みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪青山大学   >>  口コミ

大阪青山大学
出典:1117Japan1117
大阪青山大学
(おおさかあおやまだいがく)

私立大阪府/箕面駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.73

(85)

大阪青山大学 口コミ

★★★★☆ 3.73
(85) 私立内379 / 587校中
学部絞込
8541-50件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    健康科学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方のサポートも手厚く、資格取得に向けてみんなで頑張っていた。放課後も集まって勉強したりする機会もあった。
    • 講義・授業
      良い
      先生が親身になって話を聞いてくれて、国試に向けてのサポートも手厚い。
    • 就職・進学
      良い
      手厚いサポートと一人ひとりの学習スピードにあった対策をしてくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      一人暮らしで近いところに住めば通いやすい。周りにコンビニやスーパーもある
    • 施設・設備
      良い
      設備は充実しており、実習室や実験室の設備もしっかりしていた。
    • 友人・恋愛
      普通
      女性が多いので、派閥的なものもあったが自分自身が気にしなければ問題ない。
    • 学生生活
      悪い
      サークル活動に参加してないので分からないが、サークルもたくさんの種類がある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      調理実習から専門教科、一般的な内容の勉強もする。幅広い知識をみにつけられる!
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      介護施設
    • 志望動機
      手に職を付けられる資格が欲しかったため、通いやすいとこで入学を決めた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:937947
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    健康科学部の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でべんきょうしたいとおもっている人にはとてもいいだいがくだとおもいます施設やイベントも充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      いろんな講師による授業が受けられます。社会に出て役立つことが学べます。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは十分に感じました。就職もうまくいきやすいと思われます。
    • アクセス・立地
      良い
      周りの環境はいいと思います。不自由なく通うことができると思います。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もあって十分充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に入ると友人をたくさん作ることが出来ると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルはしゅるいがおおく充実しています
      イベントもあって充実しています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養士免許を取ったりすることもできることやいろんなことを学びます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      大学
    • 志望動機
      昔からこの分野にきょうみがあって、より知識を深めるために入りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:915249
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    子ども教育学部子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会人になったらだと、時間がなくなかなか勉強できないので、卒業と同時に、色々な資格が取れるのはとてもいいです。
    • 講義・授業
      普通
      学校の雰囲気や先生達はとてもいいが、高校の延長な感じで、もっと現場に出てすぐ役立つようなことを教えてほしい。
      授業で、実習ノートの書き方を教えるとか。
    • 就職・進学
      普通
      学校主導より、生徒に任せっぱなしなところが不満。
      もっとサポートしてほしい。
    • アクセス・立地
      普通
      坂道が急すぎて、しんどい。
      上まで、自転車やバイクで行きたい。
    • 施設・設備
      普通
      少し古い感じがして、暗い感じがする。
      もっと明るくしてほしい。
    • 友人・恋愛
      普通
      クラスにもよると思うが、人間関係は悪くなく、毎日とてもたのしい。
    • 学生生活
      悪い
      そもそも忙しすぎて、参加出来ない。
      サークルの数が少なすぎて、参加しようと思わない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幼児教育に関するいろいろなことを学びます。
      手遊びや表現、ピアノや歌など。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      幼い頃から、幼児教育に関心があり、そちらの道に進みたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:915148
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    子ども教育学部子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      子供の教育や色んな資格が取れてとてもいい色んな体験などもできる総合的にもとても良いこの学科に来てよかったと思えた
    • 講義・授業
      良い
      とても授業が分かりやすくて良い色んなことが学べて良い細かく教えてくれる
    • 就職・進学
      良い
      サポートも就職について前向きいろんな選択肢をくれてとても助かっている
    • アクセス・立地
      良い
      とても良い学校にも通いやすいように最寄りからスクールバスがあって良い
    • 施設・設備
      良い
      色んな設備があってとても充実しているとても使いやすくなっている
    • 友人・恋愛
      良い
      色んなところから来る人がいるからとても色んな友達が出来ていい
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントもとてもいいイベントなどはんなで盛り上がれる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育や学校の先生などの細かい所まで色んなことを学ぶ。体験などもできる
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      色んな子供と関わって色んな経験をしてみたいと思ったから色んな体験もしたかったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:898973
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    子ども教育学部子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来を考えて実践的な実習を考えてくれる人が多いです。
      そのため自分自身の自信に繋がり、いい経験ができます。
    • 講義・授業
      普通
      音楽の授業がとっても楽しかったです。やる気の多い生徒が多いので楽しく幼児教育に着いて学べます
    • 研究室・ゼミ
      普通
      校舎は綺麗です!演習や実習は提携園とする人や卒園した園でが多いです。
    • 就職・進学
      良い
      提携園とコンタクトをとって就職に繋げてくれます!!!
      私たちの希望にそってくれるところが多いです
    • アクセス・立地
      悪い
      山の中なので結構虫出ます。でもいいように言えば自然を感じられる校舎です。
    • 施設・設備
      良い
      教室は綺麗とは言えませんが私立にしては綺麗なところもあります!
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係には困りません!恋愛、、と言われると難しいかもしれません。
    • 学生生活
      普通
      サークルは未確認(?)もあるのでよく分かりません。入ってる人もいれば入らず勉強してる人も多かったです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      あまり覚えていないです、でも実習に良く行ってました!!
      ピアノのレッスン鬼畜です
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      昔から母の影響でピアノをしていたので自然と幼稚園の先生になりたいと思っていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:893116
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    子ども教育学部子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職率が高く講義もわかりやすいため学科自体は評価できると思うし、友達も作りやすい環境なので同じ目標に向かって勉強してる人がいるのは心強い。
    • 講義・授業
      普通
      講義は分かりやすく子供の福祉や小児保険などから近年の子供を巡る課題を学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      保育学、教育学、心理学などを多面的に踏まえて地域と連携した演出が行われている。
    • 就職・進学
      普通
      就職できるために必要なことを学ぶ場所なので進学実績はすごくいいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は能勢電鉄線の一の鳥居駅です。電車代が高いと思います。
    • 施設・設備
      普通
      施設はきれいだか北摂キャンパスはあまり教室がなく二階は体育館です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      北摂キャンパスは立地が悪いため電車代が高く交際費や友達と遊ぶお金はあまりない。
    • 学生生活
      悪い
      イベントをあまり盛大にやることがないため(コロナ禍だったから)ほぼ経験はしていない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      近年ニーズが高まる教育のため子供の健やかな未来を支える教育者、保育者を育てる学科。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      自分は怪我したときに保険制度に助けられたので日本の保険制度をさらに充実されるために志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:884555
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    健康科学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強と就職、交友関係に絞った場合良いと思う。中途半端なやる気で行くくらいなら辞めたほうがいいと思う。
    • 講義・授業
      普通
      コロナ禍ということで仕方ないがズームや遠隔授業が多い。栄養と子ども学科の教室が看護学科に比べて汚い。しかし教授たちはすごく協力的で手厚く、やる気がある人にはありがたい大学だと感じる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      色々なことにおいて積極的であり、教授と仲良くなれば他のゼミにも参加できたりする。
    • 就職・進学
      良い
      とても協力的。若干鬱陶しく感じるくらいにはサポートしてくれる。本人のやる気次第。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上にあり坂を登るのはしんどい。バスも出るが、休暇中は出ないこともあり面倒くさい。箕面駅よりも大学が高い場合は坂を登ることは必須。
    • 施設・設備
      悪い
      遊ぶための空間が少ない(サークル活動が難しい)。設備も古かったりし、汚いものも多い。
    • 友人・恋愛
      良い
      十分。正直ここに関しては通う人次第だと思うので、なんとも言えないが私は充実している。
    • 学生生活
      悪い
      別のところでも記述したが場所が少ない。学祭の規模が小さく、自分達の利益にならないのであまりやる気が出ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養や解剖学、臨床様々なことを学べる。また資格を多く取得できるメリットもある。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      管理栄養士になりたい。そう考えた時に家から1番近い大学を選んだ。後悔は全くしていない。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:818042
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    健康科学部子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      取りたい教員免許を決めている学生も、決めていない学生も、不自由ない学校生活が送れると思います。4年間の大学は有意義になると思います。
    • 講義・授業
      普通
      この大学の子ども教育学科は、人数が非常に少なく、ほとんどの人と交流することができます。男女とも仲がよく、数少ない男子学生でも気軽に通える大学となっています。ピアノの授業に特に力を入れており、初心者からでも、みるみる成果が見られる練習ができます。外部講師の講演も多数取り入れられており、保育園から小学校の教員や、特別支援施設、託児所などの外部施設の方などの講演が聞けます。また、本館一階には、ひまわりルームという施設があり、実際に角を預けにくる親御さんがいます。子供と一緒に遊びにくる親御さんもいて、子どもと接する機会を作ってくださる親御さん、そしてそういう場を提供してくださっている大学には感謝です。
    • 就職・進学
      良い
      大阪青山大学では、幼保小の3免許が取れることから、進路先はさまざまです。大学での学びを通して、進路先を決めていく学生が多い印象です。
    • アクセス・立地
      普通
      箕面駅から徒歩20分で、さらに大学と箕面駅を結ぶシャトルバスが多く出ています。慣れないこともほとんどないので便利で助かっています。
    • 施設・設備
      良い
      子ども教育学科にはピアノの授業があります。この大学には、電子ピアノが40台以上、グランドピアノも多くあります。満足できるほどの設備でしょう。
    • 友人・恋愛
      良い
      子ども教育学科の1学年はおよそ80人前後です。4月で入学すると、すぐに友達ができ、恋人を作る人も数多くいました。
    • 学生生活
      普通
      サークルはコロナの関係で禁止されていた時期もありましたが、今では再開して、活動しているサークルが多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      こどもと大人のそれぞれの心理学、教育現場の課題、障害児の対応、子どもの生きる社会の現状、子どもという概念などなど。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      高校の頃から幼稚園教諭を目指しており、高校の先生の勧めでこの大学に決めました。
    感染症対策としてやっていること
    みんなの使う机やピアノの消毒は徹底されています。シャトルバスでも、会話を禁止したり、乗れる人数を制限したり、おかげで感染者は出ていません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:814046
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    健康科学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      どの先生も優しく悩みや相談には親身に聞いてくださるので話しやすいです。
      国試に向けた対策もたくさんして下さります。
    • 講義・授業
      良い
      1つの授業に対して生徒の人数も少ないので先生との距離が近く質問しやすい。
    • 就職・進学
      良い
      進路支援センターはでは1年生の時から就職対策して下さります。
    • アクセス・立地
      良い
      緑豊かで5階の窓から見る景色はとても綺麗です。
      大学の下にはファミマがあります。
    • 施設・設備
      良い
      最近、食堂の改装工事が行われ食堂が新しくなりメニューも増えました。
    • 友人・恋愛
      良い
      学校自体小さいので、男女、学科、学年問わず仲が良くなれます。
    • 学生生活
      悪い
      学校自体小さいのでサークルの数は少なく、入る生徒も少ないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士になる為のことだけでなく英語やコンピュータなども勉強します。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      食べることが好きなので、管理栄養士になりたくて志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:696802
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    健康科学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良いところと悪いところを掛け合わせ総合的に評価するとこうなった。特別悪いわけでもなく、特別良いわけでもない、平凡な大学。
    • 講義・授業
      普通
      少人数の為、他の大学よりは生徒を気にかけてくれるが、数人の講師は自分の知識を押し付けているだけ
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミがまだ始まっていないので答えようがない
    • 就職・進学
      良い
      就活については一年生の時から詳しく頻繁に教えてくれていると思う
    • アクセス・立地
      悪い
      箕面の山の上にあり、最寄駅から徒歩15分程度かかり、坂道が長い。バイクや車で行く分には新御堂と中央環状線があるため行きやすい
    • 施設・設備
      悪い
      食堂が低レベルすぎる。メニューが少なく、値段も高く、美味しくもない。綺麗なところとそうでないところの差が激しい
    • 友人・恋愛
      普通
      特別仲の良い友達があるわけではないが、交友関係がうまくいってないわけでもない、ただ彼女はいない
    • 学生生活
      悪い
      サークルは数が少なく、入学当初に勧誘も特になかった。大学祭もあるが規模が小さい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年では特に専門的な科目を勉強することはない。3年次から急に実習など専門的なことが始まるので1、2年の間は遊ぶに限る
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      一般企業に就職しようと考えている
    • 志望動機
      高校の頃、管理栄養士の資格を取ろうと思い、高校の指定校推薦の枠の中の管理栄養士の資格取れる大学の中で一番家から近かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:568023
8541-50件を表示
学部絞込

大阪青山大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 箕面キャンパス
    大阪府箕面市新稲2-11-1

     阪急箕面線「箕面」駅から徒歩22分

電話番号 072-722-4165
学部 健康科学部子ども教育学部

大阪青山大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

大阪青山大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、大阪青山大学の口コミを表示しています。
大阪青山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪青山大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

帝塚山学院大学

帝塚山学院大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.86 (106件)
大阪府大阪狭山市/南海高野線 金剛
神戸女子大学

神戸女子大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.86 (379件)
兵庫県神戸市中央区/ポートライナー みなとじま
大阪大谷大学

大阪大谷大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.78 (211件)
大阪府富田林市/近鉄長野線 滝谷不動
大阪経済法科大学

大阪経済法科大学

42.5

★★★★☆ 3.52 (135件)
大阪府八尾市/近鉄信貴線 服部川
大阪産業大学

大阪産業大学

BF - 42.5

★★★☆☆ 3.49 (261件)
大阪府大東市/学研都市線 野崎

大阪青山大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。