みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪経済法科大学   >>  経済学部   >>  口コミ

大阪経済法科大学
(おおさかけいざいほうかだいがく)

私立大阪府/服部川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5

口コミ:★★★★☆

3.55

(134)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.58
(61) 私立大学 1521 / 1830学部中
学部絞込
611-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      教員もよくないし、施設も良くない。良いところがわからない。行く大学間違えた。他の大学を見たりするといいなと思うことが多い。
    • 講義・授業
      悪い
      この人大丈夫かな?って思う教授が多すぎる。ちゃんとした人が少ない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      選べるゼミが少ない。 人気のゼミと人気のないゼミの差が激しい。
    • 就職・進学
      普通
      就活に関しては良いと思う。 就活に関しての講義などもある。
    • アクセス・立地
      悪い
      スクールバスはいつも行列。 八尾キャンパスの方にはバイク置き場がない。
    • 施設・設備
      悪い
      トレーニングルームがあるけど、ボロすぎる。冷暖房がない。狭い。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルなどがあまり盛んではない。だから、あまりサークルに入る人がいない。
    • 学生生活
      普通
      あまりサークルなどの活動が盛んではないから、入る人も少ないと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初に基礎を勉強して、そこからそれぞれの分野などにわかれていき、卒論を書く。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      この大学は就活に強い、教員がいい人が多いと聞いていたから。家からもさほど遠くはないから。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:570973
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      キャンパスが二つもありどちらでも
      勉強する機会がありいい事なのですが、
      距離が離れていることや
      バスでないと遠く、山の上という何も無い不便な
      所なのは少し大変です。
      しかし、キャンパスも綺麗ですし
      学ぶ環境は良いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      とても熱心に教えてくださる先生ばかりで
      時には面白く時には真剣に授業をしてくださります。
      特別に外国人の先生も授業してくださるので
      英語など身につきます。
    • 就職・進学
      良い
      とても満足しています。
      私の目指している職に就いている先輩を見ると尊敬します。
      たくさんの資格を取得され
      社会で活躍されている先輩達を
      見習って学んでいかないとなと
      気持ちを強く持てます。
    • 施設・設備
      良い
      上級生が主に学ぶ駅から近い新校舎は
      とても綺麗で学びに最適だと思います。
      キャンパス付近には大きいショッピングモールや
      駅も付近にありますし満足しています。
    • 学生生活
      良い
      色々なサークルなどありますので
      部活動などを含め多数あり
      興味や趣味に合わせて
      色々と楽しめると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:467095
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      自分次第と言ってしまえばそれまでなのですが、やはり大学に通う以上目的がない限りは長く続かないでしょう。
      学科が経済系と目的を決めきれずとりあえず入学したという人が多いのもあって、バイトを第一に考え大学に来なくなったり辞めてしまった人も何人も見ました。
      なのでやはり大学に通う理由を考えておかないと無駄な時間を過ごすことになってしまいます。
    • 講義・授業
      普通
      講義自体は簡単なものが多い。
      英語の講義は高校生の頃のおさらいが多く、専門的にはならない。
      だが、初めから習い直したいという人にはいいのかも?
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは参加自由な講師とそうじゃないのでまったく違ってくる。
      自分は自由な講師だったのもあり周りにほとんど人がいないということが多かった。
      もう少し強制してもいいのではと思っていた。
    • 就職・進学
      良い
      実績はなんともいいがたいが、サポート自体は熱心になってくれました。
      どういう道があるのか、またそこに進んでいいのかなどをだいぶ相談にのってもらえたのでそこは安心してよいかと。
    • アクセス・立地
      良い
      近鉄大阪線の八尾駅から徒歩ですぐに着く場所なので立地は良し。
      ただ周りにアリオ等の大型施設、多くのパチンコ屋があるのであまり治安は良くない。近くに住む場合は少し注意が必要かと。
    • 施設・設備
      良い
      新しくできた校舎なので設備面は充実しており、比較的綺麗。
      あまり広くはないので施設としては物足りないかも。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルやゼミ次第ではすぐに仲良くなれるタイミングがあります。ただスタートに乗り遅れると多くの友人を得るのは難しいので、気になる人は自分から動かないといけません。
    • 学生生活
      普通
      サークル参加していなかったので数まではわかりません。ただイベント時期になると多くのサークルが準備をしていたのでイベントには熱心なサークルが多かったと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      比較的に自由に履修できます。
      必修科目もそこまでは多くないので自分の興味のある科目を履修すればいいと思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      ゲームセンターの会社で設営等を学んでおります。
    • 志望動機
      経済経営とそこまで深く考えてはいませんでした。
      ただ自分が将来どうなりたいのかがわからず自由な選択が出来そうだと思い経済学科に入りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:677283
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年02月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経済学部の評価
    • 総合評価
      悪い
      自分でやりたいことを強い意志でもってやれない人以外は入るべきでない大学です。また花岡キャンパスと八尾キャンパス間の移動はかなり面倒です。僕はこの大学に入ることはオススメしない。
    • 講義・授業
      悪い
      良い授業と良くない授業の差がすごい。教授が授業に遅刻してきたりします。(生徒が書いた授業評価アンケートが公開されてるので参考にすべし)良い先生は厳しい傾向があるが親身になってくれるし知識が身につく。あと学生も授業中にしゃべる奴は多いですね。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミ選びは重視すべし。勿論相性もあるが前述の通り酷い教授に当たると結局損するのは自分自身です。
    • 就職・進学
      悪い
      就職実績については詐称があります。これはどこも多少は盛っているのでしょうけど。流石に授業内でそれを明言しちゃう教授もどうかと思いますがまあ現実を教えたかったのでしょうね。綺麗事よりは良いと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      八尾キャンパスは立地は良い方だと思います。近鉄鶴橋から区間準急に乗ればかなり速いです。しかし花岡キャンパスは非常にアクセスが良くない。近鉄瓢箪山のルートか八尾キャンパスからのバスルートがありますがバスルートは春は特に混雑します。この件は大学に増発の要望を出したのですが改善する気はないようですね。
    • 施設・設備
      普通
      八尾キャンパスはかなり綺麗です文句は無いです。
      花岡キャンパスは新しい建物と古い建物の差が激しいです。オープンキャンパスだと古い建物には案内されないですし
      そして両キャンパスとも問題なのがエレベーターの少なさです。授業開始時は混雑しますのでお覚悟を
    • 友人・恋愛
      普通
      これは自分次第ちゃうかな。積極的にいけば友達は作れると思いますよ。俺は彼女いないけど
    • 学生生活
      悪い
      サークルで活動してるところは少ないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学科と言っても経済学部にかなり近い。大まかな所は他の投稿に譲るとして私自身の経験を書きます。
      私は簿記をやっておりました。最初はSコースを交え日商3級を目指すのですが秋になる頃には生徒間で隔絶した実力差がでます。そこでクラス別になり相当数が下送りか簿記を辞めます。上の方もドンドン脱落者が出ます。ついていける方だけがSコースに残るという実力社会です。まあSコースやBLPを取らずに単位取得だけなら簡単ですよ。
    • 面白かった講義名
      高砂教授の貿易実務
    • 面白かった講義の概要
      授業は相当大変だし単位は中々くれないけど将来貿易業やりたいって方にはオススメですよ。日本は貿易立国ですし知っといて損は無いでしょう。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      製造業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      人付き合いが苦手だったのと機械関係に行きたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:404921
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部の評価
    • 総合評価
      悪い
      うーん。僕は正直言ってどの学科でも良かったような気がします。どの学科でも同じ講義が受けれますしどこでといった感じ、
    • 講義・授業
      普通
      授業を真面目に聞いている生徒が少なく思います。僕もその1人でした
    • 就職・進学
      普通
      入学した当初は就職率100%となっていました。僕も無事就職できました。
    • アクセス・立地
      普通
      八尾市なので遊ぶ所はありません。学校は比較的新しく綺麗でした。
    • 施設・設備
      普通
      施設は綺麗だし、設備も凝っていました。でも、いらないものを取り入れてました。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人はすぐにできました。これはコミュニケーションの問題です。
    • 学生生活
      普通
      サークル、イベントは他の大学と比べて変わらないと思います。。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営について。主にマーケティングでした。経営とはとかどう経営をするかとかです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      社長になりたかったからです!ですがなれませんでした笑笑
      いい思い出です。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:778992
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      会計や法律、公務員を目指す人や外国語、留学を勉強する人には良い大学。また、部活動も強いところもある。新しく建ったキャンパスのことはわからないが、学食のメニューが少ないことや学園祭などの規模が小さいことはマイナス。また、偏差値が高い人から低い人まで様々であるため、講義の環境はよくないこともある。
    • 講義・授業
      普通
      税理士である先生もいる為、ゼミなどは勉強になる。また、一般科目も様々である。偏差値が高いひとから低い人、部活動の推薦で入った人など本当に好きでその講義を受けているひととそうでない人がいる為、講義の環境はよくないことがあるが、やる気のある人には講師も応えてくれる。その場合マンツーマンのような講義になることもある。
    • アクセス・立地
      悪い
      新しく建ったキャンパスは駅から近いが、旧キャンパスは駅からバスで15分程度でありバスも混むためやや不便である。旧キャンパスから新キャンパスまでもバスがあるようである。旧キャンパスの回りは安い金額で家を借りることができる。バイクを持っていると便利である。
    • 施設・設備
      悪い
      広くはないので歩き回るのに疲れない。学食はメニューが少なく、味もふつう。パソコンルームがあり、自由に使える。また、障害を持っている生徒のボランティア(耳が不自由な人の代わりにノートをとる)活動や留学生の交流ルームがある。
    • 友人・恋愛
      悪い
      1年生の時はゼミ(ホームルーム)に出席している人がほとんどである為友達はその時点でできる。また、1年生必須科目がある為そこでも友達ができる。
    • 部活・サークル
      普通
      有名な部活動から遊びの部活動。サークルも多くおあった。特に、軽音楽部系のサークルは多くあり、1サークルにちゃんと部室があった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会計を専門に、パソコン技術を習得。資格は多く取得できた。
    • 所属研究室・ゼミ名
      国際会計の導入
    • 所属研究室・ゼミの概要
      国際会計が導入された場合、現在の会計との違いや問題
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      教えたくない
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      就職するにあたって、自己分析を進め、自分の性格にあっているものを考え直した
    • 志望動機
      会計士を目指しており、資格取得のサポートが充実していたから。また、こじんまりした雰囲気がよかった
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      高校での好成績獲得の為、高校での普段の勉強と論文
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:82109
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      先生も講義数も少ないような気がします。Sコースという、講義後に自分の興味のある分野を徹底的に学べるコースがあるので、本気で勉強する人はそれに入るといいかもしれません。
    • 講義・授業
      悪い
      経営学科は最近できたので講義の種類がすくないです。また、教授の人数もすくないので、どの学科に入っても先生によって講義を選ぶということができないです。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスの一つが山の上にあり、狭いバスにゆられて20分かからないと行くことができません。駅前のキャンパスもありますが、それは2回生からなので、1回生の間は早起きの覚悟をしないといけません。
    • 施設・設備
      悪い
      たくさんの施設がありますが、どれも中途半端な気がします。マンモス校に比べて図書館は狭く、自習室も小さいので、テスト期間は混雑します。
    • 友人・恋愛
      悪い
      小さい学校で、人も少ないので、友だちができやすいです。友だちを作るには気を付けないといけません。交換留学生と交流できる場所があります。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークル数は他の学校に比べて少ないです。お決まりのサークルしかないです。サークル活動は、山の上にあるキャンパスですることになるので、アクセスがあまりよくありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簿記の資格をとること、会計処理について論理的に学べます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      日商簿記検定などの資格をとりたかったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      大学見学でもらえる赤本を2通りときました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:85064
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学を人生の夏休みと思っている人にはいいと思う。経済学部だが、経済について何か、得たと思えなかった。
    • 講義・授業
      悪い
      一部の教師だが、講義中に机に座って椅子の上に足を乗せていた。違う講義だが、講義内容が丸々同じことがあった。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      毎回教授が適当で、出席していない人を出席扱いしたりしてた。また、逆に出席しているのに欠席にされてる時もあった。〔これは言えば出席に訂正された〕
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターに行けば、充実したサポートを受けられる。学内説明会も何度もある。しかし、存在自体知らない人もいるために、その人たちはほっとかれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスの本数が少ないので利用したいときに来ないことも多々ある。また、順番を抜かす人が多数いるためにのれないこともある。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設ができたりしたが、別にその施設がなくても支障はない。その施設ができたせいで、逆に無駄に移動がふえた。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は充実していたが、女性が少ないため明恋愛関係は充実しているとは言い難い。ゼミには日本人の女性は一人もいなかった。
    • 学生生活
      良い
      文化祭は前準備や、売店でみんなで盛り上がったりした。また、たくさんの芸能人が来て中々に盛り上がった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一回生では、経済学について特に学びます。しかし、二年時以降は、経済学の割合は3割ほどで、様々な分野を学ぶ。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      中小企業の総合職 営業
    • 志望動機
      就職人数のパーセンテージが90位上ととても高かったから志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:577459
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      真面目な学生はまあいない。就職率がいいと言うが、それ用の講座もろくなものではない。でも校舎は綺麗だったり、友達も沢山できるから楽しい。
    • 講義・授業
      普通
      基本誰も話を聞いていないし、先生も変わった人が多い。授業に出なくてもバレない。テストも難しくない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは2年生から始まるからあまりよく分からないが、先輩などからは良いと聞く。なので楽しみだ。
    • 就職・進学
      悪い
      就職が良いと言っているが、実際はそうでも無い。大企業への就職はあまり聞いたことない。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から近い校舎もあるが、1年2年はそこからバスに乗って30分の所に行かないといけない。そっちの校舎は田舎で遊べる場所はない。
    • 施設・設備
      良い
      図書館はとても大きく、調べ物をするには最適。 その他教室も広くて割と綺麗。使い勝手が良い。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達は高校の時よりも沢山できて充実している。男子の割合が多いので女子は彼氏が出来やすいのではないかと思う。
    • 学生生活
      良い
      バンドを組めるサークルが3つあり、多くの人が所属している。積極的にライブなども行っている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では経済学とはみたいなことを学ぶ。2年からは4つくらいのコースに分かれて、それについて学んでいく。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:491979
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなく、充実した内容で授業を学ぶことが出来ました。コツさえ掴めば有意義に学生生活が送れます。
    • 講義・授業
      普通
      分からないことがあれば親身に教えて下さります。
      ありがたいです。
    • 就職・進学
      普通
      模擬面接等も行ってます。面接の悩み事も相談に乗ってくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      近鉄八尾駅から近く、ショッピングモールも近いのでオススメです。
    • 施設・設備
      普通
      ビル内にあるので何とも言えませんが、トイレも清潔で助かります。
    • 友人・恋愛
      普通
      フレンドリーな人間関係に恵まれて、充実な学生生活を送れます。
    • 学生生活
      悪い
      私はサークルに入ってなかったので分かりませんが、それなりにあったはず
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に経済学等など充実したカリキュラムで助かります。参考になります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      家から近く、偏差値的にこの大学がふさわしく、経済学等を学びたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:591891
611-10件を表示
学部絞込

大阪経済法科大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 花岡キャンパス
    大阪府八尾市楽音寺6-10

     近鉄信貴線「服部川」駅から徒歩25分

電話番号 072-941-8211
学部 法学部経済学部国際学部経営学部

大阪経済法科大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

大阪経済法科大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、大阪経済法科大学の口コミを表示しています。
大阪経済法科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪経済法科大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

大阪青山大学

大阪青山大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.73 (85件)
大阪府箕面市/阪急箕面線 箕面
大阪大谷大学

大阪大谷大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.78 (211件)
大阪府富田林市/近鉄長野線 滝谷不動
大阪産業大学

大阪産業大学

BF - 42.5

★★★☆☆ 3.49 (261件)
大阪府大東市/学研都市線 野崎
大阪樟蔭女子大学

大阪樟蔭女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.88 (206件)
大阪府東大阪市/近鉄奈良線 河内小阪
大阪商業大学

大阪商業大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.59 (175件)
大阪府東大阪市/近鉄奈良線 河内小阪

大阪経済法科大学の学部

法学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.55 (57件)
経済学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.58 (61件)
国際学部
偏差値:42.5
★★★☆☆ 3.00 (7件)
経営学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.78 (9件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。