みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  芦屋大学   >>  口コミ

芦屋大学
出典:Ofg
芦屋大学
(あしやだいがく)

私立兵庫県/芦屋川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF

口コミ:★★★★☆

3.73

(68)

芦屋大学 口コミ

★★★★☆ 3.73
(68) 私立内380 / 587校中
学部絞込
6841-50件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    臨床教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良くも悪くもいい学科だなとおもいました
      先生たちも面倒見がよく
      勉強もとてもわかりやすくて大変よかったです
    • 講義・授業
      普通
      ほんとうにいい先生ばっかりでした
      授業もわかりやすくとてもよい大学でした
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを活かせるため色々ありましたが
      とてもいいサポートでした
    • アクセス・立地
      普通
      芦屋までいきそっからバスのるのがとても
      大変でした環境はよかったです
    • 施設・設備
      普通
      トレーニングルームや図書室と色々あるため
      調べたり、鍛えたりできたのがよかった
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係はすごく充実してました
      めちゃくちゃいい人ばかりで最高でした
    • 学生生活
      普通
      イベントなどはとてもよかったです
      サークルはもっといろいろあった方が良かった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      身体のことや栄養バランスや
      いろいろなことを学び興味のあるやつをうける
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      体育教師になりたくて
      ここの大学なら免許が取れるときいたので。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:581684
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経営教育学部経営教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      普通の学校です。特にこれと言っていいところもなく悪いところもないです。通学がしやすいので星3です。オープンスクールに行くべきだと思います。高校から通っている人もいますし、内部進学の人がほとんどだと構います。また、外部から幼稚園の免許を取るために来る方もいます。別に内部から進学していないからといって浮いたりしたり、孤立することはないと思います。先生の対応やサポートも非常に充実していると思いますし、教員の免許や幼稚園の資格等を取る場合は行って損はないと思います。また、芦屋の駅からそれぞれスクールバスが出ています。駅から徒歩数分圏内にバス停があるので、わざわざ毎日市バスを使うことがないので、バス代は浮かせれます。講座の開始時間と終了時間も非常に楽ですので、アルバイト等にも力を入れることができると思います。ただ、山の奥ですので、虫などは少し多いですね。古くからある校舎ですし、建物自体はとても綺麗ではありません。す
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:366952
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営教育学部経営教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校の評判がネットで見ていると不安でしたが、入学したら全然違う。生徒は、超お金持ちじゃなく普通で、チャラチャラしてなく落ち着いた雰囲気。
      学校も設備も整い良い。駅前から無料バスで、全国屈指の高級住宅地六麓荘へのアクセスも楽。
      私立では珍しく教育学部があるし、体育、英語、技術など教員免許が取れるのも魅力だと思う。
      スポーツも活発で、有名な指導者もたくさんいる。
      少人数制で生徒と先生の距離が近いのもよい。
    • 講義・授業
      良い
      先生との距離が近いので良い
      無料で英語や中国語の先生と一緒にランチする事もできたり、いろいろな良い点がある。
    • 就職・進学
      良い
      就職はまだわからないが、人数に対しての教員採用率が高いと思うし、少人数なので、きっちりサポートしてくれる
    • アクセス・立地
      良い
      無料バスがでていて便利
    その他アンケートの回答
    • 学科の男女比
      7 : 3
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:198820
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経営教育学部経営教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      評判とは違い、落ち着いた雰囲気で、ゆっくりした環境。
      普通の学生が多く、特に派手ではない。
      少人数制で勉強しやすい環境です。
      教育学部では、県下でも唯一技術の教員免許がとれたり、体育と社会などのダブル免許取得が可能。
    • 講義・授業
      良い
      少人数、クラス制で、勉強しやすい環境
    • 就職・進学
      良い
      少人数なので、決め細やかにサポートしてくれる。
      卒業生にお金持ちが多いのは、ありがたい。
    • アクセス・立地
      良い
      芦屋からの無料スクールバスがでている。
      全国屈指の高級住宅街、芦屋の六麓荘にある。
      これ以上の立地があるかな。
      スクールバスからの眺めは最高
    • 学生生活
      良い
      部活動、サークル数は少ないが、指導者は素晴らしいし、有名人も多い。、環境もよい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員ととるための授業、経済学を学ぶ学部。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:193159
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営教育学部経営教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      善し悪し関係なくもう二度と行きたくは無い
      別にこれはネガキャンじゃない
      山の上っていう場所がキツかった。
    • 講義・授業
      普通
      まあいいと思うけど特に言うことはなし
    • 研究室・ゼミ
      普通
      悪くないです
      より自分の分野を深めたい人にはおすすめできるはず
    • 就職・進学
      普通
      思ってる以上に支援はあります
      ただそれに頼りっきりなのは後で痛い目を見るのでやめとけ
    • アクセス・立地
      普通
      山の上
      専用バスでの通学前提で立地は最悪
      でもあるだけ良心的
    • 施設・設備
      普通
      割と綺麗で過ごしやすい
      老朽化はあまり気にならない範囲でした。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達できた
      恋愛?そんなもんあるわけないだろ
    • 学生生活
      普通
      楽しかったよ
      意外と多かったからね
      でも
      進んで入る必要は無いかな
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の学びたいものとは方向性が少し違っていたが、身になる授業であったと思う
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      家から近い
      それ以上でもそれ以下でもない
      金はかかるからやめとけ
    • 就職先・進学先
      商社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:960016
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    臨床教育学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学では、二つのグループに分かれます。
      本気で何か目指してる人とまぁなんとか卒業できたらいいかなと思っている人、推薦などで入ってきて部活だけ頑張ってればいい人などいます!
    • 講義・授業
      普通
      講師はいい講師陣ですがテストは少し難しいでした笑
      でも学校生活は楽しかったです!
    • 就職・進学
      普通
      就職はまちまちです!
      頑張って目指すものがあるのであればすごくいい学校だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は阪神電車、JR、阪急などありますが全てそこからバスです。
      バスを逃すと市営バスかタクシーになります。
      歩いてはなかなかしんどいです。
      歩いて上がったこともありますが1時間はかかります。
    • 施設・設備
      普通
      学べる設備は最低そろっています。
      建物は老朽化していますが仕方ないでしょう。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は、サークル、部活などに入ってれば確実に友人関係はできるでしょう。
      授業などでも一緒になる人がいれば声をかけてみるのも良い経験だと思います。
    • 学生生活
      悪い
      学校のイベントはかなり縛りがあります。
      音楽の音量などにはすごく気をつけなければいけません。
      大きければ周りの住民からクレームが入るので、文化祭などはあまり楽しくなかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幼児教育では、ピアノやリトミックなどのいろいろな授業があります。
      講師陣はすごく個性がある方々なのでいろんな経験をさせてくれるでしょう。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      いろいろあって今は製造業に勤めていますが、大学では専門的な知識をつけれていたので子どもがいる環境でしたらそれが使えるかなと思います!
    • 志望動機
      保育士になりたいと思っていました。
      あとは体育の教諭免許も取りたいと思っていました!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:781351
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経営教育学部経営教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。
      やりたいことを見つけてそれに向かって頑張ることができます。
      教授も著名な方がたくさんいらっしゃいます。研究室は自分の学びたい分野に特化して研究をすすめるそとができ、研究を深めることができます。就職活動の実績は高い。
      充実した学生生活を送れると思います。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられています。
      少人数で質問もしやすく、いい雰囲気です。
      さまざまな授業に参加することができ、免許も取得することができるので良いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の後期からゼミが始まります。
      ゼミによって積極的に活動しているところ、そうではないところがあるので、夏休み前に開催される説明会には絶対に参加してください。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスを逃してしまうとかなり歩くことになります。
      タクシーや市バスを使うと少し楽です。
    • 施設・設備
      悪い
      生徒数が少ないので施設は利用しやすいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:499631
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経営教育学部経営教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生の多くが何か得意分野を磨く事が出来る!とそんな学科です。
      少人数の講義が多く。信頼出来る教授が一人一人時間をかけてわからない所を教えてくれるのでとても助かります!
    • 講義・授業
      良い
      学生数が少ないので、教授を捕まえればたくさん時間をかけて教えてくれました。とても満足しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      僕が、所属したゼミはとても陽気な教授で和気あいあいとしながら大切なことを教えて下さりました。困った事がかあれば助けてくれる信頼出来る教授が多いと思います!
    • アクセス・立地
      普通
      駅から大学までが急な坂で上りは1時間くらい下りは40分くらいかかると思います。僕は歩くのが好きなので毎日帰る時は歩いて帰っていますが。歩くのが嫌いという人は辛いとおもいます。学園バスが出ていますが乗る人も多く便がそれほど多くありません。バスでおよそ15分ほどかかります。
      芦屋大学からjrまでの道のりは桜の木などが多く。シーズンごとに散歩を楽しめるのも特徴の一つだと私は思っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:499623
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    臨床教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教員採用試験の対策など希望を伝えればしっかり行ってくれる。
      また資格のテストの対策などもしっかりやってくれる。
      部活ではサッカーだけでなく人間的な部分を厳しい環境の中で指導していただいた。サッカースクールのコーチなど実際に教える場を設けてくれているのはすごく有難い。
    • 講義・授業
      悪い
      授業によるがめちゃくちゃうるさい授業もあるねのでなかなか評価しにくい。
      何人かの先生は生徒をコントロール出来ていないし、自分の好き嫌いで評価を決める先生もいる。そこが不満
    • 研究室・ゼミ
      普通
      教員採用試験の対策など卒論などしっかり見てくださった。
      自分がしたいことに対してのサポートはめちゃくちゃしていただいたので感謝している。
    • 就職・進学
      普通
      教員採用試験の対策などしっかり行ってくれたり、講師の話のサポートもしっかりしてくれている。
      また、卒業後もしっかり気にかけてくれて連絡をとってくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスでしか行けない。バスの本数の少なさ
    • 施設・設備
      悪い
      コンビニがないのがちょっときつい。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      学校現場
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:499550
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    臨床教育学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      机で学ぶだけではなく.前にでて話す機会を設けてもらえるため.積極的に授業に参加しやすい。内気な性格でも先生になるという希望がもてる、
    • 講義・授業
      良い
      それぞれの学力に合わせた指導法があり理解しやすい。授業をたんたんと行うだけではなく生徒の表情や行動から気持ちをくみとってくれるので信頼ができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      テーマを決めるときにアドバイスをしてもらえて.テーマにも自分自身にも向き合うことができる。勉学だけではなく.飲み会などを開いてもらえゼミ生同士の仲を深めることができる。
    • 就職・進学
      良い
      早めに早めに就職ふぇあなどに誘ってもらい.前期には決まりました。面接練習や相談に忙しい中きちんと受け入れて聞いてもらえる。
    • アクセス・立地
      良い
      高級住宅街のら六麓荘にあるめ.大学名を言うとたいてい伝わり驚かれます。
    • 施設・設備
      悪い
      食堂はあまり自信がもてないです。自動販売機の多さは自信がもてます。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は少人数での授業がおおいためとてもいいです。男女問わず気軽に話せるので友人が増えます。恋愛関係はスポーツをしてる人が多いので恋愛に落ちやすいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      実習があり。机で学んだことを生かせます。先生の実体験も聞けるため学べることがたくさんあります。
    • 就職先・進学先
      幼稚園教諭
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:222172
6841-50件を表示
学部絞込

芦屋大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0797-23-0661
学部 臨床教育学部経営教育学部

芦屋大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

芦屋大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、芦屋大学の口コミを表示しています。
芦屋大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  芦屋大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

大阪女学院大学

大阪女学院大学

BF

★★★★☆ 3.86 (59件)
大阪府大阪市中央区/大阪環状線 玉造
東大阪大学

東大阪大学

BF

★★★★☆ 3.92 (105件)
大阪府東大阪市/おおさか東線 高井田中央
姫路大学

姫路大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.69 (67件)
兵庫県姫路市/山陽電鉄本線 大塩
高野山大学

高野山大学

BF

★★★★☆ 4.37 (7件)
和歌山県伊都郡高野町/南海高野山ケーブル 高野山
聖泉大学

聖泉大学

BF

★★★☆☆ 3.40 (31件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 稲枝

芦屋大学の学部

臨床教育学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.67 (35件)
経営教育学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.78 (33件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。