。
      グループワークも多いため仲良くなるのも比較的早いかと思われる。
      ただ人数の少なさと本キャンパスから離れていることもあり、広い交流はしにくいところがある。
    • 学生生活
      良い
      コロナの影響で自分たちが関わったイベントはまだないが、学部内のみでのイベントも以前あったようだ。
      サークルは本キャンパスが拠点となっているものがほとんどだが、マネジメント創造学部のサークルも存在する。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営、経済、英語の3分野を総合的に学ぶ。
      英語をさらに頑張りたい学生には、追加で単位認定もされるプログラムも存在する。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      経営、経済、英語を総合的に学べると知り魅力を感じたから。
      実践的な英語を学べると評判が良かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:771046
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    マネジメント創造学部マネジメント創造学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で楽しみながら勉強したい学生にとてもいい大学だと思います。サークルもイベントも楽しいので毎日楽しく授業を受けれます
    • 講義・授業
      良い
      とても優しく授業をしていて楽しい教授がいて毎日楽しめます
      特別講師による授業もたくさんあってとてもいい
    • 就職・進学
      良い
      進学実績はいいと思います。就活のサポートもとてもよく積極的にサポートしてくれます
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は阪急の岡本で他にもJRの摂津本山も近いのでどちらでもすぐに行けるのでとても良いです
    • 施設・設備
      良い
      全体的に新しい施設が多くとても綺麗な校舎です。食堂もとても綺麗で美味しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活やサークルに入ると友人がたくさんできて毎日がとても充実しています
    • 学生生活
      良い
      イベントは毎回とても楽しく、サークルもたくさんあっていいと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は自分が勉強したい内容を学びます。それから自分で選択して授業を受けます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔からマネジメントの分野に興味があってもっと知識を高めたいと思い志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:853416
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    マネジメント創造学部マネジメント創造学科の評価
    • 総合評価
      良い
      The大学生をしたいひと、就活に有利になるような勉強がしたい、留学するしないに関わらず英語を学びたい人、にとっては最高の大学です。
    • 講義・授業
      良い
      講義に関しては、総合大学とは思えないほど先生と生徒の距離が近くて質問や分からないところを確認することがとても簡単にできます。
    • 就職・進学
      良い
      マネジメント創造学部は甲南大学の中でも、企業からの評価が高く就職しやすい傾向にあります。
    • アクセス・立地
      良い
      阪急西宮北口から徒歩5分で着きます。ギリギリの電車でも滑り込めます。
    • 施設・設備
      良い
      施設は綺麗ですし、少人数制のクラスのため、クラスルームがたくさんあります。使っていない時は友達と部屋を借りて遊ぶこともできます。
    • 友人・恋愛
      良い
      性別や年齢を問わずとにかくみんな仲良しです。お昼ご飯は5階のラウンジでみんなで仲良くもぐもぐたべます。
    • 学生生活
      良い
      2,3ヶ月に1度キャンパス全体を使ったパーティーを行っています。生徒主体で先生たちもにこにこして参加していらっしゃいます。誰でも気軽に参加できて、友達も増える素晴らしいイベントです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営、経済、英語を総合的に学びます。他にもIT関係や政策に関してもまなぶことができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      大人数の授業は眠くなるし先生の話をきいているだけでつまらないと思っていたので、少人数のクラスを導入してるこの大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:940177
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    マネジメント創造学部マネジメント創造学科の評価
    • 総合評価
      良い
      特にわるいい所はなく、充実していると思います。授業は、学生の自主性、自発性を伸ばしてこうとしており、充実しているとおもいます。課題がかなりおおいとは思いますが、それもメリットも
    • 講義・授業
      良い
      講義、および授業全体的にとてもよいと思います。課題に対して、学生が自発的に取り組む活動がおおいからです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      わたしはまだゼミに所属はしていまけんが、先輩方と話していると、自主性でもって取り組めるので、満足していると聞きます
    • 就職・進学
      良い
      卒業生は就職率もよく、求人倍率も高いため、とても満足していると聞きます。学生に対するサポートも手厚いよう。
    • アクセス・立地
      良い
      阪急電鉄の、西宮北口から歩いて5分ととても近いところに位置しているので、とても通いやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      校舎はまだ、建築されてから五年しかたっておらず、大変きれいです。設備もととのっており、申し分ないと思いますが。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな仲良く学生生活を送っています。あらゆる面で、助け合いができており、申し分ないとおもっております。
    • 学生生活
      普通
      わたしが所属しているサークルはもちろんのことですが、どのようなサークルに入ってほ、同じだと思います。い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養2年次は経済、経営3年次はワークショップ4年次は経営卒論はマーケティングについて研究しようと思う
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:407624
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    マネジメント創造学部マネジメント創造学科の評価
    • 総合評価
      良い
      CUBEの魅力に惹かれて入学しました。実際にはコロナによる影響で、先輩ほどCUBEらしい授業と言うものに触れる事はありませんでしたが、それでも毎日楽しく頑張っています。
    • 講義・授業
      良い
      私は入学年度より、オンラインでの授業形態がメインでした。そのため、CUBE特有の距離の近い授業はあまり経験できませんでしたが、それでも英語などの少人数授業や体育を通して大学の同級生と仲良くなれたと思います。課題やプレゼン等に追われながらも楽しく過ごすことができたと思います。授業内容としては、1、2回生の時必須科目となる英語が、課題や発表が多く大変かもしれません。英語で理科科目を学ぶものも必須であり、大変でした。
    • 就職・進学
      良い
      ゼミ(プロジェクト)によって、面接に必須となる自己PRやガクチカの練習を何度もさせられます。サポートは手厚い方かなと思っています。
    • アクセス・立地
      良い
      西宮北口駅から徒歩5分程度(?)です。阪急西宮ガーデンズもすぐそばにあり、立地はかなり良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      大学のキャンパス自体は非常に小さいと思います。ですが、キャンパスは綺麗で、開放感のある造りが、私はとても好きです。
    • 友人・恋愛
      良い
      良くも悪くも少人数であり、学年の人は大体知っているような、顔見知り状態になります。CUBE内恋愛もありますよ!噂も割とすぐまわると思いますが。笑
    • 学生生活
      良い
      私はコロナの関係でイベントがあまり開催されず、参加できることはありませんでしたが、季節によったイベント等色々開かれており、楽しそうです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語がメインとなり、国際系の学問や、選択によっては国語、数学系の科目等も学ぶ事はできます。必須科目に科学があり、英語で学びます。必須科目の英語を除き、経営や経済等の科目は多いです。体育等も必須として設定されています!
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      英語が好きで、国際学に興味があったからです。少人数で、他大学とは違う雰囲気のあるCUBEに魅力を感じました。また、経営や経済等も学ぶことができ、専門的で偏ることなく色々なジャンルでの学びも、深めることができる部分にも、魅力を感じたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:783473
501-10件を表示
学部絞込
学科絞込

甲南大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 西宮キャンパス
    兵庫県西宮市高松町8-33

     阪急神戸本線「西宮北口」駅から徒歩6分

電話番号 078-431-4341
学部 法学部経済学部経営学部文学部理工学部知能情報学部フロンティアサイエンス学部マネジメント創造学部グローバル教養学部

甲南大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、甲南大学の口コミを表示しています。
甲南大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  甲南大学   >>  マネジメント創造学部   >>  マネジメント創造学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
大和大学

大和大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (156件)
大阪府吹田市/JR京都線 吹田
京都外国語大学

京都外国語大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.81 (364件)
京都府京都市右京区/京福電鉄嵐山本線 山ノ内
京都女子大学

京都女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (816件)
京都府京都市東山区/京阪本線 七条
京都橘大学

京都橘大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.94 (364件)
京都府京都市山科区/京都市営地下鉄東西線 椥辻

甲南大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。