みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  兵庫教育大学   >>  学校教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

兵庫教育大学
(ひょうごきょういくだいがく)

国立兵庫県/滝駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.89

(89)

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学

    あまりにも悪い立地、車必須

    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    学校教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      まあ国立大学ということもあり安い学費で通えているのは嬉しいがいかんせん立地が最低すぎる。車を持っていないと自由に移動できないしキャンパスのほとんどが駐車場という異常なキャンパス。
    • 講義・授業
      普通
      まあ可もなく不可もない当たり障りのない授業ばかりだから。ものすごく面白い授業があるわけでもなく、つまらない授業があるわけでもない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      これは完全に何となく。研究室やゼミなどに参加していないので何となくの点数になったが、多分こんなもんだろう。
    • 就職・進学
      良い
      サポートに関しては充実していると感じる。就職ガイダンスや教員採用試験の対策などしっかりしてくれている。そのおかげで採用率も高い実績があるのではないだろうか。
    • アクセス・立地
      悪い
      車がないと好きな時間に大学に行くことままならない。神戸に住んでいるのに車を購入する羽目になった。一家に2台もいらないし金もかかる。
    • 施設・設備
      悪い
      設備は全く充実していない。ど田舎にあるせいかキャンパス内の売店も訳のわからないヤマザキショップというマイナーすぎるコンビニ一個だけ。スターバックコーヒーなどは夢のまた夢。
    • 友人・恋愛
      普通
      人数が少ないので一人一人と関わることが多く、見たことのない人はいないほどで繋がりも強い。まあそこそこ充実した人間関係がそれぞれ構築されているのではないだろうか。
    • 学生生活
      普通
      サークルというより部活が盛ん。高校生かよと突っ込みたくなるような内容で部活をしているが大した成績は残すことはできていない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員になるために実習や講義を受けてその資質を養う。特に実習は付属の小学校で行うので生徒のレベルが高く難しいことも多く存在する。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      決まっていない。
    • 志望動機
      条件が「県内・国立大学・教育学部」だった。これらの条件を満たす大学が兵庫教育大しかなかったから。
    感染症対策としてやっていること
    前期は全てオンライン授業となった。後期はオンライン授業と対面授業を組み合わせた日程。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702544

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  兵庫教育大学   >>  学校教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

兵庫教育大学の学部

学校教育学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.89 (89件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。