みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪経済法科大学   >>  経済学部   >>  口コミ

大阪経済法科大学
(おおさかけいざいほうかだいがく)

私立大阪府/服部川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5

口コミ:★★★★☆

3.55

(134)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.58
(61) 私立大学 1521 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
611-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      真面目な学生はまあいない。就職率がいいと言うが、それ用の講座もろくなものではない。でも校舎は綺麗だったり、友達も沢山できるから楽しい。
    • 講義・授業
      普通
      基本誰も話を聞いていないし、先生も変わった人が多い。授業に出なくてもバレない。テストも難しくない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは2年生から始まるからあまりよく分からないが、先輩などからは良いと聞く。なので楽しみだ。
    • 就職・進学
      悪い
      就職が良いと言っているが、実際はそうでも無い。大企業への就職はあまり聞いたことない。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から近い校舎もあるが、1年2年はそこからバスに乗って30分の所に行かないといけない。そっちの校舎は田舎で遊べる場所はない。
    • 施設・設備
      良い
      図書館はとても大きく、調べ物をするには最適。 その他教室も広くて割と綺麗。使い勝手が良い。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達は高校の時よりも沢山できて充実している。男子の割合が多いので女子は彼氏が出来やすいのではないかと思う。
    • 学生生活
      良い
      バンドを組めるサークルが3つあり、多くの人が所属している。積極的にライブなども行っている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では経済学とはみたいなことを学ぶ。2年からは4つくらいのコースに分かれて、それについて学んでいく。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:491979
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      公務員になりたい人にはとても良い学校。sコースはオススメ。無料でプロの講師から学べる。数学が苦手な人にはあまり向かない
    • 講義・授業
      良い
      授業は各学部にあっている授業がたくさんあり充実している
      学部の授業とは別にsコースというのがあり受験をする段階で選択出来る。sコースは公務員受験のプロから学べる公務員受験に特化した授業が無料で受けられる。1年間のうち春学期と秋学期の間にクラス編成のテストがあり学年があがるにつれ段々と振るいにかけられるシステム。公務員試験合格者が年々増えていて人気がある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ学年が上がってないから分からないが興味のあるゼミが受けられそうで期待している
    • 就職・進学
      良い
      Sコースが無料で受けられるので公務員を目指している人が多いように思う。
      実際公務員試験に合格する人が年々増えている実績がある
    • アクセス・立地
      普通
      1,2年の間は山の上のキャンパスまで通う必要があり最寄り駅から学校の送迎バスで行く。バスに乗ってる時間は20分程度。3.4年になると駅前キャンパスでの授業となる。
    • 施設・設備
      良い
      施設は比較的新しく綺麗。キャンパス内は山にある為
      棟と棟の間の起伏が激しい。
      教室に入室は学生証をかざすようになっていて同時に出欠も確認される。
      山の上のキャンパス内にコンビニがある。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ学部の友達は出来たがキャンパスが山の上の為
      空き時間に外に遊びに行けないのが残念。
    • 学生生活
      普通
      サークルの見学はいくつかしたが正直入りたいと思うものがなかった。就職の為のボランティアサークルが唯一活動的だが自分は興味がわかずやめた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は経済の基礎、2年次からはコースに別れてそれぞれが目指す目標に近いものを選択。
      外国語は必須科目。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      公務員になりたい。法学部が一番の近道だったかも知れないが経済学部のほうが興味が持てたから
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:901718
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなく、充実した内容で授業を学ぶことが出来ました。コツさえ掴めば有意義に学生生活が送れます。
    • 講義・授業
      普通
      分からないことがあれば親身に教えて下さります。
      ありがたいです。
    • 就職・進学
      普通
      模擬面接等も行ってます。面接の悩み事も相談に乗ってくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      近鉄八尾駅から近く、ショッピングモールも近いのでオススメです。
    • 施設・設備
      普通
      ビル内にあるので何とも言えませんが、トイレも清潔で助かります。
    • 友人・恋愛
      普通
      フレンドリーな人間関係に恵まれて、充実な学生生活を送れます。
    • 学生生活
      悪い
      私はサークルに入ってなかったので分かりませんが、それなりにあったはず
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に経済学等など充実したカリキュラムで助かります。参考になります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      家から近く、偏差値的にこの大学がふさわしく、経済学等を学びたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:591891
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいと思い、実行をすれば、学ぶことができる大学です。しかし1、2年とスクールバスを利用しないといけない校舎に行く必要があり、授業の始め、終わりは混雑をして、なかなか大変です。
    • 講義・授業
      良い
      経済と法律を両方学ぶことが出来、おもしろいと思います。そして分からないところは、先生やOBに聞きやすい雰囲気があります。学びたいと思い、今まで知らなかったことについて、よく知ることが出来る授業が充実しています。
    • アクセス・立地
      悪い
      1・2年と駅からスクールバスで通うことになる校舎に通わなければなりません。そして周りにはなにもありません。しかし3年から通う校舎には、大手のショッピングセンターがすぐ近くにあり、授業の合間の時間つぶしも容易です。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は白を主なベースの色で、すごく明るいです。3年から使う校舎は建設から数年ということもあり、設備は充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      中国や韓国から留学生を多く受け入れていることもあり、グローバルな友人関係を築くことが可能です。しかしその反面、留学生が授業妨害をしているということもあります。
    • 部活・サークル
      普通
      いろいろな部活があります。しかし1・2年が使う校舎で活動をしているため、3年になると移動をする必要があり、面倒だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済も経営も学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      指定校推薦があったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      服装と言葉遣いに気を付けました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:25225
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      教員もよくないし、施設も良くない。良いところがわからない。行く大学間違えた。他の大学を見たりするといいなと思うことが多い。
    • 講義・授業
      悪い
      この人大丈夫かな?って思う教授が多すぎる。ちゃんとした人が少ない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      選べるゼミが少ない。 人気のゼミと人気のないゼミの差が激しい。
    • 就職・進学
      普通
      就活に関しては良いと思う。 就活に関しての講義などもある。
    • アクセス・立地
      悪い
      スクールバスはいつも行列。 八尾キャンパスの方にはバイク置き場がない。
    • 施設・設備
      悪い
      トレーニングルームがあるけど、ボロすぎる。冷暖房がない。狭い。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルなどがあまり盛んではない。だから、あまりサークルに入る人がいない。
    • 学生生活
      普通
      あまりサークルなどの活動が盛んではないから、入る人も少ないと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初に基礎を勉強して、そこからそれぞれの分野などにわかれていき、卒論を書く。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      この大学は就活に強い、教員がいい人が多いと聞いていたから。家からもさほど遠くはないから。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:570973
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分から学べる意志があれば、設備が整っている学校だと思います。ただ本当に自由なので、時間の使い方によってはその後の人生はっきり別れます。
    • 講義・授業
      良い
      集団で受ける授業や、少人数で受ける授業など様々ありますが、どの授業もマイクを使うので、聞くことに関しては不自由がないです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数制のゼミで、聞きたいことや質問をすぐできるのが特徴です。教授と生徒の距離も近くて、雰囲気も良いです。
    • 就職・進学
      良い
      9割が中小企業ですが、1割が大手企業です。就職課の課題や面接対策も充実していまして、とても役立ちます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅チカで、近くにはショッピングモールやコンビニ、ドラッグストアなど充実していまして、学校の帰りには遊ぶところがたくさんあって便利です。
    • 施設・設備
      良い
      図書館やパソコンルームなど、勉強する場所がたくさんあって、とても充実しています。学食も美味しくて安く、財布に優しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学校には人見知りが多くて、でも優しい人が多いので、人間関係には不自由しません。学校内のカップルも多いのが、健全的だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      金融の基礎から応用まで学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      経済学部演習三B
    • 所属研究室・ゼミの概要
      全員が経済に関するプレゼンを作り、毎週指名された人間がプレゼンを発表します。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      金融知識が初歩から応用まで広い範囲学べるから。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:74445
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分で学ぶ意欲があれば、設備が整っているので、勉強には不自由ないです。ただ、生徒や先生の中にも不真面目な人がいるのは確かなので、そこは、自分の意志が大事だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      講義はマイクを使っての講義ですが、席は基本自由席が多いので、後ろに座ったりする人が多い点、不真面目な人が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは少人数で、社会経験のある教授の教えがとても役に立ちます。毎週プレゼンの発表があるので、前に立って何かを喋ることの大切さを学べます。
    • 就職・進学
      普通
      9割が中小企業ですが、1割は大手企業へ進んでいる人もいます。学校で面接対策などをしてくれるのが助けになります。
    • アクセス・立地
      良い
      駅チカで徒歩5分で着きます。イトーヨーカドーやスーパー、薬局などいろいろあるので、学校の帰りに行くには最適だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      図書館が広く、パソコンルームも充実して学び舎としては文句がありません。学食も安く、2桁の値段で売っていることもあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      人見知りが多いですが、皆優しくて、すぐ仲良くなれます。男女関係なくラインでグループを作る習慣が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      金融についての基礎知識が基礎から応用まで学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      経済学部演習三B
    • 所属研究室・ゼミの概要
      一人一人経済について自分で学んだことをプレゼン形式で発表します。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      金融知識を初歩から応用まで学べて、資格に力を入れているから
    • 利用した入試形式
      AO入試
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:74423
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授の方が親身になり教えてくれるので、安心して勉強に集中できます。また、資格の取得に力を入れている大学なので、資格取得のための講座もあります。
    • 講義・授業
      普通
      授業内容は自分にとっては比較的簡単ですが、出席しなければ単位取得が困難です。試験も授業に出ていれば問題なく通過できると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      それほどゼミに力を入れている大学ではないように感じます。しかし、経済に関することであれば、学びたい内容のゼミが見つかるぐらい広範囲カバーされています。
    • 就職・進学
      良い
      就職率が他大学より就職率が高かったと大学の広報が宣伝していたと思います。就職支援センターというものがあり、多くの学生が相談に訪れ進路について決めています。
    • アクセス・立地
      良い
      新しく近鉄八尾駅前にキャンパスができたので、通学が便利になりました。一年生の間は旧キャンパスで授業を受けることになりますが、スクールバスが頻繁に運行していますので不便に感じることはないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      ここ数年で新しく食堂ができたり、旧校舎の建て替えが完成しました。また、出席を取る時は学生証の磁気カードをかざすことで確認ができたりと、ITシステムがしっかりしていると思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      近年韓国と中国の留学生が増えてきた印象があります。このレベルの大学では珍しく留学制度がしっかりしていますので、自分次第では外国の学生となかよくできると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本・世界の経済史や経済理論について学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      経済について幅広く広く学べることが魅力的に感じました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      東進予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を多く解き、広く浅く勉強することをしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:64332
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      卒業まっしぐらだからいいところに入れたとかんじる。
      入るなら経済をおすすめする。設備はあまりよくないからそこだけかな
    • 講義・授業
      普通
      先生によって良かったり悪かったり、変わり者が多いのも少し疲れる。
    • 就職・進学
      良い
      色々最後まで指摘してくれて助かるしダメな所も図星で指摘されるからとてもどこをどうすればいいかを分かる
    • アクセス・立地
      良い
      二個キャンバスがあるが丘の中にある花岡キャンバスがは本当に遠いし地獄。何もないしやること無い隔離された学校、ヤオキャンは天国
    • 施設・設備
      普通
      冷水機など自販機が少ないし場所が限られ少し不満。
      学食も高いと感じる
    • 友人・恋愛
      悪い
      その質問は人によって似たり寄ったり
      中には人と話さない人もいるからおかしいと思う
    • 学生生活
      普通
      イベントは多いけど金のかけ方を間違いすぎて学生は苛立ってる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      とる授業によって変わるし人によって似たり寄ったり一概にこんなのとは言えない
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      なんとなく将来役立てばいいなーと思って学科に入ったけど留学生はマジでクズ
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:600205
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      普通。講義などは緩いので、勉強する気があまりない人にないいと思う。
      勉強したい人も、すればいいと思う。
    • 講義・授業
      普通
      普通だと思う。可もなく不可もなく。
      面白くはないし、あまり聞いていない。
    • 就職・進学
      普通
      就職は強いと言われてはいるが、実際そうでも無く、大したことは無い。
    • アクセス・立地
      普通
      片方のキャンパスは田舎。
      バスで行かなければならなくて少し不便。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗で新しくていいと思う。
      図書館なども広くて綺麗で充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      充実していると思う。
      みんな楽しそうで、いい友達に出会えると思う。
    • 学生生活
      普通
      充実している方だと思う。
      楽しめると思う。入ったらいいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      特に変わったことも無く、経済学科なので、経済学について学ぶ。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      偏差値的にちょうどよく、オープンキャンパスに行った際、綺麗で楽しそうだったので。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:591765
611-10件を表示
学部絞込

大阪経済法科大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 花岡キャンパス
    大阪府八尾市楽音寺6-10

     近鉄信貴線「服部川」駅から徒歩25分

電話番号 072-941-8211
学部 法学部経済学部国際学部経営学部

大阪経済法科大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

大阪経済法科大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、大阪経済法科大学の口コミを表示しています。
大阪経済法科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪経済法科大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

大阪青山大学

大阪青山大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.73 (85件)
大阪府箕面市/阪急箕面線 箕面
大阪大谷大学

大阪大谷大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.78 (211件)
大阪府富田林市/近鉄長野線 滝谷不動
大阪産業大学

大阪産業大学

BF - 42.5

★★★☆☆ 3.49 (261件)
大阪府大東市/学研都市線 野崎
大阪樟蔭女子大学

大阪樟蔭女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.88 (206件)
大阪府東大阪市/近鉄奈良線 河内小阪
大阪商業大学

大阪商業大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.59 (175件)
大阪府東大阪市/近鉄奈良線 河内小阪

大阪経済法科大学の学部

法学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.55 (57件)
経済学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.58 (61件)
国際学部
偏差値:42.5
★★★☆☆ 3.00 (7件)
経営学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.78 (9件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。