みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  関西学院大学   >>  人間福祉学部   >>  人間科学科   >>  口コミ

関西学院大学
出典:909dhrmp
関西学院大学
(かんせいがくいんだいがく)

私立兵庫県/仁川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.02

(2093)

人間福祉学部 人間科学科 口コミ

★★★★☆ 4.08
(30) 私立大学 707 / 3574学科中
学部絞込
301-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間福祉学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      保体の免許を取ることができる
      キャンプのインストラクターや野外活動も多数ある
      自分の学びたい分野を重点的に学べる
      キリスト教は必修である
    • 講義・授業
      良い
      授業が長い。好きなゼミに入れない。
      多くの友達が出来出会いが増える。敷地がいい。
    • 就職・進学
      良い
      サポートはしてくれる、キャリアセンターやキャリア教育は授業で実践されている
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りまで少し歩かなければいけないが、学校の近くにマンション等はある
    • 施設・設備
      良い
      綺麗で充実している
      研究に必要な動作解析のモーションキャプチャーなどはある
    • 友人・恋愛
      良い
      出会いはたくさんある
      恋愛関係も充実しており、結婚式を挙式することも可能
    • 学生生活
      良い
      学外サークルや他大学との交流もできるサークルはある
      サークルの掛け持ちもできる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人間
      こころ
      身体
      スポーツ
      スピリチュアリティや死生学など精神面での深い学びもできる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      保体の免許を取りたかった為。
      手話の勉強も第二言語としてできるから
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:868008
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間福祉学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      教授の質が低い。他学部の授業を受けることもできるので、他学部も履修したことがあるが、所属学科と他学部を比較すると授業の質の低さを感じた。
    • 講義・授業
      悪い
      オンライン授業になってから、他の学部と比べると課題が多すぎる。授業をせずレジュメを貼るだけの授業もある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生が一人ひとりにあった対応をしてくれるので、授業内容を理解しやすい。
    • 就職・進学
      悪い
      就職実績はいいかもしれないが、学内のサポートは利用したことがない。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上にあるので毎日登山。駅から学校までのバスはあるが有料なのが不満。
    • 施設・設備
      普通
      全体的に見たら充実しているかもしれないが、部活をするための体育館が狭すぎる。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活に所属すると友達ができやすい。また、体育会同士で仲良くなりやすいと思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルはよくわからないが、学内にタピオカ屋さんがきたりと充実していたように思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      体育心理学、死生学、悲嘆学、障害者スポーツ、スポーツ栄養学など
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      幼い頃からスポーツをしていて、スポーツ心理学やスポーツ栄養学を学びたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:782446
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間福祉学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      満足です。校舎が綺麗ですし、授業内容も面白い。野球やサッカーなどメジャーなものからマイナーなスポーツまで幅広い授業もあります。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実しています。大きい授業もあれば少人数の授業もあります。
    • 就職・進学
      良い
      サポートセンターがあります。面接練習や進路相談をしてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から少し遠く、坂がきつい道もあるので不便。夏はバス通学をお勧めします。
    • 施設・設備
      良い
      この学部の校舎は非常に綺麗です。トイレも明るくも広く綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によると思います。学部内の人数が少ないので知り合いはできやすい。
    • 学生生活
      普通
      充実しています。しかしこれも人によると思あのでなんとも言えません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人間について心と体の両面から学びます。スポーツ系や心理系、自分の興味のある授業をたくさん受けられます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      興味があったから。私は心理系に興味がありました。学科内にはスポーツをしている人がたくさんいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:684595
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間福祉学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      良い
      先生もすごく親しく接してくれるので勉強しやすい環境を提供してもらってます
      興味のあることのみで勉強できます
    • 講義・授業
      良い
      真摯に答えていただくことができます。
      なんでも聞いています
      いい意味で仲良くできます
    • 就職・進学
      良い
      大手へ就職されたかたもおおくおります
      自分で選択できるというつよみがあります
    • アクセス・立地
      良い
      坂が長い
      バスにのればらくですが坂をのぼると15分ほどかかります
    • 施設・設備
      良い
      不自由なし
      なんでもあるので言葉通りなんでもできます
      全て使い方もおしえてくれます
    • 友人・恋愛
      良い
      良好
      ギスギスしたものを僕はみたことがない
      なんでも言える仲間がいる
    • 学生生活
      良い
      みんなの好きなことを選びせっきょくてきに活動することができるので自主性もはぐくまれます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人間の全て
      筋肉や骨、人体についてもまなべます
      今後の人生にいかせます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      スポーツ推薦できになるところを選ぶかたちでした
      シンプルに興味があったのでえらびました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:573815
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人間福祉学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科の人数が少ないので、私立のマンモス校で全体の人数は多いけど学科内で仲の良い友達がしっかりできるとこなら良いところです。また、人間に関する心や身体のしくみについて学びたいひとに、おすすめの学科です。しかし、スポーツ推薦や内部推薦のひともやはりそれなりにいるので、関西学院大学の実際の学力はこんなものなのか、とがっかりする面もありました。
    • 講義・授業
      普通
      学科の人数が少ないため、少人数授業が他の学部に比べて多く開催されてると思います。単位もわりと取りやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      三回生からゼミが始まり、心や身体に関する分野の、ゼミがメインとなって約8個ほどに分かれます。
    • 就職・進学
      普通
      さまさまな大手の企業への就職実績があります。またこの学科では、小中高の保健体育の教員免許を取るための授業も行われているため、教師になる、人もいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から行きは坂道を歩きだと15分ほどかけていかなければならず、決して便利な立地とは言えない。最寄り駅は阪急線の甲東園駅とJR線の西宮駅です。また、どちらの駅からも阪急バスが学校最寄りの関西学院前駅まで繋がっています。
    • 施設・設備
      良い
      学校の施設は比較的新しく、エアコンやトイレなど充実しています。また教室にはスクリーンがそれぞれあり、テクノロジーの進んだ授業が行われています。また大きな図書館があり、なんでも資料がそろっているので課題をするとき、調べ物をするときに困ることはありません。テスト前になると、多くの学生が図書館に勉強しにきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:376482
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人間福祉学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学力は言うまでもなく、文化財として登録されているだけあって4年間過ごす場所として最高だと思います。時計台、時計台の前に広がる芝生、充実した飲食店など本当にこれ以上はないと思えるほど便利で美しい大学です。春夏秋冬で美しく変化していきます。
      季節ごとのイベントも多彩で楽しく、また、先ほども伝えましたが、春は桜並木が大変美しく、夏は青い空にヤシの木が合わさりまるで海外の大学にいると錯覚します。秋は秋で学校の赤い屋根の雰囲気に合っていて綺麗です。冬はクリスマスツリーの点灯があり、神学部の方がベルを持って学校内を歩きます。春夏秋冬で大学の見せる顔が変わっていくのです。
      人間福祉学部についてですが、人間福祉学部のみ第2言語で手話を学ぶことができます。手話を在学中に学ぶことはなかなかできることではありません。関関同立の中でも手話を大学で学べるのは関西学院大学の人間福祉学部のみです。また学部全体の話になりますが、TOEIC対策をしてくれます。留学制度も整っています。海外協定校はかなりの数です。関西学院大学と国連で連携しているため、国連で働きたい方にはとても良い大学です。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:371086
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    人間福祉学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      体育を本格的に学びたい子にはいい学部だと思います。合宿等もあるので、友達も自然に増え、とても楽しく学ぶことが出来ると思います。学科内は100人前後なので、そこまで人数も多くなく、狭く深い友達が出来ると思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容はそこまで難しくないので、単位は取りやすいと思います。しかし、実技は1単位なので、単位を多く取りたい人は座学を優先的に取ることをオススメします。保健体育の教員免許がとれるので、学科の授業と並行して教員免許の単位取得を狙う学生も多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自身の希望に沿ったゼミは必ず存在すると思います。しかし希望者が多い場合はエントリーシートでの審査となるので、エントリーシートに書けるような体験や、今までの努力したエピソード、取り組みたいことなどが明確に書けないと第1希望のゼミには行けない可能性があります。
    • 就職・進学
      良い
      部活生は特に就職先が良いと思います。縦繋がりも多く、OBOG訪問も充実していたので、その関係を上手く利用すれば、良い就職先に結びつくと思います。面接練習やエントリーシートの書き方等を大学で丁寧に教えてくれるので、サポートは充実していると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      阪急の駅からは近いですが、駅から大学までの道が狭いので、講義後などは大変混雑します。車やバスの交通量も多く危険なため、たくさんの警備員がいます。周りに高校や中学も多いので、最寄りの駅は学生でいっぱいです。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しい校舎だったので、トイレやフリースペースなどとても綺麗で充実していました。パソコン等も自由に使えるので卒論やレポートがスムーズに進みます。
    • 友人・恋愛
      良い
      色々な地方からやってくるので、たくさんの刺激があります。男女も仲良く、私の一つ下の学年は、学科内でたくさんカップルがいました。私の代は全員が男女関係なく家族のような存在で、飲み会をしたり、イベントをしたり、常に友達と過ごした大学生活でした。
    • 学生生活
      普通
      サークルに入っている子は、文化祭前などたくさん準備に時間をかけていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      体育心理や、ヘルスプロモーションなど、スポーツや体育、心と体について学ぶ学科です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      中高の保健体育教員。
    • 志望動機
      中学、高校の体育の教員免許がとれるから。また、心理学にも興味があったので。
    感染症対策としてやっていること
    フリースペースではパーテーションがある。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:732590
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人間福祉学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      研究室は研究室にもよりますが自分が学びたいことを自由に学べる環境が多いと思います!充実した大学生活でした。
    • 講義・授業
      普通
      授業は変わったものが多かったです!心の観点からと身体の観点からどちらも学ぶことができ、充実しているかもしれません。
    • 就職・進学
      普通
      就職・進学実績は人間科学科だから特に良いということは一部を除きないと思います
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いです!坂を登ります。でもキャンパスは綺麗で芝生でピザなどを頼んでピクニックなどをしたりできてスタバなどもあるため楽しめます
    • 施設・設備
      普通
      授業はほぼG号館で行われていて、時計台より離れたところですが綺麗です!
    • 友人・恋愛
      良い
      充実していると思います。ただ、2年目3年目に新しく友達ができるというのが少ないです。はじめにできたグループで楽しく済んでしまうので、、。
    • 学生生活
      普通
      サークルもたくさんありますし学祭なども規模が大きく楽しいと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      体育心理、死生学、哲学的なことも様々なことです。3年生からゼミがはじまります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      スポーツ栄養学を学びたかったからです。その他にも音楽療法などにも興味がありました
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:670654
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間福祉学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人間科学科は、人数が少なめであるためみんな仲良くなります。
      合宿もあったり、人間のことを心、身体などから学ぶことができます。身体を動かすことが好きな人や、心理学を学びたい人など、本当にお勧めできる学部学科です。
    • 講義・授業
      良い
      とても興味が持てる授業が多く、楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      もうすぐゼミが決まりますが、私はユーススポーツについて興味があり、先生もとても熱心な方です。
    • 就職・進学
      良い
      関学の就職率は高いと聞きますし、サポートも充実していると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      甲東園から関学までが20分ほど歩かなければいけないのが残念…
      バスが出ているけど、お金をとられます。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗です!トイレが重要な私にとっては、トイレが綺麗で設備も充実しているので、とても嬉しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達も、恋愛も自分次第です。
      自分が関わろうとしなかったら誰とも関わらずにも入られるし、100人友達を作ろうとしたら作れます。
      これはどの大学に行っても言えることだと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルも楽しいし、学祭もほんっとうに楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人間のことについて学ぶことができます。
      身体的なこと、精神的なこと、なんでも学べます。
    • 就職先・進学先
      決めていません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:379383
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    人間福祉学部人間科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツや身体運動の分野をいろんな面から深く学ぶことができて、とても充実しています。10月に行われた学科の合宿では様々なプログラムがあり、とても楽しくて、この学科に入ってよかったなと思いました。
    • 講義・授業
      良い
      少し変わった教授や、話しやすい教授もいて、とてもおもしろいです。内容が深すぎて、眠くなってしまうことも多々あります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだゼミが始まってないので詳しくはわかりませんが、先輩の話を聞くととても面白そうなので楽しみにしています。
    • 就職・進学
      良い
      人間科学フィールドワークというものがあり、そこで実際の場へ行って実習することができるので、それがサポートになっているのではないかと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は阪急今津線の甲東園駅と仁川駅です。どちらも学校まで徒歩20分弱かかります。甲東園駅から行くとずっと坂で、仁川駅から行くと坂は全然ないので仁川駅から通ってる生徒も多いです。
    • 施設・設備
      良い
      学科が主に使用している場所は学内で比較的新しく、とても綺麗です。館内にあるラウンジも、色々な用途で使えてとても便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に入ると人脈の幅がとても増えますが、入らなくても学科や学部でとても素敵な友達と出会えることができたととても思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      身体面と精神面の両面からみた人間についてを、スポーツや人生と共に見て考えていく。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:260142
301-10件を表示
学部絞込

関西学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 西宮上ケ原キャンパス
    兵庫県西宮市上ヶ原一番町1-155

     阪急今津線「仁川」駅から徒歩20分

電話番号 0798-54-6000
学部 法学部経済学部商学部文学部神学部社会学部人間福祉学部教育学部理学部総合政策学部国際学部工学部生命環境学部建築学部

関西学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、関西学院大学の口コミを表示しています。
関西学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  関西学院大学   >>  人間福祉学部   >>  人間科学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

関西学院大学の学部

法学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 4.00 (273件)
経済学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.09 (214件)
商学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.99 (195件)
文学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 3.99 (356件)
神学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.90 (11件)
社会学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.97 (258件)
人間福祉学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.17 (119件)
教育学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 4.15 (158件)
理学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.75 (167件)
総合政策学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.03 (206件)
国際学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.31 (101件)
工学部
偏差値:52.5 - 57.5
★★★★☆ 4.09 (18件)
生命環境学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.00 (13件)
建築学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.25 (4件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。