みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  追手門学院大学   >>  経営学部   >>  経営・マーケティング学科   >>  口コミ

追手門学院大学
出典:Whity
追手門学院大学
(おうてもんがくいんだいがく)

私立大阪府/茨木駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.60

(408)

経営学部 経営・マーケティング学科 口コミ

★★★★☆ 3.76
(7) 私立大学 2201 / 3574学科中
学部絞込
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営・マーケティング学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科は、人数が多いので幅広い人と出会うことができコミニケーション能力が身につきます。
      なのでしっかりと大学で学べます。
    • 講義・授業
      普通
      大学の校舎の設備やキャンパスは広くて便利なのですが、学校までの登下校の時間が遠くて大変です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは、教員がすごく熱心でみんなを巻き込んでやるスタイルなのですごく良いです。
    • 就職・進学
      普通
      進路指導などは、徹底して行なっており一年生から参加できるインターンシップがあるのですごく良いです。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスはすごく、不便です。
      大学から最寄りの駅までが遠いです。
      キャンパスは、広くて快適です。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に友達と仲が良くいつでも先生方に聞ける環境が整っている。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛はすごくできます!
      色々な経験もできるので人生経験が増えます!
    • 学生生活
      普通
      サークルがあまり充実していない分、インターンシップが充実している感じがします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科では、幅広い分野も学べてそれ以上のことも学べるので良いです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から、会社経営をしたいと考えていおり、しっかり学べるところがあったので選びました。
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
    感染症対策としてやっていること
    対面授業とオンライン授業を、使い分けているのですごく良いです。しかも、オンライン授業に切り替えることもできるので凄く良い。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:889929
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経営学部経営・マーケティング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      マーケティングをしっかり学びたい方にオススメです。
      事例を用いることもあるので身近で分かりやすいかと思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生によって授業の質に差がありますが、トータルして満足しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      実際に調査を行ったりと、充実しています。
      ガクチカにも書ける内容となっています。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績が高いと、学内のポスターで書いています。
      サポートも良い方だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスにはバス通学です。もう1つのキャンパスは徒歩13分くらい。
    • 施設・設備
      良い
      古さは感じます。ただ、新キャンパスへの移動がもうすぐあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分が友人関係を作るのが下手なだけで、楽しんでる人も多いと思います。
    • 学生生活
      良い
      今年から、対面での学祭があります。
      まだ、経験していないのでなんとも。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営について、マーケティング、会社の事例を用いた授業
      他にも他の学部の授業内容も受けられます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      マーケティングに興味があったからです。人にものを売るにはどうすればいいのかを知りたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:874216
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営・マーケティング学科の評価
    • 総合評価
      普通
      なんとも言えません
      他の大学を知らないと比較も出来ませんので点数をつけるのは難しい
      自分から進んで学習出来ないと卒業するだけのような感じがします
    • 講義・授業
      普通
      教授によって授業の質にムラがあります
      良い先生は良いですが、そうでも無い人もいます
    • 研究室・ゼミ
      普通
      可もなく不可もなく
      ゼミの先生によってかなり変わってきます
      どんな先生かしっかり調べないと痛い目に会います
    • 就職・進学
      普通
      就職サポートは利用しに行けばサポートしてくれるそうです
      関わりがないと行きにくいのが難点です
    • アクセス・立地
      普通
      とても微妙
      シャトルバスが出ているが遠い
      新キャンパスもそこそこ歩かないといけない
    • 施設・設備
      普通
      新キャンパスは綺麗ですが旧キャンパスはそこまでです
      図書室は綺麗で広めだと思います
      そんなに新しい本は無い印象です
    • 友人・恋愛
      普通
      色んな人がいて面白いと思います
      サークル、部活、学部など色々なところで人と関わる機会があります
    • 学生生活
      普通
      自分で作ることが出来るので他と変わらないと思います
      数も多く既存の団体でも十分だと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修から選択する講義まで様々あります
      経営以外のことももちろん学べます
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      自分の学力で選びました
      偏差値と学力との相談ですね
      興味があるところに行った方が良かった気がしなくも無いです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:786527
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経営学部経営・マーケティング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      同じ学部生や教えてくださる先生などとても優しく面白い方が多く充実している。残りも楽しみながら頑張りたい
    • 講義・授業
      普通
      履修できる授業が抽選で決まるため取りたい授業が取れないことがある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      選べるゼミの種類が多いため自分が好きなゼミに入れると思う。ゼミを決めるまでに面談もあるので決めやすい
    • 就職・進学
      普通
      就職率は非常に高くいろいろなサービスやサポートも充実していると思う
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は阪急茨木市駅。JR茨木駅。駅から無料のスクールバスが出ているため助かる。
    • 施設・設備
      良い
      特に不便や汚いと感じることは無いため満足している。最近では新しい施設なども増えた
    • 友人・恋愛
      普通
      数人しかいないがサークルなどに入れば多少は充実すると思う。同じ学部との繋がりはあるけど他の学部生とはなかなか繋がりにくい
    • 学生生活
      良い
      いろいろなイベントなサークルがあるため所属や参加すればとても充実すると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      商品が作られてから売れるまでの流れなどのマーケティングな商品開発、戦略などを詳しく学ぶことが出来る
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      商品開発に昔から興味がありこの学部だとマーケティングについて詳しく学ぶことが出来ると思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:714690
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部経営・マーケティング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      世の中に役立つ知識として経済動向や商品の販売動向など、マーケティングを通じて学ぶことができる。
      ざっくりと経営学を学びたい方にはいいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      資格取得に力を入れてくれていた
      小テストを通じて細かな部分を補修してくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      心理統計学など専門的知識を身に付けることができる
      経営学と心理学を同時に学べる
    • 就職・進学
      良い
      就職先は様々でそれぞれにあった就活サポートをサポートセンターで受けることができる
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りのJR茨木からバスがでておりとても便利
      駅近で通いやすい
    • 施設・設備
      良い
      パソコン室や自習室など集中して取り組める施設がある。
      また英語を学べるイーコという施設がある。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動を通じて、学科関係なく繋がりをもつことができる。
    • 学生生活
      良い
      学園祭が毎年あり、豪華なゲストも来てくれる。
      サークルは20個ほどあり、自分の好きなものを選べる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ものの流れ、人の流れ
      お金の動き、商品を買う際の心理動向など
      心理学を取り入れながらデータ収集を行う。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      ホテル
    • 志望動機
      高校の時にマーケティングの授業があり、人とものの動きを予測できる力を身に付けたいと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:966960
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経営学部経営・マーケティング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      これといってやりたいことがない人にちょうどいい学科です。
      経営学部は経済学部の授業も受けれるのでおすすめです。
      経済・会計系は、凄い教授が多い印象です。
    • 講義・授業
      良い
      個性豊かな先生が多いです。
      自分に合う先生が見つかると、授業が楽しくなります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミを変更できる点が良いです。
      合わないなぁと思ったら移籍できます。
      自分のゼミ生じゃなくても
      相談に乗ってくれる先生が多いです。
    • 就職・進学
      良い
      凄く親身に対応してもらえます。
      説明会などのイベントも多々あります。
      先生方と企業の繋がりもある方だと思います。
      就職に力を入れているゼミがいくつかあるので
      そこに入るのが1番いいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      新キャンパスは駅から少し歩きますが
      周辺の商業施設も充実していて楽しいです。
      旧キャンパスは山のほうにありますが
      静かで勉学に励みたい人にはすごく良い環境です。
      バスの本数も多いので、
      そこまで不便に感じることはなかったです。
    • 施設・設備
      良い
      PC室や図書室は充実しています。
      コピー機も台数があり使いやすいです。
      特に不満はありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      真面目で控えめな人が多いです。
      大学生活ではじけたい人には合わないかもしれません。
      サークルや部活は盛り上がってるイメージはないです。
    • 学生生活
      普通
      似たようなサークルが多いです。
      他大学のサークルに入った方が楽しいと思います。
      文化祭もそこまで盛り上がらない印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケッティングは色んな学問を用いて行われます。
      経営学・経済学・会計学・心理学など学べるので楽しいです。
      その中から好きな学問を見つけ、ゼミに入ります。
      ゼミに入る時期は学部によって結構違うので注意です。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      特にしたいことが無かったので選びました。
      経営学部は色んな分野の授業を受けれるので
      その中から自分の好きな学問を見つけようと思いました。
    感染症対策としてやっていること
    コロナが流行り出してすぐにオンライン授業に切り替わり 対応の早さ・正確さ・柔軟さに驚きました。 おかげで、授業が遅れたり先延ばしにならずに済みました。 今は、オンラインと対面が半々くらいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:709600
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営・マーケティング学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなくという学校。自分から動けば充実させることはできる。ただキャンパスが遠いのはしんどい
    • 講義・授業
      悪い
      4年間たくさん授業を受けたが面白いと感じる授業が少なかった。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      あまり種類がないので多くの中から選べない。ゼミによっては実のないものもある
    • 就職・進学
      普通
      就職にはある程度力を入れてくれている。ガイダンスや説明会が3年生からうけれる
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からバスじゃないと通えない。原付や車で来ることは出来る。。
    • 施設・設備
      普通
      わりと施設は新しく綺麗です。ただ古い建物は古いので設備が普通の建物もある
    • 友人・恋愛
      良い
      自分から行動すれば人間関係は作れる。人によりけりなので自分次第
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活は沢山ある。イベントはあまり魅力的なものは無い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文字通り経営やマーケティングについて。選ぶ授業によって人それぞれなので一概には言えない
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      投資用不動産の販売の営業
    • 志望動機
      経営心理学を学べるのが魅力的でしたので入学を決めました。以上です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:704913
学部絞込

追手門学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 072-641-9608
学部 経済学部経営学部心理学部社会学部国際教養学部地域創造学部文学部国際学部法学部

追手門学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、追手門学院大学の口コミを表示しています。
追手門学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  追手門学院大学   >>  経営学部   >>  経営・マーケティング学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

武庫川女子大学

武庫川女子大学

BF - 52.5

★★★★☆ 4.03 (1016件)
兵庫県西宮市/阪神本線 鳴尾・武庫川女子大前
京都精華大学

京都精華大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.90 (169件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前
神戸女学院大学

神戸女学院大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.22 (308件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 門戸厄神
帝塚山大学

帝塚山大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (221件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 東生駒
京都産業大学

京都産業大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.82 (775件)
京都府京都市北区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前

追手門学院大学の学部

経済学部
偏差値:45.0
★★★☆☆ 3.49 (79件)
経営学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.51 (80件)
心理学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.80 (107件)
社会学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 3.73 (63件)
国際教養学部
偏差値:-
★★★☆☆ 3.42 (51件)
地域創造学部
偏差値:45.0
★★★☆☆ 3.28 (21件)
文学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 4.00 (7件)
国際学部
偏差値:42.5 - 45.0
☆☆☆☆☆ - (0件)
法学部
偏差値:42.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。