みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪芸術大学   >>  芸術学部   >>  アートサイエンス学科   >>  口コミ

大阪芸術大学
(おおさかげいじゅつだいがく)

私立大阪府/上ノ太子駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.81

(447)

芸術学部 アートサイエンス学科 口コミ

★★★★☆ 4.00
(2)
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    芸術学部アートサイエンス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      最高です。本当に現場で活躍されていた素晴らしい教授から、多くの学びを得ることができるのが、とても良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      自分のしたい事をとことん突き詰めることができます。また、わかりやすく丁寧に教えていただけるので、とても助かります。ただ他の大学の講義を受けたことがないため、比較対象がないので星4にしました。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績も高い上に、サポートも充実しているため、能力次第ではどこでもいけると思います。(内部の話を聞く限り)
    • アクセス・立地
      普通
      これはあまり良くないです。電車でのアクセスはしやすいが、歩く時間が少し長いです。
    • 施設・設備
      良い
      施設はとても綺麗ですし、流石芸術大学といった感じで、専門の設備も整っていると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ興味を持った人が多いため、気が合わないことがあまりないです。恋愛はその人次第だと思いますが、友人関係は心配しなくていいと思います。
    • 学生生活
      良い
      入っていないのでわかりませんが、とにかく多すぎるくらいあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はアニメーション、漫画、フィギュア、ゲームについてです。2年次は各専門に別れています。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      プログラミング系に興味があったため、こちらの学科を志望いたしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:968192
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    芸術学部アートサイエンス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分から積極的に動ける学生であれば、勉強だけでなく、人間関係も充実した学生生活になると思いますが、自分から積極的に動けない学生にとってはほぼ何もしないまま卒業することになりそうです。
      設備や借りることのできる機材などは充実しているのでとりあえず使っておけばいい経験になると思います。
    • 講義・授業
      普通
      私の代ではプロジェクションマッピングの授業はなく、何個か下の代から必修になりました。
      1、2回生の時にいろんなジャンルの基礎を教えてもらえますが、その後に応用して作品を制作する時は基本自分で動かないとわからないところなどを教えてもらえません。聞けば教えていただけるとは思います。
    • 就職・進学
      普通
      良い会社に就職できるかは本当に人によりますし、在学中や高校時代にどれだけ制作ができたか、どれだけ人脈があるかで左右されます。
      就職先はデザイン系やメーカーが自分の周りでは多いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎の坂の上にある大学です。
      最寄りの駅から大学まで無料のバスがありますが、前期は信じられないぐらい待たされます。今年はバスの本数が増えたのかマシになりましたが来年もマシかはわからないです。
    • 施設・設備
      普通
      アートサイエンス学科にはレーザーカッターと3Dプリンターがあり、申請すれば自由に使えます。また、パソコンやモニターなども制作のためであれば学科から借りることができます。
      1階のトイレは少なく、混んでいる時は地下にある少し多いトイレに行く必要があります。
      研究室は地下にあり、地下に降りる階段は落ちたら大怪我すること間違いなしの急勾配です。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によります。サークルに入ればおそらく友達は増えると思います。
      アートサイエンス学科ではちらほらグループワークをする授業があるので、その際に積極的に参加することで友達ができることはあると思います。
    • 学生生活
      普通
      自分はサークルに参加していないのでわからないです。
      文化祭は芸能人を呼んだりなどはいままではなさそうです。
      ですが、フェス並みの大きなステージを設置して在学生がライブをしたり、芸大生ならではの出店があったりなど、賑やかなイベントではあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にパソコンを使う授業が多いです。
      動画制作・編集、VRコンテンツ制作、電子工作、プログラミング、デッサンや立体物製作、3DCG、WEBサイト制作などを勉強します。
      ですが、全て基礎のみなのでそこから踏み込んで学ぶには独学で勉強するか、自分から学びたい分野に特化した先生に声をかける必要があります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      プログラミングを学びたかったということと、最先端の技術を学べると思い志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:911504

大阪芸術大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0721-93-3781
学部 芸術学部

大阪芸術大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

大阪芸術大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、大阪芸術大学の口コミを表示しています。
大阪芸術大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪芸術大学   >>  芸術学部   >>  アートサイエンス学科   >>  口コミ

大阪芸術大学の学部

芸術学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.81 (447件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。